こんにちは、イギリスで映画を勉強している時に日本映画が意外にも非常に評価されていて驚いた経験のあるJIN(@ScratchhEnglish)です。
悩みのタネ
- 日本映画って海外で評価されているんですか?
- 海外で評価の高い邦画ってどんな作品ですか?
- 面白い日本の名作映画を知りたいです
実は私イギリスの大学で「映画学」「メディア学」専攻で卒業し、「日本映画」という授業も取っていました。
卒論も邦画に関連したトピックで書きました。
その過程で驚きだったのが、昔の日本映画が凄く高く評価されていて、授業でも何度も扱われました。
ほとんどは日本に住んでいた時にも観たことが無いような映画が多かったのですが、実際に観てみると本当に素晴らしい作品ばかりでした。

【日本人からしたら意外?】海外で評価されている名作日本映画10選
今回はイギリスで映画を学んだ筆者がイギリスで評価されていた意外な日本映画を10本紹介していきます。
東京物語(1953年) 英題:Tokyo Story
-
監督:小津安二郎
-
出演: 笠智衆、東山千栄子、原節子他
-
ジャンル:ドラマ
-
上映時間:136分
-
IMDb採点:8.2/10
あらすじ
日本における家族というものを考えさせられる映画であり本当に素晴らしい作品です。
小津安二郎監督は海外で今でも賞賛を浴びて評価されている日本人監督の一人であります。
イギリスの英国映画協会【Sight & Sound誌】が10年ごとに発表する史上最高の映画ベストテンでは毎回のようにランクインし、2012年号では映画監督が選ぶベストテンでなんと1位を獲得しました。

さらに詳しく
東京物語(1953年)の主要動画配信サービス取り扱い状況(2020年10月現在)※最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
主要VODサービス | 取り扱い |
Amazonプライムビデオ |
△(購入のみ) |
〇 | |
Netflix | 〇 |
× | |
× | |
TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS![]() |
〇 |
羅生門(1950年) 英題:Rashōmon
-
監督:黒澤明
-
出演: 三船敏郎、森雅之、京マチ子他
-
ジャンル:ドラマ
-
上映時間:88分
-
IMDb採点:8.2/10
あらすじ
恐らく海外で一番評価が高いかつ知名度の高い日本人映画監督はほとんどの人が口をそろえて黒澤明だと言います。
そんな黒澤明の名を海外に初めて轟かせた作品がこの羅生門です。
日本映画としては史上初めてヴェネツィア国際映画祭金獅子賞とアカデミー賞名誉賞を獲得し、黒澤映画だけでなく日本映画が日本的に認知されるきっかけを作った作品でもあります。

さらに詳しく
羅生門(1950年)の主要動画配信サービス取り扱い状況(2020年10月現在)※最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
主要VODサービス | 取り扱い |
Amazonプライムビデオ |
〇 |
× | |
Netflix | 〇 |
× | |
〇 | |
TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS![]() |
× |
海街Diary(2015年) 英題:Our Little Sisters
-
監督: 是枝裕和
-
出演: 綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すず他
-
ジャンル:ドラマ
-
上映時間:126分
-
IMDb採点:7.5/10
あらすじ
綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すずと超豪華なメンバーが主演を務めるこの映画、海外で評価される映画としては珍しく漫画が原作の作品です。
海外の映画フェスティバルにも多数参加した経験があります。
Rotten Tomatoesというアメリカ映画評論サイトでは102人の評論家のうち93%が面白いと回答し、Metacriticsという評論サイトでは100点満点中75点という高評価をされています。
特にこの映画の中で4姉妹を演じた4人の女優の演技が高く評価されています。

さらに詳しく
海街Diary(2015年)の主要動画配信サービス取り扱い状況(2020年10月現在)※最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
主要VODサービス | 取り扱い |
Amazonプライムビデオ |
〇 |
× | |
Netflix | 〇 |
〇 | |
× | |
TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS![]() |
△(レンタルのみ) |
おくりびと(2008年) 英題:Departures
-
監督: 滝田洋二郎
-
出演: 本木雅弘、広末涼子、山崎努他
-
ジャンル:ドラマ
-
上映時間:130分
-
IMDb採点:8.1/10
あらすじ
主演である本木雅弘が原作である青木新門著「納棺夫日記」に感銘を受け自ら青木の家まで出向いて映画化の許可を取り付けるといった製作以前から面白いストーリーのある映画です。
第81回アカデミー賞で外国語作品賞を獲得し、同年モントリオール映画祭でもグランプリを獲得している海外実績は申し分のない作品であります。

さらに詳しく
おくりびと(2008年)の主要動画配信サービス取り扱い状況(2020年10月現在)※最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
主要VODサービス | 取り扱い |
Amazonプライムビデオ |
〇 |
× | |
Netflix | × |
× | |
〇 | |
TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS![]() |
△(レンタルのみ) |
茶の味(2004年) 英題:The Taste of Tea
-
監督: 石井克人
-
出演: 坂野真弥、佐藤貴広、浅野忠信他
-
ジャンル:ドラマ
-
上映時間:143分
-
IMDb採点:7.7/10
あらすじ
今回紹介する作品の中で恐らく一番現代日本映画らしい映画です。
舞台も日本の美しい里山、美しい田舎で撮影されておりそういう美的な所も海外で評価された一因なのかもしれません。
この作品監督の石井克人さんが4年もの歳月をかけて作った大作でもあります。

さらに詳しく
茶の味(2004年)の主要動画配信サービス取り扱い状況(2020年10月現在)※最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
主要VODサービス | 取り扱い |
Amazonプライムビデオ |
〇 |
× | |
Netflix | × |
× | |
〇 | |
TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS![]() |
〇 |
切腹(1962年) 英題:Harakiri
-
監督: 小林正樹
-
出演: 仲代達矢、石浜朗、岩下志麻他
-
ジャンル:ドラマ
-
上映時間:133分
-
IMDb採点:8.7/10
あらすじ
時代劇でありながら武士道、武家社会の汚いところを突いていく珍しいタイプの作品です。
その汚く残虐な部分の武士道を監督の思いとは裏腹に、海外では古典的な悲劇美として称賛されています。
とにかく海外でかなりの評価されている作品で、IMDbで8.7点という超高得点を記録しています。

さらに詳しく
切腹(1962年)の主要動画配信サービス取り扱い状況(2020年10月現在)※最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
主要VODサービス | 取り扱い |
Amazonプライムビデオ |
△(レンタルのみ) |
〇 | |
Netflix | × |
〇 | |
〇 | |
TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS![]() |
△(レンタルのみ) |
誰も知らない(2004) 英題:Nobody Knows
-
監督: 是枝裕和
-
出演: 柳楽優弥、北浦愛、木村飛影他
-
ジャンル:ドラマ
-
上映時間:141分
-
IMDb採点:8.1/10
あらすじ
1988年に発生した巣鴨子供置き去り事件を題材とし、是枝裕和監督が15年の構想の末に制作した大作です。
今では立派な大人になり和製ディカプリオとも呼ばれる俳優、柳楽優弥さんが天才子役と呼ばれていた時代の作品です。
本当にディープなテーマを扱っており楽しい気持ちになるような作品ではありませんが、内容は素晴らしいものになっており一度は観てみてほしい作品です。
さらに詳しく
誰も知らない(2004年)の主要動画配信サービス取り扱い状況(2020年9月現在)※最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
主要VODサービス | 取り扱い |
Amazonプライムビデオ |
△(レンタルのみ) |
× | |
Netflix | × |
△(レンタルのみ) | |
× | |
TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS![]() |
△(レンタルのみ) |
HANA-BI(1998年) 英題:Fireworks
-
監督: 北野武
-
出演: ビートたけし、岸本加世子、大杉漣他
-
ジャンル:ドラマ
-
上映時間:103分
-
IMDb採点:7.8/10
あらすじ
映画監督としてもかなりの知名度になったビートたけしこと北野武ですが、今では有名なキタノブルーという作画方法もこの作品あたりから確立されたと言われています。
ヴェネツィア国際映画祭では金獅子賞グランプリを獲得し日本映画としては40年ぶりの偉業を達成した作品でもあります。
そして先ほど登場し北野武監督自身も尊敬してやまない黒澤明監督も黒澤明が選んだ100本の映画の中にこのHANA-BIを入れています。

注意ポイント
現在VOD取り扱い無し
リング(1998年) 英題:Ringu
-
監督: 中田秀夫
-
出演: 松嶋菜々子、中谷美紀、竹内結子他
-
ジャンル:ホラー
-
上映時間:95分
-
IMDb採点:7.2/10
あらすじ
こちらもホラー好きの方なら必ず観たことのある作品かと思います。
このリングは後に始まるジャパニーズホラーブームの火付け役と言われており、元祖ジャパニーズホラーと言っても過言ではありません。
数年後にアメリカでリメイクされているところからも、いかに海外からの評価を集めているかという事もわかると思います。
主演に松嶋菜々子、元夫役に今ではハリウッドでも活躍する真田広之を起用するなどとても豪華な出演者陣という所も肝です。
注意ポイント
現在VOD取り扱い無し
千と千尋の神隠し(2001年) 英題:Spirited Away
-
監督:宮崎駿
-
出演: 柊瑠美、入野自由、夏木マリ他
-
ジャンル:アニメーション
-
上映時間:124分
-
IMDb採点:8.6/10
あらすじ
今回紹介する作品の中では、一番皆さんが知っている映画の一つかもしれません。
何回も観て素晴らしい映画だと思います。
海外の若い世代ではスタジオジブリの認知度は非常に高く人気です。
しかし残念なことにスタジオジブリが日本のスタジオだと知らなかったという人も実際にいます。
逆に言えばジブリは日本に特に興味が無い人にもしっかりと評価されていると言えますし、千と千尋の神隠しはその中でも群を抜いて人気です。
第75回アカデミー賞アニメーション映画賞受賞をはじめ数々の海外コンペティションを勝ち抜き、日本での映画興行収入ランキングでは2位を大きく離してダントツ1位を現在に至るまで維持しています。
注意ポイント
現在VOD取り扱い無し