\ 最大12%ポイントアップ! /

イギリス英語の面白い頻出スラング・表現30選|アメリカ人でも困惑!

イギリス英語 スラング

偏差値40から英語に目覚めイギリスの大学へ入学・卒業したJINです。

JIN

結論アメリカ人でも理解できないイギリス英語スラングは結構あります

この記事の結論
  • イギリスは相当なスラング大国
  • アメリカ人が理解できないモノもかなりある
  • 基本的に慣れるまではインプット用にとどめておこう

みなさんスラングと聞くとどんなことを思い浮かべますか?

  • 「汚い悪い若者言葉っぽい」
  • 「めっちゃ失礼な言葉じゃないの??」
  • 「若者が使ってそう」

必ずしもそうではありません。

イギリスでスラングは日常的に使われており、スラング=悪という訳ではなく、若者以外も使っているスラングはたくさんあります。

スラングは使わなくても知っておくことはとても重要

現地のイギリス人は頻繁にスラングを使うので、知らない場合、会話を見失ってしまいます。

日常会話だけではなくイギリスのテレビ番組、ドラマなどを観るときにも話を理解するために必要なのです。

この記事を読むメリット

  • よく使われるイギリス英語のスラングを理解できる
  • イギリスの映画やドラマの理解が深まる
  • イギリス人相手のリスニングが上達するかも
アオイちゃん

アメリカ人もわからないなんてことあるのー?

JIN

実はスラングとかになると相互理解できないものは結構あるんだよ

タップできる目次
JIN
ライフタイムラーナー管理人

偏差値40台の公立高校卒業後に独学の末イギリスの大学に入学して卒業。


元英語講師、英検1級TOEIC 930点取得、Cambridge CPE 勉強中。



日常でよく使われる普通のイギリス英語のスラング(高頻度)

ここではイギリス人が高頻度で使っているスラングを紹介します。

Knackered(クタクタに疲れた)

Knackered 2
  • へとへとに疲れた
  • クタクタに疲れた
  • めちゃくちゃ疲れた

このような状態を表すイギリス特有のスラングで、Very tiredやExtremely tiredと同じような意味となります。

Knackered

このように、他の意味を考えてみると、Knackeredがもつ本質的なニュアンスが見えてきます!

Knackered3

使い方はシンプルで、I’m knackeredと言えば「へとへとに疲れた」と表現できます。

想定シチュエーション
  • マラソンを走ってへとへと…
  • 仕事が忙しくてクタクタ…
  • 買い物に付き合ってめちゃくちゃ疲れた…

さらにKnackeredを強調したい場合は、CompletelyやAbsolutelyなどの副詞を使えば、最上級に付かれている様を表せます。

よく使われる副詞については、別の記事にまとめていますのでぜひご覧ください。

Knackering

加えて、「○○はつかれる」のように、モノに形容したい場合は、Tiringと同じようにKnackeringが使えます。

リンジー先生

I worked for 12 hours yesterday.(昨日は12時間も働いたわ)

ジェームズ先生

Wow, that must have been knackering!(ワオ!さぞ疲れただろうね!)

イギリス英語 スラング Knackered Buzzing

蛇足ですが、「疲れた」の逆をイギリス英語で表したい場合、Buzzingという単語が使えます。

ジェームズ先生

I’m completely knackered(もうクタクタに疲れたよ!)

Cheers!(ありがとう!)

Cheers 2

イギリス英語で「Cheers!」というと、「ありがとう」を伝えることができます。

cheers

通常、Cheers!といえば「乾杯!」を表す英語です。

cheers 3

ちなみに、私もイギリスに4年住んだ中でついた一番よかった癖は、どんな些細なことでもされたことに対して感謝の気持ちを伝えられるようになったこと。

「言わないよりは言った方が双方気持ちがいい」という気持ちです。

cheers 4

どれくらい使われているのかというと、老若男女問わず半数がThank youなどの代わりにCheersを使うレベル!

イギリスにいると至る所で聞く表現です。

ジェームズ先生

Here’s your ticket(切符をどうぞ)

リンジー先生

Cheers(ありがとう)

Dodgy(怪しい、危なそうな)

Dodgy 意味

イギリスではかなりの頻度で使われる単語です。

  • 怪しい、信用ならない
  • 何やら危険そうな
  • 調子が悪い、壊れそうな

以上のような意味で使われるのですが、総じて言えるのは「怪しい」というニュアンス。

たとえば、以下のような例が考えられます。

Dodgy 例

このような場面では、「信用できない」「怪しい」「ウソっぽい」のようなニュアンスで使えます。

リンジー先生

Apparently, my friend received an email saying she won a grand! (私の友達が1,000ポンド当選したってメールを受け取ったみたいなの)

ジェームズ先生

That sounds extremely dodgy. (めちゃくちゃ怪しいじゃん!)

Dodgy 例

真夜中の暗い小道って「なんだか危なそう」という雰囲気がありますよね。

そんなときにもDodgyは使えます。

この場合のニュアンスは「危険そう」

リンジー先生

You shouldn’t hang out with these dodgy people. (あまり危ない人たちとつるむのはやめなさい)

ジェームズ先生

That’s none of your business! (君には関係ないだろ!)

Dodgy 例 3

最後の例は、膝が「本調子ではない」という意味合いでDodgyが使える状況です。

日本語でも「○○の状態が怪しい」というように、やはりDodgyには「怪しい」というニュアンスが多く含まれていることがわかりますね!

リンジー先生

Why is he playing like that? (なんで彼あんなプレーしてるの?)

ジェームズ先生

I think he has no choice because of his dodgy knee. (彼の本調子でない膝を考えればしょうがないと思うよ)

Chuffed(とても嬉しい)

イギリス英語 スラング 嬉しい 残念 Chuffed Gutted

「Very happy」と同じように、かなり喜んでいる状態を表すイギリスのスラングです。

まぁまぁ使われるスラングと言えるでしょう。

ジェームズ先生

I’m absolutely chuffed about the football match today(今日のサッカーの試合最高に良かったよ)

Loo(トイレ)

Loo 2

多くのイギリス人は、トイレのことを「Loo(ルー)」と呼びます。

「何で?」と思うようなスラングですよね…

loo

由来は上にあるとおり、フランス語の「Guardez l’eau(水に気をつけろ)」から来ています。

中世ヨーロッパでは流行りの言葉だったらしく、イギリスにも流れ着いたものの、Gardy-looになり、最終的にLooと短縮され今でも使われています。

フランス語由来のイギリス英語はたくさんあります!

Loo3

アメリカではトイレのことを直接「Toilet」と呼ぶのを嫌ってBathroomという人が多いですが、イギリスでトイレのことをBathroomという人はほぼいません。

イギリスでいうBathroomは、あくまでそのまま「浴室」「バスルーム」として扱われます。

イギリス英語 トイレ スラング Loo

そのほかにも、Bogというスラングがあったり、男性用は「Gens」女性用は「Ladies」と表記されています。

ジェームズ先生

Where are you going?(どこに行くの?)

リンジー先生

I’m going to the loo.(トイレに行ってきます)

A Cuppa(紅茶1杯)

cuppa

「A cuppa」は「A cup of」の略ではなく、例外なく「A cup of tea」なのがイギリスっぽいですよね!

イギリス人にとって何をカップ一杯飲むのかはもはやいうまでもないのです。

Cuppa単体が紅茶以外を表すことはまずありません

リンジー先生

Fancy a cuppa?(紅茶1杯いかが?)

イギリスと紅茶に関しては、これまでもたくさん記事を書いてきました。

ご興味のある方は、ぜひチェックしてみてください!

Gutted(ひどく落ち込んだ、精神的に打ちのめされた)

Gutted 2

本当に残念な時や、酷く落ち込んだという状態を表すイギリスのスラングです。

意味的には、「Extremely disappointed」や「Devastated」とほぼ同義となります。

gutted

「本当に大変なことが起こった時しか使えないの?」

そう思うかもしれませんが、Guttedはわりと日常の中でも気軽に使われる表現なので問題ありません。

gutted 3
Guttedの想定シチュエーション
  • 遊びにいけなくて残念
  • 応援しているチームが負けて残念
  • 君がこれなくて残念など
gutted 4

とりあえずあらゆる「強い残念な気持ち」を表せる、便利なイギリス特有のスラングなのです。

リンジー先生

I’m gutted that I couldn’t make it to the party last night.(昨夜パーティーに行けなくて本当に残念だわ)

ジェームズ先生

We missed you there!(来てほしかったな!)

Mate(友達)

Mate 2

日本語に変換するのが難しい、アメリカでいうBuddy、Pal、Dudeなどに似た表現です。

イメージ的には親しみを込めるために使える呼びかけでしょうか。

mate

先ほど紹介した「Cheers!(ありがとう)」と組み合わせた、「Cheers, mate!(ありがとうな!)」はイギリスでよく聞く表現です。

mate 3

呼びかけ以外にも、友達、仲間という意味で使えます。

たとえば…

  • My mate:自分の友達
  • Your mate:あなたの友達
  • My mates:自分の友達たち
mate 4

ちなみにこのMate、オーストラリアでも非常によく使われます。

肌感覚でいうと、もしかしたらオーストラリアの方が使う頻度高いかもしれないくらいみんな使っています!

ジェームズ先生

Cheers, mate!(ありがとな!)

Chips(フライドポテト)

chips 2

イギリスで「Chips」は、フライドポテトのことを表します。

フィッシュアンドチップスも魚のフリッターとフライドポテトですよね!

chips

イギリスの伝統的なチップスは、少し平らで太めのじゃがいもを揚げたもので、グレービーソース、カレーソース、モルトビネガーをかけるのが人気です。

私はカレーソースが好きでした。

chips3

ただし、ややこしいのはアメリカでChipsというとポテチを意味してしまうところ。

さらにイギリスでもマクドナルドのような細長いフライドポテトのことはFriesと呼ぶ人もおり、英米間ですれ違いが起きる代表格のひとつとも言えます。

chips4

フライドポテトの起源はフランス、ベルギー、イギリスで争っているわけですが、偶然にも3つともでフライドポテトを食べた私はベルギーで食べたものが一番おいしかったです。

あまり関係ありませんが、イギリスでオススメのポテトチップスは以下の記事で紹介しています。

リンジー先生

Can I have some chips with gravy please?(フライドポテトをグレイビーソース付きでお願いします)

Skint(一文無し)

skint 2

「金欠の状態」「一文無しの状態」を表す時に使われ、Brokeと同じ意味のイギリス英語です。

つまり「お金が全然ない!」という形容詞。

skint

日本語の「一文無し」と同じように、必ずしもゼロの状態かと言えばそうではなく、金欠状態を表すイメージのがより正確。

Skint 4

また、短期的な状況を表すことがほとんどで、「今金欠なんだよねー」というニュアンスが強いのも特徴的です。

Skint Loaded イギリス英語

ちなみに、真逆の大金持ちとしてイギリスでよく使われる形容詞は「Loaded」です。

「詰め込んだ」「積まれた」という意味もあることから、お金が詰め込まれるくらいたくさんあるニュアンスが見て取れますよね!

ジェームズ先生

I’m always skint at the end of every month. (毎月末はいつも金欠だよ…)

リンジー先生

I think you should be more careful when you get paid. (給料が入った時にもっと気をつけなきゃ!)

Posh(高級な、見せびらかしな、上流階級の)

posh 2

イギリス英語の会話では非常によく登場する単語です!

単語イメージ

  • 上品
  • 豪華
  • 上流階級
  • 高級
  • 気取ったなど
posh

金持ちや上流のイメージと関連するスラングです。

posh 3

スパイスガールズをしている人なら、ヴィクトリアの「ポッシュスパイス」でこの言葉を聞いたことがある人もいるでしょう。

ヴィクトリア自身は、愛称のポッシュ(気取った感じ)を演じることで、当時ナイーブでシャイだった自分が変わるきっかけになったと語っています。

posh 5

イギリスでは王室が話しているということで標準語的な立ち位置のクイーンズイングリッシュですが、実際に話している人は少ないです。

このようにきちんとしたキレイな英語は、「Posh accent」と言われることも多い。

イギリス英語のアクセントについては、別の記事で解説しています!

リンジー先生

You’ve got a posh accent(あなたのアクセントとても育ちが良さそうね)

Trainers(スニーカー)

trainers 2

日本語では特定の服を想像する「トレーナー」ですが、イギリス英語ではなんとスニーカーを表す単語です。

靴は2足でペアなので必ず複数形!

trainers

アメリカ人にTrainersと言ってもピンとこないくらい、イギリス特有の言い方になります。

trainers 3

イギリスでスニーカーのことをSneakersという人はおらず、スラングを除けば正式名称です。

たとえば、靴屋に行ってもスニーカーセクションは「Trainers」で表記。

trainers 4

日本語話者が困るイギリス英単語のトップ10くらいに入りますが、それ以上に困惑するイギリス英語はたくさんあります。

JIN

こういうところが慣れるまで大変!

Nick(盗む、逮捕する)

Nick 2

「盗む」と「逮捕する」のニュアンスをもつ、イギリスのスラングです。

nick

少し衝撃的なのは、日本語のスラング「パクる」とまったく同じ意味をもっているところで、「Nick=パクる」と覚えてしまってもいいくらい。

nick 3

受動態として使われることも多く、どちらの意味を意図しているのかは文脈や主語で判断できます。

nick 4

なお、私の妻も多用する表現で「Can I nick your ○○?」という使い方もできます。

意味は○○をちょっと貸してくれない?

直訳すると「盗んでもいい?」ですが、要は「貸してくれない?」ということです。

リンジー先生

Can I nick your pen? (ちょっとペンを貸してくれない?)

ジェームズ先生

Sure, here you go. (いいよ、はいどうぞ)

Cheeky(ずうずうしい、厚かましい)

Cheeky 2

イギリスでは非常によく使われる表現で、日本語で言う「生意気な」「図々しい」のような意味を持ちます。

cheeky

イメージ的には少し舐めた感じの態度。

可愛げのある後輩が、冗談っぽく舐めた態度を取ったような状況に使える形容詞です。

cheeky 3

コチラは英英辞書から取ってきた意味ですが、「面白おかしく」「魅力的な」という点がキーポイント。

つまり、本当にどうしようもない、キレそうで許せないような生意気さには使いません。

「魅力的な」に関していうと、たとえば「Cheeky smile」といえば「悪戯な笑顔」といったように、魅力的であるというニュアンスを含みます

Cheeky smile
参考程度に、Cheeky smileの実例がコチラ
cheeky 4

たとえば、Cheekyは子どもに対してよく使う言葉でもあるのですが、子どものちょっとした生意気さは可愛いものじゃないですか?

ジェームズ先生

He’s so cheeky, yet gets away with everything! (彼は本当に生意気でいつもおとがめなしだ!)

リンジー先生

Don’t be immature. He’s only 10! (もっと大人になりなさい!彼はまだ10歳なのよ)

Fancy(好き、興味がある、したい)

Fancy 2

訳が少し難しいイギリス特有の意味で使う単語です。

fancy

イギリス含め、英語世界では基本的に「高級な」「豪華な」というような意味で使われる形容詞。

ただし、イギリスでは動詞としてもかなり頻繁に使われるんです!

fancy 3

コチラはいわゆる

  • 好き
  • 魅力的に感じている
  • 好んでいる

以上のようなニュアンスで使い、無理やり比較するなら「Like」や「Be interested in」と似た状況で使えます。

fancy 4

もうひとつのよくあるケースは、「Want」と同じように使う場合です。

たとえば…

  • Fancy a cuppa?:紅茶1杯いかが?
  • Fancy a beer?:ちょっとビール1杯ひっかけない?
  • Fancy a cup of coffee? : コーヒーでもいかがですか?

提案をする時や、誘う時によく使われる表現です。

ジェームズ先生

Do you fancy a cup of coffee after work?(仕事の後にコーヒーでもどう?)

リンジー先生

I’m sorry, I’ve got a plan today. Maybe next time!(ごめん、今日は予定があるの、また今度ね!)

Quid(ポンド)

Quid

イギリスの通貨「ポンド(£)」のことです。

アメリカドルを表す表現で「Buck」「Bucks」というものがありますが、それの英ポンド版と思って頂いて構いません。

quid 2

ただしひとつ注意点があって、Buckは複数になればBucksに変化しますが、Quidは1だろうが10だろうが20だろうがずっとQuidのままで、「Quids」と使うことは決してありません。

1 quid, 10 quid, 20 quid…

10 quids, 20 quids…

quid 3

最後に豆知識ですが、50ポンド札は日本でいう2,000円札のようになかなか見ない存在!

ゆえに50ポンド札はお断りの店もあったりします。

50ポンド札はできる限り避ける方が賢明!

ジェームズ先生

Have you got 20 quid on you now?(今20ポンド持ってない?)

リンジー先生

Nah, I’ve only got a tenner.(10ポンドしか持ってないよ)

Tenner(10ポンド)Fiver(5ポンド)

イギリス英語 お金 スラング
イギリスの紙幣
  • 5ポンド札
  • 10ポンド札
  • 20ポンド札
  • 50ポンド札(ほぼ使われない)

5ポンドと10ポンドだけにスラングがあります。

ジェームズ先生

Have you got a tenner?(10ポンド持ってる?)

Single/Return(片道/往復)

イギリス英語 スラング Single Return 片道 往復

アメリカ英語では「片道」と「往復」は、「One way」「Round trip」と表されれますよね!

アメリカ英語イギリス英語
片道One waySingle
往復Round tripReturn
single return

ただし、イギリスではアメリカ式をまったく使わないので、すぐに理解してもらえないことも多いです。

イギリス国内では「Single」「Return」が唯一無二の表現。

single return 2

交通機関では、このように日本では信じられない光景を見ることもできます。

イギリスに住んで感じたカルチャーショックやあるあるについては、別の記事で詳しく解説しています。ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。

リンジー先生

たとえばイギリスでバスチケットを買う際に「One way」や「Round trip」を使う人はほぼいないです

Peckish(小腹が空いた)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: Single-return-2-812x812.jpg

イギリス英語で「Peckish」という時は、小腹が空いた状態を表します。

使う時は基本的に「I’m feeling a bit peckish.」のように、Feelの後に続くことが多い

peckish

スラングや口語表現のニュアンスは、意外と元々の意味を調べるとすぐにわかります。

Peckの場合は、「鳥がつつく」→「人間がつまむ」=Peckishになると「何かつまみたい気分」→「小腹が空いている」

イギリス英語 スラング Peckish Stuffed 小腹が空いた

また、満腹の時は「Stuffed」を使うことも多いです。

これは動物のぬいぐるみを「Stuffed animals(詰め物の入った動物)」と表現することを考えるとニュアンスがわかりやすい!

ジェームズ先生

Do you have anything on you? I’m feeling peckish.(何か持ってない?小腹が空いたんだけど)

リンジー先生

Are you serious? We just had a big burger an hour ago!(嘘でしょ?1時間前に大きなハンバーガー食べたところじゃない!)

ちなみに少し脱線しますが、多くの人が気になる「イギリス料理ってどうなの?」に関しては、別の記事で詳しく解説しています。

イギリス料理について気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

イギリスでそこそこ使われているイギリス英語のスラング

ここではイギリス人が中頻度で使っているスラングを紹介します。

Easy peasy(お安い御用)

イージーピージーとEasyを面白おかしく言っているだけのスラングです。

イギリス以外でも使われているかも…

ジェームズ先生

What? That’s easy peasy!(なんだって?そんなのチョー簡単じゃないか!)

Baccy(タバコの葉)

イギリスでは、すでに巻かれているたばこが非常に高いので手巻きで吸う人がかなり多いです。

手巻きで巻くたばこの葉の部分を「Baccy(バキー)」と呼びます。

リンジー先生

Tobacco→Baccyとニックネーム的に派生した語源がわかります

Ace(凄い、最高)

Ace 2

日本語でも馴染みのある「エース」ですが、イギリス英語では「素晴らしい」という意味で使われることもあります。

イメージ的にはAwesomeやExcellentとほぼ同じような感じ

ace

ただし、一般的にAceにはそれ以外の意味もたくさんあります。

意味の例
  • トランプの1
  • テニスのエース
  • 野球のエースピッチャー
  • 「テストで高得点を取る」という動詞として
ace 3

「素晴らしい」の場合、使い方は非常にシンプルで、AwesomeやExcellentを使う場面で入れ替えるだけ!

たとえば…
  • Ace!:最高だね!
  • He’s an ace football player.:彼は素晴らしいサッカー選手だ
  • She’s ace at drawing.:彼女は絵を描くのが本当に上手だ
リンジー先生

He’s ace at football(彼って最高にサッカーが上手い)

Plastered(泥酔状態)

plastered 2

酔っ払っていることを表す英語の形容詞はたくさんありますが、Plasteredはイギリス特有のスラングです!

ちょっと酔っ払ったではなく、泥酔くらいの酔っ払い具合

英語で言うなら「Extremely drunk」と同じような意味になります。

Plastered

このように、英語には「酔っ払い状態」を表す単語が無数にあるんです。

酔っ払い度合い
  • Tipsy:ほろ酔い
  • Drunk:酔っ払い
  • Wasted:泥酔
  • Blacked out:もはや何も覚えていない

酔っ払い具合に関する細かい説明については、別の記事で詳しく解説しています!

plastered 3

さらにイギリスには、Plastered以外にもたくさんスラングがあります。

ただし、少々汚い言葉も含んでいる場合があるので、自分で使うというよりはインプット用に覚えておく方が無難です。

Fit(見た目がよい)

Fit 2

適合する」「フィットする」と動詞でよく使われる単語ですが、イギリスではイケメンや美人など、魅力的な容姿を指す際に使える形容詞でもあります!

fit

ただし、形容詞なので使い方には注意。

She’s fit.:彼女は美しい
He’s fit.:彼はイケメンだ

fit 3

フィットネスと関連して、「身体が引き締まっている=魅力的」と思ってしまいがちですが、イギリススラングのFitは魅力的な容姿全般を表します。

イギリス英語 スラング Fit Minging カッコいい ブサイク カワイイ 美しい

逆に「醜い」を意味するスラングとして「Minging」という言葉もありますが、ネガティブワードなので自ら使わないように!

ジェームズ先生

God, she’s so fit!(彼女可愛すぎるよ)

リンジー先生

Why don’t you ask her out?(デートに誘ってみたら?)

Leg it(逃げ出す)

Leg it 2

Leg itは、「走って逃げる」を表すおもしろいイギリスフレーズです!

イギリスに住んでいると思った以上に聞きます。

leg it

先ほど紹介した通り、比喩的に「一目散に逃げる」という際に使われることはなく、あくまで物理的に走って逃げる際に使用。

たとえば、「責任から逃げ出す」などには使いません(本当に走って逃げた場合を除き)

leg it 3
逃げるを表す英語例
  • Run away:逃げる
  • Escape:脱出する
  • Get away:逃げる
  • Go away:いなくなる
  • Disappear:姿を消すなど

各表現でニュアンスは若干異なるので、使いこなせたらスゴイです!

リンジー先生

Look! There’s Mr. Clark!(見て、あそこにクラーク先生がいるわ!)

ジェームズ先生

Let’s leg it!(よし、走って逃げよう!)

It’s not my cup of tea(自分の好みではない)

イギリスならではのおもしろいスラング(表現)です。

紅茶がさまざまな表現に使われているのを見るだけで、イギリス人にとって紅茶がどれほど大切なものなのかわかりますね。

リンジー先生

I’ve listened to the song you recommended, but it’s not really my cup of tea(あなたがお勧めしてくれた曲聞いたけどあまり私の好みじゃないわ)

Chat up(口説く、いちゃつく)

Chat up 2

「Chat up」は、イギリス特有の熟語!

  • ナンパする
  • 言い寄る
  • 声をかける(上記のような意図をもって)

以上のようなニュアンスで、相手に興味をもって話す行動を指します。

chat up

Chat up以外に、似たような意味を表す英語としては

  • Come on to~
  • Flirt with~
  • Make a move on~

以上のような表現と似ています。

「ナンパする」よりは、ほんの少しマイルドでカジュアルなイメージ

chat up 3

結論、ニュアンスを無理やり説明するなら「好意をもっている人に対して、意図をもって話す行為」

ジェームズ先生

What’s wrong with Pete?(ピートの奴どうしたんだ?)

リンジー先生

You know, he’s always chatting up girls when he’s drunk.(彼は酔ったらいつも女の子たちに言い寄っているわよ)

Uni(大学)

uni 2

イギリスでは大学のことを「Uni」と略しがちです。

文字通り、University(総合大学)を略したもの

uni

使い方はシンプルで、UniversityをUniに入れ替えるだけ。

uni 3

ややこしいのが、アメリカでは大学生のことをCollage studentと言いがちな点。

イギリスにもCollageはありますが、大学ではなくどちらかというと高校に近いところなのです。

イギリスにおけるカレッジと大学の違いや、イギリスの教育制度については別の記事で詳しく解説しています

Hard(強面な、怖そうな)

hard 2

「難しい」「硬い」などの意味で誰もが知るHardですが、イギリスでは他の意味もあります。

hard
こんなイメージ
  • イカツイ
  • 強面の
  • 見た目が怖い
hard 3

Hardが「強面」、Softは真逆の「弱弱しさ」をニュアンスとしてもっています。

hard 4

あえて典型的な「Hard」を例としてだすならこんな感じの方です!

リンジー先生

Why aren’t you doing anything?(なんで何もしないのよ?)

ジェームズ先生

He looks too hard. I’m scared.(強面過ぎて怖いよ)

Doddle(朝飯前なこと)

doddle 2

イギリス英語で「Doddle」と言えば、簡単なことを意味します。

いわゆる「楽勝なこと」「朝飯前なこと」というイメージ!

doddle

アメリカ英語では簡単なこととして「Piece of cake」というフレーズがありますが、ほぼ同じような意味合いでイギリス英語では「Doddle」を使います。

イギリス英語 スラング Doddle Fiddly

一方その逆に「厄介な」を表すイギリススラングとして「Fiddly」という形容詞もあります。

Boffin(研究に没頭する研究者)

イギリス英語 スラング Boffin Numpty オタク

日本では○○オタクに該当するスラングがBoffinです。

逆に「愚かな」を表すスラングとしてはNumptyというものがあります。

必ずしもネガティブなニュアンスで表しているわけではありませんが、ネガティブな表現と取る人もいます

JIN

そんな側面も日本語の「○○オタク」と似ています、ほぼ同義と言ってもいいかも

イギリスで使われているけどあまり自分では使わない方がいいスラング

ここではよく使われているものの、自分からは使わない方がいいスラングを紹介します。

あまり自分では使うべきでないイギリスのスラング

Chav(DQN、マイルドヤンキー)

同義語としては、日本語の「DQN」が一番しっくりきます。

イギリスにいるギャングスターにはなりきれていない若く、ジャージ着ていて、反社会的な言動を取るような人たちの蔑称。

リンジー先生

These chavs are always hanging out in the park(あのマイルドヤンキー達はいつもこの公園でたむろしている)

Bird(女性、若い女の子)

イギリス人はなぜか女性のことをBirdということがあります。

わりと全年齢に使われているような気がします、60年代、70年代に広く使われるようになったようです。

ジェームズ先生

My bird is waiting for me at home(俺の女が家で待ってるんだ)

Arsed

まず、イギリスでAssはArseになります。

よく使われる組み合わせが 「I can’t be arsed to~」 、Toの後に来る動詞をするのが面倒でやりたくないという意味になります。

ジェームズ先生

I can’t be arsed to get up(起き上がるがめんどくさい)

リンジー先生

I can’t be arsed(やだよめんどくさい)

基本的に使わない方がいいイギリス英語スラング

ここでは先ほどよりもさらに自分では使わない方がいいスラングを紹介します。

基本的に使うべきでないイギリスのスラング

Bloody(日本語訳なし)

アメリカ人がDamn good!というのと同じようにイギリス人はBloodyを使います。

Fワードよりはマシとは言え、あまりよろしい言葉ではないので自発的に使うのはやめておきましょう。

ジェームズ先生

This is bloody good(これマジ最高)

Wanker(アホ)

使わない方がいい悪い言葉です、言葉の起源も酷い…

こういう言葉はあくまでリスニング知識用で、自分からは使わないようにするのが一番です。

ジェームズ先生

My girlfriend is cheating on me with this wanker(俺の彼女がこのアホ野郎と浮気してやがる)

Mug(だまされやすい人、間抜け)

何でもいうことを信じてしまい騙されやすい人のことを指すスラングです。

ジェームズ先生

He made you look like a right mug!(うわーお前あいつにやられたな!)(あいつのせいで間抜けに見えるな!)

最初も言いましたがスラングは英語表現の分別が付くまではあくまでインプット用の知識として覚えておきましょう!

Sponsored Links



プロが厳選して選ぶ!イギリス英語にオススメのオンライン英会話ランキング

イギリス英語 オンライン英会話 おすすめ ランキング トップ5

イギリス英語を学びたいけど、日本の英会話スクールの主流はアメリカ英語…その悩み私も本当に痛いほどわかります。

私も10年前まったく同じ悩みにぶち当たりました。

私はイギリスに5年間住んで、現地の大学を正規で卒業、オンライン英会話講師として働いた経験もあります。

さらに妻はイギリス人で現役の英会話講師として活躍しております。

JIN

自分でいうのもアレですが、ここまでテーマにマッチする人はなかなかいないと思っています

そんな私がイギリス英語を学ぶのにオススメするオンライン英会話ランキングを作りましたので、「イギリス英語を学びたい!」と思っている方はぜひご参考にしてみてください。

スクロールできます
ランキング 1位 2位 3位4位5位
サービス名ELT英会話
ELT Shool of english logo
EFイングリッシュライブ
200x200 efロゴ
キャンブリー
Cambly logo
Preply
Preply logo
italki
italki logo
おすすめ度 (5.0) (4.5) (4.0) (3.5) (3.0)
値段月額 14,300円~月額一律 8,910円月額 3,190円~講師によって異なる講師によって異なる
体験レッスン1回 40分(カウンセリング付)7日間1回 15分有料トライアル有料トライアル
特徴・文句なしにイギリス英語ならココ!
・イギリス人講師のみ
・ロンドンにて35年の歴史
・ネイティブサービス最安値
・イギリス人講師多数在籍
・コスパを求めるならココ!
・ワンタップで即時レッスン
・ネイティブ講師のみ
・イギリス人講師多数
・海外発のオンライン英会話
・イギリス英語の特化レッスンあり
・プラットフォームが使いやすい
・海外発のオンライン英会話
・イギリス人講師多数
・中級者以上向け
名前をタップするとレビュー記事を確認できます

まず1位~3位の概要をまとめましたので、ぜひチェックしてみてください!

さらなる詳細につきましては以下の完全ランキング記事で解説しています。

ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。

イギリス英語オンライン英会話ランキング完全版

ちなみに1位に挙げたELT英会話は、私も28社以上比較したうえで入会してずっと続けています。

少しだけ中身を紹介しておきます!

ELT英会話をオススメすすめする理由
  • 資格持ちのイギリス人に直接担任として教えてもらえる
  • 的を絞った的確な指導で効率的に上達を目指せる
  • 私は今まで気にもしなかった細かいところまでしっかりと気づいて、正しい方向性で対策できるようになった

結論、ここまで継続受講してきて、まったく後悔はありませんし、本会員になる前に見えなかったこともたくさん見えてきました。

ELT英会話 受講
JIN

独学でやっていた時に気づけなかったことをたくさん気づかせて貰えたのが、結論もっとも大きなメリットです

自分ではまったく気にもしなかった基礎固めから解答テクニック、対策法まですべて教えてくれます。

ELT英会話-edmodo

レッスン外でもEdmodoという教育向けプラットフォームで、練習問題や読んでおくべき資料などを送ってくれますし、質問があればいつでもそこで回答してくれます。

担当講師によってはEdmondoを使用して質問に回答する場合もありますが、すべての講師が同じようなアプローチを取っている訳ではありません

ELT英会話 ケンブリッジ英検

宿題に関しても、私の生活に合わせて仕事が忙しいときは少な目、ガッツリやりたいときには多めに出してくれるのでタイムマネジメントも非常にやりやすいと感じます。

elt cambridge

ちなみに、スピーキングだけでなくライティング、リスニング、リーディングとオールインワンで総合対策。

リーディングテクニックやリスニングテクニック、すべて教えてもらっています

さらに、私も実際に利用しているということもあり、当サイト「ライフタイムラーナー」限定割引キャンペーンを実施しています!

当サイト限定割引!

私も実際に継続利用しているELT英会話では、「ライフタイムラーナーを見ました」と体験申し込み時にお伝えするだけで、当サイト読者様限定で初回レッスン無料キャンペーンを受けることができます!

割引条件

  1. 体験レッスンお申し込み時フォーム【その他ご要望】箇所に「ライフタイムラーナーを見ました」と入力
  2. 1レッスン無料(最大初月25%OFF)でご入会
  3. ご入会後、最低2ヶ月ご利用の方限定
  4. 割引適用の場合、下位プラン変更はご入会から3ヶ月目以降より可能
  5. 月2回プラン、集中レッスン、資格対策直前プランは対象外
  6. 割引を希望した場合でも、体験後の入会義務は一切ありません

キャンペーン終了時期は今のところ決まっていません、ご興味のある方は、ぜひ今すぐ体験レッスンだけでも受けてみてください!

\ 35年エリート駐在員に選ばれ続ける語学学校 /

※限定割引を受けられるのは当サイトだけ!

ELT英会話の受講レビュー記事はコチラ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

英語力の伸びに悩んでいる方へ

オンライン英会話、もう挑戦しましたか?

  • 英語を勉強しているけどアウトプットする機会がない…
  • 英会話スクールやコーチングは高すぎる…
  • オンライン英会話をやっているけど伸びをあまり感じられない…

オンライン英会話選びはニーズやレベルに合ったものを選ぶことがとても重要。

合わないものを選べば伸びを感じられないのも当然

そこで元オンライン英会話講師でもある私が1年ほどかけて30社以上回り、分野別に徹底比較してランキングを作りました。

これから一歩を踏み出してみたいという方や苦戦している方はぜひ参考にしてみてください!1位に入れたサービスには私も実際に入会して続けています!

\ 元講師が全部受講して徹底比較! /

※無料体験できるもの満載です

とはいえ「長い記事を読む時間ない!」そんな方々のために、5つの質問にお答えいただくだけで最適なサービスを提案する無料ツール「ラーナーズナビ」を作りました。

完全無料で好きなだけお使いいただけますので、ぜひご活用ください!

コーディング知識がないなか、かなり時間かけて作ったので1回でも遊んでいただけると飛び跳ねるくらい喜びます(笑)

オンライン英会話診断

あなたにもっとも合うサービスはどれ?

5つ質問に答えるだけでオンライン英会話をピンポイントで提案します

どのタイプの講師に教えてもらいたいですか?
どのタイプの講師に教えてもらいたいですか?
どのタイプの講師に教えてもらいたいですか?
どのタイプの講師に教えてもらいたいですか?
どのタイプの講師に教えてもらいたいですか?
どのタイプの講師に教えてもらいたいですか?
どのタイプの講師に教えてもらいたいですか?
どのタイプの講師に教えてもらいたいですか?
どのタイプの講師に教えてもらいたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
大手とベンチャーだったらどちらのサービスを使いたい?
大手とベンチャーだったらどちらのサービスを使いたい?
質と値段、どちらを求めたい?
質と値段、どちらを求めたい?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
大手とベンチャーだったらどちらのサービスを使いたい?
大手とベンチャーだったらどちらのサービスを使いたい?
どちらの側面を重視したい?
強いていうならどちらに魅力を感じる?
強いていうならどちらに魅力を感じる?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
レッスンの質と安さどちらが重要?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?

診断結果

Ef recommend
サービス名EF English Live(EFイングリッシュライブ)
公式HPhttps://englishlive.ef.com
運営会社名EF Language Learning Solutions Ltd
入学金なし
コースと料金月額:定額 8,910円 (税込)
解約金なし
レッスン頻度月38回固定(マンツーマン8回、グループ30回)
ポイント日本だけでなく世界で2,000万人ものユーザーが利用
特に強い分野ビジネス英語
TOEFL
TOEIC

世界最大の語学学校群、EFが運営する格安ネイティブオンライン英会話サービス。

全講師資格持ち+ネイティブにもかかわらず、月38回のレッスンが月額 8,910円と信じられない値段!

資格持ちオンリーのネイティブサービスでは業界最安値の破格!

1.ネイティブ講師
2.コストパフォーマンス
3.クオリティ

上記3つのニーズをバランスよく満たしたいならココ一本!

自習用の動画教材はすべてハリウッド製作、世界一の語学学校群だからこその豊富なインプット教材が魅力。

EFイングリッシュライブでは、無料で使用できる動画教材でインプット→レッスンでアウトプット→失敗または成功という最高のサイクルを回せます。

期待できる未来予想図
  • 業界最安値で資格持ちネイティブとレッスン
  • 質の高いレッスンで着実に成長
  • EFのノウハウでライバルと差をつける

また、無料体験期間は業界最長クラスの7日間もあるので、気になったら試さない方が損!

\ 無料体験7日間のキャンペーン中 /

※無料体験後の入会義務は一切ありません

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

EF English Liveの受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

DMM native recommend
サービス名DMM英会話
公式HPhttps://eikaiwa.dmm.com/
運営会社名合同会社DMM.com
入学金なし
コースと料金月額:15,800円 (ネイティブプランの場合)~ (税込)
解約金なし
レッスン頻度毎日1回~毎日3回
ポイント国内サービスで最も人気かつ最大手
特に強い分野講師の数
時事ニュースレッスン
英検(準1級まで)

あなたにオススメしたいサービスは、国内で最も人気のDMM英会話における上位プランのプラスネイティブプランです。

やりたいことは大体なんでもできるオールラウンダーな点が特徴的。

主な受賞歴・実績
  • 2020年オンライン英会話サービス評価・満足度調査で16部門第1位
  • 産経新聞、Forbes Japan、Newspicksはじめ多くのメディア媒体で紹介
  • 「月曜から夜更かし」「ヒルナンデス」「スッキリ」などのTV番組で紹介
  • プレジデント誌による英会話テキスト・英会話学校ランキングで総合満足度第1位

プラスネイティブプランでは、世界中にいるネイティブ講師からレッスンを受けられます。

講師の数も業界トップクラスに多いので、フィーリングの合う素敵な先生との出会いも期待!

DMM英会話 ネイティブプラス 体験
私も南アフリカのネイティブ講師とレッスンをしましたが、とてもマジメな方で楽しいレッスンでした

加えてレッスンの幅は非常に広く、レベル1から10までの10段階でさまざまなレッスン教材が用意されています。

「迷ったらココ!」

そう言えるような、ハズレの少ない何でもできるオンライン英会話サービスで間違いありません!

期待できる未来予想図
  • 豊富なリソースを活用できる
  • 自分の思うように英語を学習
  • ネイティブ講師と特訓して知識を自分のものに!

\ 4月17日まで初月70%オフ! /

※無料体験にクレジットカードの入力は不要

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

DMM英会話の受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

Cambly recommend
サービス名Cambly(キャンブリー)
公式HPhttps://www.cambly.com
運営会社名Cambly Inc.
入学金なし
コースと料金月額:2,074円~ (税込)
解約金なし
レッスン頻度週1回~週7回
ポイントネイティブオンリーで最近急上昇のサービス
特に強い分野基礎英会話
フリートーク
IELTSスピーキング

元Google社エンジニアのケヴィン・ロウ氏とサミール・シャリフ氏によって、2013年に設立されたオンライン英会話サービス

質の高いネイティブ講師オンリーを強みにし、日本でも近年爆発的に伸びています。

キャンブリーの主な特徴
  • 講師は全員ネイティブ講師 (米国、英国、カナダ、オーストラリアなど)
  • 24時間予約なしでレッスン受講が可能
  • 講師数は1万人以上
  • レッスンは録画されあとで視聴可能
  • チャットには自動翻訳機能つき
  • 日常英会話~資格対策(IETLS, TOEFL)までコースが豊富
私もイギリス人講師とレッスンをしました

他社と決定的に違うのは、思い立ったら予約なしに即ネイティブと繋がれる即時性。

やる気が出たら、待機中の講師とすぐに電話感覚でレッスンできます。

すぐにレッスンができる待機中の講師が名鑑のように一覧表示

また、「自動録画機能」が搭載されているのも強みであり、英語上達に不可欠な復習が簡単にできます。

レッスンはデフォルトで自動的に録画され、いつでも好きな時に再生、復習することが可能

次に日にはレッスン内容を忘れてしまった…なんてことが英会話には付つきものですよね!

復習してこそレッスンの意味がはじめて生まれます。

低価格帯ではないキャンブリーですが、初回購入時に私が持っているプロモーションコードを使うとお得にはじめられます!

なんと割引率10%-42%オフ

割引率は、購入するプランに応じて変化します。

方法はとにかく簡単で、購入時に当サイトが持つプロモーションコードを入力するだけ!

プロモーションコード:「newstart10」

キャンブリー プロモーションコード
このように、一番下にあるプロモコード欄に「newstart10」と入力して適用するだけ!

たとえば、1回30分・週3回・3ヶ月プランの値段が24%割引で、14,390円から11,008円と3,382円引きになっています!

コチラのプロモコード終了時期は決まっていないので、終わってしまう前にぜひ活用して安くキャンブリーをはじめてみてください!

期待できる未来予想図
  • 割引コードを使ってお得にはじめる
  • 質の高いネイティブ講師と好きな時にレッスン
  • 時間の制約なしにムダなく英語力アップ

\ 今なら限定コードを使って最大42%オフ

※無料体験にクレジットカードの入力は不要

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

Camblyの受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

Eigox recommend
サービス名エイゴックス(Eigox)
公式HPhttps://eigox.jp
運営会社名株式会社シンプソン
入学金なし
コースと料金月額 2,178円~ (税込)
解約金なし
レッスン頻度月2回~毎日1回以上
ポイント日本好きの講師や日本在住講師が多い
特に強い分野独自レッスン
英検二次対策
フリートーク

エイゴックスは、そこまで知られているサービスではありませんが、ネイティブ講師が多く所属しています。

主な特徴
  • 日本人・ネイティブ・フィリピン人講師から選択可
  • ネイティブ講師のレッスンが気軽に350円で受講可能
  • 英会話やフリートークをとくに重点
  • 英検2次の面接対応
  • 2019年にオンライン英会話顧客満足度No.1獲得歴あり
  • 質問・困りごとは日本人スタッフにいつでも相談OK!

オンライン英会話にありがちなフィリピン人講師だけでなく、日本人バイリンガル、ネイティブ講師の3種類から自由に講師を選ぶことが出来ます。

エイゴックス Eigox 無料体験 体験 口コミ レビュー2
また、日本が好きなネイティブ講師や以前住んでいた人などが多い

ネイティブ講師の一覧を見た時もそう感じましたし、私がレッスンをしたオーストラリア人講師の方も何度か日本に来たことがあり、日本語も勉強しているとのこと。

エイゴックス Eigox メリット5
プロフィールにはすっぽかし率まで掲載されている

エイゴックスでは、講師の経歴や生徒からの評価を事前にチェックすることができるだけでなく、過去のレッスン数やすっぽかし率まで細かく記載されており、安心して講師を選べます!

日本人の性格などを理解しているネイティブ講師とレッスンしたい方には非常にオススメです!

期待できる未来予想図
  • ネイティブとレッスンしたいけど少し恐怖心がある
  • 日本好きな講師や日本在住のネイティブとレッスン
  • ムリなく楽しくネイティブと英語力アップ

無料体験レッスンも現在解放中!

\ 1月31日まで無料体験1回増量! /

※無料体験にクレジットカード入力は不要

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

エイゴックスの受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

qq english recommend
サービス名QQ English
公式HPhttps://www.qqeng.com/
運営会社名株式会社QQ English(株式会社キュウ急便)
入学金なし
コースと料金月額:2,680円~ (税込)
解約金なし
レッスン頻度月4回、月8回、月16回、月30回
ポイント業界最安値クラスながら講師は全員指導資格持ち
特に強い分野基礎英語力構築
TOEIC対策
IELTSスピーキング

「コストパフォーマンスが高いところ…」

そんなオンライン英会話を探している方には、QQ Englishをかなりオススメします。

QQ English 特徴2
講師は全員指導資格持ち

ここまで安く、指導資格持ちの講師がいるサービスは他にありません。

セブ島にある人気語学学校が運営しており、留学クオリティのレッスンを日本にいながらオンラインで受けられるのがスゴイ!

QQ English 特徴3

多くの英語学習者に愛用されているカランメソッドの正式認定校でもあり、初中級者のユーザーに効くカランレッスンを存分に活用できます。

また、カランレッスンはQQ Englishでも人気ナンバーワンのレッスン。

QQ English 無料体験8

「ちゃんと上達しているか不安…」
「聞きたいことを先生に英語で聞けなかった…」
「自分に合ったレッスンを選択できているかわからない…」

そんな時は、現地在住の日本人スタッフに気軽に相談できるところも初中級者にオススメである理由。

コスパを求める初中級者で、サービスに迷っている方はココ一択!

期待できる未来予想図
  • 値段もクオリティも両方譲れない
  • コスパ業界最高のQQ Englishではじめる
  • 安さと質を両立してスマートに英語力アップ

今なら2回分の無料レッスンを受けることができます!

\ 今ならレッスンチケット2枚分プレゼント! /

※無料体験にクレジットカード入力は不要

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

QQ Englishの受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

Rarejob recommend
サービス名レアジョブ英会話(Rarejob)
公式HPhttps://www.rarejob.com/
運営会社名株式会社レアジョブ東証1部 6096
入学金なし
コースと料金月額:4,620円~ (税込)
解約金なし
レッスン頻度月8回、1日1回

レアジョブ英会話は、オンライン英会話企業では唯一の上場企業で、歴史と実績は国内トップクラス。

とくに初中級者の指導に定評があります。

主な特徴
  • オンライン英会話として唯一の上場企業
  • 1レッスン206円からの良心的な価格設定
  • 選べる教材は4,000以上で種類も豊富
  • コースの種類やレベル設定が細かい
  • 法人導入実績は3,100社以上でビジネス英会話にも強い
レアジョブ 無料体験2
私が受講してみた際も丁寧さが際立っていました

講師の丁寧さだけでなく、「オンライン英会話がはじめて」という方にもとても気を配っているサービスです。

レアジョブ 無料体験10
オンライン英会話のはじめかたレッスンもある
レアジョブ 無料体験4

教材の種類も多いので、あらゆるレッスンを組み合わせて自分だけのカリキュラムを作れます。

レアジョブ 無料体験5

たとえばビジネス英語レッスンはレベル3からレベル10まであり、着実かつ体系的に学べるのがポイントです。

日本人カウンセラーの方も非常に親身になって話を聞いてくださるので、本当に初中級者の方にはオススメ!

期待できる未来予想図
  • オンライン英会話がはじめてで少し怖い
  • 初心者に一番やさしいレアジョブではじめる
  • オンライン英会話にゆっくり慣れながら着実に英語力アップ

また、無料体験レッスンは2回 受けられます!

\ 今なら初月半額ではじめられる! /

※無料体験後、自動的に課金されることはありません

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

レアジョブ英会話の受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

dmm standard recommend
サービス名DMM英会話
公式HPhttps://eikaiwa.dmm.com/
運営会社名合同会社DMM.com
入学金なし
コースと料金月額:定額 6,480円~ (税込)
解約金なし
レッスン頻度毎日1回、毎日2回、毎日3回
ポイント世界130ヶ国近くの先生と毎日レッスン
特に強い分野フリートーク
ニューストーク
英検対策(準1級まで)

あなたにオススメしたいのは、国内オンライン英会話トップの実績を誇るDMM英会話!

とくに、下位プランのスタンダードプランです。

DMM英会話 料金

上位プランのネイティブプラスプランとの違いは、ネイティブ講師と日本人講師がプラン対象外である点。

しかし、全世界130ヶ国近くから来る先生との刺激的なレッスンを受けられます。

DMM英会話 体験レッスン
私はDMM英会話のおかげで人生ではじめてボスニア人の方とお話しできました

ネイティブ講師とレッスンをするのはまだ早いけど、意欲的に世界のことを知りたい方には最適なサービスです。

レッスン講師は自ら選ぶことが可能

レッスンが終わると国籍バッジが貰える

とくに今まで話したことのない国籍の方と行うフリートークは英語だけでなく、文化的知見も深められるのでオススメ!

本当にスゴイ時代になりました!

世界に興味がある初中級者の方には一番オススメです!

「迷ったらココ!」

そう言えるような、ハズレの少ない何でもできるオンライン英会話サービスで間違いありません!

期待できる未来予想図
  • 豊富なリソースと世界の講師とレッスン
  • 絶対会えないような世界の人と英語で会話
  • 日本にいながら世界の文化と英語知識を両方アップ

現在、無料体験レッスンを2回受けられるので、まずはお金をかけずに体験してみましょう!

\ 4月17日まで初月70%オフ! /

※無料体験にクレジットカードの入力は不要

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

DMM英会話の受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

eft business recommend
サービス名ELT英会話(ELT School of English)
公式HPhttps://www.eltschool.jp/
運営会社名ELT SCHOOL OF ENGLISH LIMITED
入学金なし
コースと料金月額:14,300円~ (税込)
解約金なし
レッスン頻度月2回、月4回、月8回、月12回(全レッスン50分)
ポイント講師100%資格持ちイギリス人
特に強い分野専門ビジネス英語
IELTS
イギリス英語

あなたにオススメなのは、ELT英会話のビジネスコース!

35年以上、日系駐在員に愛され続けたロンドンの語学学校が運営するサービスです。

日本人ならではの弱点やクセを充分に理解しているからこそ、高品質で安定したレッスンを提供してくれる安心感がある

ELT英会話 実績
名だたる企業や組織がズラリ
ELT英会話の実績
  • 35年以上にわたりロンドンで日本人を指導
  • 日系駐在員や大使館員への英語レッスン
  • のべ10,000人の生徒を指導

世の中にあるいわゆる「ビジネス英語レッスン」は、業界に特化した英語を教えるのではなく、ビジネスシチュエーションで使いがちな一般英語を教えているレッスン。

役に立たないとは決して言いませんが、日々の仕事に直結するかと言えば微妙です。

ありきたりな定型文を読み合わせするだけのレッスンにウンザリしている人も多いのでは?

一方、ELT英会話のビジネスレッスンは、あなただけのためにデザインされた専門オーダーメイドレッスン。

ELT英会話 ビジネス英語

オーダーメイドレッスンということは、自分の業界や仕事内容に100%マッチするカリキュラムを組んでもらえるということ。

職場やビジネス世界で認めてもらえる英語力、そしてさらに同僚から一目置かれるような英語力を!

値段は安くありませんが、1レッスンの時間はほとんどの他社が25分である中、ELT英会話は1レッスン50分。

ココだけの話、私は30社以上比較したうえでELT英会話に入会しましたが、50分レッスンの方がより濃密に得られるものが多いです。

自分の受講希望時間に、どんな経歴や実績を持つ先生が担任として空いているのかをチェックする意味でも、必ず体験レッスンとカウンセリングは受けておかないと損です。

当サイト限定割引!

私も実際に継続利用しているELT英会話では、「ライフタイムラーナーを見ました」と体験申し込み時にお伝えするだけで、当サイト読者様限定で初回レッスン無料キャンペーンを受けることができます!

割引条件

  1. 体験レッスンお申し込み時フォーム【その他ご要望】箇所に「ライフタイムラーナーを見ました」と入力
  2. 1レッスン無料(最大初月25%OFF)でご入会
  3. ご入会後、最低2ヶ月ご利用の方限定
  4. 割引適用の場合、下位プラン変更はご入会から3ヶ月目以降より可能
  5. 月2回プラン、集中レッスン、資格対策直前プランは対象外
  6. 割引を希望した場合でも、体験後の入会義務は一切ありません
期待できる未来予想図
  • 当サイト限定の割引でどこよりも安くELTをはじめる
  • 最高クオリティの講師と自分の仕事に直結する英語を学ぶ
  • 同僚などライバルに差をつける圧倒的なビジネス英語取得

\ 35年エリート駐在員に選ばれ続ける語学学校 /

※限定割引を受けられるのは当サイトだけ!

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

ELT英会話の受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

willies recommend
サービス名ウィリーズ英語塾
公式HPhttps://williesenglish.jp
運営会社名合同会社 WiLLies English ウィリーズ英語塾
入学金なし
コースと料金月額 2.650円~ (税込)
解約金なし
レッスン頻度週1回、週2回、週3回、週4回、週5回
ポイント業界トップレベルの英検コース
特に強い分野英検対策(~1級まで)
中高生コース
ビジネス英語

英検と並行して英語を勉強しているあなたにオススメなのはウィリーズ英語塾!

ここまで体系的かつ専門的に英検指導を行っているサービスは他にありません。

ウィリーズ英語塾 英検
大人気の一般教材とウィリーズ独自メソッドの融合

1級レッスンを提供していないサービスが多い中、1級合格者を複数出している実績は圧巻モノ!

ウィリーズ英語塾 英検

その中でも私がもっとも共感したのが「試験だけのためのレッスンはしない」という方針。

結論、英検であっても他の試験であっても、英語上達という大枠の中では「手段」でしかなく「目的」ではありません。

試験勉強をしながら総合的な英語力アップを目指すのは理にかなっている

ウィリーズ英語塾 メソッド2
半年以上の継続率87%と驚異の数字!

ウィリーズ英語塾 では担任制を採用しており、生徒は専任の講師からレッスンを受けることが出来ます。

一度受ければレッスンは講師・曜日・時間が自動的に固定予約されるので、「英会話が毎日のルーティンの中に組み込まれる」感覚で継続もしやすいです!

「ひとりだと三日坊主で英語が続かない…」
「他のオンライン英会話の受け放題プランも入会して結局サボっている…」
「毎回違う人だと精神的に疲れてしまう」

英語学習の継続が苦手な人でも、担当講師が常に学習を見守ってくれるのでモチベーションの維持にも繋がりやすい

ウィリーズ英語塾 メソッド
ここまで言語化されてまとめられたメソッドは見たことない!

メソッドもしっかりとしているので、自信をもってオススメできるサービスです。

期待できる未来予想図
  • 業界で最も体系的な英検レッスンで合格へ直進
  • 英検の対策をしながら英語の地力もつける
  • 合格と英語力の両方を効果的かつ安く手にできる

無料体験レッスンはなんと50分レッスン2回 も用意されています!

\ 無料体験レッスンはなんと50分2回! /

※無料体験時にクレジットカード入力不要

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

ウィリーズ英語塾の受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

ef toeic recommend
サービス名EF English Live(EFイングリッシュライブ)
公式HPhttps://englishlive.ef.com
運営会社名EF Language Learning Solutions Ltd
入学金なし
コースと料金月額:定額 8,910円 (税込)
解約金なし
レッスン頻度月38回固定(マンツーマン8回、グループ30回)
ポイント日本だけでなく世界で2,000万人ものユーザーが利用
特に強い分野TOEIC
ビジネス英語
TOEFL

質の高いネイティブレッスンとTOEIC対策を両立したいあなたにオススメなのがEF English Live!

資格持ちネイティブレッスン最安値でありながら、体系的なTOEIC対策コースを完備しています。

TOEIC模試やトレーニング素材があります

「ビジネス英語を本格的に学ぶかたわらTOEIC対策も」というようなダブルな使い方ができるのです。

EFは世界最大の語学学校群でもあり、信頼度はバツグン。

何十年も溜まったEFのノウハウをオンラインですべて活用できる

レッスンに沿った独自教材に加えて、英語学習をサポートするアプリや学習ツールも豊富に揃えてあります。

学習素材の多さと使えるツールの質は一級品。

期待できる未来予想図
  • ネイティブレッスンとTOEICをEFで両立
  • 地力とTOEICスコアアップを実現
  • EFのノウハウを100%活用して圧倒的レベルアップ

また、無料体験期間は業界最長クラスの7日間もあるので、気になったら試さない方が損!

\ 無料体験7日間のキャンペーン中 /

※無料体験後の入会義務は一切ありません

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

EF English Liveの受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

ef toefl recommend
サービス名EF English Live(EFイングリッシュライブ)
公式HPhttps://englishlive.ef.com
運営会社名EF Language Learning Solutions Ltd
入学金なし
コースと料金月額:定額 8,910円 (税込)
解約金なし
レッスン頻度月38回固定(マンツーマン8回、グループ30回)
ポイント日本だけでなく世界で2,000万人ものユーザーが利用
特に強い分野ビジネス英語
TOEFL
TOEIC

質の高いネイティブ講師とTOEFL対策をしたいならEFイングリッシュライブがオススメ!

さらに月38回レッスン8,910円は、資格持ちネイティブサービス最安値です。

模擬テストからトレーニング教材まで豊富

EFイングリッシュライブの特徴は、何と言っても自習で使える素材の多さです。

TOEFL対策コースも例外ではなく、トレーニングから模擬テストまでレッスンの合間に使える素材がたくさんあります。

すべてのトレーニング素材は世界最大の語学学校群であるEFのノウハウが詰まっている

レッスンに沿った独自教材に加えて、英語学習をサポートするアプリや学習ツールも豊富に揃えてあります。

たとえば 「フラッシュカード」ではレベル、ジャンル別に分かれた重要単語や表現を音声付きでチェックできます。

期待できる未来予想図
  • ネイティブ講師とTOEFL対策
  • EF語学学校のTOEFLノウハウをすべて盗む
  • 最高のコスパでスコアアップを実現

また、無料体験期間は業界最長クラスの7日間もあるので、気になったら試さない方が損!

\ 無料体験7日間のキャンペーン中 /

※無料体験後の入会義務は一切ありません

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

EF English Liveの受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

bt recommend
サービス名ベストティーチャー(Best Teacher)
公式HPhttps://www.best-teacher-inc.com
運営会社名株式会社ベストティーチャー
入学金なし
コースと料金月額:12,000円~ (税込)
解約金なし
レッスン頻度無制限
ポイントライティング添削込みの珍しいオンライン英会話
特に強い分野TOEFL
IELTS
英検

ライティングを含むIELTS、TOEFL、英検対策にオンライン英会話を活用したい方にオススメなのがベストティーチャー!

ここまでライティングに振り切ったサービスは他にありません。

ベストティーチャー 特徴
ライティング添削からはじまるおもしろい仕組み

4スキルを一元的に学べる貴重なサービスで、IELTS、TOEFL、英検、TEAP、GTECなど特化コースが用意されています。

とくにTOEFLやIELTSなどの資格対策で、ライティングが伸び悩んでいる人にはピッタリのサービス

ベストティーチャー 無料体験9
私もIELTSコースを受けてみましたが、ライティング課題の多さに驚きました

IDP監修にて作成されたオリジナル問題をこれほどまでたくさん解けるというのは、IELTS受験者にとって夢のような世界です。

ベストティーチャー レッスン 体験レッスン
スピーキングレッスンのレベルも高い!

スピーキングレッスンは、ネイティブ含む60ヶ国近くの講師から選べます。

さらにライティングさえ行えば、レッスン回数は無制限!時間がある方は擦り切れるまで使い倒せます。

猛勉強したい人には最適!

期待できる未来予想図
  • ライティングとスピーキングを両立してレベルアップ
  • 正しい正確な文章を書いて、話せるようになる
  • ライティングを軽視するライバルに圧倒的な差をつける

無料体験レッスンでは、ライティング添削もスピーキングレッスンも両方体験できます。

資格対策を行っている人は活用しない方が損!

\ 目標に近づける資格対策レッスン/

※無料体験にクレジットカード入力は不要

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

ベストティーチャーの受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

eft business recommend
サービス名ELT英会話(ELT School of English)
公式HPhttps://www.eltschool.jp/
運営会社名ELT SCHOOL OF ENGLISH LIMITED
入学金なし
コースと料金月額:14,300円~ (税込)
解約金なし
レッスン頻度月2回、月4回、月8回、月12回(全レッスン50分)
ポイント講師100%資格持ちイギリス人
特に強い分野IELTS
専門ビジネス英語
イギリス英語

IELTSを質の高いネイティブ講師と対策したいあなたにオススメなのはELT英会話!

なんと日本にいながら、IELTS元試験官や現試験官に直接担任として教えてもらえる唯一のサービスです。

実際に私は、ELT英会話に入会して試験対策を行っています!

ELT英会話 受講
ローラ先生という試験官の方と毎回レッスンしています!

結論、独学でやっていた時に気づけなかったことをたくさん気づかせて貰えたのが、結論もっとも大きなメリットです。

自分ではまったく気にもしなかった基礎固めから解答テクニック、対策法まですべて教えてくれます。

また、レッスン1回が50分と他社の2倍なので濃密度が桁違い!

elt cambridge

ちなみに、資格対策の場合、スピーキングだけでなくライティング、リスニング、リーディングとオールインワンで総合対策

ロンドンの語学学校から直接IELTSを学びたいならココ一択!

自分の受講希望時間に、どんな経歴や実績を持つ先生が担任として空いているのかをチェックする意味でも、必ず体験レッスンとカウンセリングは受けておかないと損です。

当サイト限定割引!

私も実際に継続利用しているELT英会話では、「ライフタイムラーナーを見ました」と体験申し込み時にお伝えするだけで、当サイト読者様限定で初回レッスン無料キャンペーンを受けることができます!

割引条件

  1. 体験レッスンお申し込み時フォーム【その他ご要望】箇所に「ライフタイムラーナーを見ました」と入力
  2. 1レッスン無料(最大初月25%OFF)でご入会
  3. ご入会後、最低2ヶ月ご利用の方限定
  4. 割引適用の場合、下位プラン変更はご入会から3ヶ月目以降より可能
  5. 月2回プラン、集中レッスン、資格対策直前プランは対象外
  6. 割引を希望した場合でも、体験後の入会義務は一切ありません
期待できる未来予想図
  • 当サイト限定割引でどこよりも安くELTをはじめる
  • IELTS試験官や元試験官からノウハウを盗み切る
  • 効果的な対策でIELTSの本番で結果を出す

\ 35年エリート駐在員に選ばれ続ける語学学校 /

※限定割引を受けられるのは当サイトだけ!

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

ELT英会話の受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

qq toeic recommend
サービス名QQ English
公式HPhttps://www.qqeng.com/
運営会社名株式会社QQ English(株式会社キュウ急便)
入学金なし
コースと料金月額:2,680円~ (税込)
解約金なし
レッスン頻度月4回、月8回、月16回、月30回
ポイント業界最安値クラスながら講師は全員指導資格持ち
特に強い分野TOEIC対策
基礎英語力構築
IELTSスピーキング

1.リーズナブルに
2.質の高い講師から
3.TOEICを教えてもらいたい

そんな気持ちをもっているあなたにオススメなのがQQ English!

むしろ上記を求めるならココ一択です。

主なスペック
  • 月額2,680円~は業界最安値
  • セブ島の語学学校が運営するオンライン英会話
  • 講師の質・満足度などでオンライン英会話No.1を獲得
  • 講師は全員が正社員でTESOL資格を保有
  • 関西大学や明治大学などでも導入実績ありの信頼感
  • カランメソッド正式認定校
QQ English 特徴2
業界最安値クラスなのに講師は100%正社員かつ指導資格持ち

最大の特徴は、3種類のTOEIC対策カリキュラムが組まれている点。

QQ English TOEIC コース

L&Rだけでなく、S&W、そしてボキャブラリーカリキュラムも搭載!

目的に合ったカリキュラムに沿って学べるのがメリット!

qq english toeic

QQの独自TOEICカリキュラムは、TOEIC満点を取得している三代澤先生が担当されています。

コスパを求めて探しているのであれば、ココ以外ありえない!

QQ English 無料体験8

「ちゃんと上達しているか不安…」
「聞きたいことを先生に英語で聞けなかった…」
「自分に合ったレッスンを選択できているかわからない…」

そんな時は、現地在住の日本人スタッフに気軽に相談できるところもオススメである理由。

期待できる未来予想図
  • 安さとTOEIC対策を両立して行いたい
  • コスパ最高でTOEICコースが豊富なQQ Englishでレベルアップ
  • 的を射た対策でこれまでにないスコアアップを実現

今なら2回分の無料レッスンを受けることができます!

\ 今ならレッスンチケット2枚分プレゼント! /

※無料体験にクレジットカード入力は不要

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

QQ Englishの受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

sptr recommend
サービス名スパトレ(SPTR)
公式HPhttps://sptr.jp/
運営会社名スパトレ株式会社
入学金なし
コースと料金月額:4,900円 (税込)
解約金なし
レッスン頻度毎日1回、無制限
ポイント格安なのに厳しいレッスン
特に強い分野TOEFL
IELTS
市販教材レッスン

非ネイティブから格安でTOEFLを教えてもらいアナタにオススメなのがスパトレ!

突如としてオンライン英会話業界に現れ、ものすごい勢いで成長しているベンチャーサービスです。

スパトレの特徴
  • 2019年開始のオンライン英会話
  • 毎日プランでは業界最安値の価格設定
  • 2021年から外務省の職員向けにオンライン英語トレーニングを提供
  • 愛知県の滝高等学校 (偏差値72) にオンライン英会話サービスを提供
  • 最先端の脳科学理論を活かした学習メソッド
  • 自習時間も活用するトレーニング
  • 外国人講師とのマンツーマンレッスン

「スパ」とあるように、格安でありながら厳しいレッスンをして頂けるのが最大のメリット。

自習と復習を前提としてレッスンが進むため、サボる余地がありません。

値段を考えるとヤバすぎる手厚いサービス

スパトレでは、レッスン後はこのように「スパトレポイント」として、レッスンの評価がトレーナーの方から送られてきます。

数値化されているので課題点や評価点が直感的にわかりやすい

TOEFL オンライン英会話3

市販教材を使った一般的なTOEFLレッスンだけでなく、スパトレオリジナルのTOEFLライティング講座では、直接ライティングを添削してもらえるチャンス!

基本的には、フィリピン人講師とアフリカ系講師で構成されていますが、なんと私が受けた時は南アフリカ人のネイティブ講師がいました!

この値段でネイティブもいるなんて恐ろしいですよね…

TOEFL オンライン英会話4
上記のように、TOEFL ibtで69点から93点まで伸ばされた受講者の方も!

とにかく安く、ボリューム感あるTOEFL対策をオンラインで行うならココ一択!

期待できる未来予想図
  • 安くて厳しいTOEFL対策レッスンを受けたい
  • 毎日受けられるスパトレの厳しい指導でレベルアップ
  • スピーキングとライティングでスコアアップを実現

無料体験レッスンは業界最長の7日間なので、試してみない方が損!

\ 業界最安値で成果にこだわる英語環境 /

※無料体験後の入会義務は一切ありません

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

スパトレの受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

sptr recommend
サービス名スパトレ(SPTR)
公式HPhttps://sptr.jp/
運営会社名スパトレ株式会社
入学金なし
コースと料金月額:4,900円 (税込)
解約金なし
レッスン頻度毎日1回、無制限
ポイント格安なのに厳しいレッスン
特に強い分野IELTS
TOEFL
市販教材レッスン

非ネイティブから格安でIELTSを教えてもらいアナタにオススメなのがスパトレ!

突如としてオンライン英会話業界に現れ、ものすごい勢いで成長しているベンチャーサービスです。

スパトレの特徴
  • 2019年開始のオンライン英会話
  • 毎日プランでは業界最安値の価格設定
  • 2021年から外務省の職員向けにオンライン英語トレーニングを提供
  • 愛知県の滝高等学校 (偏差値72) にオンライン英会話サービスを提供
  • 最先端の脳科学理論を活かした学習メソッド
  • 自習時間も活用するトレーニング
  • 外国人講師とのマンツーマンレッスン

「スパ」とあるように、格安でありながら厳しいレッスンをして頂けるのが最大のメリット。

自習と復習を前提としてレッスンが進むため、サボる余地がありません。

値段を考えると冷静にヤバすぎるくらい手厚いサービス

スパトレ IELTS

こちらはIELTS用のスパトレオリジナル対策教材を使ってスコアアップを目指すレッスン。

IELTS スピーキング スパトレ

25通りのチャプターが用意されており自由に使えます!

IELTS スピーキング対策 スパトレ
スパトレ レッスン体験
私も南アフリカの先生とIELTSレッスンを受けました!
IELTSスピーキング講座の内容
  • 自己紹介
  • 本番のIELTSテスト内容に沿ったレッスン
  • 文法、構成、語彙に問題がある場合は指摘
  • 内容を見て先生なら何点をあげるかを通知

また、アカデミックライティングレッスンでは、宿題として書いたライティングをこのように公開添削のような形で添削してもらえます。

ライティング添削レッスンがあるのも素晴らしいです!

スパトレ IELTS
2021年からは新しくIELTSライティングに特化した講座が開設されました!
期待できる未来予想図
  • 安くて厳しいIELTS対策レッスンを受けたい
  • 毎日受けられるスパトレの厳しい指導でレベルアップ
  • スピーキングとライティングでスコアアップを実現

7日間の無料体験期間でどのレッスンも自由に受けられますので、気になる方はぜひ無料体験レッスンを受けてみてください!

\ 業界最安値で成果にこだわる英語環境 /

※無料体験後の入会義務は一切ありません

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

スパトレの受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

qq ielts recommend
サービス名QQ English
公式HPhttps://www.qqeng.com/
運営会社名株式会社QQ English(株式会社キュウ急便)
入学金なし
コースと料金月額:2,680円~ (税込)
解約金なし
レッスン頻度月4回、月8回、月16回、月30回
ポイント業界最安値クラスながら講師は全員指導資格持ち
特に強い分野IELTSスピーキング
TOEIC対策
基礎英語力構築

格安かつ低頻度でIELTSスピーキング対策を行いたいアナタには、QQ EnglishのIELTSスピーキングコースがオススメ。

主なスペック
  • 月額2,680円~は業界最安値
  • セブ島の語学学校が運営するオンライン英会話
  • 講師の質・満足度などでオンライン英会話No.1を獲得
  • 講師は全員が正社員でTESOL資格を保有
  • 関西大学や明治大学などでも導入実績ありの信頼感
  • カランメソッド正式認定校
QQ English 特徴2
業界最安値クラスなのに講師は100%正社員かつ指導資格持ち
qq ielts

QQ EnglishのIELTSスピーキング対策には2種類のコースがあり、自分のニーズに沿って選択可能。

qq ielts 2

IELTSコースは、オックスフォード大学やロンドン大学で言語学を学んだジェームズ・ウェブ氏が監修しています。

この値段でこのクオリティは圧巻モノ!

QQ English 無料体験8

「ちゃんと上達しているか不安…」
「聞きたいことを先生に英語で聞けなかった…」
「自分に合ったレッスンを選択できているかわからない…」

そんな時は、現地在住の日本人スタッフに気軽に相談できるところもオススメである理由。

期待できる未来予想図
  • 格安でIELTSスピーキング対策をしたい
  • 体系的なQQのIELTSスピーキング講座でレベルアップ
  • 苦手意識を克服してスピーキングスコアアップ

今なら2回分の無料レッスンを受けることができます!

\ 今ならレッスンチケット2枚分プレゼント! /

※無料体験にクレジットカード入力は不要

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

QQ Englishの受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

ef business recommend
サービス名EF English Live(EFイングリッシュライブ)
公式HPhttps://englishlive.ef.com
運営会社名EF Language Learning Solutions Ltd
入学金なし
コースと料金月額:定額 8,910円 (税込)
解約金なし
レッスン頻度月38回固定(マンツーマン8回、グループ30回)
ポイント日本だけでなく世界で2,000万人ものユーザーが利用
特に強い分野ビジネス英語
TOEFL
TOEIC

1.明日の仕事に役立つ
2.ネイティブ講師の
3.リーズナブルなサービス

上記3つを求めるアナタにオススメなのがEFイングリッシュライブ。

むしろココ一択です!

世の中にあるいわゆる「ビジネス英語レッスン」は、業界に特化した英語を教えるのではなく、ビジネスシチュエーションで使いがちな一般英語を教えているレッスン。

役に立たないとは決して言いませんが、日々の仕事に直結するかと言えば微妙です。

ありきたりな定型文を読み合わせするだけのレッスンにウンザリしている人も多いのでは?

一方、EF English Liveでは、細かいニーズに対応するビジネスコースがある唯一無二の存在です。

よくありがちな一般的なビジネス英語でなく、業界に特化した英語コースを受講することもできます。

プロ意識を持っているビジネスパーソンにこそオススメしたいサービス

自分の仕事に直結するレッスンを受けるかどうかは、ビジネスで使う英語や上達という側面でも大きな分岐点になります

「なんでそんな細かいところまで英語で言えるの?」と、同僚やライバルに1歩、2歩差をつけられます!

「でもなんでこんな格安でこんなクオリティが実現できるの?怪しくない?」

そう思った方のためにデメリットになり得る部分を隠さずお伝えすると、月38回のレッスンのうちマンツーマンが8回グループレッスンが30回です。

グループレッスンというと、敬遠する人が多いのですが、ビジネス英語という観点では決して目を逸らしてはいけない!

敬遠したくなる気持ちはすごくわかりますが、ビジネスシーンで自信をもって英語を使いこなすには、複数人の中で前に出られなければならないからです。

たとえば、会議もミーティングも1対1ではなく基本的には複数人相手

英語において、1対1と複数相手では難易度がグッと上がりますし、自信や勇気も必要です。

だからこそ、週2回のマンツーマンレッスンだけでなく、毎日グループレッスンでメンタル的な側面も補い、場慣れできるEF English Liveは最適解!

複数人相手に堂々と英語を喋れる人は極端に少ない、だからこそライバルに差をつけられる!

期待できる未来予想図
  • 安く仕事に直結するビジネス英語を学びたい
  • EFの業界別英語コースでピンポイントの対策
  • 同僚などのライバルと圧倒的な差をつける

無料体験期間は7日間と業界最長クラスなので、自信をもって英語を使いたいビジネスパーソンの方は試してみない方が損です!

\ 無料体験7日間のキャンペーン中 /

※無料体験後の入会義務は一切ありません

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

EF English Liveの受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

bizmates recommend
サービス名ビズメイツ(Bizmates)
公式HPhttps://www.bizmates.jp/
運営会社名ビズメイツ株式会社
入学金なし
コースと料金月額:13,200円~ (税込)
解約金なし
レッスン頻度毎日1回、毎日2回
ポイントビジネス英語だけに特化したサービス
特に強い分野ビジネス英語

ビジネス英語に特化して学びたいアナタにオススメなのがビズメイツ!

「ビズ」という名の通り、ビジネス英語だけに特化したオンライン英会話です。

主な特徴
  • ビジネス英語特化のオンライン英会話
  • ビジネス経験のある1,500名の講師陣
  • 5段階のレベル分けで初心者~上級者まで安心
  • 4つのレッスンタイプから毎回選択が可能
  • 継続利用者にはお得な特典有り!
Bizmates 特徴
4種類のビジネスレッスンから選べる
ビズメイツのレッスン一覧
  • Bizmates Program:もっとも一般的なレッスン、実践的なビジネス英会話を獲得する
  • Other Programs:メールの書き方やプレゼン、ディスカッションを学ぶ
  • Assist Lesson:フリートーク、TOEIC対策へのアドバイス、仕事の課題アシストなど
  • Discovery:講師との対話を通じ、高度なビジネス教養を身につける

ビジネス英語特化をうたうだけあって、ビズメイツの講師は社会人経験のみ

他のオンライン英会話では大学生がアルバイトとして講師をしている場合もありますが、ビズメイツでそのような心配はありません。

ビズメイツ 体験レッスン
私も実際にビズメイツのレッスンを受講しました!

たとえば、私のレッスンをしてくれた講師の方はこのようなプロフィールでした。

ビズメイツ トレーナー

「とにかくビジネスに使う英語だけに特化して学びたい!」

そんな方には非常にオススメできるサービスです。

期待できる未来予想図
  • ビジネスで使う英語に特化して学びたい
  • ビジネス英語しか扱わないビズメイツで徹底対策
  • 明日の仕事で使える英語を毎日増やしてレベルアップ

現在、無料体験レッスンを提供しているので、試してみない方が損です!

\ 初月半額キャンペーン開催中!/

※無料体験にクレジットカード入力不要

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

ビズメイツの受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

italki recommend
サービス名italki(アイトーキ)
公式HPhttps://www.italki.com
運営会社名italki HK Limited
入学金なし
コースと料金講師によって変動
解約金なし
レッスン頻度自由
ポイント日本と関わりのないリアルな英語環境
特に強い分野マイナーな試験
上級者の英語力維持

上級者で英語力を維持したいアナタにオススメできるのがitalki!

理由は単純で、日本人をターゲットにしている日本のオンライン英会話とは異なり、italkiは英語ネイティブも学習者としてターゲットにしているからです。

italki 口コミ 評判 特徴6

日本のオンライン英会話では、どの講師からレッスンを受けるかに関わらずチケット制や月額払いが一般的。

一方、italkiではレッスン単位での支払いです。

レッスン頻度や支払う値段を含め、自分のやりたいように自由に決められるからこそ上級者向き

italki メリット4

有料にはなりますが、italkiには比較的安く英語テストも受けられます。

italki メリット5

独自テスト以外にも、オックスフォードプレースメントテストというものも1000円で受講可能。

英語力の可視化にもオススメです。

italki レビュー 口コミ トライアル2
私がレッスンをした講師も日本に関する知識はまったくありませんでした
期待できる未来予想図
  • よりリアルな環境で英語を学びたい
  • 日本と関係ないネイティブばかり集まるitalkiでレッスン
  • 厳しい環境で英語の地力アップ

\ 全世界500万人以上が24以上の言語を学習/

※会員登録は無料でできます

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

italkiの受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

eft business recommend
サービス名ELT英会話(ELT School of English)
公式HPhttps://www.eltschool.jp/
運営会社名ELT SCHOOL OF ENGLISH LIMITED
入学金なし
コースと料金月額:14,300円~ (税込)
解約金なし
レッスン頻度月2回、月4回、月8回、月12回(全レッスン50分)
ポイント講師100%資格持ちイギリス人
特に強い分野IELTS
専門ビジネス英語
イギリス英語

私は30社比較した末にこのELT英会話に入会した訳ですが、イギリスに長く住んでイギリスの大学を卒業してからの話です。

「もう学ぶことはないのでは…?」

そう思われるかもしれませんが、度肝を抜かされるくらいまだ自分の英語力はフワッとしたものなのだと実感しました。

それほど深いところまで英語知識を学べるのがココ

ELT英会話 受講
ローラ先生という担任の講師とレッスンしています!

具体的に何を思い知らされたのかというと、いかに自分が感覚的に英語を使ってきたのかというところ。

たとえば、特定の文章を作るときに特定の文法やイディオムや単語を選択するけれど、なぜそういう選択をするのか明確に説明できない場面が多いイメージです。

選択する言語は自然で合っていることがほとんどだけど、それでも「なぜ」の部分は明確でなかった

ケンブリッジ英検のCPEをベースにレッスンをしていたというのもありますが

文法
コロケーション
句動詞など

言語的知識がいかに表面的なものであったか思い知らされました。

ただ率直に言えば、普通に英語運用していく上でそこまで深掘る必要はありません。

しかし、英検1級を持っていても、イギリスの大学を卒業しても、さらにワンランク上の英語力を目指すならこういう知識は必須なのだと実感しました

実際に経験した身として、上級者がさらに上の英語力を目指すなら、ELT英会話はめちゃくちゃオススメです!

自分の受講希望時間に、どんな経歴や実績を持つ先生が担任として空いているのかをチェックする意味でも、必ず体験レッスンとカウンセリングは受けておかないと損です。

当サイト限定割引!

私も実際に継続利用しているELT英会話では、「ライフタイムラーナーを見ました」と体験申し込み時にお伝えするだけで、当サイト読者様限定で初回レッスン無料キャンペーンを受けることができます!

割引条件

  1. 体験レッスンお申し込み時フォーム【その他ご要望】箇所に「ライフタイムラーナーを見ました」と入力
  2. 1レッスン無料(最大初月25%OFF)でご入会
  3. ご入会後、最低2ヶ月ご利用の方限定
  4. 割引適用の場合、下位プラン変更はご入会から3ヶ月目以降より可能
  5. 月2回プラン、集中レッスン、資格対策直前プランは対象外
  6. 割引を希望した場合でも、体験後の入会義務は一切ありません
期待できる未来予想図
  • 当サイト限定の割引でどこよりも安くELTをはじめる
  • これ以上ない圧倒的な英語力を最高レベルの講師から指導
  • 上級レベルの英語をさらに高いレベルにアップ

\ 35年エリート駐在員に選ばれ続ける語学学校 /

※限定割引を受けられるのは当サイトだけ!

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

ELT英会話の受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

eft business recommend
サービス名ELT英会話(ELT School of English)
公式HPhttps://www.eltschool.jp/
運営会社名ELT SCHOOL OF ENGLISH LIMITED
入学金なし
コースと料金月額:14,300円~ (税込)
解約金なし
レッスン頻度月2回、月4回、月8回、月12回(全レッスン50分)
ポイント講師100%資格持ちイギリス人
特に強い分野IELTS
専門ビジネス英語
イギリス英語

英検1級、さらには一目置かれるような英語力を目指すアナタにオススメなのがELT英会話!

私も30社以上比較して入会したサービスです。

結論、ELTに入って自分の英語力はまだまだだと思い知った

ELT英会話 受講
ローラ先生という担任の講師とレッスンしています!

具体的に何をもってまだまだだと思ったのかというと、いかに自分が感覚的に英語を使ってきたのかというところ。

たとえば、特定の文章を作るときに特定の文法やイディオムや単語を選択するけれど、なぜそういう選択をするのか明確に説明できない場面が多いイメージです。

選択する言語は自然で合っていることがほとんどだけど、それでも「なぜ」の部分は明確でなかった

ELT英会話 英検1級
ELTでは子どもも1級に合格させた実績がある

とりあえず英検1級を目指しているけど、合格した後も圧倒的に英語力を身につけたい方にはとてもオススメです!

自分の受講希望時間に、どんな経歴や実績を持つ先生が担任として空いているのかをチェックする意味でも、必ず体験レッスンとカウンセリングは受けておかないと損です。

当サイト限定割引!

私も実際に継続利用しているELT英会話では、「ライフタイムラーナーを見ました」と体験申し込み時にお伝えするだけで、当サイト読者様限定で初回レッスン無料キャンペーンを受けることができます!

割引条件

  1. 体験レッスンお申し込み時フォーム【その他ご要望】箇所に「ライフタイムラーナーを見ました」と入力
  2. 1レッスン無料(最大初月25%OFF)でご入会
  3. ご入会後、最低2ヶ月ご利用の方限定
  4. 割引適用の場合、下位プラン変更はご入会から3ヶ月目以降より可能
  5. 月2回プラン、集中レッスン、資格対策直前プランは対象外
  6. 割引を希望した場合でも、体験後の入会義務は一切ありません
期待できる未来予想図
  • 当サイト限定の割引でどこよりも安くELTをはじめる
  • 英検1級対策と圧倒的な英語力を両立
  • 1級合格だけでなく周りに一目置かれるような英語力をゲット

\ 35年エリート駐在員に選ばれ続ける語学学校 /

※限定割引を受けられるのは当サイトだけ!

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

ELT英会話の受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

また、ランキング記事のダイジェスト版として、1位~3位のサービスも軽く触れておきます!

この記事を書いた人

偏差値40台の公立高校卒業後に独学の末イギリスの大学に入学して卒業、元オンライン英会話講師、英検1級取得、TOEIC930点。

多くの記事は現役英語講師かつ英語ネイティブである妻の監修で執筆しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

タップできる目次