こんにちは、偏差値40から英語に目覚めイギリスの大学へ入学・卒業し英検1級を一発で取得したライフタイムラーナー管理人のJIN(@ScratchhEnglish)です。
悩みのタネ
- イギリスでおすすめのテレビ番組はありますか?
- イギリスのテレビって面白いですか?
- どんな番組が放送されているんですか?
イギリスのテレビ番組って結構謎に包まれているのではないでしょうか?
以前おすすめイギリスドラマは紹介したので、今回の記事では「ドラマ抜き」でバラエティー番組を中心におすすめのテレビ番組を紹介していきます。
日本では視聴できない番組もありますが、VODサービスで配信されている番組はぜひ視聴してみましょう!
-
-
JIN
1993年生まれ愛知県出身、偏差値40台の公立高校卒業後に独学の末イギリスのイーストアングリア大学に入学して卒業、元オンライン英会話講師、英検1級取得、TOEIC930点。
多くの記事は現役英語講師かつ英語ネイティブである妻の監修で執筆しています。
日本で放送されれば流行るの間違いなし!イギリスで人気のテレビ番組7選
今回はイギリスで人気のテレビ番組を実際にイギリスに住んだ筆者が7つ紹介していきます!
トップ・ギア(2002-現在) 原題:Top Gear

番組概要
2002年からスタートしたイギリス人ならだれでも知っている超有名、そして超人気長寿番組。
2016年からキャストが一新されてしまいましたがそれ以前までの出演者ジェレミー、ジェームズ、リチャードの掛け合いは最高で毎エピソードの企画は男のロマンをくすぐるとても興味深いものばかりです。
車をテーマにしている番組で時には真面目に超有名人を招いてレースをしてみたり時には馬鹿らしい車を使ってヨットを作ってみた!ショッピングセンター内でカーチェイスしてみた!などYouTuberみたいな挑戦をテレビ局の力を借りて大規模に行う時もありとても面白い番組です。
実はあるエピソードでは日本で撮影が行われたこともあり世界中でもファンがたくさんいる番組です。
トップギアの主要動画配信サービス取り扱い状況(2020年9月現在)※最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
ジェイミー・オリヴァーの30MM~私のクッキング・スタイル~(2010) 原題:Jamie's 30-Minute Meals

番組概要
イギリスの超有名シェフ、ジェイミー・オリヴァー氏がホストを務める料理番組。
ジェイミー・オリヴァー氏はイギリスでたくさんの料理番組を今までに持ってきましたがこの30MMはそのうちの一つです。
この番組ではジェイミー・オリヴァー氏が30分以内で作れるヘルシーで美味しい料理を毎回料理において有益な情報と共に教えてくれる素晴らしく中身の濃い番組です。
イギリスと料理ってなんだかマッチしないと思う人もいると思いますがジェイミー・オリヴァー氏はイギリスだけでなく世界でも有名なシェフでイギリスの食文化をなんとか変えようと奔走している第一人者であります。
番組自体の映像も日本の料理番組とは異なりとってもスタイリッシュでおしゃれな感じになっています。
ジェイミー・オリヴァー出演料理番組の主要動画配信サービス取り扱い状況(2020年9月現在)※最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
X ファクター(2004-現在) 原題:X Factor


番組概要
イギリスの老舗オーディション番組です、2004年から現在まで続いており多くの大スターを輩出してきました。
ワンダイレクションやレオナルイスなどの今となっては超有名なアーティスト達もこの番組をきっかけに世に出てきました。
ある年の決勝戦は視聴率60%も超えたことがあるイギリス国内でとてつもない影響力を持つメガ番組です。
番組から輩出されたアーティスト達の総シングル売り上げ枚数は3000万枚、アルバムは1800万枚以上の記録を持っています。
そして36枚のアルバムが全英チャートトップ10入りを果たしています。
ジェレミーカイルショー(2005-現在) 原題:The Jeremy Kyle Show



番組概要
日本でこれと似た番組はほとんどないかと思います、家庭で問題がある一般人がその問題を番組に提出しその相手と言い合い解決する、というコンセプトの番組です。
内容はとてもディープなものが多く、多くのエピソードで真実を暴くためにうそ発見器やDNAテストが使用されます。
不倫、二股、ヤク中、アル中、犯罪者、ドメスティックバイオレンスなどがよく扱われています。
例えば私がこないだ見たときにディープな内容だと思ったのはヤク中の彼女がドラッグを買うために自分が仕事に行っている間に自分のベッドで体を売ってお金を稼いでるらしいので番組に調べて欲しい、というもの。
こんなような内容が扱われているため暴力的な表現や人々が出演しています、イギリスの裏の顔とでも言いましょうか、普通に何年もイギリスに住んでいるだけではこのような人たちに出くわすことはないので気になる人はチェックしてみてください。
マッチ・オブ・ザ・デイ(1964-現在) 原題:Match of the Day




番組概要
サッカー好き、特にプレミアリーグ好きにはたまらないプログラムです。
名前の通り基本的にプレミアリーグが開催されている期間の週末に放送され下部リーグを含むイギリス全土で行われている試合のハイライトや人気の試合の解説を豪華解説陣と共に放送しています。
そして1964年から続いているこの番組は世界一長く続いているサッカー番組としてギネス記録を持っています。
1999年からはレスターシティが優勝した2015/16シーズンにもしレスターが優勝したらパンツ一丁で番組に出演すると公言したギャリー・リネカー氏がプレゼンターを務めています。
クリスタルメイズ(1990-現在) 原題:The Crystal Maze





番組概要
ここまで日本とは少し違う雰囲気の番組を載せてきましたが、このクリスタルメイズは日本の番組と少し似ている所があると私は思います。
日本ではたくさんあるゲームショーですがイギリスでは数ある一つの人気ゲームショーです。
有名な芸能人が色々なチャレンジに挑戦しクリスタルを集めて賞金を獲得するという日本ではお馴染みのゲームショーの構図です。
しかしこの番組を見ていると日本のテレビ局はゲームショーにたくさんの時間と高いお金をかけているんだなぁと感心するくらいチープに出来上がっています。
イギリスのゲームショーがどんなものか見てみたい方は是非!
ザ・チェイス(2009-現在) 原題:The Chase






番組概要
実は日本でも大人気を博したクイズミリオネアはイギリス出身の番組です、そんなクイズ番組大国のイギリスの面白い新しいクイズ番組。
内容を説明するのは少し難しいのですが簡単に言えば知識の塊である番組が用意するボスと一般人のチームが対戦し一般人が勝利すれば賞金が貰えるという番組です。
意外と私でもわかるような問題もあったりしますがとっても難しい問題も出てきます。
英語で知識と教養を楽しく身に着けたい方には是非おすすめです。