こんにちは、偏差値40から英語に目覚めイギリスの大学へ入学・卒業し英検1級を一発で取得したライフタイムラーナー管理人のJIN(@ScratchhEnglish)です。
悩みのタネ
- 「明るい」は英語で何て言いますか?
- 「あの人は明るい人です」と言いたいです
- 最も適切な表現はどれですか?
「明るい」
この言葉は
- 物理的に光で明るい事を表したい時
- 性格的に明るい人の事を表したい時
大体この2パターンで使われるかと思います。
面白いのは英語では両方に使える単語もある一方で片方でしか使えない単語もあります。
今回の記事ではイギリスの大学を卒業した筆者が「明るい」にフォーカスして、性格が明るい時に使える単語と、物理的に明るい時に使える単語を例文付きで紹介していきます!
この記事を読むメリット
- 明日から「明るい」と英語で言えるようになる
- ネイティブに対するリスニング理解度が高まる
- 「明るい」を英会話で使い分ける事ができるようになる

「明るい」は英語で何て言う?性格と物理的に使い分けできる7選
それでは様々なニュアンスで使える「明るい」を表す英語表現をニュアンス解説付きで見ていきましょう。
様々な「明るい」を表す事ができるBright
「明るい」を表す英語の中で最も汎用的に使える便利な英単語がこのBrightです。
簡単な例
- Bright color:明るい色
- Bright future:明るい未来
- Bright personality:明るい性格
などなど「明るい」が表すニュアンスの数多くをこの1語で表す事ができます。
もし迷ったらこの「Bright」といっても過言ではありません。
例文

「明るい性格」を表す英語表現
次に性格的な「明るい」を主に表す英単語を紹介していきます!
元気がいい明るい人を表す「Cheerful」
1つ目に紹介するのは
- 陽気な
- 元気のいい
- 楽しい
このようなニュアンスを持つCheerfulです。
上記3つの条件を満たす性格を持つ人に対してこの単語を使って形容する事ができます。

魅力的で明るい人を表すCharming
日本語でも「チャーミングな人」と言いますが、かなり日本語のニュアンスと似ています。
関連 「魅力」は英語でどう表現する?よく使われる名詞&形容詞7選
このCharmingには「明るい」というニュアンスに加えて、魅力的なというニュアンスも加わります。
例文

よりはしゃいだイメージの「Bubbly」
日本語でも「バブリー」という単語がありますが、これとはちょっと違います。
Bubblyのイメージ
- はしゃいだ
- いつでもとても明るい
- 非常に陽気
CheerfulやCharmingよりも「明るい」度合いは高めで表す事ができます。
例文

エネルギッシュな「Energetic」
日本語では「エネルギッシュな人」なんて言ったりしますが、ほぼ同じニュアンスでこの「Energetic」は使う事ができます。
エネルギーに満ち溢れていて活動的で精力的というニュアンスで使う事ができます。
例文

物理的な「明るい」を表す英語表現
最後は物理的に明るいことを表す英語表現を紹介します。
Light
このLightという単語には様々な意味があります。
メモ
そしてこの単語は物理的な明るさを表す形容詞です。
例文

きらめく明るさを表す「Shining」
Shineという動詞から来ている形容詞です。
メモ
つまり、ニュアンス的には「輝いていて明るい」といったところです。
例文
