偏差値40の公立高校からイギリスの大学を卒業した元英会話講師のJINです。
結論から言うと、CASECの平均点は610辺りが予測値です
- CASECの平均点は610点が目安
- 700点辺りで中級レベル
- まず目指すべきは700点超え
「CASECを受ける前に平均点を知っておきたい…」
「スコアが出たけどこれって平均以上…?」
「他のテストと換算するとどうなる…?」
そんな悩みを抱えていませんか?
結論から言ってしまうと、平均点は610辺りが予測値です。
初中級者がまず目指すべきスコアは600~700点
格安かつ自宅でオンライン受験できるので、定期的な英語力チェックにオススメ!
情報発信する上で私も受験してみようと考えていますが、今回は取り急ぎCASECを何度もリピート受験されている大野さんにインタビューをして記事を作成しました。
知名度が高くないからこそ、リピーターの意見は貴重!
- CASECの平均スコアを解説
- スコアと英語力目安をCEFRベースで比較
- 私とリピーターの方で共同執筆
CASECの600点はTOEICの600点と同じ?
いや、公式のスコア比較ではCASECの方がやや高めに出るよ!その辺も解説していくね!
\ たった3,667円で今すぐ受験可能 /
今お持ちの英語力を今日可視化できる!
CASECの平均点は610点
CASECは2001年10月本格展開後、2022年3月までに累計約288万人が受験している英語試験です。
まだまだ知名度は他の英語試験に及びませんが、近年では年間約20万人が受験しています。
過去の平均点の公表等は行っていないですが、公式ホームページに掲載の資料を見ると、大体の平均点は610点 (TOEIC換算おおよ545点)程度と算出できる
CASECスコア | 中間値 | 人数 | 小計 |
---|---|---|---|
0-100 | 50 | 2 | 100 |
101-200 | 150 | 17 | 2,550 |
201-300 | 250 | 49 | 12,250 |
301-400 | 350 | 110 | 38,500 |
401-500 | 450 | 242 | 108,900 |
501-600 | 550 | 504 | 277,200 |
601-700 | 650 | 541 | 351,650 |
701-800 | 750 | 349 | 261,750 |
801-900 | 850 | 167 | 141,950 |
901-1000 | 950 | 43 | 40,850 |
2,024 | 1,235,700 | ||
平均点 | 611 |
期間2010~2012年、対象者2,024人と限定的な情報から算出した平均点なのであくまでも目安です。
自身のスコアが受験者全体のどこに位置するのかざっくり確認をしたい際に
- 平均点はおおよそ610点(TOEIC換算でおよそ545点)
- 全体の約半数の受験者が501~700点代に留まっている
- 701点以上をマークできれば受験者の中でも上位層
以上を意識してもらえるとよいでしょう。
なるほど!じゃあ700点を超えれば上級者?
700点だとイメージ的には中級レベルかな!
\ たった3,667円で今すぐ受験可能 /
今お持ちの英語力を今日可視化できる!
CASECの点数目安|TOEICスコアと比較しながら紹介
CASECの点数を見ても、「一体どれくらいの点数を取れたら英語力があると胸を張って言えるのか分からない」と思う方は多いです。
CASECはテスト結果を表示する際、TOEIC・TOEFL換算時目安スコア、英検目安級も併記して表示されるのが特徴です。
初めての受験でもCASECのスコアがどの程度の英語力に相当するのか分かりやすくなっている
公表されている、CASEC / TOEIC 目安対応表がコチラです。
この数字は、過去の受験者がCASEC受験時に任意で回答した、TOEIC(R) L&Rスコアをもとに算出されています。
公式ホームページ上では、目安と自己申告スコアのずれが100点以内となる人は全体の72%程度と記載がありますが、個人の感想としては換算の精度はそれ以上に良いです。
過去4回の受験から、CASECのテスト形式に慣れない初回こそ換算スコアはマイナス150と大きな誤差がでましたが、テスト形式に慣れた2回目以降はマイナス15以内という精密さだった
それでは、上記目安対応表を踏まえた上で、おおよその英語力を紹介していきます。
CASEC | TOEIC | 英検 | 英語力 |
---|---|---|---|
1000 | 990 | 1級 | 上級レベル |
950 | 985 | ||
900 | 965 | ||
850 | 930 | 準1級 | 中上級レベル |
800 | 880 | ||
750 | 810 | ||
700 | 725 | 2級 | 中級レベル |
650 | 635 | ||
600 | 545 | 準2級 | 初中級レベル |
550 | 465 | ||
500 | 405 | ||
450 | 355 | ||
400 | 315 | 3級 | 初級レベル |
350 | 275 | ||
300 | 240 | ||
250 | 205 | ||
200 | 160 | ||
150 | 105 | ||
100 | 55 | ||
50 | 20 | ||
0 | 10 |
こういうスコア目安って正確なの?
あくまで「目安」だから正確ではないよ、ましてやCASECはライティングとスピーキングがないテストだからね!
CASECスコア (点数) が500点未満
TOEICスコア(点数)405点未満に相当します。
一般的に、TOEIC400点ちょうどで英検3級(中学校卒業レベル)と同じようなレベルと言われているので、CASEC500点以下では中学校卒業くらいの英語力です。
ごく基本的な表現、身近なトピックについて理解できる
ビジネスではまだ英語が使えないレベル
CASECスコア (点数) が550点~600点
TOEICスコア(点数)465~545点に相当します。
550点でおおよそ高校1~2年レベル、600点で高校レベルの英語力です。
- なじみのある状況やトピックにおいて、やりとりを理解できる
- 単語の羅列や簡単な文章で、最低限のコミュニケーションを行える
ビジネスではまだ英語が使えないレベル
CASECスコア (点数) が650点~700点
TOEICスコア(点数)635点~725点以下に相当します。
一般的にTOEIC700点代から履歴書で英語力をアピールできるレベルと言われているので、600点後半の点数を取れれば、「英語がある程度できる」と言えるような段階です。
- 話している内容がざっくりと理解できる
- 自分のアイデアをブロークンイングリッシュで伝えられる
ビジネスではまだ英語が使えないレベル
但し、限定的な業務や話題のメールが理解ができ、定型文を使用した簡単なメールの返答ができるレベル。
CASECスコア (点数)が750点
TOEICスコア(点数)810点に相当します。
701点以上をマークできると、CASEC受験者の中でもスコアが上位層に位置していると言えます。
750点付近でTOEIC換算800点を超えてくることから、「英語ができる」と言える段階です。
- 日常生活のほとんどのトピックにおいて、話している内容を理解できる
- 自分の言いたいことを表現できる
英語力を要する業務に携わり、限られたトピックであればネイティブチェックなどを入れずにメール応対ができる
CASECスコア (点数)が800点
TOEICスコア(点数)880点に相当します。
TOEIC換算スコアが900点目前なので、CASEC800点をマークできると英語上級レベルへの入口に位置していると言える段階です。
- 話している内容の多くを理解し、理解できない単語などがあった場合でも推測し意味を汲み取れる
- 言いたいことを自分の言葉で表現できる
- 英語力を要する業務を担当でき、ほとんどのトピックに関し、難なくメール応対ができる
- 簡単な翻訳作業ができる
CASECスコア (点数)が850~1000点
TOEICスコア(点数)930~990点に相当します。
英語中上級レベルです。
英語が強みと言え、ビジネスでは職種・役職・働く場所等の選択肢の幅が広がります。
- 日常会話から学術的な話題まで、具体的な内容について理解ができる
- 高度なレベルの英語を操り会話を行える
- 職種・役職・働く場所等の選択肢が広がる
- 翻訳作業や英文チェックを行う立場になる
\ たった3,667円で今すぐ受験可能 /
今お持ちの英語力を今日可視化できる!
まず目指すべき点数は701点
CASEC以外の英語試験にも共通して言えることなのですが、正直なところ、スコアがいい=ネイティブレベルで英語が堪能 という証明ではありません。
- 英語学習を積極的かつ継続的に行っている実績
- またその努力が出来るという自己アピール
CASECのスコアでそのアピールが一番わかりやすく伝えられる点数は701点です。
CASECスコア701点(TOEIC換算810点)をマークするということは
- CASEC受験者の中で上位3割に位置している
- 7割以上の受験者がとどまっているCASECスコア700点の壁を突破する英語学習をした
- TOEIC800点の壁を突破する英語学習をした
多くの英語学習者が超えられないと足踏みする段階を、自分の力で超えてきたというアピールが可能です。
もちろん、受験する目的やスコアの用途によって狙いたい点数は異なります
しかし、CASECでどの程度点数を取ればいいか分からない方や、就職・転職活動に英語力をアピールしたい学生や社会人の方は、まず701点を目標に挑戦してみてはいかがでしょうか。
なるほど…でもあえてCASECを受ける意味ってあるの?
CASECのスコア自体はあまり使えるわけではないけど、やっぱり格安で定期的に英語力をチェックできるのが一番の魅力だね
CASECがどのようなテストなのか、そしてどんな魅力があるのかは以下の記事で解説しています。
\ たった3,667円で今すぐ受験可能 /
今お持ちの英語力を今日可視化できる!
コメント