こんにちは、数多くの生徒たちに英検2級を指導して合格させ、そして自らも高校時代偏差値40から数カ月で英検2級に一発合格した英検1級元英語講師のJIN(@ScratchhEnglish)です。
悩みのタネ
- 英検2級の対策用に買うべき教材が分かりません
- どの本がおすすめですか?
- 問題集も過去問も両方買った方が良いですか?
適当に手当たり次第に色々買ってしまう方も実際かなり多いです。
色々試す事も悪い事ではありませんが、一方で無駄なお金を消費してしまう事に繋がります。
一応私は講師時代に様々な教材に触れただけでなく、自身も英検2級から1級まで実際に勉強して合格しているので、英検に向けた英検教材については知識があると自負しています。
今回の記事では、そんな英検指導経験があり実際に英検2級を合格している私が絶対におすすめしたい英検2級対策教材を厳選して紹介していきます。
無駄にお金を使うリスクを回避しましょう!
この記事を読むメリット
- 実際に指導した元講師がおすすめの参考書や問題集を知れる
- たくさん無駄なものを買う必要がなくなる
- 自分に合った参考書を必ず見つけられる

本気で一発合格を目指している人向けの完全攻略ガイドはコチラ
-
-
【完全版】英検2級のキホン!元講師が対策に関する情報を包み隠さず教えます
続きを見る
もったいぶるのは嫌なので、まず分かりやすい表でおすすめの7冊を紹介しておきます。
書籍名をタップ(クリック)すると詳細を確認できます
おすすめ度/重要度 | 値段・コスパ | 特徴 | |
---|---|---|---|
でる順パス単 英検2級
|
(5.0)
|
(5.0)
|
|
英検2級 過去6回全問題集
|
(5.0)
|
(5.0)
|
|
7日間完成 英検2級予想問題ドリル
|
(3.5)
|
(4.0)
|
|
英検2級総合対策教本
|
(3.5)
|
(4.0)
|
|
3週間で英文速読の基礎が身につく本
|
(3.5)
|
(4.0)
|
|
英語思考リスニング
|
(3.5)
|
(4.0)
|
|
英検2級ライティング大特訓
|
(4.0)
|
(4.0)
|
|
【過去問は不可欠】元講師が絶対的におすすめする参考書・単語帳・問題集7選
それでは元講師の私が英検2級の合格を目指すうえでおすすめしたい参考書や問題集を7冊紹介していきます!
英検2級でる順パス単
内容・評価 | |
概要 | 過去のデータを基に英検2級頻出単語を完全網羅 |
おすすめ度/重要度 | (5.0) |
料金/コスパ | (5.0) |
対象 | 受験者全員 |
期待できる効果 | 効果的に英検2級の頻出単語を取得して合格を目指す |
英検2級レベルの単語力がないというのは英検2級に受からないという事を意味します。
まず単語の勉強をしないと話になりません。
それほど英検という試験において単語は重要で、私は単語力で7割合格、不合格が決まると思っています。
私も英検1級まで取得しましたが、この本は合格するために無くてはならない存在だと胸を張って言えます。
むしろこの本なしで受かった人ってどうやって単語勉強したの?とすら思います。
自分が英検を受けた時は各級このパス単を使いました。
ポイント
- 過去のデータを深く分析
- 実際に出現する正確な頻出単語を掲載
- 単語帳はこれ以外ありえない
そして英検2級に向けた単語の覚え方はこちらの記事で紹介していますのでぜひご覧ください。
関連 【完全版】イギリスの大学を卒業した私がおすすめする英単語の覚え方
英検2級 過去6回全問題集
内容・評価 | |
概要 | 過去6回分の過去問を収録する問題集 |
おすすめ度/重要度 | (5.0) |
料金/コスパ | (5.0) |
対象 | 受験者全員 |
期待できる効果 | 実際に過去に出された問題で対策をして合格に近づける |
こちらも合格には必須の1冊です。
どんな試験でもそうですがやはり過去問を使って傾向や内容を掴んだり、スピード感に慣れる事は非常に大切です。
大学受験をする人はセンター試験の過去問を必ず事前に解きますよね?高校受験をする人は必ず事前に過去問を解きますよね?英検もそれと全く同じです。
問題集と過去問は別物と考えてください。

ポイント
- 過去問が対策で最も重要なピース
- 安心の旺文社
- 過去問なしに対策はあり得ない
7日間完成 英検2級予想問題ドリル
内容・評価 | |
概要 | 定番の7日間で完成できる英検2級問題集 |
おすすめ度/重要度 | (4.0) |
料金/コスパ | (4.5) |
対象 | 全受験者 |
期待できる効果 | より多くの実践問題を解いて合格を狙う |
こちらは基本的に過去問に移る前に問題慣れするために使って欲しい教材です。
いきなり過去問をやっても多分上手くいきません、間違えだらけになる事が容易に想像できますし、そうなるとモチベーションも大幅に下がります。
なので過去問に移る前にはこのような問題ドリルを使って問題形式に慣れる事が重要です。
関連 誰にでもできる!英検2級イチオシ勉強法+元講師が考えた学習計画を大公開
ポイント
- 過去問に入る前の慣れに最適
- 7日間完成でコンパクト
- 安心の旺文社
予想問題ドリルは7日間完成のドリルですが、もう少しボリュームがある問題集が欲しいという方はこちらの「集中ゼミ」もおすすめ!
そして私が推奨する3冊のセットがお得にネット販売されていることに最近気づきました!
ぜひ私の推奨する方法で、本を使って計画的に英検2級合格を目指したいという方は3冊セットでご購入されるとよりお得です。

英検2級総合対策教本
内容・評価 | |
概要 | 英検2級において知っておくべき情報を網羅した教本 |
おすすめ度/重要度 | (3.5) |
料金/コスパ | (4.0) |
対象 | 初心者 |
期待できる効果 | 本格的な対策を始める前に概要を完全に理解できる |
敵を知らなければ勝てないというのが私の理論です。
例えば高校受験する際に内容を知らずに受ける人はまあいないですよね、センター試験を受ける人でセンター試験でどんな問題がでるのか知らない人もいないですよね。
英検でも同じです、まずどんな問題が出題されて、何が求められているのかを事前に把握する事で上手に学習プランを立てたり、戦略を練る事ができるのです。
まだ実力が足りないと自分で感じているうちから実践に入っても正直無意味です。

ポイント
- 初めて英検または英検2級を受ける方におすすめ
- まず構造から知り対策を立てる事ができる
- 英検2級の全体像を掴む事ができる
リーディングや長文読解が苦手な受験者におすすめ
内容・評価 | |
概要 | 英文リーディングの速度を上げる為のテクニックと問題を掲載 |
おすすめ度/重要度 | (3.5) |
料金/コスパ | (4.0) |
対象 | 全レベル |
期待できる効果 | リーディング速度を上げて合格に近づく |
私は偏差値40の高校2年時に英検2級を受ける為に勉強を始めるのですが、正直言って最初は全くレベルが足りませんでした。
過去問や問題集を解いてみても全然分からない、時間内に終わらせる事ができない、そんな状況でした。
もちろん単語力などは勉強すればするほどついてくるのでやるしか方法はないのですが、長文読解に関しては英文速読法を覚えてから凄く楽になりました。
当時覚えた速読法は英検1級に合格する際も全く同じテクニックを使いました。
長く使える一生もののテクニックなのでむしろ覚えないと損だと私は考えています。

ポイント
- 実践的な速読テクニック満載
- リーディングスピードの向上を実感できる
- 長文読解で得点を上げる事ができる
英検とは関係のない書籍ですが、目からうろこの速読テクニックが数多く詰め込まれており、練習問題も1日ごとについているのでやりやすいものとなっています。

関連 英検2級の長文は普段とは少し違うコツを覚えて対策しよう!筆記試験大特集
リスニングが苦手な受験者におすすめ
内容・評価 | |
概要 | リスニングの考え方が変わる英語思考リスニングルールブック |
おすすめ度/重要度 | (3.5) |
料金/コスパ | (4.0) |
対象 | リスニングが苦手な受験者 |
期待できる効果 | 考え方を変えてリスニングを苦手から得点源へ |
リスニングが苦手な英検2級受験者におすすめしたい1冊です。
英語は英語で聞かないと理解できません、英語で聞いていちいち日本語に直して理解しようとしていてはリスニング音源に追いつけなくなり置き去りにされます。
リスニングが苦手という人はここの部分が欠如している場合が多い気がします。
英語で聞いて英語で理解するというのは「ネイティブ」「英語ペラペラ」である必要なんて全くなくて、英語力というより思考回路や考え方の問題です。
英語から日本語に直しがちでリスニングが苦手な方は一度考え方を変えて英語を英語で聞く癖を付ければみるみるリスニングが得意になるなんて事珍しくありません。

ポイント
- 実践的なリスニングテクニック
- リスニングに対する考え方が変わる
- リスニングで点を伸ばす事ができる
関連 英検2級リスニングのコツは問題ごとに解き方を変える事!明日から使える解き方講座
ライティングが苦手な受験者におすすめ
内容・評価 | |
概要 | 英検2級に特化したライティング参考書・問題集 |
おすすめ度/重要度 | (4.0) |
料金/コスパ | (5.0) |
対象 | ライティングが苦手、やり方が分からない受験者 |
期待できる効果 | ライティングのイロハを理解して苦手分野から得点源へ |
「日本人はスピーキングが苦手だ!」
このような事は常に言われ続けている事ですが、私はライティングもスピーキングと同じぐらい苦手意識を持っている人が多いのではと考えています。
ただその理由はスピーキングと若干異なり「ライティングは学校で全く触れないから」という単純な理由です。
ライティングはコツを覚えてしまえば絶対に出来るようになります。

関連 対策前に覚えておきたい!英検2級ライティングで必ず気を付けるべき事を完全まとめ
今後を見据える人はオンライン英会話で対策するのもあり
英検2級二次試験の合格を目指すのはもちろん、その先の準1級や英会話ができるようになりたいという目標を持つ人はこの時点でオンライン英会話始めるのもありです。
現在は様々なオンライン英会話サービスが世の中にあり、英検に特化した対策を提供するサービスもあります。
ほとんどのサービスで無料トライアルが設けられているのも嬉しいところです!
元オンライン英会話講師でもある私が様々なオンライン英会話サービスを実際に受講して独自の視点でレビューをしてきました。
英検2級対策+質の高いサービスという視点で見る独自のおすすめは以下のとおりです。
おすすめ度 | 値段 | 無料体験 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|
DMM英会話
|
(5.0)
|
(4.5)
|
(4.5)
|
|
ネイティブキャンプ
|
(4.5)
|
(4.5)
|
(5.0)
|
|
スパトレ
|
(4.0)
|
(5.0)
|
(5.0)
|
|
DMM英会話
内容・評価 | |
概要 | 24時間受講可能な国内トップのオンライン英会話サービス |
おすすめ度 | (5.0) |
料金/コスパ | 月額 6,480円~ |
対象 | 間違いなく業界トップのオンライン英会話から始めてみたい |
期待できる効果 | 英検2級二次試験の対策をし、その後は英会話でさらなる高みを目指す |

- 365日24時間いつでも自分の時間で毎日受講可能
- 世界132カ国以上の講師(ネイティブを含める)を自分で選べる
- 英検2級レッスンあり(一次+二次)
- 他社と比べても安い価格設定
- 他の類似サービスとは一線を画す圧倒的な実績と受賞歴
- 2回無料体験レッスンが可能
- 講師のレベルにバラツキがある
- 一番安いプランは非ネイティブプラン
- 規模が大きいため人気講師や週末の予約が取りにくい
まず安定した定番のオンライン英会話で始めたいという方に非常におすすめできるサービスとなっています!
非ネイティブコースであればかなり安く実戦経験を積めますし、何より毎日いつでも受講できるのが魅力です。
特におすすめできる人
- 安心して定番のオンライン英会話で始めてみたい
- コツコツと毎日英会話を習慣づけたい
- オンライン英会話を受ける上で安さも重要
英検2級対策におすすめのオンライン英会話1位
私が実際に受講したレビュー記事はコチラ
-
-
DMM英会話はおすすめ?元プロが実際に体験したリアルな感想と評価を公開
ネイティブキャンプ
内容・評価 | |
概要 | 定額で毎日レッスンを無制限で受けられる破格のオンライン英会話 |
おすすめ度 | (4.5) |
料金/コスパ | 月額 6,480円~ |
対象 | レッスンを受けまくってガツガツ学んでいく気持ちがある人 |
期待できる効果 | 好きな時に何回でもレッスンを受けて英会話にどんどん慣れていく |

- 定額でレッスン受け放題
- 様々な国籍の講師が在籍
- 英検2級二次対策あり
- オンライン英会話に適したカランメソッドを幅広く活用
- 日本人カウンセラーによる手厚いサポート
- 自習コンテンツがかなりおすすめ
- ネイティブ講師との予約レッスンは別途有料
- 講師が使う英語の発音に差がある
- ガツガツたくさんレッスンを受けないと割に合わない
レッスンを予約する際には別途コイン購入が必要な点を考えると、ネイティブキャンプは毎日複数回レッスンを受講できる人におすすめできます。
特におすすめできる人
- 時間があればいつでも英会話レッスンを受けたい
- カランメソッドというのを体験してみたい
- 予約なしで自分の好きな時間にレッスンを受けたい
英検2級対策におすすめのオンライン英会話2位
私が実際に受講したレビュー記事はコチラ
-
-
ネイティブキャンプの料金は本当に安い?実際に受講して分かった正しい使い方
スパトレ
内容・評価 | |
概要 | 業界最安値!月額2,980円~毎日レッスン受講可能のオンライン英会話 |
おすすめ度/重要度 | (4.0) |
料金/コスパ | 月額 2,980円~ |
対象 | まずはとにかく安いサービスから使ってみたい人 |
期待できる効果 | 毎日様々な英会話レッスンをこなして英会話力をグッと高める |

- 業界最安値の破格設定
- 英検2級レッスンあり(市販教材は自ら購入する必要あり)
- アカデミックライティングレッスンあり
- シンプルで分かりやすい構成
- レッスンごとに講師から評価
- 自習と宿題ありきのレッスン構成
- 宿題が結構多い
- 講師の国籍にやや偏りあり
スパトレは破格の値段はもちろん、ライティングレッスンを備えているのも大きな特徴です。
この価格でありながらフリートークレッスンは存在せず、全てマンツーマンの授業形式になっている点も私は実際に受講してグッときました。
IELTS対策におすすめのオンライン英会話【番外編】
私が実際に受講したレビュー記事はコチラ
-
-
スパトレってどう?実際に1ヶ月受講した元講師が思うSPTRのリアルな感想
本気で一発合格を狙う人にのみにおすすめの「英検ネットドリル」
本気で一発合格を狙っている方に私がおすすめしたいのがこのサイトでも至るところでおすすめしている旺文社の英検教材のデジタル版である「英検ネットドリル」です。
実際に自腹を切ってレビュー記事を書きました、気になる方はぜひ記事を読んでからご検討ください。
英検ネットドリルのメリット
- 対策に絶対必要な「でる順パス単シリーズ」で音声使用可能
- トレーニング問題機能で対策効率アップ
- 弱点チェック機能で弱点を克服できる
- 二次試験対策に使えるバーチャル試験官機能
- 辞書機能でいつでもどこでもワンクリックで単語の意味を確認可能