元講師がオンライン英会話を25社以上受講して比較!

英検5級の穴埋め問題には時間を使うべき?筆記試験のコツや解き方を解説

英検5級-筆記-対策-勉強法
この記事の結論
  • 英検5級の筆記は「リーディング」ではない
  • 長文がなくシンプルな問題のみ
  • 結論5級レベルの単語や表現を知っているかどうか

筆記試験は才能や経験に依存する面が少ないので、リスニング試験よりもかなり高確率で高得点を狙えます。

しかし、効果的な対策方法を知っているのと知らないのでは大きな差が生まれるのです。

英検5級のリーディングに特化した対策をすることで素早く結果を出せる

実際私も英語講師になる前はそこまで特化した対策というのは意識していなかったのですが、今はその重要性が身に染みてわかります。

英検1級 合格証明書
筆者は英検指導経験だけでなく自ら1級まで取得しています

筆記なのにリーディングはないの?

5級レベルだとまだ長い文章は読めないから、シンプルな語彙問題や表現問題が多いよ

タップできる目次

英検5級の筆記試験はまず単語習得が最優先

まずは英検5級の筆記試験で単語取得が最重要である理由を解説します。

結論筆記は単語力で決まる
  • 英検5級は8割単語力で決まります
  • 元講師おすすめの英単語の覚え方
単語が大切です!

英検5級は8割単語力で決まります

まず、英検5級の筆記試験でいい得点を取るためには、「英検5級レベルの単語力」が必須です。

私自身英検5級から2級を指導して、自分は1級まで合格しましたが、英検5級はとくに単語力の重要度が高いです。

英検5級に長文読解やライティングがないから

極端な例を出せば、英検1級なら長文読解が出ますが、英検5級の筆記問題は、ほとんど読解力を要さない単語力のみが問われる問題です(英検5級の個別の筆記問題はあとで解説します)

つまり、英検5級レベルの単語力がある=英検5級の筆記試験で合格点以上が取れると言っても過言ではありませn。

元講師おすすめの英単語の覚え方

おすすめしない覚え方
  • ノートに書きだして覚える
  • 単語帳を眺めるだけ

とにかく効率が悪く、覚えも悪く、いいところなど全然ありません。

さらに英検5級となると、受験者の方は小学生の方が多いでしょう。

小学生に単語帳を丸投げしても、ほとんど触れたことも無い英語の勉強はできない

仮に私が小学6年生の頃にそんな状況に居たとしたら、「何をしたらいいのかわからない」「英語も嫌い」となっていたと思います。

私が一番オススメしているのは、親御さんも一緒に参加するクイズ形式の単語の覚え方です。

そうすれば少なからず楽しみの要素がありますし、小学生の子どもにとっても英語が完全に未知なる世界ではなくなる

対策に使うべき単語帳は「でる順パス単」一本で十分です。

私も1級に合格するまで各級のこの単語帳しか使っていません。

英検5級筆記試験の構成内容

英検5級の筆記試験は3つのパートに分けて構成されています。

語彙問題文脈に合った適切な語句を選択肢4つから選択(短文)15問
会話問題会話の文脈に合ったフレーズを選択(会話)5問
文法問題与えられた語句を文脈に合わせて並び替え(短文)5問

語彙(単語)問題が多くを占めていることがわかりますよ。

会話問題も実質的に語彙問題と同じようなものなので、これが単語力で8割決まると言った理由です。

各問題の解き方
  • 大問1「語彙問題」の概要・解き方・コツ
  • 大問2「会話問題」の概要・解き方・コツ
  • 大問3「文法問題」の概要・解き方・コツ
順番に解説します

大問1「語彙問題」の概要・解き方・コツ

次に英検5級筆記試験の大問1にあたる「語彙問題」の解き方やコツについて解説します。

英検5級の語彙問題の出題パターン

英検5級の語彙問題では

  • 登場人物ひとり
  • 登場人物2人

2パターンがあります。

登場人物がひとりの場合の出題例

たとえば、前者の登場人物がひとりの場合、このような形式で問題が出されます。

例題

「I (     ) soccer every Sunday.」

1. like 2. make 3. play 4. know

登場人物が二人の場合の出題例

登場人物がひとりの場合ではこのような形式で問題が出されます。

例題

A:「I like hamburger. How (     ) you?」

B: 「Me too.」

1. about 2. good 3. high 4. of

両方とも見てわかるように大人の人が見れば一目瞭然の問題です。

言い換えるのであれば知っていれば迷うことすらない問題

上の問題なら4つの動詞の意味を分かっていればplay以外ありえないことがわかります。

下の問題であればHow about you?という定型フレーズを知っていれば一発です。

時間を使うべき問題ではありません

直近の過去問は日本英語検定協会公式HPでPDFにて確認できます。

英検5級の語彙問題の解き方

それでは先ほど紹介したひとつの例を使って解説していきます。

例題

「I (     ) soccer every Sunday.」

1. run 2. make 3. play 4. know

この問題を解くにおいて、必ずやってはいけないことがひとつ「見切り発車」です。

受験者の方は小学生が中心なので「あ、この単語の意味は知ってるからこれを選ぼう」

大人の人からしたらあり得ないような解き方ですが実際にこのように解いてしまう子もいる

まず問題文を読んで問題文をすべて理解できているのかを確認、出来ないのであれば問題文の中で知っている単語をそこから抽出。

この例で行けば「Soccer」と「Sunday」ならわかる子も多いでしょう。

その後4つの選択肢を読み、知っている単語なのかを確認しておこう

わからないのであればすぐ諦めるのも重要

「もしこの時点で何も理解できないのであればその問題は当てずっぽうで25%の確率に賭ける」

語彙問題は知っているか知っていないかの問題なので、考え込んでいてもしょうがありません。

知っている単語を組み合わせて選択肢を削っていく

たとえば 「Soccer」と「Sunday」という単語を知っていて、各動詞をなんとなくわかっている状態であれば

「日曜日」

「サッカー」

走る、作る、遊ぶ、知る…

大体の子であればこのヒントさえあれば答えは「走るのRun」もしくは「遊ぶ(スポーツをする)のPlay」だろうな、ということがわかります。

もうこの時点で可能性は50%/50%です、この時点でRunを排除できる

排除できなかった場合は、「サッカーをする」と「サッカーを走る」と考えてみると「Play」の方がしっくりくるのでPlayを選ぶというどんどん選択肢を狭めていく方法です。

ポイント
  • ひとつも文章中の単語がわからないならすぐあきらめて25%の確率に賭ける
  • 見切り発車をしない、一度問題には目を通す
  • 急ぎ過ぎず、でも考えすぎず
  • 文章と選択肢を読んだうえでわからないのであれば選択肢を削りながら探っていく

大問2「会話問題」の概要・解き方・コツ

次は英検5級筆記試験の大問2にあたる、「会話問題」の解き方や問題内容を解説します。

会話問題はたった5問だけ

英検5級の会話問題はたった5問だけです、大問1の語彙問題が15問だったことを考えると少ないです。

語彙問題には出題パターンが2つあったのに対して、会話問題の出題パターンはひとつ。

登場人物は常に2人

会話問題の形式では登場人物が2人常に登場します。

登場人物間の会話が文章化され、穴を選択肢から選んで回答していくスタイルです。

大問1の語彙問題で出てきた登場人物が2人の問題とほぼ同じ

英検5級大問2「会話問題」の出題例

英検5級の会話問題の出題例としてはこのようなものになります

例題

Man:It’s rainy today. (    )

Woman:Sure!

1. Let’s watch TV.  2. Thank you.  3. I’m fine.  4. My sister likes baseball.

すべての意味が分かっていればすぐにわかる問題です、基本的に英検5級の大問2では正解の選択肢を除く3つの選択肢は的外れのものだらけです。

知っているか知っていないかの問題というのは大問1の語彙問題と一緒ですが、会話問題では求められていることが違う

英検5級の語彙問題では文字通り「単語や熟語」を知っているかどうかが求められる一方で、大問2で求められるのは英検5級レベルの「会話フレーズ」「英語フレーズ」です。

単語一つひとつが組み合わさって意味を作る会話フレーズを、単語とは別で知っている必要があります。

直近の過去問は日本英語検定協会公式HPでPDFにて確認できます。

大問2会話問題の解き方

例題

Man:It’s rainy today. (    )

Woman:Sure!

1. Let’s watch TV.  2. Thank you.  3. I’m fine.  4. My sister likes baseball.

  • Rainy
  • Today
  • Watch TV
  • Thank you
  • I’m fine
  • My sister
  • Like
  • Baseball

これくらいはなんとなくわかるはずです。

会話フレーズをすでに知っている場合は、「解き方」なんて関係なしに解いた方がいいですが、単語ごとに断片的に理解できている場合は、選択肢を削りながら解いていきましょう。

的外れな2つの選択肢をまず排除

最初にも言いましたが、英検5級会話問題の4つの選択肢は、正解の選択肢以外の3つは的外れすぎる選択肢ばかりです。

Rainyが雨であることを知っていれば、まずThank youやI’m fineはあり得ないことがわかる

3つとも凄く的外れだと言いましたが、もうひとつ付け足すと「4つの選択肢のうちひとつが正解で、2つはとんでもない的外れな選択肢で、ひとつはありそうかな?と思わせるような選択肢」だと言えます。

まず2つに絞る作業をしましょう、そこから勘でやってもほとんどの場合の正解確率は50%です。

この例題であれば「Sure」がもちろん!「Let’s」がやろうよ!という意味を知っていれば100%解ける問題。

大問1「語彙問題」と異なる戦略

英検5級の大問1の語彙問題では「まったく知らない単語ばかりだったら考え込まずにすぐに諦めることも大事」だと言いましたが、大問2の会話問題では少し時間を使って考えてもいいでしょう。

語彙問題は単語自体の意味を知っていなければなかなか考えて答えが出てくるような問題ではありませんが、会話問題はひらめきや雰囲気で解ける場合もあります。

たとえば、例題の「Let’s」の部分だったら「Let’sってなんとなく~しようよ!という意味だったな」そんな風に感じられることもある

大問3「文法問題」の概要・解き方・コツ

最後に英検5級筆記試験の大問3にあたる、並べ替え(穴埋め)問題の解き方や問題形式を解説します。

並び替え問題の問題数は5問

英検5級の筆記試験は

  • 語彙問題:15問
  • 会話問題:5問
  • 並び替え問題:5問

25問構成になっています。

英検5級並び替え問題の出題例

英検5級の並び替え問題は、日本語の文を表す英語を構成するために4つの選択肢から並び替えて、1番目と3番目に来る組み合わせを選ぶというわりと複雑と言えば複雑な問題です。

例題

あなたのお兄さんはサッカーをしますか?

(1 Soccer 2 Brother 3 Play 4 Your)

Does □ □ □ □?

1.3-2 2.2-3 3.1-3 4.4-3

答えは「Does your brother play soccer?」なので、最初に来るのが4、3番目に来るのが3なので、4が正解です。

このような形式の並び替え問題が5問出題されます。

直近の過去問は日本英語検定協会公式HPでPDFにて確認できます。

英検5級文法問題の解き方

例題

あなたのお兄さんはサッカーをしますか?

(1 Soccer 2 Brother 3 Play 4 Your)

Does □ □ □ □?

1.3-2 2.2-3 3.1-3 4.4-3

1番目と3番目を当てればいいだけの問題なので、まずわかりやすい1番目から考えるというのがひとつの方法。

もうひとつの方法が、□になっていない単語(この例題ではDoes)の前後をまず埋めていくという方法です。

ちなみに□になっていない単語は基本的に一番先頭か一番後ろにある

今回紹介している例題ではどっちの方法を使っても最初に考えるべきなのはDoesの次に来る単語です。

DoやDoesの後ろには主語である(I, You, She, He, Your sister…など)が来ることを知っていれば、1番目はYour brotherが来ることがわかります。

このような文法事項を知らなければ解けないのがこの並び替え問題

この問題に限って言えば、4つの選択肢を2つのブロックに分けられます。

  1. Your brother
  2. Play soccer

あとは、その2ブロックの中のうちどちらが先に来て、どちらが後に行くのかだけを考えればいいだけです。

4つの選択肢からブロック分けしてそのブロックから入れ替えをやってみるのもアリ

並び替え問題に時間を使うのか見直しに時間を使うのかは能力次第

並び替え問題は先ほども言いましたが英検5級の筆記問題で最後の項目です。

筆記問題の中では恐らく一番時間がかかる並び替え問題なので、たくさん時間を使って答えたいと思う人もいるでしょう。

それも正解です。

しかし並び替え問題は、その前の語彙問題や会話問題と比べるとかなり英語の言語的理解力が求められる

英語の文法はさっぱりわからない…なんて人にとって並び替え問題は相当難易度が高く、あてずっぽうになってしまいます。

文法をある程度理解している人であればこの並び替え問題にたっぷり時間を使いましょう。

文法がさっぱりで英語の文章ではどんな並びが合っているのか全然わからないという人は、時間をたくさん使わずに、語彙問題や会話問題のミスをなくすために見直しをした方がよい

英検5級リーディング問題の対策・勉強法【アクションプラン付き】

最後に英検5級筆記試験で高得点を狙うための対策方法や勉強法を解説します。

アクションプラン付きでわかりやすく紹介

オススメの対策方法
  • とにかく英検5級の頻出単語を覚える
  • 並べ替え問題は文法対策が必要
  • 過去問の研究は必須
  • 小学生で独学するなら親御さんも一緒に行う
  • やる気はあるけど家での勉強が難しい場合の勉強法
必見です!

とにかく英検5級の頻出単語を覚える

語彙問題の対策はこれしかありません、英検5級だからという訳でもなくどの級でも一緒です。

語彙問題は英検のどの級にもあり、例え英検1級だったとしても対策法は頻出単語を覚えるに限ります。

実戦問題をこなすよりも覚える方が重要

そこで必要なのは「でる順パス単」

英検学習においてたったひとつ、唯一無二で必要な本はこの旺文社さんの英単語帳のみで十分です。

私は英検2級、準1級、1級と受かっていますが、パス単以外使ったことはありません。

具体的なアクションプラン
  • 英検5級用のでる順パス単を手に入れる
  • 効果的な覚え方で頻出単語・表現を覚える
  • どうしても家でできなさそうであればオンラインを活用

並べ替え問題は文法対策が必要

並べ替え問題で必要な能力は英語における言語的理解力、すなわち英検5級レベルの英文法をの理解度になります。

やはり一番効率がいい対策は過去問もしくは問題集です。

どんなテストでもその傾向に合った対策をするのが一番

しかし、最終的に先を見据えているのであれば、初心者用の文法書を使った方が英検5級だけでなくその後の文法理解に役立ちます。

要は英検5級の並び替えを極めるのか、一般的な英文法理解を深めるのかです。

前者の方が英検5級への即効性は高く、後者なら汎用性は高くなる

一気にすべて高いレベルで網羅したいのであれば、オンライン英会話で5級対策コースを受けるのが一番です。

具体的なアクションプラン
  • 過去問や問題集で穴埋め問題を練習
  • 基礎から学ぶならイラストで直感的にわかる小学英語ワークブック
  • すべて高いレベルで網羅するならオンラインを活用

過去問の研究は必須

英検5級であろうと、他の英語テストであろうと、一番効果的な対策方法は過去問の研究です。

過去問を解いていくうちに傾向を掴み、形式に慣れていけます。

問題集でもいいのですが、テスト機関が作っていない問題集だとレベルに少し違いがあったりする場合がある

しっかり対策をするのであれば一番のオススメは過去問集ですね。

基本的に英検本は旺文社出版のモノを買っておけば間違いありません。

旺文社さんより上質な英検対策本はほとんどないです。

具体的なアクションプラン
  • 英検5級の過去問を手に入れる
  • 解いてみて合格までの距離や得意不得意を理解
  • 最終的には本番と同じ時間設定で練習する

小学生で独学するなら親御さんも一緒に行う

どの対策方法でも、受験者さんが小学生で家で勉強するなら対策は親御さんも一緒に行いましょう。

というのも、小学生のうちに英語をムリにやらせたり、参考書だけ買って丸投げするのは中長期的に悪影響しかありません。

その時点で嫌いになってしまったら逆効果、長期的に見たらネガティブな影響が多すぎる

なので、小学生の子が自らやる気にみなぎって自分でがつがつ勉強したい!なんて言わない限りはどの対策法を採用するにせよ一緒に対策してあげましょう。

もし親御さんが一緒に勉強できない場合は、次の項で解説するオンラインレッスンの活用がオススメ。

やる気はあるけど家での勉強が難しい場合の勉強法

  • 「おうちで勉強できる気がしない・・・」
  • 「親が教えられるほど英語ができない・・・」
  • 「結局なあなあで終わってしまいそう・・・」

そう思う方も多いはずです。

その状況で何もやらない場合、当たり前ですが合格する確率はかなり低いだけでなく、子ども英語で絶対に避けなければならない「英語嫌い」を助長させてしまう可能性すらある

「ではどうすればいいの?」

そこでオススメなのが、業界最安値水準でありながら、子ども慣れした資格持ち講師から英検5級用のでる順パス単を使ってレッスンをしてもらえるQQキッズです。

英検5級の筆記試験に関連するよくある質問

最後に、英検5級の筆記試験に疑問を持っている方が抱かれがちの、よくある質問をまとめて解答します。

英検5級の合格率はどれくらいですか?

2016年以降、合格率は公式に発表されていません。

英検5級にスピーキング試験はありますか?

参加は任意ですが、4級と5級にはオンライン上で行うスピーキングテストが設けられています。

また、スピーキングテストが合否に影響を及ぼすことはありません。

英検に過去問はありますか?

はい、英検には旺文社が出版する過去問があります。対策には必須ですので、ぜひチェックしてみてください。

英検5級は何年生レベルですか?

問題自体は、おおよそ中学1年生が習うレベルの内容ですが、小学生の受験者さんも多くいます。

英検5級の試験時間はどれくらいですか?

英検5級は、筆記とリスニング合わせて合計45分、50問の構成になっています。

英検5級に落ちてしまいました、どうすればいいでしょうか?

まずは、落ちてしまった原因を探ること、落ちてしまったからといって悲観しないことが重要です。年齢や原因によっては、英検受験を先延ばしにするのも選択肢です。

次も目指す場合は、成績表を確認して不足していた部分を補うのがセオリーとなります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

タップできる目次