講師として英検を指導し、個人では18歳の頃に英検準1級を一発で取得した元英語講師のJINです。
結論をいうと単語帳と過去問はどんな受験者さんでも必須のものです
適当に手当たり次第にいろいろ買ってしまう方も実際かなり多いです。
いろいろ試すのも悪くありませんが、一方でムダなお金の消費に繋がります。
一応私は講師時代にさまざまな教材に触れただけでなく、自身も英検2級から1級まで実際に勉強して合格しているので、英検教材については知識があると自負しています。
今回の記事では、そんな英検指導経験のある私が、オススメしたい英検準1級対策教材を厳選して15個ご紹介!
- 実際の経験者が使って成功した参考書を同じ物を使える
- テーマ別で紹介するので優先すべき教材がすぐにわかる
- 適当に買ってお金のムダづかいをせずに済む
早く教えてください!
わかりました、まずわかりやすい表を貼っておきますね
書籍名 | でる順パス単 英検準1級 | 英検準1級 過去6回全問題集 | 準1級 予想問題ドリル | 英検準1級集中ゼミ | 最短合格! 英検準1級 リーディング問題完全制覇 | CEFRに基づく英文法 | 毎日の英速読 頭の中に「英文読解の回路」をつくる | 最短合格! 英検準1級 リスニング問題 完全制覇 | もっともっと英語力がアップする音読パッケージトレーニング上級レベル | 最短合格! 英検準1級 英作文問題完全制覇 | 大学生のためのアカデミック英文ライティング | スパトレ(SPTR) |
オススメ度 | (5.0) | (5.0) | (4.0) | (4.0) | (4.5) | (3.0) | (4.0) | (4.5) | (3.5) | (4.5) | (4.0) | (4.5) |
値段・コスパ | (5.0) | (5.0) | (4.5) | (4.0) | (4.0) | (3.5) | (4.0) | (4.0) | (4.0) | (4.0) | (4.0) | (5.0) |
特徴 | ・定番で間違いない単語帳 ・対策に必須 ・データを基に頻出単語を網羅 | ・実際の過去問6回分収録 ・対策に必須 | ・定番の英検準1級問題集 | ・定番の英検準1級問題集No.2 ・内容は予想問題ドリルより長め | ・英検準1級リーディング問題に特化した問題集 ・大人気の英検書 | ・文法に不安がある人用 ・高校卒業レベルの文法を網羅 | ・英文速読を鍛えるレッスン ・内容は簡単だが、リーディングがとくに苦手な人に | ・英検準1級リスニング問題に特化した問題集 ・大人気の英検書 | ・リスニング時の思考を変えるルールブック ・リスニングに対する考え方が変わる | ・英検準1級ライティング問題に特化した問題集 ・大人気の英検書 | ・アカデミックライティングを理解できる ・ルールブックアカデミックライティング入門に最適 | ・オンライン英会話業界最安値 ・ライティングレッスンあり 無料体験7日間 |
本気で一発合格を目指している人向けの英検準1級完全攻略ガイド
英検準1級の対策をするなら必須レベルの問題集・単語帳4選
まずは英検準1級の対策をする上で私が必須だと思う4冊を解説します。
書籍名 | でる順パス単 英検準1級 | 英検準1級 過去6回全問題集 | 準1級 予想問題ドリル | 英検準1級集中ゼミ |
オススメ度 | (5.0) | (5.0) | (4.0) | (4.0) |
値段・コスパ | (5.0) | (5.0) | (4.5) | (4.0) |
特徴 | ・定番で間違いない単語帳 ・対策に必須 ・データを基に頻出単語を網羅 | ・実際の過去問6回分収録 ・対策に必須 | ・定番の英検準1級問題集 | ・定番の英検準1級問題集No.2 ・内容は予想問題ドリルより長め |
でる順パス単 英検準1級
内容・評価 | |
概要 | 過去のデータを基に英検準1級頻出単語を完全網羅 |
オススメ度/重要度 | (5.0) |
料金/コスパ | (5.0) |
対象 | 受験者全員 |
期待できる効果 | 効果的に英検準1級の頻出単語を取得して合格を目指す |
私は必ず手に入れなければならない書籍のひとつと考えています。
私も英検1級まで取得しましたが、この本は合格するために無くてはならない存在だと胸を張って言えます。
むしろこの本なしで受かった人ってどうやって単語勉強したの?というレベル
自分が英検準1級を合格した時もこのパス単を使いました。
- 過去のデータを深く分析
- 実際に出現する正確な頻出単語を掲載
- 単語帳はこれ以外ありえない
ずっと実践してきて累計約15,000単語を覚えた英単語の覚え方は以下の記事で紹介しています、参考程度でもいいので見ていってください!
また、さらに科学的に深掘った12のテクニックや考え方や、英単語を忘れてしまう原因を知りたい方は、以下の2記事がオススメです!
2022年度版 英検準1級 過去6回全問題集
内容・評価 | |
概要 | 過去6回分の過去問を収録する問題集 |
オススメ度/重要度 | (5.0) |
料金/コスパ | (5.0) |
対象 | 受験者全員 |
期待できる効果 | 実際に過去に出された問題で対策をして合格に近づける |
こちらも合格には必須の1冊です。
過去問を使って傾向や内容を掴んだり、スピード感に慣れるのは必須です
大学受験をする人はセンター試験の過去問を必ず事前に解きますよね?高校受験をする人は必ず事前に過去問を解きますよね?英検もそれとまったく同じです。
問題集と過去問は別物と考えてください。
過去問を事前に解いておかないと本番で予期しないアクシデントが発生する確率も高まります
- 過去問が対策でもっとも重要なピース
- 安心の旺文社
- 過去問なしに対策はあり得ない
準1級からは他の出版社からも過去問集が出版されていますが、私は旺文社のものを一番オススメしています。
7日間完成 英検準1級予想問題ドリル
内容・評価 | |
概要 | 定番の7日間で完成できる英検準1級問題集 |
オススメ度/重要度 | (4.0) |
料金/コスパ | (4.5) |
対象 | 全受験者 |
期待できる効果 | 7日間で実践問題を解いて合格を狙う |
こちらは過去問に移る前に、問題慣れするために使いたい教材です。
いきなり過去問をやっても多分うまくいきません、間違えだらけになる状況が創造できますし、そうなるとモチベーションも大幅に下がります。
なので過去問に移る前に、このような問題ドリルを使って問題形式に慣れることが重要です。
どのようにプランを立てたらいいのかわからないという方の為に、私が推奨する英検準1級合格を目指すための最適4ヶ月プランは全部公開していますので。
気になる方は、ぜひ参考までに以下からご覧ください。
- 過去問に入る前の慣れに最適
- 7日間完成でコンパクト
- 安心の旺文社
英検準1級集中ゼミ
内容・評価 | |
概要 | 25日完成と大容量の予想問題集 |
オススメ度/重要度 | (4.0) |
料金/コスパ | (4.0) |
対象 | 全受験者 |
期待できる効果 | 上記の予想問題集よりも大容量 |
先ほど紹介した7日完成の予想問題集よりもボリュームの大きいのが25日完成の集中ゼミです。
- 7日完成の予想問題集=すでに準1級に対する知識や相応の英語力がある
- 25日完成の集中ゼミ=準1級の受験がはじめての人やレベルがまだ足りないと感じる人にオススメ
2冊両方とも買う必要はありません、自分の実力や経験に合わせてマッチするものを選んでみましょう。
英検準1級のリーディング対策に使えるおすすめ問題集・参考書
次は、英検準1級のリーディング対策に使えるオススメ問題集・参考書を紹介します。
書籍名 | 最短合格! 英検準1級 リーディング問題完全制覇 | CEFRに基づく英文法 | 毎日の英速読 頭の中に「英文読解の回路」をつくる |
オススメ度 | (4.5) | (3.0) | (4.0) |
値段・コスパ | (4.0) | (3.5) | (4.0) |
特徴 | ・英検準1級リーディング問題に特化した問題集 ・大人気の英検書 | ・文法に不安がある人用 ・高校卒業レベルの文法を網羅 | ・英文速読を鍛えるレッスン ・使えるテクニック満載 |
最短合格! 英検準1級 リーディング問題完全制覇
内容・評価 | |
概要 | リーディング問題に特化した英検準1級の問題集 |
オススメ度/重要度 | (4.5) |
料金/コスパ | (4.0) |
対象 | 長文読解が苦手な受験者 |
期待できる効果 | 準1級レベルの長文問題を解いてスコアアップを狙う |
- リーディングがとくに苦手
- 長文を見るのも嫌だ
- 長文を特化して特訓したい
このような方々にオススメできるのがこちらの書籍です。
「英検準1級のリーディング問題」に完全特化しているため、的を絞った対策ができます。
また、長文だけでなく大問1の語彙問題に特化した問題集もあります。
CEFRに基づく英文法
内容・評価 | |
概要 | 全編英語の文法問題集 |
オススメ度 | (4.5) |
料金・コスパ | (3.5) |
対象 | 最低限の文法知識を完全カバーしたい人 |
期待できる効果 | 必要な文法を一括で網羅 |
日本語書籍のように見えますが、中身はルーシー・ベーカー著の「Grammar Matrix」です。
リーディング問題を解くうえで、スムーズに読めないという場合は、文法知識が足りない可能性が高いです。
CEFR B2レベルは、準1級レベルなので、ドンピシャの英文法範囲が完全にカバーされています。
「CEFRに基づく英文法」の方がオススメですが、問題形式ではなく教科書型のもので文法知識を学びたい方には総合英語Evergreenがオススメ。
「フォレスト英文法」という、絶大な人気を誇っていた文法書の後継です。
こちらはとにかく英文法の知識を勉強せずにここまで来てしまった…という方にのみオススメの書籍です。
高校卒業レベルの文法ならバッチリ!という方は必要ありません。
値段は安めなので手も出しやすいですね
毎日の英速読 頭の中に「英文読解の回路」をつくる
内容・評価 | |
概要 | 英文リーディングの速度を上げる為のテクニックと問題を掲載 |
オススメ度/重要度 | (4.0) |
料金/コスパ | (4.0) |
対象 | 長文読解が苦手な受験者 |
期待できる効果 | リーディング速度を上げて合格に近づく |
英文速読は準1級対策だけでなく、洋書の読書にも長く使える一生もののテクニックなのでむしろ覚えないと損だと私は考えています。
本書の内容は英検準1級に合格するような人には簡単かもしれませんが、とくにリーディングスピードに問題を抱えている人にはオススメです。
とはいえ、英文速読法に関しては、私も結構な数の記事を書いています。
お金を使わずに、無料で速読の知識をつけたい方は以下の記事がオススメです!
また、英検準1級のリーディング対策に関しては、特化して別の記事を書いていますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
英検準1級のリスニング対策に使えるおすすめ問題集・参考書
次は英検準1級のリスニング対策に使える問題集や参考書を紹介します。
書籍名 | 最短合格! 英検準1級 リスニング問題 完全制覇 | もっともっと英語力がアップする音読パッケージトレーニング上級レベル |
オススメ度 | (4.5) | (3.5) |
値段・コスパ | (4.0) | (4.0) |
特徴 | ・英検準1級リスニング問題に特化した問題集 ・大人気の英検書 | ・準1級レベルのリスニング掲載 ・音読、リスニング、リピーティング、シャドーイングをパッケージ化 |
最短合格! 英検準1級 リスニング問題 完全制覇
内容・評価 | |
概要 | リスニング問題に特化した英検準1級の問題集 |
オススメ度/重要度 | (4.5) |
料金/コスパ | (5.0) |
対象 | リスニングが苦手な受験者 |
期待できる効果 | 準1級レベルのリスニング問題を解いてスコアアップを狙う |
- リスニングがとくに苦手
- 英語がサッパリ耳に入ってこない
- リスニングに特化して特訓したい
このような方々にオススメできるのがこちらの書籍です。
「英検準1級のリスニング問題」に完全特化しているため、的を絞った対策ができます。
もっともっと英語力がアップする音読パッケージトレーニング上級レベル
内容・評価 | |
概要 | リスニングの練習方法が変わるトレーニングブック |
オススメ度/重要度 | (3.5) |
料金/コスパ | (3.5) |
対象 | リスニングの地力を上げたい受験者 |
期待できる効果 | 正しいトレーニング方法を学んでリスニング力大幅アップ |
リスニングが苦手な英検準1級受験者にオススメしたい1冊です。
本質的なリスニング力を鍛える方法は、一般的にいくつかあります。
本書は英検準1級レベルの音源と共に、音読、リスニング、リピーティング、シャドーイングの正しいやり方を教えてくれる、リスニングが苦手な準1級受験者に最適な内容になっています。
これほどマッチする書籍も珍しい!
ちなみにこちらは上級レベル版です。
もうひとつ下のレベルからはじめたいかたは、中級レベル版からやってみましょう。
とはいえ、書籍ではなく無料でやり方を理解したい方のために、記事を書きました。
ぜひ、リスニングに問題を抱えている方は、以下の記事をご覧ください。
また、英検準1級のリスニングに特化した記事もありますので、併せてご覧ください。
英検準1級のライティング対策に使えるおすすめ問題集・参考書
次は英検準1級のライティング対策に使える問題集や参考書を紹介します。
書籍名 | 最短合格! 英検準1級 英作文問題完全制覇 | 大学生のためのアカデミック英文ライティング | スパトレ |
オススメ度 | (4.5) | (4.0) | (4.5) |
値段・コスパ | (4.0) | (4.0) | (5.0) |
特徴 | ・英検準1級ライティング問題に特化した問題集 ・大人気の英検書 | ・アカデミックライティングを理解できる ・ルールブックアカデミックライティング入門に最適 | ・オンライン英会話業界最安値 ・ライティングレッスンあり 無料体験7日間 |
最短合格! 英検準1級 英作文問題完全制覇
内容・評価 | |
概要 | ライティング問題に特化した英検準1級の問題集 |
オススメ度/重要度 | (4.5) |
料金/コスパ | (4.0) |
対象 | ライティングが苦手な受験者 |
期待できる効果 | 準1級レベルのライティング問題を解いてスコアアップを狙う |
「英検準1級のライティング問題」に完全特化しているため、的を絞った対策ができます。
- 準1級ライティングに特化した問題集
- 解説も豊富で準1級に特化した知識が増える
- 苦手なライティングを得点源に変える
大学生のためのアカデミック英文ライティング
内容・評価 | |
概要 | アカデミックライティングの入門書 |
オススメ度/重要度 | (4.5) |
料金/コスパ | (4.0) |
対象 | ライティングのルールをまったく知らない人 |
期待できる効果 | アカデミックライティングのルールや書き方を理解できる |
アカデミックライティングは知っているようで知らない人が多いです。
英検準1級のライティング問題では長い文を書くわけではありませんが、ライティングスタイルはアカデミックライティングのスタイルであるべき
正しい英文ライティングにはやってはいけないルールがたくさんあります。
こちらの書籍では論理的にライティングを行うための方法、ルールがたくさん載っているので、本質的なライティング力を上げたい方にはとてもオススメの良書です
スパトレ(SPTR)
「英検準1級に合格したいだけ」
目標がそれだけであれば、正直有料のオンライン添削サービスを使う必要はありませんが
- 将来的に英語がちゃんとできるようになりたい
- ちゃんとしてライティングスキルを身に着けたい
- 今後の英語力につながるような対策をしたい
このような気持ちがあるのであれば、オンライン添削サービスを検討するのもオススメ!
結論、本質的にライティング力を上げるには添削とフィードバックが不可欠だからです。
本気で書いた文章を自分で添削するのは100%不可能だから
英検準1級受験を踏まえるのであれば、もっともオススメなのはスパトレ!
内容・評価 | |
概要 | ライティング添削ありの業界最安値オンライン英会話 |
オススメ度 | (4.5) |
料金 | 月額 4,900円~ |
対象 | 初心者~中級者中心 |
期待できる効果 | 格安で添削フィードバックをもらってライティング力爆上げ |
アカデミックライティング添削レッスン以外にも、英検準1級の二次試験レッスンにも対応しているので一石二鳥!さらに激安!
2019年に始まったかなり新しいオンライン英会話ですが、業界最安値の破格設定でさまざまなレッスンを提供しています。
「安くオンラインでライティング添削」と考えるなら、もっともオススメできます。
実際に私も1ヶ月受講してみましたが、アカデミックライティングレッスンはかなりコスパがいいと実感しました!
アカデミックライティングレッスンでは、宿題として書いたライティングを、このように公開添削のような形で添削してもらえます。
- 日々格安でライティング力を高められる
- どんどん文章の精度が洗練されていく
- 準1級だけでなく将来使えるライティング力を手に入れられる
7日間の無料体験期間でどのレッスンも自由に受けられますので、気になる方はぜひ無料体験レッスンを受けてみてください!
\ 業界最安値で成果にこだわる英語環境 /
※無料体験後の入会義務は一切ありません
独学できる気がしない!すぐサボってしまう人はどうすればいい?
ここまでは、ほぼ独学で使う参考書や問題集を紹介しました。
独学はすべてひとりで根気よくコツコツやらなければならない
費用を最小限に抑えて対策したいのであれば、上記のような参考書や問題集が一番オススメなのは変わりません。
しかし、独学というのは自宅で筋トレ器具を買ってトレーニングするようなもので、続ける難易度が高く、やめたくなる瞬間は毎日襲ってきます。
- 「本当に自分ではどうしようもなさそう」
- 「自分だけだと何をすればいいか一切わからない」
- 「先生的な存在がいないとサボってしまう」
このようなタイプの方も多いのではないでしょうか?
私も学生時代そういうタイプだったので、気持ちは痛いくらいわかりますし、そのことについて自分を責める必要もありません
ただし、その状況で何もやらない場合、当たり前ですが合格する確率はかなり低いのも事実なんです。
「じゃあどうしたらいい!?」
そこでオススメなのが、英検を熟知した講師の方から格安で教えてもらえるウィリーズ英語塾
です。
内容・評価 | |
概要 | 業界でも珍しい担任制のオンライン英会話 |
オススメ度 | (5.0) |
月額 | 2,640円~ |
注目ポイント | 徹底して練られたカリキュラムで着実に成長できる |
期待できる効果 | やさしい担任の先生と一緒に英検合格とさらにその先へ |
月額 2,649円~という業界最安値クラスの値段で、徹底的に英検準1級を教えてもらえます。
英検準1級対策では他と比較できないくらい圧倒的にオススメ。
- 月額2,640円~は業界最安値クラス
- 一次試験も二次試験もカバーする徹底した英検特化コース
- 合格するだけでなく英語力の底上げになるような構成
- なんと英検1級合格者も多数
- ここまで英検に軸足を入れたサービスはない
- 無料体験は50分レッスン×2回!
英検1級合格者も多数輩出しており、すべてのスキルを担任の先生と着実に上達していけるのが特徴。
ウィリーズ英語塾の大きな特徴は、独自のウィリーズメソッド。
会話ばかりのオンライン英会話業界では珍しく、あり得ないほど細かく、緻密に4技能を鍛えるメソッドを持っています。
メソッドがここまで言語化されてわかりやすいのは稀!
一次試験から二次試験まで、もっと言えば単語学習などの基礎から最後の面接まですべて教えてもらえます。
ここまで最初から最後まで徹底しているのはココだけ!
実際私もレッスンを受けてみたことがありますが、他と比べてもトップクラスにやさしく、共感力があって、笑顔溢れる素敵な方でした。
淡々と進めるのではなく、生徒のペースを考えながら進めてくれたのが印象的
やさしい先生が「担任」として毎回レッスンをしてくれるのは安心ですよね。
正直言って、準1級に関連するどのサービスよりも圧倒的に自信をもってオススメします!
\ 無料体験レッスンはなんと50分2回! /
※無料体験時にクレジットカード入力不要
「とはいえ私は二次試験の面接だけサクッとオンラインで対策したい」
そう思った方も安心してください、サクッとオンラインで二次試験の面接だけ対策したい人にオススメなのがQQ English!
内容・評価 | |
概要 | 全講師が資格持ちの格安オンライン英会話 |
オススメ度 | (4.5) |
月額 | 2,680円~ |
注目ポイント | 格安でサクッと二次試験だけ対策 |
期待できる効果 | プロの講師から面接のイロハを伝授 |
「一次試験は自分でできるけど、二次試験の面接だけは一人だと心配…」
そんな方にオススメです!
実際スピーキングは自分の力だけではどうにもならない、合っているかどうかもわからない
英検面接のレッスンは上記のようにシンプルです。
模擬試験は、実際の英検面接の流れを完全再現してもらえるので、試験前にサクッと受講するのがオススメ!
本番の準備ができるだけでなく、プロ講師から貰えるフィードバックや効果的な回答方法はとても貴重!
実際に私もQQ Englishのレッスンを受けたことがありますが、資格持ちの講師ということで非常にテキパキいい距離感を保ったレッスンでした。
やさしくフォローしてもらえるので、オンライン英会話がはじめての人でもまったく問題ありません。
\ 今ならレッスンチケット2枚分プレゼント! /
※無料体験にクレジットカード入力は不要
ひとりでの勉強モチベーションを維持しづらいと感じる方は、以上のようなオンライン英会話と並行して独学を進めると、学習効率も将来的な英語力も大幅にアップできます!
もっと詳しく準1級対策にオススメのオンライン英会話を知りたい方は、以下のランキング記事をご覧ください。
「ただ、どうしても人間相手とレッスンをしたくない」
そんな方に最後オススメしたいのが、旺文社のテキストをデジタルで使える英検ネットドリル。
ただし、英検ネットドリルは教えてもらうものではなく、学習をさらに効率化させるような教材です
- 対策に絶対必要な「でる順パス単シリーズ」で音声使用可能
- トレーニング問題機能で対策効率アップ
- 弱点チェック機能で弱点を克服できる
- 二次試験対策に使えるバーチャル試験官機能
- 辞書機能でいつでもどこでもワンクリックで単語の意味を確認可能
- でる順パス単
- 過去問集
- 7日間完成予想問題ドリル
お馴染みの旺文社書籍を、デジタルだからこその機能とともに利用できます。
このようにパス単掲載単語を、簡単に音声付きで覚えられるのが素晴らしい!
各書籍に理解度チェックテストがあるので、勉強の組み立てがやりやすいですね!
二次試験対策は、バーチャル試験官と対策できます。
デメリットなどに関しては、実際に自腹を切ってレビュー記事を書きました、気になる方はぜひ読んでからご検討ください。
\ 旺文社の英検教材をデジタルで学習 /
※無料体験後の購入義務は一切ありません
コメント