講師として英検を指導し、個人では18歳の頃に英検準1級を一発で取得した元英語講師のJINです。
結論、準1級の場合、一次に受かったからと言って対策しないと落ちる可能性は十分にあります
- 英検準1級の二次試験合格率は約80%が予測値
- 一次試験で気が抜けていると落ちる可能性が高い
- 回答の引き出しを適切に増やすことで合格の確率アップ
この記事を見てくださっている方々は恐らく英検準1級の一次試験を突破した方がほとんどかと思います、おめでとうございます。
合格まであと一歩です。
一次試験に合格したということは、しっかり対策さえすれば二次試験でも受かる可能性が極めて高い
一方で一次試験に受かったからと言って高をくくり、対策をしなかった人が落ちてしまった光景も英語講師として何度も見てきました。
- 英検準1級二次試験の合格率を知れる
- 対策として何をしたらいいのかわかる
- 緊張せずに本番で力を出し切れる
一次試験受かったなら余裕っしょ?
いやいや、準1級はこれまでの級と同じようにいかないよ
本気で一発合格を目指している人向けの英検準1級完全攻略ガイド
英検準1級の二次試験面接の合格点と合格率
まずは英検準1級の二次試験における合格率や合格ラインについて解説します。
二次試験面接の合格点は512/750点
英検準1級二次試験面接の満点は750点で設定されており、合格基準点は512点です。
単純計算で70%ですが、ご存じの通りスピーキングは〇×の世界では無いのでこの辺の数字は知らなくてもいい数字です。
二次試験面接合格率は大体80%
英検準1級二次試験の合格率は、英検2級に引き続きおよそ8割ですが、全体的に上がっている傾向があります。
二次試験の合格率発表は、全体合格率に先立って2012年に廃止されており、データはさらに古いものになるためご了承ください。
2007年 | 84.2% |
2008年 | 85.2% |
2009年 | 87.0% |
2010年 | 87.4% |
2011年 | 87.3% |
2007年 | 80.6% |
2008年 | 80.6% |
2009年 | 80.5% |
2010年 | 80.9% |
2011年 | 82.3% |
なぜ2級よりも準1級の方が二次試験合格率が高いのかは、定かではありません。
しかし、私の持論では、普通の高校生の多くが受ける2級と比べて、準1級からは英語が純粋に好きな人が受ける場合が多いため、スピーキング能力もしっかり身に付けているというもの。
ただし、1割~2割は二次試験で落ちているので、英検準1級合格を必ず確保するという意気込みで英検準1級二次試験本番まで対策勉強をしていきましょう
英検準1級の二次試験面接に落ちる人の特徴
ここでは英検準1級の二次試験に落ちてしまう人の特徴を紹介します。
一次試験に合格して気が抜けている人
一次試験に合格してホッとして気が抜けてしまい、対策をせずに本番を迎えてしまう人は二次試験に落ちてしまいがちです。
気が抜けているつもりがなくても、なんとなく二次試験は受かるでしょうと思っているのもアウト
筆記ができたからと言って、スピーキングで英検準1級合格できるとは限りません。
合格証を手に入れるまでは気を抜かず、対策をし続けましょう
英検準1級の面接を英会話だと思ってしまっている
面接=スピーキングテスト=英会話…と思ってしまいがちですがそうではありません。
一応試験のうちのスピーキングテストですので、何でもかんでも喋ればいいというものではなく求められていることがあります。
スピーキングテストでは、準1級であっても受験者にペラペラなきれいな英会話を求めている訳ではありません
求められるのは「英検準1級レベルの単語やフレーズを駆使して英検準1級レベルの質問にしっかりと答えられるかどうか」です。
つまり英検準1級の二次試験に特化した対策をして、傾向を知り、ある程度の答えを用意して挑めばいいのです
声が小さい、自信が無い、口数が少ない
英語のスピーキングではハキハキと、自信を持って、積極的に話すのは絶対条件です。
ただ人間ひとりずつ性格が異なるのは十も承知しています、ハキハキと自信を持って積極的に話すことが難しいと感じる人がいるのも知っています。
ただそんな方達でも英検準1級の二次試験に向けてうまくいく方法があります
それは「知識で固める」という方法です。
どういうことかというと、英検準1級の二次試験面接の対策をたくさんし、傾向を掴んで、答えをあらかじめ用意しておくという訳です。
スピーキングに自信がない人ほど対策をしまくって、答えの引き出しをたくさん事前に用意しておきましょう
元講師おすすめの英検準1級二次試験対策方法
ここでは、英検準1級の二次試験にオススメの対策方法を紹介します。
英検の二次試験対策の第一歩は引き出しを増やす事
英語のスピーキングにおいて話し上手な人がスピーキングも得意という考えがあります。
たしかに、スピーキング能力上達の為のひとつの大きな要素です。
しかしスピーキング能力はそれだけではありません
日本語が第一言語の私たちは日本語なら、ほとんどの状況でほぼ何も考えずに質問に返答できます。
しかし、第2言語の英語になれば別の話になってきます。
私はイギリスの大学を正規で卒業して英検1級を持っていますが、本物のバイリンガルではないので思考スピードは日本語に比べれば遅いです。
第2言語として英語を話す人にとって一番大切なのが「引き出すを増やす」ということです
第2言語として英語を話す人の思考回路
本物のバイリンガルでは無いものの、英語でほとんどの状況で不自由なく話せる私の思考回路を少し解剖してみようと思います。
先ほど引き出しを増やすと言いました。
私が英語を話している時の思考回路は「相手が何かを言ってきた時にその返答を自分の脳内の引き出しから取り出してそれを使う」という感覚
人工知能のシステムに少し近いものがあるかもしれません。
英語ではスピーキングのテンプレートを持っていれば持っているほど、いろいろな状況に対処できます。
服があればあるだけ組み合わせを変えてさまざまな状況に対処できるのと同じです
面接対策用の参考書で流れやレベル感を掴む
英検準1級の面接対策をする上で手に入れておきたい対策本はこちらです。
この本を使ってまず傾向を掴んだり、解答のポイントを抑えましょう。
先ほども言いましたが英検準1級のスピーキングは日常英会話とは異なります。
まず模範解答例や流れを確認して、常にそこから応用していけるようになるとかなりいい準備ができます
また私の動画ではありませんが、英検準1級二次試験の流れをなんとなく無料で掴みたい方は、コチラの動画がオススメ!
今後を見据える人はオンライン英会話で対策するのもあり
英検準1級二次試験の合格を目指すのはもちろん、実生活や仕事で使える英会話ができるようになりたいという目標をもつ人は、ここでオンライン英会話はじめるのもいい機会です。
ほとんどのサービスで、無料トライアルが設けられているのも嬉しいところ!
元オンライン英会話講師でもある私が、さまざまなオンライン英会話サービスを実際に受講して独自の視点でレビューをしてきました。
英検準1級対策+質の高いサービスという視点で見る独自のオススメは以下のとおりです。
ランキング | 1位 | 2位 | 3位 |
サービス名 | ウィリーズ英語塾 | QQ English | DMM英会話 |
おすすめ度 | (5.0) | (4.5) | (4.0) |
無料体験 | レッスン2回(50分×2) | レッスン2回(25分×2) | レッスン2回(25分×2) |
値段 | 月額 2,640円~ | 月額 2,980円~ | 月額 5,450円~ |
ひと言ポイント | 担任制だから安心して着実に成長できる! | 格安でサクッと面接対策をしたい方へ! | 国内オンライン英会話実績ナンバーワン |
一番オススメなのが、英検を熟知した講師の方から格安で教えてもらえるウィリーズ英語塾 です。
内容・評価 | |
概要 | 業界でも珍しい担任制のオンライン英会話 |
オススメ度 | (5.0) |
月額 | 2,640円~ |
注目ポイント | 徹底して練られたカリキュラムで着実に成長できる |
期待できる効果 | やさしい担任の先生と一緒に英検合格とさらにその先へ |
月額 2,649円~という業界最安値クラスの値段で、徹底的に英検準1級を教えてもらえます。
英検準1級対策では他と比較できないくらい圧倒的にオススメ。
- 月額2,640円~は業界最安値クラス
- 一次試験も二次試験もカバーする徹底した英検特化コース
- 合格するだけでなく英語力の底上げになるような構成
- なんと英検1級合格者も多数
- ここまで英検に軸足を入れたサービスはない
- 無料体験は50分レッスン×2回!
英検1級合格者も多数輩出しており、すべてのスキルを担任の先生と着実に上達していけるのが特徴。
ウィリーズ英語塾の大きな特徴は、独自のウィリーズメソッド。
会話ばかりのオンライン英会話業界では珍しく、あり得ないほど細かく、緻密に4技能を鍛えるメソッドを持っています。
メソッドがここまで言語化されてわかりやすいのは稀!
一次試験から二次試験まで、もっと言えば単語学習などの基礎から最後の面接まですべて教えてもらえます。
ここまで最初から最後まで徹底しているのはココだけ!
実際私もレッスンを受けてみたことがありますが、他と比べてもトップクラスにやさしく、共感力があって、笑顔溢れる素敵な方でした。
淡々と進めるのではなく、生徒のペースを考えながら進めてくれたのが印象的
やさしい先生が「担任」として毎回レッスンをしてくれるのは安心ですよね。
正直言って、準1級に関連するどのサービスよりも圧倒的に自信をもってオススメします!
\ 担任の先生と一緒に着実に成長/
※無料体験レッスンはなんと50分×2回分
「とはいえ私は二次試験の面接だけサクッとオンラインで対策したい」
そう思った方も安心してください、サクッとオンラインで二次試験の面接だけ対策したい人にオススメなのがQQ English!
内容・評価 | |
概要 | 全講師が資格持ちの格安オンライン英会話 |
オススメ度 | (4.5) |
月額 | 2,980円~ |
注目ポイント | 格安でサクッと二次試験だけ対策 |
期待できる効果 | プロの講師から面接のイロハを伝授 |
「一次試験は自分でできるけど、二次試験の面接だけは一人だと心配…」
そんな方にオススメです!
実際スピーキングは自分の力だけではどうにもならない、合っているかどうかもわからない
英検面接のレッスンは上記のようにシンプルです。
模擬試験は、実際の英検面接の流れを完全再現してもらえるので、試験前にサクッと受講するのがオススメ!
本番の準備ができるだけでなく、プロ講師から貰えるフィードバックや効果的な回答方法はとても貴重!
実際に私もQQ Englishのレッスンを受けたことがありますが、資格持ちの講師ということで非常にテキパキいい距離感を保ったレッスンでした。
やさしくフォローしてもらえるので、オンライン英会話がはじめての人でもまったく問題ありません。
\ プロの講師と2級面接を狙い撃ち! /
※今ならレッスン2回分無料で受けられる!
ひとりでの勉強モチベーションを維持しづらいと感じる方は、以上のようなオンライン英会話と並行して独学を進めると、学習効率も将来的な英語力も大幅にアップできます!
もっと詳しく準1級対策にオススメのオンライン英会話を知りたい方は、以下のランキング記事をご覧ください。
英検準1級二次試験面接当日の心構え
最後に英検準1級二次試験に挑む当日の心構えを紹介します。
試験室に入る前は緊張するのではなくテンションを上げていこう
- 「英語を話すのが恥ずかしい」
- 「発音が変だったら恥ずかしい」
- 「間違えたくない」
このような恐怖心を持っている人も多いでしょう。
これから恐怖が伴う試験をはじめるというのに緊張していては全開のパフォーマンスを披露するのは難しいです。
恐怖を伴うからこそ、英語のスピーキングでは異常なくらいテンションを上げていきましょう
- 陽気に
- フレンドリーに
- ハキハキと
このように二次試験を受けられると最高ですね。
直前に参考書は見なくていい
直前に見たものが実際に出題されたら最高ですが、確率としてはかなり低いです。
直前に見たものが出題されなくてパニックになるリスクの方を避けたほうがいいです。
筆記ではなくスピーキングの試験だったらなおさらです!
二次試験では「どうしよう…」は厳禁です。
直前まで必死に参考書を凝視するのではなく、ゆっくりとしっかり深呼吸しながら自分の番が来るまで待機していた方が有意義と言えます
英語だからかしこまり過ぎなくてもいい
日本語の仕事の面接でもないのですから、試験官は年上ですがかしこまりすぎなくてもいいです。
厳密には英語にも敬語ではなくてもかしこまった言い回しは存在しますが、英検準1級の二次試験ではそんなことは求められていません
日本語ではなく不自由な英語だからこそフランクにフレンドリーに試験官と会話しましょう。
試験後に試験官と会うことなんて一生ないので、思い切って殻を破ってみましょう!
コメント