こんにちは、偏差値40から英語に目覚めイギリスの大学へ入学・卒業し英検1級を一発で取得したライフタイムラーナー管理人のJIN(@ScratchhEnglish)です。
悩みのタネ
- イギリスには日本のような美容院はありますか?
- やっぱり日系の美容院が良いですよね
- 海外の美容院に行くときに注意すべき点はありますか?
海外に住んでいる皆さんは髪を切りに行くときにどこに行っていますか?
恐らく80%くらいの人たちからは「日系の美容院で切っています」という答えが出てくるでしょう。
私も最初の頃はなんとなく怖くて日系の美容院にわざわざ出向いていましたが、一度最寄りの美容院に行ってからは「なんでわざわざそんな事していたんだろう…」そう思っています。
この記事を読むメリット
- 実際にイギリス現地の美容院に通っていた筆者の体験談
- 最低限気を付けるべき点を知ることができる
- 現地の美容院に行く勇気が出るかも

海外に住んでるならわざわざ日系美容院に行かず現地の店へ行こう!
今回は実は海外の美容院は多くの人が思っているほど怖くない!という事をお話していきます。
日本人の髪質は違う
数々の現地イギリス人の美容師さんたちと話してきましたがみんなが揃って言うのが
- 「ありえないぐらい直毛だね」
- 「ありえないぐらい髪が太くて強いね」
- 「ありえないぐらい髪の量が多いね」
この3つです。
他の人種の人たちで直毛の人はほぼいないです。
度合いは人によりけりですが、ほとんどの人が少しはカールがかかっていますので日本人の髪質とは全く別物だという事が言えます。
日本人ほとんどの人は恐らく直毛に近く更にかなり太くて強い髪を持っているので、単純に他の人種の人と同じような髪形にすることは困難ですしその逆も難しいです。

ロンドンまで日系美容院に出向く必要はあるのか
おしゃれ好きな日本人ですので現地の美容室に行くのは怖いから遠出してでも日系の美容室に行くという人がたくさんいます(私もそうでした)
実際私の知っている日本人の方は95%髪を切る際にはロンドンまで出向いていました。
私は子供の時から母親に唯一言われていたことが「髪と靴はまともにしなさい」という事もあり日本にいるときから人一倍髪には気を使ってきたつもりです。
イギリスに来た当初はいちいち片道2時間強かけてロンドンまで出向いて日系美容院で髪を切ってもらっていました。

イギリスの現地美容室は信頼できるのか?
結論から言うともうここ何年かは日系の美容院には行っていません。
最初に現地の美容院にトライして以降は例え別の用事でロンドンに行くことがあっても日系美容院に行くことはありませんでした。
理由はいくつかあります。
まずイギリスの美容院のクオリティがかなり高かったことです。
現地の美容院を敬遠していた最大の理由がイギリスの美容師さんはバリカンを使ってささっと20分30分くらいで終わらせてしまうという噂、イメージからでした。
しかし蓋を開けてみればしっかりと1時間程度かけてちゃんと細部にまでこだわって切ってくれます。
この数年の現地美容院の経験の中で後悔するような髪型にされたことは一度もありません。

英語が通じるか心配…
これも現地の美容室を遠ざける一つの要因ですがこれに関しては参考写真を持っていけば全く問題はありません。
写真を出したのに全く違うような髪型にされることはなかなかありません。
英語に自信のない方は必ず理想の髪型の参考写真をスマホに入れて持っていきましょう。
そして予約の際の英語が不安、電話予約が不安という方も少なくないかと思います。そういう時は自分の住んでいる所の近くの美容院でネット予約を行っている美容院があるかどうかを調べましょう。
ネット予約なら自分のタイミングでゆっくりと予約をすることができます。

必ず気を付けてほしい1つの注意点
一つだけ注意点があります。
これは日本でも同じようなことが言えるのですが、床屋、全国チェーン展開している散髪屋、10ポンド台で切ってくれるような所はある程度髪型を気にする人なら必ず避けましょう。
彼らこそバリカンを使い20分でめちゃくちゃな髪形にしてしまうチェーンソー集団です。
事前にレビューや口コミなどを事前に調べて行くと失敗の確率はかなり下がります。
そこそこいい美容院に行ったとしてもロンドン外に住んでいる人がわざわざロンドンまで行って帰る交通費を入れれば、近くの良い現地美容室に行った方が圧倒的に安いです。
