こんにちは、偏差値40から英語に目覚めイギリスの大学へ入学・卒業し英検1級を一発で取得したライフタイムラーナー管理人のJIN(@ScratchhEnglish)です。
悩みのタネ
- 「だよねー」は英語で何て言いますか?
- 「私もそう思っていました」と同意の気持ちを表したいです
- 最も適切な表現はどれですか?
「だよねー」はカジュアルな会話で同意の気持ちを表す表現ですよね。
今回は同じようなニュアンスを表すことができる英語表現を5つ紹介します!
似たような意味のニュアンスでも1つの単語だけではなく複数知っておくと英語の幅が広がり、英語力アップするのも間違いありません。
私も昔は「意味が同じなら自分が使うやつ1つだけ覚えておけばいい」と思っていましたが、実際ネイティブは色々な単語でニュアンスを少し変えながら英会話をしています。
🤔「だよねー」を表す英語🤔
1⃣I know right?:多分「だよねー」や「でしょ?」に一番近い
2⃣I know what you're saying:君が何を言っているかわかるよ
3⃣I agree with you:あなたに同意です
4⃣You're right:君の言うとおりだよね
5⃣Exactly!:その通り!英語でも相づちは重要!
— JIN🇬🇧@英語ブログ毎日投稿308日目🏴 (@ScratchhEnglish) September 24, 2020
この記事を読むメリット
- 明日から「だよねー」と英語で言えるようになる
- ネイティブに対するリスニング理解度が高まる
- 同意の気持ちを英会話でニュアンスを理解した上で使い分けできるようになる

「だよねー」は英語でなんて言う?この5表現を使って同意の気持ちを表そう!
それでは「だよねー」として使える英語表現をニュアンス解説付きで見ていきましょう。
恐らく最もニュアンスが近い「I know, right?」
思いつく中で最も「だよねー」に近いのがこのI know, right?です。
イメージ
- だよねー
- でしょー?
- だろ?
分解してみると少しだけイメージがなんとなく分かります。
分解すると…
- I know:私は知っている
- Right?:同意や確認を求めるそうですよね
例文

あなたの言っていることは分かるを意味する「I know what you're saying.」
こちらは分解すると意味が完璧に分かります。
分解すると…
- I know:私は知っている
- What you’re saying:あなたが言っている事
これの逆版で「Do you know what I’m saying?(私の言っている事わかる?)」というような意味でもよく使われます。
例文

シンプルに同意を直接的に表す「I agree with you.」
「私はあなたに同意します」をダイレクトに表すことができる表現です。
「だよねー」ほどカジュアルではありませんが、様々な場面で自分が賛成であることを表すことができます。
関連 ネイティブも英会話でよく使う!「私もそう思う」を表す英語表現9選
例文

あなたが合っているを表す「You're right.」
Rightは正しいという意味を持つ形容詞です。
つまり「あなたの言う通りです」「あなたは合っています」ということを表すことができます。
例文

その通り!を表す「Exactly!」
Exactly!は英会話内で使うことで「その通り!」というニュアンスを表すことができます。
ちなみにExactlyはExact(正確な)という形容詞からきている副詞です。
関連 口語からビジネスまで「その通り!」を表すネイティブがよく使う英語フレーズ16選
例文
