こんにちは、当時偏差値40の高校に通っていた18歳の頃に4ヶ月でIELTSのスコアを4.5から6.5まで伸ばしイギリスの大学を卒業したライフタイムラーナー管理人のJIN(@ScratchhEnglish)です。
※高校3年生だった頃のスコア証明書です
悩みのタネ
- IELTSの自習用教材を探しているのですが…
- リーディングとリスニングに使える参考書が欲しいです
- IELTS対策に最適なオンライン英会話はどこですか?
今回はこのような質問にすべて解答します。
IELTSは英検やTOEICと比べると認知されていない英語試験です、教材・参考書選びも一苦労ですよね。
私も田舎出身なので当時IELTSの参考書探しにはとても苦労しました。
しかしインターネットやオンラインショッピングが発展した今、IELTS対策は私の頃よりも圧倒的にしやすくなりました!
「ただ逆に数がありすぎてどれを選べばいいかわからない…」
今回の記事ではそのような方々のために元英語講師でもある私がIELTS対策におすすめしたい参考書や教材、オンライン英会話を一挙に解説していきます。
※この記事で言うIELTSはIELTSアカデミックモジュールを指します、ジェネラルモジュールとの違いをまだ知らない人はぜひこちらの記事をご覧ください。
IELTSのアカデミックとジェネラルモジュールの違いは?難易度は違う?
この記事を読むメリット
- 4ヶ月でスコアを4.5から6.5に伸ばした筆者が考えるおすすめ教材を知れる
- 実際にIELTSを受けてからイギリスの大学まで行った筆者のおすすめを知る事ができる
- IELTS対策に一番おすすめのオンライン英会話をズバッと言い切ります

全テーマに共通しておすすめできる必須の参考書・問題集3選
まずはIELTS対策全般でおすすめできる参考書や問題集を紹介します。
書籍名をタップ(クリック)すると詳細を確認できます
おすすめ度/重要度 | 値段・コスパ | 特徴 | |
---|---|---|---|
|
(4.5)
|
(4.5)
|
|
IELTS過去問シリーズ
|
(5.0)
|
(4.0)
|
|
新セルフスタディ IELTS 完全攻略
|
(3.5)
|
(4.0)
|
|
実践IELTS英単語3500
最も定番と言ってもいい単語帳です。
安心安定の旺文社さんが出版しているものなのでとにかく間違いありません!
もし迷ったらコレ!と断言できます。
内容・評価 | |
概要 | 全レベル対応の定番IELTS単語帳 |
おすすめ度/重要度 | (5.0) |
料金/コスパ | (4.0) |
対象 | 初心者~上級者 |
期待できる効果 | IELTSの頻出単語を効果的に学習できる |
ポイント
- 基本語1000語と重要語2500語に分かれている
- 重要語2500語はレベル1からレベル5まで分類されている
- 収録発音、スペルはイギリス英語式で統一
- 単語の音声と例文は無料音声ダウンロード可能
- スマホアプリと連動可能

関連 IELTS対策にイギリスの大卒がおすすめしたい3つの単語帳と効果的な覚え方
IELTS過去問シリーズ
とにかくIELTS対策には欠かせない唯一無二の存在です。
1巻から始まり今では15巻まで販売されています。
内容・評価 | |
概要 | IELTS公式過去問 |
おすすめ度/重要度 | (5.0) |
料金/コスパ | (4.0) |
対象 | 初心者~上級者 |
期待できる効果 | 実際に出題されたリアルな問題で対策ができる |
徹底的に対策するのであれば15巻のうちの3冊くらいは欲しいところですが、一気に3冊買ってしまうとそれなりのお金がかかってしまいます。

関連 アイエルツ(IELTS)の対策勉強は過去問が絶対に必要な3つの理由
新セルフスタディ IELTS 完全攻略
IELTSに初めて挑戦する、まだ英語力が高くないと感じる、1回受けてスコアが悪かったといったような初級者~中級者レベルにおすすめできる参考書です。
内容・評価 | |
概要 | IELTS全体の概要解説から易しいレベルの模擬試験掲載 |
おすすめ度/重要度 | (3.5) |
料金/コスパ | (4.0) |
対象 | 初心者 |
期待できる効果 | IELTSというテストをまず理解する事ができる |
主な特徴
- まず初心者が見るべき攻略本
- 過去問より簡単ながら同じ形式の演習問題掲載
- とりあえず知っておくべき情報をすべて網羅

IELTSリーディング対策におすすめの参考書・問題集
ここではIELTSリーディング対策におすすめの参考書を紹介します。
おすすめ度 | 値段・コスパ | 特徴 | |
---|---|---|---|
![]() |
(4.0)
|
(4.5)
|
|
![]() |
(4.5)
|
(4.0) ※Kindle Unlimitedの読み放題対象 |
|
![]() |
(4.0)
|
(4.0) ※Kindle Unlimitedの読み放題対象 |
|
![]() |
(4.5)
|
(5.0)
|
|
パーフェクト攻略IELTSリーディング
リーディングが特に苦手な方や初心者におすすめしたい書籍です。
内容・評価 | |
概要 | リーディングに特化した問題を掲載する問題集 |
おすすめ度/重要度 | (4.0) |
料金/コスパ | (4.5) |
対象 | 初心者~中級者 |
期待できる効果 | リーディングに特化してIELTS対策ができる |

英文速読法を鍛えるための書籍3選
ここではIELTSリーディングにも使える英文速読に関する洋書を3冊紹介しますが、内容は似たようなものなので3冊全て買うというよりは1冊選んでまず読んでみてください。
10 Days to Faster Reading
試験用の速読では無く、普段通常の洋書を読むときに適用する事ができるトレーニングを提供する書籍です。
内容・評価 | |
概要 | 英語のリーディングスピードを上げる為のトレーニングを掲載 |
おすすめ度/重要度 | (4.5) |
料金/コスパ | (4.0) |
対象 | 短期間で必要なテクニックを身に付けたい人 |
期待できる効果 | 10日間と短期でテクニックや知識を取得 |
掲載内容例
- リーディングをする際の目の動き
- 個々のワードではなくかたまりとして読む
- ささやきや頭の中で読むのをやめる
- 目的を持って読む
- 内容によってリーディングスタイルを変える
英語ネイティブを対象にしており、かなりテクニカルな所まで踏み込んでいる書籍です!

SPEED READING: The Complete Blueprint To Speed Reading
内容・評価 | |
概要 | 英語のリーディングスピードを上げる為の基礎知識・テクニックを掲載 |
おすすめ度/重要度 | (4.0) |
料金/コスパ | (5.0) ※Kindle Unlimitedの読み放題対象 |
対象 | リーディングが特に苦手な人 |
期待できる効果 | スピードリーディングの基礎知識を習得 |
先ほど紹介したもの同様、英文速読に関するヒントがたくさん載っている本ですが、1冊目よりやや易しめの内容となっています。
さらに電子書籍に抵抗が無い方であればKindle Unlimitedに加入して無料で読む事ができます。
関連 Kindle Unlimitedは英語学習に100%活用すべき|洋書を読み漁ろう!

Speed Reading: Learn How to Read and Understand Faster in Just 2 hours
最後に紹介するのはAmazonのSpeed Reading分野の中でベストセラーを獲得している鉄板の書籍です。
内容・評価 | |
概要 | 段階を追って速読に関するヒントを紹介 |
おすすめ度/重要度 | (4.5) |
料金/コスパ | (5.0) ※Kindle Unlimitedの読み放題対象 |
対象 | 英文速読のテクニックをサクッと読みたい方 |
期待できる効果 | 少し違った視点で速読テクニックを習得 |
Amazon.comにてベストセラーを獲得している書籍なので、間違いのない書籍です。
長い本ではないのでサクッと読む事ができるのが非常におすすめな点です。
先ほどの書籍同様、Kindle Unlimitedに加入すれば無料で読む事ができます。
関連 Kindle Unlimitedは英語学習に100%活用すべき|洋書を読み漁ろう!

リーディング対策に特化した記事はコチラ
-
-
IELTSリーディングは難しい?解き方のコツ&効果的な勉強法を経験者が伝授
続きを見る
IELTSリスニング対策におすすめの参考書・問題集
次はIELTSリスニング対策におすすめの参考書を紹介します。
書籍名をタップ(クリック)すると詳細を確認できます
おすすめ度/重要度 | 値段・コスパ | 特徴 | |
---|---|---|---|
パーフェクト攻略IELTSリスニング |
(4.0)
|
(4.5)
|
|
究極のイギリス英語リスニング |
(3.0)
|
(5.0) ※Kindle Unlimitedの読み放題対象 |
|
パーフェクト攻略IELTSリスニング
リスニングが特に苦手な方や初心者におすすめしたい書籍です。
内容・評価 | |
概要 | リスニングに特化した問題を掲載する問題集 |
おすすめ度/重要度 | (4.0) |
料金/コスパ | (4.5) |
対象 | 初心者~中級者 |
期待できる効果 | リスニングに特化してIELTS対策ができる |

究極のイギリス英語リスニング
まだイギリス英語とアメリカ英語の違いがイマイチ分からないという方におすすめできる書籍です。
内容・評価 | |
概要 | イギリス英語入門書 |
おすすめ度/重要度 | (3.0) |
料金/コスパ | (5.0) ※Kindle Unlimitedの読み放題対象 |
対象 | イギリス英語の知識が全くない |
期待できる効果 | イギリス英語とアメリカ英語の違いを理解できる |
主な特徴
- 標準的なイギリス英語の発音をひと通り学習
- ワクワクする内容
- イギリス英語入門としては最適
- 英語レベル自体は易し目
- Kindle Unlimitedで読み放題
さらに電子書籍に抵抗が無い方であればKindle Unlimitedに加入して無料で読む事ができます。
関連 Kindle Unlimitedは英語学習に100%活用すべき|洋書を読み漁ろう!


リスニング対策の特化記事はコチラ
-
-
IELTSリスニング対策が難しい?失敗しない勉強法・コツとおすすめの教材5選
続きを見る
IELTSライティング対策におすすめの参考書・問題集・サービス
ここではIELTSライティング対策におすすめの参考書と添削サービスを紹介します。
名前をタップ(クリック)すると詳細を確認できます
おすすめ度/重要度 | 値段・コスパ | 特徴 | |
---|---|---|---|
パーフェクト攻略IELTSライティング |
(4.0)
|
(4.5)
|
|
大学生のためのアカデミック英文ライティング |
(4.5)
|
(4.0)
|
|
実践IELTS技能別問題集ライティング |
(4.0)
|
(4.5)
|
|
スパトレ
|
(4.5)
|
(5.0)
|
|
オンライン英文添削 アイディー |
(4.0)
|
(4.5)
|
|
フルーツフルイングリッシュ
|
(4.5)
|
(4.0)
|
|
パーフェクト攻略IELTSライティング
内容・評価 | |
概要 | IELTSライティングに特化した参考書 |
おすすめ度/重要度 | (4.0) |
料金/コスパ | (4.5) |
対象 | 初心者~中級者 |
期待できる効果 | ライティングに特化してIELTS対策ができる |
ライティングが特に苦手な方や全く分からない初心者におすすめしたい書籍です。
先ほど紹介した「新セルフスタディ」のライティング版と言ってもいいようなものです。
別の参考書ではこちらもおすすめです。
大学生のためのアカデミック英文ライティング
内容・評価 | |
概要 | アカデミックライティングの入門書 |
おすすめ度/重要度 | (4.5) |
料金/コスパ | (4.0) |
対象 | 中級者 |
期待できる効果 | アカデミックライティングのルールや書き方を理解できる |
アカデミックライティングは知っているようで知らない人が多いです。
IELTSでは論文やエッセイほど長い文を書くわけではありませんが、ライティングスタイルはアカデミックライティングのスタイルであるべきです。
正しい英文ライティングにはやってはいけないルールがたくさんあります。

実践IELTS技能別問題集ライティング
IELTSライティングの参考書ではなくトレーニング用の問題集です。
内容・評価 | |
概要 | IELTSライティングに特化した問題集 |
おすすめ度/重要度 | (4.0) |
料金/コスパ | (4.5) |
対象 | 初心者~中級者 |
期待できる効果 | ライティング問題をたくさん解いてスコアアップを狙う |
主な特徴
- IELTS特化の文章の組み立て方を学習
- 表現ドリルで便利表現をトレーニング
- 練習問題や模試が豊富
スパトレ(SPTR)
内容・評価 | |
概要 | 業界最安値!月額2,980円~毎日レッスン受講可能のオンライン英会話 |
おすすめ度/重要度 | (4.0) |
料金/コスパ | (5.0) |
対象 | 初心者~中級者 ※やる気がある人に限る |
期待できる効果 | 毎日IELTSのレッスンやライティングレッスンを受けてスコアアップを狙う |

- 業界最安値の破格設定
- IELTSレッスンあり
- アカデミックライティングレッスンあり
- シンプルで分かりやすい構成
- レッスンごとに講師から評価
- 自習と宿題ありきのレッスン構成
- 宿題が結構多い
- 講師の国籍にやや偏りあり
2019年に始まったかなり新しいオンライン英会話ですが、業界最安値の破格設定で様々なレッスンを提供しています。
「安くIELTS対策をオンラインで」という事であれば一番おすすめできます。
実際に私も1ヶ月受講してみましたが、IELTS対策やアカデミックライティングレッスンは値段にしてはかなりクオリティが高いと実感しました!

IELTS対策におすすめのオンライン英会話【番外編】
私が実際に受講したレビュー記事はコチラ
-
-
スパトレってどう?実際に1ヶ月受講した元講師が思うSPTRのリアルな感想
オンライン英文添削 アイディー
内容・評価 | |
概要 | 格安で英文添削を提供するオンラインサービス |
おすすめ度/重要度 | (4.0) |
料金/コスパ | (4.5) |
対象 | 初心者~上級者 |
期待できる効果 | 世界中の講師から英文を添削してもらいスコアアップを狙う |
ライティングを上達させるのは実践して添削してもらうしかほとんどありません。
オンライン英語添削[アイディー]は最低166円から英文添削サービスを提供しており、非常にコスパが良くおすすめです。
ライティングは指摘してもらわない事にはどこが間違っているのかに気づくことができません。
自分は自分の文章を正しいと思っても書いている訳なので、自分で間違いを見つけるというのはかなり難易度が高いのです。

英作文添削のフルーツフルイングリッシュ
IELTS特化のサービスも提供しているのが英作文添削のフルーツイングリッシュです。
内容・評価 | |
概要 | IELTS対策講座も備えるライティング特化のオンラインサービス |
おすすめ度/重要度 | (4.5) |
料金/コスパ | (4.0) |
対象 | 初心者~上級者 |
期待できる効果 | IELTSに精通した講師に添削してもらい大幅スコアアップを狙う |
主な特徴
- IELTSライティング特化のサービスあり
- 英作文専門スクールが運営
- 70万件を越えるライティング指導実績
- 5万人近いユーザー数
- 日本E-learning大賞受賞
- ユーザー満足度99.3%
- 東洋経済、ダイヤモンド、プレジデントオンラインなどのメディアで紹介
ライティング対策に特化した記事はコチラ
-
-
IELTSライティングにコツはある?カギとなる必須の対策法とおすすめ参考書
続きを見る
IELTSスピーキング対策におすすめのオンライン英会話+参考書
ここではIELTSスピーキング対策におすすめの参考書とオンライン英会話を紹介します。
名前をタップ(クリック)すると詳細を確認できます
おすすめ度 | 値段 | 特徴 | |
---|---|---|---|
Speaking for IELTS![]() |
(3.5)
|
(4.0)
|
|
ELT英会話
|
(5.0)
|
(3.5)
|
|
DMM英会話
|
(4.5)
|
(5.0)
|
|
キャンブリー
|
(4.5)
|
(4.0)
|
|
スパトレ
|
(4.0)
|
(5.0) |
|
Speaking for IELTS
内容・評価 | |
概要 | IELTSスピーキングのイロハやトレーニングができる洋書 |
おすすめ度/重要度 | (3.5) |
料金/コスパ | (4.0) |
対象 | 中級者 |
期待できる効果 | 使えるフレーズを自分のものにしてスコアアップを狙う |
主な特徴
- IELTSスピーキングで問われるような内容を把握
- IELTSスピーキングで役立つ情報網羅
- 豊富な使える例文
- リスニングにも効果あり
- 実践練習をする前に絶対におすすめしたい1冊

ELT英会話
内容・評価 | |
概要 | 有資格のイギリス人講師のみ、元IELTS試験官も在籍のIELTS指導のプロ |
おすすめ度 | (5.0) |
料金 | 月額 13,000円~ |
対象 | 中級者~上級者 |
期待できる効果 | オーダーメイドレッスンで苦手を克服して大幅スコアアップ |

- 世界で一番IELTSの点の取り方を知っている試験官在籍
- 講師は全員ロンドン在住かつ有資格のイギリス人
- 1レッスン50分・担任制
- 語学学校として35年以上の歴史
- 無料体験はたっぷり40分
- 他と比較すると値段が高め
- 本当の初心者には難しい
- 24時間可能なレッスン体系ではない
現・元IELTS試験官が在籍している、かつ日本人サポートが充実したオンライン英会話は私が知る限りELT英会話以外にはありません。
実際に私もレッスンを受講しました。
一方で質や内容を見れば値段設定は納得以上ですが、他のオンライン英会話と比較すると高めの設定なのは否めません。
無料体験時には日本人カウンセラーの方と今後の目標や苦手分野、課題など細かく相談ができるので、まずは無料体験をしてみる事を私はおすすめします。
特におすすめできる人
- 質にこだわってIELTSのスコアを効率的に大幅アップを狙っている
- 安心できる間違いのないイギリス人講師に教えてもらいたい
- 苦手分野や課題を徹底的に矯正してほしい
IELTS対策におすすめのオンライン英会話1位
私が実際に受講したレビュー記事はコチラ
-
-
ELT英会話の評判は?実際に受講した私がIELTS対策で業界最高であると思う理由
DMM英会話
内容・評価 | |
概要 | 24時間受講可能な国内トップのオンライン英会話サービス |
おすすめ度 | (4.5) |
料金 | 月額 6,480円~ |
対象 | 初心者~中級者 |
期待できる効果 | 毎日コツコツ安くIELTSレッスンを行いスコアアップを狙う |

- 365日24時間いつでも自分の時間で毎日受講可能
- 世界132カ国以上の講師(ネイティブを含める)を自分で選べる
- IELTSレッスンあり
- 他社と比べても安い価格設定
- 他の類似サービスとは一線を画す圧倒的な実績と受賞歴
- 2回無料体験レッスンが可能
- 講師のレベルにバラツキがある
- 一番安いプランは非ネイティブプラン
- 規模が大きいため人気講師や週末の予約が取りにくい
IELTS対策の質で選ぶのであれば先ほど紹介したELT英会話で間違いありませんが、初心者の方や値段を押さえたいという方におすすめできるのがDMM英会話になります。
非ネイティブコースであればかなり安く実戦経験を積めますし、何より毎日いつでも受講できるのが魅力です。
特におすすめできる人
- 始めたばかりでまだ右も左も分からない初心者
- コツコツとIELTSの勉強を毎日習慣化したい
- レッスンの質も大事だけど値段も安くないと困る
IELTS対策におすすめのオンライン英会話2位
私が実際に受講したレビュー記事はコチラ
-
-
DMM英会話は効果ある?実際に体験して分かった感想とユーザーの評判まとめ
キャンブリー(Cambly)
内容・評価 | |
概要 | ネイティブ講師オンリーの大手オンライン英会話サービス |
おすすめ度 | (4.5) |
料金 | レッスン頻度により大幅に変動 ※要レビュー記事参照 |
対象 | 中級者 |
期待できる効果 | ネイティブ講師と共にIELTSの対策を毎日行ってスコアアップを狙う |

- 講師が全員ネイティブ
- 24時間いつでもレッスン可能
- 予約なしで即レッスン開始できる
- 自動録画機能で簡単に復習ができる
- IELTS対策カリキュラムあり
- 初心者にはハードルが高い
- 他社大手サービスと比べるとやや値段が高い
- 無料トライアルが短め
ネイティブと気軽に毎日レッスンをしたいユーザーにはキャンブリーがおすすめです。
IELTS対策カリキュラムを備えたコースも完備されているので、スピーキング強化にはもってこい!
無料体験レッスンがたった15分なのが少し残念ではあります。
特におすすめできる人
- ネイティブレッスンは必須事項
- 気軽にいつでもレッスンをしたい
- ネイティブから貪欲にスキルを盗みたい
IELTS対策におすすめのオンライン英会話3位
私が実際に受講したレビュー記事はコチラ
-
-
キャンブリーの値段はいくら?評判のオンライン英会話を実際に体験してみた
スパトレ(SPTR)
内容・評価 | |
概要 | 業界最安値!月額2,980円~毎日レッスン受講可能のオンライン英会話 |
おすすめ度/重要度 | (4.0) |
料金/コスパ | 月額 2,980円~ |
対象 | 初心者~中級者 ※やる気がある人に限る |
期待できる効果 | 毎日IELTSのレッスンやライティングレッスンを受けてスコアアップを狙う |
ライティングに続きスピーキングでもスパトレはおすすめできます。

- 業界最安値の破格設定
- IELTSレッスンあり
- アカデミックライティングレッスンあり
- シンプルで分かりやすい構成
- レッスンごとに講師から評価
- 自習と宿題ありきのレッスン構成
- 宿題が結構多い
- 講師の国籍にやや偏りあり
2019年に始まったかなり新しいオンライン英会話ですが、業界最安値の破格設定で様々なレッスンを提供しています。
「安くIELTS対策をオンラインで」という事であれば一番おすすめできます。
実際に私も1ヶ月受講してみましたが、IELTS対策やアカデミックライティングレッスンは値段にしてはかなりクオリティが高いと実感しました!

IELTS対策におすすめのオンライン英会話【番外編】
私が実際に受講したレビュー記事はコチラ
-
-
スパトレってどう?実際に1ヶ月受講した元講師が思うSPTRのリアルな感想
