こんにちは、偏差値40から英語に目覚めイギリスの大学へ入学・卒業し英検1級を一発で取得したライフタイムラーナー管理人のJIN(@ScratchhEnglish)です。
悩みのタネ
- 「ごちそうさま」は英語で何て言いますか?
- 英語に「ごちそうさま」ってあるんですか?
- 最も適切な表現はどれですか?
結論から言うと日本語のように「ごちそうさま」という定型の表現はありません。
しかし英語では、ご飯を食べ終えた時に
- 美味しかったです
- ありがとう
- お腹いっぱいです
このような表現をよく使います。
今回の記事ではそんな食後に使える「ごちそうさま」の代わりになるような英語表現を5つ紹介していきます。
🤔「ごちそうさま」を表す英語🤔
1⃣Thank you for delicious meal(美味しい食事をありがとう)
2⃣I really enjoyed it(とても美味しく頂きました)
3⃣It was very nice(とても美味しかったです)
4⃣Thank you for cooking(作ってくれてありがとう)
5⃣I’m full(お腹いっぱいです)— JIN🇬🇧@英語ブログ毎日投稿274日目🏴 (@ScratchhEnglish) August 22, 2020
この記事を読むメリット
- 明日から「ごちそうさま」と英語で言えるようになる
- ネイティブに対するリスニング理解度が高まる
- 英会話で使い分ける事ができるようになる

「ごちそうさま」は英語で何て言う?実際に簡単に使える英語表現5選
それでは「ごちそうさま」の代わりになる英語表現を5つニュアンス解説付きで見ていきましょう。
Thank you for delicious meal.
- Thank you for~:~をありがとう
- Delicious meal:美味しい食事
シンプルに「美味しい食事をありがとうございます」と感謝を伝える表現です。
言われた側も嬉しい非常に便利に使える英語表現です!
関連 「美味しい」は英語で何て言う?Deliciousだけではない表現と比較
例文

I really enjoyed it.
「とても楽しみました」
このItは食事なので「食事をとても楽しみました」→「とても美味しく頂きました」となります。
便利に使える表現なのでぜひ覚えておきましょう!
例文

It was very nice.
シンプルに「美味しかったです」を表す表現です。
Niceの部分は
- Delicious
- Great
- Good
など色々使い分ける事ができます!
関連 「すごい」を表す英語は何個ある?段階やニュアンス別形容詞8選
例文

Thank you for cooking.
食事ではなく食事を作ってくれたことに対して感謝を伝える表現です。
何か作ってもらった時はこの表現を使っても良いかもしれませんね!
また、前述の「It was nice.」や「I really enjoyed it」などと組み合わせて使えば最高です!
例文

I'm full.
感謝ではなくもうお腹がいっぱいである事を表す表現です。
こちらを単体で使うのは若干ぶっきらぼうな感じもするので前述の「Thank you for cooking」や「Thank you for the delicious meal」など感謝の言葉と組み合わせるとよりよしです!
関連 「お腹いっぱい」は英語で何と言う?英会話で使える便利な表現10選
例文
