-
産経オンライン英会話Plusは子どもでも大丈夫?小5の娘が無料体験してみた
この記事の結論 あの誰もが知る産経グループが運営するオンライン英会話 日本人の講師や日本語補助機能が充実しているから安心 楽しく英会話に触れたい人に最適 「さすがに完全英語環境でのレッスンは…」 「できれば楽しめるような場所で学んでほしい…」 ... -
Kimini英会話の英検コースは子どもでも大丈夫?外大卒のママと小1の娘がレビュー
この記事の結論 Kimini英会話で英検コースを受けられるのはスタンダードコースと回数コース 英検のテキストが無料で使えるのがかなり嬉しい 英検対策と英会話の練習を両立できるのが最高 「子どもと英検対策ができるオンライン英会話はどこ?」 「家で英検... -
QQキッズは兄弟で共有できる?無料体験はどうすればいい?私が兄弟で使ってない理由
この記事の結論 兄弟でアカウントを共有できない なので無料体験も別々のアカウントで ただしアカウント間でレッスンチケットをシェアできる制度あり 「QQキッズは兄弟でシェアできるの…?」 「無料体験はどうすればいい?」 「兄弟利用で検討する価値はあ... -
[2023年]英検4級にオススメの問題集・テキスト・参考書ランキング|元講師が厳選
この記事の結論 英検4級対策用にたくさんの本を買う必要はない もっとも重要なのは過去問とパス単 残りはニーズに応じて買っていくのがベスト 「英検4級向けのテキストってどれがいいの・・・?」 そんな悩みを抱えていませんか? 結論、英検4級は複雑ではな... -
英検4級の小学生合格率は?小学生に特化した難しくない勉強法を徹底解説
この記事の結論 小学生が独学で4級に受かるのは難しいだからといって受からないわけでは決してない単語を中心に対策をしてみよう 英検4級は小学生でも合格できるって本当ですか?小学生が英検4級を受けるメリットってあるのでしょうか?小学生に合った勉強... -
英検4級リスニングにコツはある?誰でもできる対策をわかりやすく解説
この記事の結論 リスニングは続けて英語を集中して聞く慣れも必要最重要項目はリスニングも単語リスニングで使えるように単語や表現は音と一緒に覚えよう 誰しも最初からリスニングが聞けるわけではありません。 実際私も英語をはじめたての頃はリスニング... -
英検4級の長文は難しくない!並び替えのコツやオススメの筆記対策を解説
この記事の結論 4級の筆記はとにかく単語が命並べ替え問題は「?」があるかまず確認長文問題は「長文」というほどではない 筆記試験は才能や経験に依存する面が少ないため、リスニング試験よりも高確率で高得点を狙えます。 効果的な対策方法を知っている... -
英検4級の時間配分はどうする?試験時間・配点・問題数を紐解いて解説
この記事の結論 英検4級は合計65分の65問出題範囲はおおよそ中学2年生の英語5級よりは時間設定がシビアになっている 「英検4級の時間配分はどうすればいい?」 そんな疑問をお持ちの方も多いですが、結論は過去問を解きながら自分なりの最適な時間を見つけ... -
元講師がオススメする英検4級単語の覚え方と単語帳|年齢に応じて使い分け!
この記事の結論 一番オススメしないのはノートに書くやり方次点で英単語帳を眺めるだけ小学生と中学生ではオススメの方法が異なる 英検4級において単語力は間違いなく最重要です。 そこで「どうやって覚えればいいの?」と思う人もいるかもしれません。 実... -
英検4級向けよく出る単語リスト100選・無料チェックテストを公開
この記事の結論 英検4級の合格には単語力が最重要4級レベルのボキャブラリーがなければ問題を解けないだからこそまず単語学習に取り組むべき 英検に限らず、英語のテストでは単語力が最重要です。 英検4級合格に必要な単語力が無ければ、ほぼ確実に不合格...