- 一番オススメしないのはノートに書くやり方
- 次点で英単語帳を眺めるだけ
- 基本的に単語帳を買って子どもに丸投げはオススメしない
結論、小学生受験者の場合、単語学習を丸投げするくらいなら英検5級を受けさせるのはやめた方がいいと考えます。
「単語の覚え方」は英検5級に限らず英語学習者にとって永遠の課題です。
自己流のまま「どんな方法でも続ければいつか覚えられる」と信じ切ってやり続けてしまう方々も非常に多い
しかしそれは間違いです、間違った方法でやり続けていたら英単語は全然覚えられません。
たとえば、私たち大人は学生時代、必死に宿題で英単語を書いたはずですが、当時の記憶はないですよね・・・
とはいえ、私もかつては自分に合う方法を探し続けていた「覚え方難民」のような状況だった
しかし最終的には英検1級に合格して15,000単語以上これまでに英単語を覚えて、いろいろな方法を組み合わせて最終的に自分なりの自分に合った覚え方を確立させています。
でもノートに書くやり方しか思い浮かばないよ・・・
その気持ちはわかる、でもノートに繰り返し書いて得られるのは手の疲労感と鉛筆の跡だけじゃ
- インターナショナルスクール勤務のイギリス人
- 英検1級取得の元英会話講師の日本人が共同運営
- プロとして現場を経験したからこそのリアルで役立つ情報がモットー
「おうちで教えるのは難しい・・・」
英検5級のオンライン対策で元講師が一番オススメできるのはQQキッズ!
あの唯一無二の教材「でる順パス単」をベースにした総合レッスンが受けられます。
\ どう考えても英検5級対策ならココ! /
※無料体験レッスンにクレジットカード不要
小学生が絶対にやってはいけない英単語の覚え方2選
まずは英検5級の単語を覚える際に、小学生が絶対にやってはいけない覚え方を2つ紹介します。
ノートにひたすら書く
実践するべき英単語の覚え方を紹介する前に、やってはいけない覚え方を紹介します。
やってはいけないものを先に知っておいた方が今後にも活かせるので、ぜひ耳を傾けてみてください。
やってはいけないものの代表格は「ノートにひたすら書く」
今の時代の小中学生がまだこのやり方をやっているのかはわかりません。
しかし、10年以上前私が中学生だった時は「宿題」としてひたすら英単語をノートに書かされました。
まずひとつはノートに書きだす目的がわからない
「つづり?」「書き順?」
英単語学習で大事なのはつづりとか書き順ではなく、その単語を聞いた時、もしくは見た時にその意味と頭の中で一致できるかどうかです。
基本的にノートにひたすら書いているときは、もはや頭を使っている状態とは言えませんし、ムダに手も疲れます
もっとも厄介な側面は、悪い意味で疲れてしまうので、十分やった気になってしまう点です。
だからこそ「あれだけやったのになんで覚えられないの?」となっていしまいます。
英単語帳をただ眺めるだけ
当たり前ですが、眺めるだけで覚えることは出来ません。
ごく一部の人間は見ただけで、写真のように記憶できる「カメラアイ」という特殊能力をもつ人もいるらしいですが、そうでない場合は不可能です。
ノートに書くのと同様「今日ここまで読んだ!」と実質何もやっていない状態でやった気になってしまうのも大問題
そもそも目的は英単語を覚えることなので、「覚える」という行動をせずに眺めているだけでは頭に定着しません。
英検5級受験予定の小学生におすすめする英単語の覚え方
次は元講師の私がオススメしたい英検5級単語の覚え方を紹介します。
親御さんも参加できるならクイズ形式が一番
小学生ともなると、基本的に少しでも楽しいと思えることでしか力を発揮できません。
- これ覚えて!
- 勉強しなさい!
- 参考書買ってきたから!
こう言われても、多くの子たちにとっては逆効果です。
この方法は親御さんが参加できる前提ですが、一日10単語でも15単語でもクイズ形式で問題を出してあげて答えさせるという方法。
頭のやわらかい小学生なら、10単語くらいなら30分もかからないはず
もっというなら英単語を口頭で出題して答えさせるだけでなく、紙切れやカードなんかにその10単語を書いてフリップのように出題すれば、聴覚だけでなく視覚でも認識できるのでオススメ。
1週間に1回、2回は復習の日も作って前覚えた単語が定着しているのか確認すればさらに効果アップです。
これとまったく同じ方法で無くても、クイズでは無くても何かしらで少しでも楽しい要素を入れて勉強させてあげるのが一番大切
一緒になってやるというのはやはり一番効果的です。
丸投げでは小学生が正しくやれないだけでなく、英語も嫌いになってしまいます。
英検5級の頻出単語については、必ず「英検5級でる順パス単」を手に入れてクイズを出してみましょう
親が英語をまったくできない場合や時間がない場合は?
時間がないのであればムリに英検を受けさせる必要はないが、もし子どもが乗り気ならばオンライン英会話を使うのもオススメじゃ
親なしで英検5級単語をしっかり覚えたいならQQキッズ
- 「おうちで勉強できる気がしない・・・」
- 「親が教えられるほど英語ができない・・・」
- 「英単語学習を正しくできなさそう・・・」
そう思う方も多いはずです。
その状況で何もやらない場合、当たり前ですが合格する確率はかなり低いだけでなく、子ども英語で絶対に避けなければならない「英語嫌い」を助長させてしまう可能性すらある
「ではどうすればいいの?」
そこでオススメなのが、業界最安値水準でありながら、子ども慣れした資格持ち講師から英検5級用のでる順パス単を使ってレッスンをしてもらえるQQキッズです。
内容・評価 | |
概要 | 講師陣は全員子どもに慣れた資格持ち講師 |
オススメ度 | (5.0) |
月額 | 2,680円~ |
注目ポイント | 英検5級対策に必須の「でる順パス単」をベースにしたレッスン |
期待できる効果 | 5級対策を中心に総合的な英語力をつけられる |
「英検5級をオンラインで」と考えているなら、無料体験をしてみない方が損です。
- 月額 2,680円と業界最安値クラスの値段
- 講師が全員子どもに慣れているだけなく、資格を持っている
- 英検対策に必須の「でる順パス単」をベースにしたレッスン
- 月2回レッスン~月30回レッスンまで柔軟にプランを選べる
英検5級レッスンを提供しているオンライン英会話の中で、ここまでバランスがとれたサービスは他にありません。
英検5級対策でなくても、子ども向けオンライン英会話ではコスパナンバーワン。
何度も英検を受験するよりQQキッズで対策して合格する方がお得
私は英検5級から2級を数多く指導し、自らも1級まで持っていますが、どの級でも「でる順パス単」という単語帳がなければ対策ははじまりません。
それほど100%必要不可欠な教材です。
そんな教材を使って総合的に5級対策できるのがQQキッズ!
さらに優れている点は、「でる順パス単」は普通の単語帳なのですが、単語帳をベースに英会話やリーディング、ライティングまで学べるところ。
独学では単語しか学べないところを、レッスンすることで総合的に英語力を上げられます。
QQのでる順パス単レッスンなら、英検5級の合格だけでなく英会話力までつけられる!
QQキッズには独自のアプリもあるので、タブレットでラクラク受講できるのもうれしいです。
包み隠さず欠点を挙げるなら、レッスンキャンセルのルールが他社よりもやや厳しいところ。
とはいえ、相当キツキツのスケジュールを送っていて、レッスンのキャンセルが頻発しそうという方でなければ問題ありません。
QQキッズのキャンセルポリシーについては、以下の記事でさらに詳しく解説しています。
「外国人の先生相手に大丈夫かしら・・・」
そんな悩みも問題ありません、QQキッズには指導資格持ちの先生しかいないので、ハズレに当たる確率は他社よりも低いです。
本入会する前にクレカ情報の入力なしに無料体験レッスンも2回できるので、気になったらまず無料で試してみましょう。
「とはいえ良いことしか言ってないじゃない・・・」
そんな疑問を持つ方のために、独自アンケートでQQキッズの口コミ・評判を集めました。
ぜひ参考にしてみてください!
\ パス単でレッスンできるのはココだけ /
※無料体験レッスンにクレジットカード不要
英検5級レベルでオンライン英会話を選ぶ際に気をつける点など、さらに詳しいランキングは以下の記事でご確認ください。
コメント