-
英検5級の時間配分はどうする?試験時間・出題範囲とともに元講師が解説
この記事の結論 英検5級は合計45分の50問出題範囲はおおよそ中学1年生の英語かなり短いテストになっています 経験上驚かれるかもしれませんが、実際本番を受けるまで試験内容を理解していないという方々も結構います。 「実力さえあれば大丈夫」と思ってい... -
英検5級向け|小学生にオススメの英単語の覚え方とやってはいけない2つの方法
この記事の結論 一番オススメしないのはノートに書くやり方次点で英単語帳を眺めるだけ基本的に単語帳を買って子どもに丸投げはオススメしない 結論、小学生受験者の場合、単語学習を丸投げするくらいなら英検5級を受けさせるのはやめた方がいいと考えます... -
英検5級の対象学年・レベル・難易度を元講師がまとめて解説|どれくらい難しい?
この記事の結論 英検5級はおよそ中学1年生レベルただし小学生でも合格できる難易度ですオススメの層は小学校高学年 「5級は何年生レベルですか?」 「対象学年はどれくらいですか?」 「うちの子でも受けられますか?」 英語講師時代このような質問をたく... -
英検5級で単語力が最も重要であるワケとは?|無料の頻出単語リスト付き
この記事の結論 英検5級の合格には単語力が最重要5級レベルのボキャブラリーがなければ問題を解けないだからこそまず単語学習に取り組むべき 英検に合格するためにはその級に相応する単語数を知っておくべきであり、知らない場合はその級に落ちてしまうと... -
英検5級の合格点・合格率はどれくらい?何問正解すれば合格かは分からないワケ
この記事の結論 英検5級の合格点・ラインは毎回固定されていますただし何問正解すれば合格かは受験者が知ることは不可能過去のデータを見ると合格率は80%台ですが現在は非公表 「英検5級のテストって何問正解したら合格ラインなのか・・・」 そんな疑問や悩... -
英検5級におすすめのオンライン英会話ランキング|元講師が厳選して比較
この記事の結論 結論あらゆる面を加味して一番オススメなのはQQキッズよりじっくりと学びたい方はKimini英会話もオススメ基本的にはこの2社を軸に比較すればオッケー 「英検5級対策にオンライン英会話を活用してみたい・・・」「でもどこを選べば良いの?でき... -
QQキッズの口コミ・評判まとめ|6歳の息子が1年以上使った効果と感想
この記事の結論 一番多いポジティブな口コミ・評判は講師の質の高さとコスパの高さ一番多いネガティブな口コミ・評判はキャンセルポリシーの厳しさ私たちは概ね満足しているため1年以上続けています 「QQキッズはオススメと聞くけど実際どうなの…?」「実... -
ネイティブキャンプは子供でも受講できる?小5の娘が体験レッスンを受講!
この記事の結論 ネイティブキャンプ最大の利点は「レッスン受け放題」思い立った時にすぐレッスンを受けられる!デメリットは高頻度で受けないと割高になるとkろお 「忙しい合間を縫って、自分たちの都合で英会話レッスンを受けられたら…」 そんな悩みを... -
QQキッズレッスンのキャンセル方法|注意すべき条件とペナルティ
この記事の結論 QQキッズのレッスンキャンセルは時期によってペナルティが異なるペナルティはポイント消費のみ受講が難しくなったらプラン変更も検討 「QQキッズを受けているけど、どうしてもキャンセルしなきゃ…」 そんな疑問を抱えていませんか? 結論か... -
初めての幼児英語学習は何からやるべき?ベテランプロがオススメを紹介
この記事の結論 結論は「英語に興味を持たせることが一番」ムリに英語をやらせるのは逆効果適切な時期に適度な強度でやることが重要 小学校での早期英語教育が義務化されましたね。 「うちの子が英語の勉強に出遅れたら大変!」 パパやママは、幼児のうち...