こんにちは、偏差値40の高校時代から英語に目覚め猛勉強した結果イギリスの大学へ入学して卒業したJIN(@ScratchhEnglish)です。
悩みのタネ
- ロンドンにはいくつ空港がありますか?
- 別にロンドンの空港ならどこを使っても変わらないですよね?
- おすすめの空港とかってありますか?
ロンドン、いや、イギリスの空港と言って誰もが思い浮かぶのが「ヒースロー空港」ではないでしょうか?
確かにヒースロー空港はイギリス国内最大の国際空港で、2013年までは国際線利用者数が世界ナンバーワンでした。
しかし目的地や用途によっては別の空港を利用した方が便利で安くなるかもしれないってご存知でしたか?
今回の記事ではヒースロー空港を含むロンドンにある空港6個紹介すると共に、どんな場合にヒースロー空港以外の空港が便利になるのかを各々解説していきます。
こんな方におすすめ
- イギリスに旅行予定
- イギリスに留学予定または留学中
- ロンドンの空港に興味がある

ロンドンにはどんな空港がある?【ヒースロー空港以外のが便利な場合も】
それではロンドンにある空港をすべて見ていきましょう!
ロンドンヒースロー空港(Heathrow Airport)
出典:Arup
-
所在地:ロンドン西部、ヒリンドン区
-
開港年:1929年
-
ターミナル数:5
-
拠点航空会社:ブリティッシュエアウェイズ、ヴァージンアトランティック
言わずも知れたイギリス最大の空港で、多くのイギリス行き長距離便はこのヒースロー空港に辿り着きます。
非常に忙しい空港で、入国までに最大2時間30分かかるなんて事もありました(2019年5月以降日本国パスポート所有者は例外を除き入国審査の必要がなくなりました)
アクセス
- 電車:ヒースローエクスプレス(中心部まで約15分)、ヒースローコネクト(中心部まで約30分)、地下鉄ピカデリー線(中心部まで約50分)
- バス:ロンドン市内、近郊ホテル行きなど
- 長距離バス:イギリス各都市、空港行きなど
- タクシー:各ターミナルで待機
- レンタカー:各ターミナルの駐車場にて
イギリス各地へのバス移動時間(およそ)
- バーミンガム:3時間
- マンチェスター:5時間半
- ブリストル:2時間15分
- ケンブリッジ:2時間
- ブライトン:2時間半
ヒースロー空港はロンドンの西側にあるので、ブリストルやバースなどイングランド西部に行く際におすすめの空港です。
ロンドンガトウィック空港(Gatwick Airport)
-
所在地:ロンドン南部、ウェストサセックス州クローリー
-
開港年:1930年
-
ターミナル数:2
-
拠点航空会社:ブリティッシュエアウェイズ、イージージェット
毎時間最大で55便が発着する実はかなり大規模な空港で、ヨーロッパの中でも総旅客数第9位となっています。
ロンドン中心からはかなり南の方にあるのでロンドンより北にある場所を目的地とするにはあまりおすすめできません。
私はイングランド東部のノーリッチという場所に住んでいたのですが、一度ロンドンだからどの空港でも変わらないでしょ!と一番安かったガトウィックを選んでしまった結果空港に到着するまで6時間30分もかかった苦い思い出があります…
一方で南部を目指すのであれば非常に好都合な空港と言えるでしょう。
アクセス
- 電車:ガトウィックエクスプレス(中心部まで約30分)、通常列車(中心部まで約45分)
- バス:ロンドン市内、近郊ホテル行きなど
- 長距離バス:イギリス各都市、空港行きなど
- タクシー:各ターミナルで待機
- レンタカー:各ターミナルの駐車場にて
イギリス各地へのバス移動時間(およそ)
- バーミンガム:5時間
- マンチェスター:12時間
- ブリストル:4時間
- ケンブリッジ:4時間
- ブライトン:45分
マンチェスターやリバプールなど北に向かう場合はガトウィックからだととてつもない時間がかかる(もはや日本からイギリスのフライトと匹敵するレベル)ので避けたいところです。
ロンドンスタンステッド空港(London Stansted Airport)
-
所在地:ロンドン東部、エセックス州
-
開港年:1991年
-
ターミナル数:1
-
拠点航空会社:イージージェット、ライアンエアーなど格安航空会社
ロンドンを越えた東にあるエセックス州に位置しているという事もあり、私が愛用していた空港でもあります。
発着する飛行機はほぼ格安航空会社なので基本的に貨物便以外で長距離便はあまり出ていません。
ロンドンという名前の付く空港の中では3番目に大きい空港ですが、こじんまりとした空港なので結構快適です。
アクセス
- 電車:通常列車(中心部まで約45分)
- バス:ロンドン市内、近郊ホテル行きなど
- 長距離バス:イギリス各都市、空港行きなど
- タクシー:各ターミナルで待機
- レンタカー:各ターミナルの駐車場にて
イギリス各地へのバス移動時間(およそ)
- バーミンガム:4時間半
- マンチェスター:7時間
- ブリストル:6時間
- ケンブリッジ:50分
- ブライトン:6時間
ケンブリッジなど東側にある都市を目指す人にはスタンステッドは非常に便利な空港です。
ロンドンルートン空港(London Luton Airport)
出典:Business Traveller
-
所在地:ロンドン北部、ベッドフォードシャー州
-
開港年:1991年
-
ターミナル数:1
-
拠点航空会社:イージージェットはじめ多数格安航空会社
ロンドンから北に約50キロ離れた場所にある小規模な国際空港。
かつては現在よりもさらに小規模だったもののLCCの普及により現在では多くの格安航空会社の飛行機が毎日発着しており、イージージェットの本拠地でもあります。
アクセス
- 電車:通常列車(中心部まで約50分)
- バス:ロンドン市内、近郊ホテル行きなど
- 長距離バス:イギリス各都市、空港行きなど
- タクシー:各ターミナルで待機
- レンタカー:各ターミナルの駐車場にて
イギリス各地へのバス移動時間(およそ)
- バーミンガム:2時間半
- マンチェスター:5時間
- ブリストル:4時間半
- ケンブリッジ:1時間20分
- ブライトン:4時間半
マンチェスターなど北部に行く際にはロンドンの中では一番近いですが、それでも時間がかかる事には変わりありません。
ロンドン・シティ空港(London City Airport)
-
所在地:ロンドン東部
-
開港年:1987年
-
ターミナル数:1
-
拠点航空会社:BAシティフライヤー
シティエアポートという名前のとおりロンドン中心部と一番近い空港です。
しかし旅行客というよりはビジネスマンのシャトル便利用によく使われている空港。
例えば愛知県の空港と言ったら常滑にあるセントレア空港が一番大きくて有名ですが、かなり小規模ながら名古屋により近い県営名古屋空港がある…そんな感じでしょうか。
あまり使っている人を周りで見た事はありません。
ロンドンサウスエンド空港(London Southend Airport)
出典:Business Traveller
-
所在地:ロンドン東部、サウスエンド
-
開港年:1914年
-
ターミナル数:1
-
拠点航空会社:イージージェットなど複数格安航空会社
こちらの空港はロンドン中心部から東にかなり行ったエセックス州サウスエンドオンシーにある空港です。
一応ロンドンという名前が付いているもののロンドンと呼ぶには若干無理があるレベルの場所にあります。
今回紹介した6つの空港の中ではロンドン中心部から最も遠い空港です。
それぞれのロンドン空港の詳しい位置関係
- ヒースロー空港:赤色
- ガトウィック空港:黄色
- スタンステッド空港:緑色
- ルートン空港:黒色
- ロンドンシティ空港:紫色
- ロンドンサウスエンド空港:青色
今回のまとめ
日本からイギリスへ旅行する人は恐らくほとんどの人がヒースロー空港に到着すると思うのでさほど関係はありませんが、イギリスに留学中でヨーロッパの国へ旅行したい人はぜひどの空港が自分に一番都合がいいか考えてから航空券を予約するのをおすすめします。
今回紹介したように「ロンドン」という名前が付いてるからと言って必ずしもロンドンと近いわけではありません。
私のように「ロンドン」という名前だけで安いからと言って空港を選んだ結果、そこまでたどり着くのに相当な時間がかかるなんていう間違いだけは避けた方が賢明です。