こんにちは、偏差値40から英語に目覚めイギリスの大学へ入学・卒業し英検1級を一発で取得したライフタイムラーナー管理人のJIN(@ScratchhEnglish)です。
悩みのタネ
- 「新しい」は英語で何て言いますか?
- 基本的に使うのはNewで大丈夫ですか?
- New以外にも使える単語はありますか?
結論から言います、基本的に一般的な「新しい」を表したい時はNewが一番使われているのは間違いありません。
迷ったら普通にNewを使いましょう。
しかしNew以外にも使える単語は存在しており、同じような意味のニュアンスでも1つの単語だけではなく複数知っておくと英語の幅が広がり、英語力アップするのも間違いありません。
私も昔は「意味が同じなら自分が使うやつ1つだけ覚えておけばいい」と思っていましたが、実際ネイティブは色々な単語でニュアンスを少し変えながら英会話をしています。
🤔「新しい」を表す英語🤔
1⃣New:お馴染みのやつです
2⃣Brand new:最新の
3⃣Latest:最新の
4⃣State-of-the-art:最先端の
5⃣Innovative:革新的な=新しい他にも「新しい」は色々ありますが、よく使われるものをピックアップしてみました
ただ単純な「新しい」であればNewが一番シンプルです
— JIN🇬🇧@英語ブログ毎日投稿267日目🏴 (@ScratchhEnglish) August 12, 2020
この記事を読むメリット
- 明日からNew以外を使って「新しい」と言えるようになる
- ネイティブに対するリスニング理解度が高まる
- 「新しい」を英会話で使い分ける事ができるようになる

「新しい」は英語で何て言う?New以外にも使える英語表現5選
それでは「新しい」として使える英語表現をニュアンス解説付きで紹介します。
皆さんもお馴染み「New」
説明する必要もないかもしれませんが、単純に「新しい」を表す単語はNewです。
最も幅広く使えますので迷ったらこれを使いましょう。
例文

最新を強調する「Brand new」
Newをさらに強調して「最新の」「真新しい」「おろしたての」という意味で言いたい時はBrand newを使う事ができます。
使用例
- Brand new car:買ったばかりの車(または最新の車)
- Brand new day:真新しい1日
- Brand new service:最新サービス
例文

なぜ最新という意味になる?「Latest」
Lateは「遅い」という意味で知っている人も多いでしょう。
その最上級のLatestは「最も遅い」という意味だけでなく「最新の」という意味もあります。
不思議に思いますよね!
これは「現時点から過去を見た時の一番遅い地点」=最新のという風になるのです。
ややこしいですがとても良く使われています。
例文

ちょっとカッコいい「State-of-the-art」
文字だけ見ると全く意味が分からないような表現ですが、こちらは「最先端の」を意味する熟語です。
ニュアンス
- 最先端の
- 最新式の
- 最新鋭の
技術的な新しさを表す表現となっています。
例文

革新的な=新しい「Innovative」
日本語では名詞形のイノベーションという言葉がよく使われますが、その形容詞系です。
「革新的な」を意味し、間接的に新しい事を伝える事ができます。
例文
