イギリスの大学を卒業した元オンライン英会話講師のJIN( @ScratchhEnglish)です。
結論からいうと、無料体験のはしごは3社くらいまでならオススメです!
2社でオンライン英会話として勤め、28社以上オンライン英会話を比較した筆者が、「オンライン英会話無料体験のはしご」について徹底的に解説!
100人の受講者に無料体験のはしごはアリか?をお聞きし、さらに元講師として教えていた私がオススメするはしごの形をご紹介します。
オンライン英会話を検討されている方に、とくに読んでほしい内容です。
結論、無料体験のはしごはオススメですが、4社以上はしごするというのはオススメしません。
はしごをする目的は、サービスを比較して自分にどれが合っているか選ぶためのもの。
無料体験をはしごしてタダでレッスンをたくさん受ける!という考えは、まったくオススメしない
というのも、無料体験レッスンを何回受けたところで、英語力向上にはつながらないからです。
本記事では、元オンライン英会話講師でもある筆者が、無料体験をはしごする際の考え方やオススメのアイデアを共有します!
- オンライン英会話2社で働いた元プロが解説
- 100人に聞いたアンケート結果公開
- 無料体験のはしごをする方法がわかる
タダなんだからたくさん受ければいいじゃない!
いや、たとえばアオイちゃんは、料理教室で野菜の切り方みたいな同じ基礎レッスンを何度も何度も受けたいと思う?
100人に聞いた!本入会前に何社くらい無料体験をはしごした?
グダグダ前置きが長くてもしょうがないので、100人アンケートの結果から共有します!
100人に聞いた質問はコチラの3問!
- 入会前に無料体験レッスンを受けましたか?
- 無料体験レッスンは何社受けましたか?
- 複数の体験レッスンを受けるのはオススメしますか?
調査手法 | インターネットでのアンケート調査 (調査方法:Lancers) |
調査対象者 | オンライン英会話利用者100人 |
対象者選定条件 | 現在オンライン英会話を利用されている方 |
投票数 | |
---|---|
受けた | 93票 |
受けなかった | 7票 |
当たり前といえば当たり前ですが、90%を超える人が本入会前に無料体験を受けています。
無料体験をはしごした数 | 投票数 |
---|---|
1社のみ | 41票 |
2社 | 36票 |
3社 | 14票 |
4社以上 | 2票 |
受けなかった | 7票 |
意外にも無料体験レッスン1回で決めたという方が多く、1社~2社がほとんどを占めています。
4社以上ではしごし続ける方は2人しかおらず、平均は1.22回です。
投票数 | |
---|---|
オススメする | 80票 |
どちらでもない | 19票 |
オススメしない | 1票 |
おもしろいのが、無料体験レッスンを複数受けることに関しては、80%もの人が「オススメする」と解答しているところ。
自らは1社しか体験を受けなかったものの、やっぱり複数受けとけばな…という後悔が感じられますね!
次の項目では、元講師の私が何社くらいをメドに受けるのがオススメなのかを解説します
元講師の私が伝授するオンライン英会話の無料体験をはしごする心得
ここからは、元オンライン英会話講師でもある私が、無料体験レッスンを複数受講する際の考え方を解説します。
自ら25社以上回ったからわかる!はしごを目的にすべきでない3つの理由
現在、オンライン英会話と呼ばれるサービスは30種類以上あり、ほとんどが無料体験レッスンを設けています。
「すべて回れば無料で1ヶ月以上受講できちゃうかも…」そう思う気持ちもわかります。
私はこれまで25社以上オンライン英会話を回りましたが、このやり方はオススメしません
その3つの理由を次に紹介します!
英語レッスンを目的なく受けてもまったく意味がない
多くのサービスにおける無料体験レッスンは
- 自己紹介
- サービス紹介
- 普段のレッスンの進め方を少しデモ
このような内容で構成されています。
自己紹介や模擬レッスンを繰り返しても、英語力アップには役に立たない
「無料体験レッスンをはしごして英語力を上げる」というのは、本質からかなりズレており、意味のないことなのです。
複数の体験レッスンを受ける意味は、そのサービスが自分に合っているか確かめること!
また、継続性もないのですべて単発で終わります
そもそもオンライン英会話は、正しい方法で受けなければあまり効果がない学び方です。
オススメのオンライン英会話活用法は、コチラの記事で解説しています。
時間のムダ
「無料でお得」と思うかもしれませんが、実はお金よりも大切な時間のムダになります。
- 初回登録
- 受講システムの理解
- レッスン体系の理解
- レッスン予約
- カウンセリング(ある場合は)
- 解約作業(必要な場合)
実際の英語学習とはかけ離れた、上記のような雑務をこなさないといけないのです。
私もこれまで、体験レッスンを受けるために28社以上登録して、必要な場合は解約してきましたが、想像以上に面倒です。
解約必須のサービスである場合、忘れてしまうと自動的に課金がはじまる場合も!
どこを受けたのかわからない程はしごすると、このような弊害もあるのです。
その時間を実際の学習につぎ込んだ方が圧倒的に生産的
今後そのサービスの無料体験を使えない
仮に世の中にある全サービスで無料体験を行ってしまった場合、その後同じサービスで体験レッスンを受けられません。
つまり、最終的に入会したサービスから乗り換えたくなったとき、新しく無料体験をはじめられないのです。
長期的に見たらどう考えてもデメリット
何も知らずに無料体験をするのと、乗り換え前提で無料体験をするのでは、感じられる内容は雲泥の差。
将来的に自分のクビをしめてしまうことになるかもしれません
理想的な無料体験レッスンの数は3社
とはいえ、はじめてオンライン英会話を受講する場合、1社だけ無料体験レッスンを受けて即決するのはオススメしません。
- 内容
- 講師
- 料金
すべてサービスによって大幅に異なるからです。
3つ体験レッスンを受けて比較するのが少なすぎず、多すぎず理想的
一方で、1社だけの体験レッスンで入会を決めてしまうと、比較ができないので「オンライン英会話ってこんなもんなんだ」と勘違いしてしまう可能性も考えられます。
どのような組み合わせで受けるのがオススメなのかは、次の項で解説します!
無料体験をはしごする際のアイデア1: まったく性質の異なるサービスを3つ選ぶ
ひとつめのアイデアは、3社ともまったく性質が違うサービスを選ぶという方法。
- どんな人に教えてもらいたいかすらまだわからない
- オンライン英会話がはじめて
- 何を軸に勉強するかも決まっていない
このような、まだどんなオンライン英会話を選びたいのか希望がない状態の方は、まったく性質の違うサービス3社で比較して見るのがオススメ。
- ネイティブ講師との方がやりやすい
- 外国人講師はまだ怖いから日本人講師が自分に合っている
- 違いをあまり感じられないから、とにかく安くはじめられるのがいいかな
このような、今後の道筋となるような自分の意見を組み立てられるのがメリット!
28社以上回ってレビューしてきた私がオススメしたい組み合わせは、以下で紹介します。
EF English Live+DMM英会話+ワールドトーク
ランキング | ネイティブ枠 | 非ネイティブ枠 | 日本人枠 |
サービス名 | EFイングリッシュライブ | DMM英会話 | ワールドトーク |
おすすめ度 | (4.5) | (4.5) | (4.0) |
無料体験 | 7日間 | レッスン2回 | レッスン1回 |
値段 | 月額定額 8,910円 | 月額 5,450円~ | 月額 3,300円~ |
講師 | 資格持ちネイティブのみ | 非ネイティブ・ネイティブ・日本人 | 日本人 |
ひと言ポイント | 北欧発の語学学校が運営 | 国内人気ナンバーワン | 日本人講師のみ |
以上は、私がオススメする
それぞれ異なる講師タイプがウリのオンライン英会話。
この選び方の特徴は、各社で異なるタイプの講師とレッスンできるため、自分がどのタイプの講師に向いているのか理解できる点です。
講師のタイプが合わなくてオンライン英会話をやめてしまう人はかなり多い!
オンライン英会話を続けられなかった100人の方に聞いた調査では、「○○講師で最初から受けておけばよかった…」という後悔の声がたくさんありました。
本入会する前に、自分はネイティブが合っているのか、日本人が合っているのかなど、実際に受けたうえで理解するのは長期的に見ると非常に有益なのです。
各サービスのレビュー記事は、以下からご覧いただけます。
ELT英会話+DMM英会話+Weblio英会話
ランキング | 高価格帯 | 中価格帯 | 低価格帯 |
サービス名 | ELT英会話 | DMM英会話 | Weblio英会話 |
おすすめ度 | (5.0) | (4.5) | (4.5) |
無料体験 | レッスン1回 | レッスン2回 | レッスン1回 |
値段 | 月額 14,300円 | 月額 5,450円~ | 月額 2,728円 |
講師 | 資格持ちイギリス人のみ | 非ネイティブ・ネイティブ・日本人 | フィリピン人 |
ひと言ポイント | ロンドンの語学学校が運営 | 国内人気ナンバーワン | 業界最安値 |
コチラは値段軸で3社比較するタイプの選び方です。
誰しも安くはじめたいと思うのが当然ですが、安すぎるサービスを選んでのちのち後悔したというケースもあります。
価格帯ごとに内容や質がどう違うのかを事前に理解できる
3つ比較したうえで、「あまり違いを感じなかったな」と思えば安いサービスを選べますし、「やっぱり少し奮発した方が効果がありそうだ」と思えば、中価格帯や高価格帯に手を出すのもアリです。
もっとも避けたいのは、合わないサービスを選んだことによりやめてしまうことです。
各サービスのレビュー記事は、以下からご覧いただけます
自分の目的に応じて3社比較する
- IELTSでスコアアップ
- 実際の職場で使えるビジネス英語を
- イギリス英語を学びたいなど
オンライン英会話を受ける目的がハッキリしている方もいるでしょう。
その場合、目的に合ったサービスを3つピックアップして無料体験を受けるのがオススメ!
とはいえ、「どのサービスが自分の目的に合っているかわからない!」と思った方に、あらゆる目的別にオンライン英会話を比較し、ランキング形式でまとめています!
各ランキング記事でガッツリ1位から5位まで順位をつけてみるので、3種類選びやすいと思います!
- ビジネス英語に強いオンライン英会話ランキング
- IELTS対策におすすめのオンライン英会話ランキング
- TOEIC対策におすすめのオンライン英会話ランキング
- ケンブリッジ英検に強いオンライン英会話ランキング
- イギリス英語におすすめのオンライン英会話ランキング
- アプリ受講ができるオンライン英会話ランキング
無料体験をはしごする際のアイデア2: 類似サービスから3つ選んで比較
もうすでに、どのようなオンライン英会話で受講したいのかがわかっている方であれば、類似サービスから3つピックアップして無料体験するのもオススメ!
似たようなサービスを複数無料体験することで、細かいところまで違いがわかる点が一番のメリット!
それではアイデアを少し紹介していきます!
ELT英会話+EFイングリッシュライブ+キャンブリー
サービス名 | ELT英会話 | EF English Live | キャンブリー |
おすすめ度 | (5.0) | (4.5) | (4.0) |
無料体験 | レッスン1回 | 7日間 | レッスン1回 |
値段 | 月額 14,300円~ | 月額定額 8,910円 | 頻度により大幅変動 |
講師 | 資格持ちイギリス人 | 資格持ちネイティブ | ネイティブ |
ポイント | 講師陣は100%資格持ちのイギリス人講師! | 格安で質の高いネイティブ講師を求めるならココ! | 気軽に電話感覚でネイティブと話したいならココ! |
ネイティブ講師とオンライン英会話レッスンを受けたい!という方にオススメのアイデア。
すべて受講しましたが、同じネイティブオンリーでもまったく性質は異なります。
細かい違いというのはスペックを見るだけではわかりません
また、ネイティブオンライン英会話に関しては、ランキング記事も作ってありますので、あわせてご覧ください。
Weblio英会話+スパトレ+レアジョブ英会話
サービス名 | Weblio英会話 | スパトレ | レアジョブ英会話 |
おすすめ度 | (5.0) | (5.0) | (4.5) |
無料体験 | レッスン1回 | 7日間 | レッスン2回 |
値段 | 月額 2,728円~ | 月額 4,900円~ | 月額 4,980円~ |
1レッスンあたり | 87円~ | 163円~ | 206円~ |
講師 | 非ネイティブ | 非ネイティブ | フィリピン人 |
ひと言ポイント | 業界最安値 ※最安プラン | 業界最安値 ※毎日プラン | 唯一の上場企業 |
コチラは、とにかく安いサービスからはじめたい!という方にオススメのアイデア。
ひとえに安いサービスといっても、内容はまったく異なるのです。
たとえば、スパトレは宿題が前提とされており本気のユーザーにオススメですが、Weblio英会話やレアジョブ英会話は、わりとライトなユーザーでも楽しめるスタイル。
安さで選ぶオンライン英会話ランキングも作ってあるので、興味がある方は見てみてください!
また、各サービスのレビュー記事は以下からご覧いただけます。
ここまで5通りのアイデアを紹介してきましたが、私がこれまで受講してきたオンライン英会話サービスの一覧はコチラ!
サービス名 | オススメ度 | 月額料金 | 無料体験 | ネイティブ | 日本人講師 |
---|---|---|---|---|---|
ELT英会話 | 月額 14,300円~ | レッスン1回 | ◎ | × | |
EFイングリッシュライブ | 月額一律 8,910円 | 7日間 | ◎ | × | |
DMM英会話 | 月額 5,450円~ | レッスン2回 | 〇 | 〇 | |
ベストティーチャー | 月額 12,000円~ | レッスン1回 | 〇 | × | |
レアジョブ英会話 | 月額 4,980円~ | レッスン2回 | × | × | |
Weblio英会話 | 月額 2,728円~ | レッスン1回 | × | × | |
スパトレ | 月額 4,900円~ | 7日間 | × | × | |
QQ English | 月額 4,053円~ | レッスン2回 | × | × | |
ステップフォワード | 月額 7,000円~ | レッスン1回 | × | × | |
ネイティブキャンプ | 月額 6,480円~ | 7日間 | △ | 〇 | |
ワールドトーク | 月額 3,300円~ | レッスン1回 | × | ◎ | |
エイゴックス | 月額 7,980円~ | レッスン1回 | 〇 | 〇 | |
キャンブリー | 月額 3,190円~ | レッスン1回 | ◎ | × | |
ビズメイツ | 月額 13,200円~ | レッスン1回 | × | × | |
ウィリーズ英語塾 | 月額 2.650円~ | レッスン2回 | × | × | |
hanaso | 月額 4.180円~ | レッスン1回 | × | × | |
イングリッシュベル | 月額 3.861円~ | レッスン1回 | × | × | |
産経オンライン英会話Plus | 月額 7,980円~ | レッスン1回 | 〇 | 〇 | |
ECCオンラインレッスン | 月額 8,866円~ | レッスン1回 | 〇 | 〇 | |
ユニバーサルスピーキング | 月額 3,300円~ | 1000円分 | 〇 | 〇 | |
italki | 講師ごとに異なる | なし | ◎ | × | |
Preply | 講師ごとに異なる | なし | ◎ | × | |
Novaライブステーション | 月額 11,000円~ | なし | ◎ | × | |
MyTutor | 月額 6,980円~ | レッスン2回 | × | × | |
ボストン倶楽部 | 月額 9,790円 | レッスン1回 | 〇 | × | |
HiNative Trek | 月額 19,600円~ | なし | ◎ | × | |
生イングリッシュ | 月額 3,278円 | なし | △ | 〇 | |
イングリッシュセントラル | 月額 6,600円~ | レッスン1回 | △ | × |
ぜひ、はしごをして無料体験しまくるのではなく、気になる3社くらいに絞って、有意義な無料体験レッスンにしてみましょう!
初心者におすすめのオンライン英会話ランキング
ランキング | 1位 | 2位 | 3位 |
サービス名 | QQ English | レアジョブ英会話 | DMM英会話 |
おすすめ度 | (5.0) | (4.5) | (4.0) |
無料体験 | レッスン2回 | レッスン2回 | レッスン2回 |
値段 | 月額 2,980円~ | 月額 4,980円~ | 月額 5,450円~ |
講師 | 非ネイティブ | 非ネイティブ | ネイティブ、非ネイティブ、日本人 |
安心感 | ◎ | ◎ | ◎ |
ひと言ポイント | 業界最安値で講師の質も高い!最高のコスパを実現 | オンライン英会話レッスンの受け方レッスンまである | 国内最大手のサービス、豊富な機能で何でもできる! |
それでは、最後に28社以上実際に受講して比較してきた私が、「初心者」や「はじめての方」に特化したおすすめランキングを紹介します。
- はじめやすさ(値段など)
- サービスの歴史・実績
- 講師タイプ(非ネイティブ、ネイティブ、日本人など)
- 初心者に合った内容、教材、レッスン
- 実際に受講した私の主観
すべて自ら受講したからわかる、レッスン内容や雰囲気なども考慮しながらランキングをつけました。
1位: QQ English
内容・評価 | |
概要 | 信じられない低価格で全講師正社員+指導資格保有 |
オススメ度 | (5.0) |
値段 | 月額 2,980円~ |
注目ポイント | 講師は全員英語教授法資格持ち |
無料体験期間 | レッスン2回+日本人カウンセリング |
QQ Englishは、フィリピンのセブ島にある語学学校が運営するオンライン英会話です。
語学学校が運営しており、講師は全員資格指導持ちという、業界最安値なのにも関わらずあり得ないようなコスパ。
プラン名 | 料金(税込) | 付与ポイント |
月4回コース | 2,980円 | 200ポイント |
月8回コース | 4,380円 | 400ポイント |
月16回コース | 7,348円 | 800ポイント |
月30回コース | 10,648円 | 1,500ポイント |
QQ Englishの運営母体はフィリピンにありますが、わからないことや問題があれば、現地在住の日本人スタッフに気軽に相談できます。
サポートも手厚いので初心者でも安心です!
さらにイギリスで生まれた「カランメソッド」の正式認定校であり、カランメソッドは初心者のうちからはじめた方が身になるので大チャンス!
ガツガツ初心者からのし上がりたいあなたへ!
\ 2月15日までの初回登録で全プラン初月半額! /
※無料体験にクレジットカード入力は不要
2位: レアジョブ英会話
内容・評価 | |
概要 | オンライン英会話企業唯一の上場企業 |
オススメ度 | (4.5) |
値段 | 月額 4,980円~ |
注目ポイント | 初心者向けにオンライン英会話受け方講座がある |
無料体験期間 | レッスン2回+日本人カウンセリング |
レアジョブ英会話
は、昔から安定して評価を得てきた老舗オンライン英会話サービスです。
オンライン英会話企業としては唯一の上場企業でもあります。
教材も豊富で初級レベルのものもたくさんあります!どんな人もはじめられる敷居の低さがバツグンにいい!
本当に今から英語をはじめたいという人なら、試してみない方が損なくらい。
さらに注目すべきは「スターター」というオンライン英会話レッスンを受ける際に困らないよう、レッスンを受けるためのレッスンまで設けられています。
加えて、レアジョブ英会話では親身になってくれるカウンセラーも強み。
- 自分が正しいことをやっているのかわからない
- どれが適切なレベルで教材なのか判断できない
- 自分では目標すらわからない
カウンセラーの存在は初心者にとって大きな支えとなります。
実現可能な目標をカウンセラーの方と相談して決め、そこに向かっていくことで理想の英語力に近づけます。
実際に英語を学習してきた先輩から直接アドバイスをいただけるのは、初心者にとって非常に貴重な体験です。
コース名 | 価格(月額) | レッスン回数 | レッスン時間 | 講師ランク |
---|---|---|---|---|
日常英会話コース | 4,980円 | 月8回 | 25分 | 通常講師 |
毎日25分コース | 7,980円 | 毎日 | 25分 | 通常講師 |
ビジネス英会話コース | 12,980円 | 毎日 | 25分 | 認定講師※ |
中学・高校生コース | 12,980円 | 毎日 | 25分 | 認定講師※ |
もっとも人気があるのは月額7,980円の「毎日日常英会話コース」です。
毎日25分のレッスンを受講した場合、料金は1回あたり206円になります。
- コンビニのサンドイッチ
- 少し高めのカップ麺
- ローソンのからあげクン
ここまで初心者ユーザーに気遣いしているサービスは他にはほとんどありません
\ 今なら初月半額ではじめられる! /
※無料体験後、自動的に課金されることはありません
3位: DMM英会話
内容・評価 | |
概要 | 業界最大手の定番オンライン英会話 |
オススメ度 | (4.0) |
値段 | 月額 5,450円~ |
注目ポイント | 世界132ヶ国以上の講師から世界の英語を学べる |
無料体験期間 | レッスン2回 |
オンライン英会話業界における安定王者といえば、やはりDMM英会話です。
カウンセリングなどのサポート部分は1位のレアジョブ英会話に劣りますが、他にない大きな魅力があります。
世界132ヶ国以上の講師から、世界の英語を学べるのが大きな魅力。
たとえば、私が体験した時はボスニアヘルツェゴビナという、ヨーロッパの国の講師とレッスンをしました!
レッスンが終わったら「ボスニアヘルツェゴビナ」のバッジを獲得しました、こういう試みをされるとなんだか制覇したくなりますね!おもしろい!
搭載されているレッスンも幅広く、初心者の方がやりたいような内容は大体網羅されています。
デイリーニュースなど、自習教材も豊富なので、「DMM英会話をやり切った」という状態になることは100%ありません。
できることの幅広さ、網羅性という観点でみると、DMM英会話に勝るオンライン英会話サービスはないです。
世界のいろいろな人と喋ってみたい初心者はDMM英会話です
\ 今なら全プラン初月50%オフ! /
※無料体験にクレジットカードの入力は不要
4位以降のおすすめランキングや、4位以降のサービス、初心者がサービスを選ぶ際の注意点などは、以下の記事にて解説しています!
最後に1位から3位のサービスをおさらいしておきましょう!
コメント