こんにちは、偏差値40から英語に目覚めイギリスの大学を卒業した元オンライン英会話講師、ライフタイムラーナー管理人のJIN(@ScratchhEnglish)です。
悩みのタネ
- 初心者ですがオンライン英会話を始めたいです、でも不安で…
- 自分の英語がちゃんと聞き取ってもらえるか心配です
- 相手の英語が聞き取りづらかったらと考えると気が引けてしまいます
オンライン英会話や英語学習で関してこのような悩みを抱えている方はいませんか?
自分の英語が伝わるのか、相手の英語が聞こえなかったらどうしよう…このような悩み、私もすごく理解できます。
でも実践し続ければ必ずそのような不安はどんどん和らぎます!
私は講師としてオンライン英会話で指導していましたが、最初のうちは慣れない方でも時間がたつにつれて皆さんどんどん自信を持って話せるようになっていました。
今回の記事ではそんな元オンライン英会話講師の私が、講師は全員正社員登用かつTESOL取得で有名なオンライン英会話「QQ English」を実際に受講して知っておくべき内容をすべてまとめました!
この記事を読むメリット
- 元オンライン英会話講師が実際に体験してレビュー
- 最後まで読めば必ず自分にQQ Englishが合っているかどうかわかる
- メリットもデメリットも隠さず思った事全部書きます

QQ Englishとは?カランメソッドで有名なフィリピン系オンライン英会話
QQ Englishは2009年創業のフィリピン系の大手オンライン英会話サービスです。
QQ Englishの主な特徴
- フィリピンで語学学校を運営する会社によるオンライン英会話
- 講師の質・満足度などでオンライン英会話No.1を獲得
- 講師は全員が正社員でTESOL資格を保有
- 関西大学や明治大学などでも導入実績ありの信頼感
- カランメソッドの正式認定校で自然に英語が話せるように
フィリピンセブ島で人気の語学学校を運営
セブ島と言えば留学先として大人気のフィリピンのリゾート地ですよね!
QQ Englishの運営母体はセブ島に2校舎を構える有名な語学学校で、世界中から生徒を受け入れています。
学校はフィリピン政府から正式に認可を受けており、高品質かつ低価格なレッスンを提供していることで有名です。

こんな人におすすめ
- 「初心者でも気軽にできるオンライン英会話を探している」
- 「夢のセブ島留学気分を味わってみたい!」
プロフェッショナル&フレンドリーな講師は口コミでも高評価!
QQ Englishではほぼ100%の講師がフィリピン人です。フィリピン系の英会話というとこんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
「ネイティブ講師に比べて英語の正確さや発音は大丈夫?」
「レッスン中の態度が悪い講師がいないか不安…」
QQ Englishでは講師を全員正社員として採用しており、国際的な英語教授資格であるTESOLの取得を義務づけ。

ココが強い!
- 自宅からオンラインレッスンでセブ島留学が実現できる
- 講師は全員正社員!初心者でも楽しく英会話レッスンが進む
気づいたら英語で話せてる!初心者でも挑戦しやすいカランメソッドを採用
カランメソッドとはイギリスで考案された、通常の4倍速で英語を身につけられる英語学習法です。
ネイティブキャンプをはじめオンライン英会話では導入している企業もいくつかあるので、耳にしたことがある人も多いと思います。
カランメソッドはこんな人におすすめ
- 英会話初心者だけど短期間で話せるようになりたい!
- TOEICなど資格対策にも使える英語力が欲しい!
QQ Englishはカランメソッドの正式認定校であり、人気No.1のコースもカランメソッドに特化したものです。

QQ Englishのカランメソッド
- 初心者~上級者まで受講可能な人気No.1コース
- 「楽しくレッスンしていたら自然と英語で話せてた!」を実感できる
続いてQQ Englishの料金プランについてご紹介していきます!
QQ Englishの料金プラン・値段
QQ Englishでは毎月のレッスン回数でプランを選択できます。
プラン名 | 料金(税別) | レッスン回数 | レッスン時間 | 付与ポイント |
月8回コース | 3,685円 | 4~8回 | 25分 | 400 |
月16回コース | 6,680円 | 8~16回 | 800 | |
月30回コース | 9,680円 | 15~30回 | 1,500 | |
月4回コース(キッズ) | 1,980円 | 2~4回 | 200 |
最も少ない月8回コースなら、週2回のレッスンを受けて月額3,685円という抜群のコスパです。他社のオンライン英会話と比較しても半分程の値段で英会話を始めることができますよ!
生徒にはコースに応じたポイントが付与されます。
このポイントを消費することで、レッスンを予約したり講師を選択したりできます。

講師レベル(必要ポイント) | 詳細 |
50ポイント講師 | 一般的な教師で、ほとんどの教師が該当 |
75ポイント講師 | 予約率が著しく高く、生徒様から定評のある限られた一部の教師 |
100ポイント講師 | 教師を監督、指導する立場のベテラン教師 |
例えば、月8回コース(400ポイント)で毎回50ポイント講師を選べばレッスン回数は8回です。
100ポイントのベテラン講師を選ぶ場合にはレッスン回数は4回になります。
自分の英語レベルに合わせて講師を選ぶことに加え、追加ポイントの購入でレッスン回数を自由に増やすことも可能です。

QQ Englishの料金プラン
- 月額3,685円~という抜群のコスパの良さ!
- 気軽にオンライン英会話を始めたい人に最適なレッスン回数
具体的なレッスン内容も生徒の希望に合わせて豊富に用意されています。

QQ Englishカリキュラム一覧(※抜粋)
- カランメソッド:とにかく沢山話したい、短期で英語脳を作りたい人に!
- QQE Basics:学生時代の基礎文法からゆっくり&丁寧に学べる!
- ビジネスイングリッシュ:メールの書き方や電話対応など実践英語力を身につける
- 使える!トラベル英会話:海外旅行で使える英語表現をサクッとマスター!
TOEICや他のカリキュラムについてはQQ Englishの公式ホームページをチェックしてみて下さい!
続いて、QQ Englishのメリットとデメリットを利用者の口コミなどを基にご紹介していきます!
QQ Englishのデメリット
良いところばかり挙げていてもしょうがないので、ここからはQQ Englishのデメリットをご紹介していきます!
人気講師は予約が取りづらい
QQ Englishの問題点として口コミでもよく聞かれるのが予約の取りづらさです。
特に人気の講師を希望する場合や、平日の夜および週末はすぐに予約がいっぱいになってしまうことも。
希望の講師と常にレッスンしたい人は注意が必要です。

注意
- レッスンできる時間が平日の夜・週末しかない
- 希望の講師をしっかり選んでレッスンを受けたい
毎日レッスンを受ける場合は割高
QQ Englishでは最低3,685円から選べるコース設定が魅力ですが、これは月に8回のレッスン回数でOKな生徒の場合です。
「毎日レッスンを受けたい!」という人は月30回コース(9,680円)を選ぶことになり、他の有名オンライン英会話と比較して割高になってしまいます。
有名オンライン英会話 料金比較
オンライン英会話 | 月額料金 | 1回あたりの料金 | レッスン回数 | 講師 |
QQ English | 9,680円 | 322円 | 1回/日 (25分) | フィリピン人講師 or 非ネイティブ講師 |
DMM英会話 | 6,480円 | 209円 | 1回/日 (25分) | |
ネイティブキャンプ | 6,480円 | 209円
(※1日1回の場合) |
無制限 | |
レアジョブ | 5,800円 | 187円 | 1回/日 (25分) |
(※各オンライン英会話の価格プランより抜粋)

ビジネス英語特化を希望する生徒には不向き
QQ Englishの講師は全員正社員ですが、語学学校の講師としてのみのキャリアを持つ人が多いです。
従って、国際的な企業での勤務経験がある講師などは比較的少ないのが現状です。
「コストは多少かかっても本気でビジネス英語を身につけたい!」という人であればビジネス英語特化のオンライン英会話も検討することをおすすめします。
関連 ビズメイツの体験はどんな感じ?受講してみて分かったメリットとデメリット
続いて、QQ Englishのメリットを利用者のリアルな口コミを踏まえてご紹介します!
QQ Englishのメリット
続いて先ほど紹介したデメリットを凌駕するようなQQ Englishのメリットを紹介していきます。
初心者にピッタリの料金とレッスン内容
QQ Englishが最も向いているのは「とにかく楽しく英会話をしたい!」という人や、格安なオンライン英会話を探している人です。
カリキュラムの種類も非常に豊富なので、「ちょっとした海外旅行表現を学びたい!」という場合から「話題のカランメソッドを手軽に試したい」という希望もQQ Englishなら叶えることが出来ます。
月5,000円以下で始められるオンライン英会話は少ないですし、最初の一歩としては大変おすすめです!
QQ Englishはココが強い!
- 誰でも始めやすい料金設定とレッスン回数
- 柔軟なカリキュラムでカランメソッドも試せちゃう!
口コミでも高評価なフィリピン人講師陣
最初にも触れましたが、QQ Englishの講師の質の良さは口コミでも評判です。
明るく丁寧にレッスンを進めてくれるので、あっという間にレッスンが終わってしまうことも!
常に生徒のやる気を上げてくれるので、「間違うのが怖くて英語が話せない…」という人も自信がつきます!
QQ講師陣はココがすごい!
- 他のフィリピン系スクールに比べ講師の質は抜群
- 生徒が積極的に英語で話せるよう全力サポート!
困った時はいつでも日本人スタッフに相談可能
QQ Englishの運営母体はフィリピンにありますが、分からない事や問題があれば現地在住の日本人スタッフに気軽に相談できます。
レッスンの回線トラブルからレッスン内容の決定まで、気になることはどんどん相談してみましょう。

こんな時もQQ Englishなら安心!
- 通信環境や講師とのやりとりでトラブルが発生した…
- プロのアドバイスを受けながら効果的にレッスンを進めたい!
既存のソフトウェアを使わない独自プラットフォーム
他社であるとSkypeやZOOMを使ってレッスンを行うものも多いですが、独自プラットフォーム「Classroom」があるのは大きな強みです。
やはり英語学習に特化したプラットフォームなので使いやすいうえに多くの便利機能が備わっています。
ちなみにSkypeなどの他社プラットフォームを使っているオンライン英会話サービスの方が現状大多数ですので、その部分でもQQ Englishは差別化ができていると感じます。
IELTSスピーキング対策あり
QQ EnglishではIELTSのスピーキング対策があります。
IELTSに向けて学習している方にはとても嬉しいですよね!

音質がかなりいい
他社のオンライン英会話サービスと比べて音質が非常にいいのが体験をしてみて分かりました。
理由はオフィスの回線を使ってオフィスからレッスンを行っているかららしく、初心者の方にとってはうれしいですよね!
リマインダー機能が素晴らしい
「レッスンの予定すっかり忘れてた!」
誰しもあり得るシチュエーションですよね!
実際私もレッスン前遅刻しそうになったのですが、メール+非通知電話で連絡を頂きました。
単純に忘れることが無くなるのはメリットです!
無料体験レッスンを2回も受講できるのがイイ
QQ Englishの無料体験の素晴らしいと思う点は2回無料体験レッスンを受けられる点です。
-
レベルチェック・体験レッスン
-
本番と同様の形で1レッスン
このような流れになっているので、QQ Englishの内容が自分に合っているのかどうかをしっかりと見極めることができます。
特に2回目のレッスンは1回目のレッスンの講師の方からおすすめしてもらったレッスン内容を実際に体験できるので、有料会員に移るかどうかをより判断がしやすくなります。
元オンライン講師の私もQQ Englishを体験してみました!
無料体験レッスンは
-
お試しレッスン1回
-
本番と同じ形のレッスン1回
-
日本人カウンセラーに相談(必要であれば)
この3つで構成されています。

無料体験レッスンのおおまかな流れ
まず1回目のレッスンではレベルチェックのような形で、簡単なトーク形式で行われます。
私の場合は「有名観光地」でした。

初回レッスンに限っては指定できるのが日にちと時間帯のみですが、2回目の無料体験では講師やレッスン内容を指定したうえで受講することができます!
レッスンをしてくれた講師の方の印象
非常に真面目な正に「正社員講師」といった印象の講師の方でした。
ラジオパーソナリティーかと思うくらい声の質が良く、非常に聞き取りやすいのがとても印象に残っています。

実際に体験してみたリアルな感想
ここからは実際に体験レッスン受講してみて元オンライン英会話講師の私が率直に思った感想を書いていきます。
独自プラットフォームは事前ダウンロード必須
これは私の勘違いで起こったミスですが、QQ Englishのレッスンプラットフォームはダウンロード型です。
つまりパソコンで受講する場合は無料体験レッスンの前には必ずソフトウェアをダウンロードしてインストールしておきましょう。
とても講師らしい講師だった
レッスンをして頂いた2人の講師の方は非常にキチッとしてマジメという印象があります。
まさに全講師正社員登用だからこそだと思いました。

無料体験にクレジットカード入力が不必要なのは良心的
基本的に無料体験レッスンを受けるうえでクレジットカード番号を入力しないとトライアルを受けれないものと、有料会員になる際にはじめてクレジットカード情報を入力するタイプに分かれます。
前者の場合トライアル終了時に自動的に会員登録になる場合が多いですが、QQ Englishでは自分で有料会員になると決めたときに初めて支払いを行います。
小さな部分ですが良心的だなと感じました。
結論おすすめのレベルは初心者から中級者
実際に受講してみて感じたQQ Englishの適切なレベル感は初心者から中級者です。
レベルイメージ
- TOEIC:~800点
- 英検:~準1級レベル
初心者から中級者までにおすすめしているオンライン英会話は他にもありますが、QQ Englishに限っては特に初心者の方にかなりおすすめできます。

結論:QQ Englishはこんな人におすすめ!特徴を3つ紹介
ここからはQQ Englishを特におすすめできる人の特徴を3つ紹介していきます。
毎日の受講は難しいけど月8回くらいなら始めてみたい人
QQ Englishと似た価格帯のオンライン英会話サービスでは毎日受講型のものが多いですが、QQ Englishでは月8回プランというもプランがあります。
月8回なら3000円台で始めることができるので、毎日は難しいかもしれないけど…と思うライトユーザーの第一歩としてはかなりおすすめです。
また、8回ではどうしても足りない!もっとやりたい!という月には追加でチケット購入もできるのがいいですね!

格安でIELTSの対策をしたい人
この価格帯のオンライン英会話には珍しくQQ EnglishではIELTSスピーキング対策のレッスンも提供しています。
少しずつIELTSの対策をオンライン英会話でやってみたい、まだIELTS初心者という方にもおすすめです。

おすすめのレベル感は初心者から中級者
私はQQ Englishを受講するにあたって適切なレベル感は初心者から中級者で想定しています。
初心者にもおすすめできるポイント
- 音質が他のフィリピン系オンライン英会話よりもいい→聞き取りやすい
- 全講師が正社員登用でTESOL取得→一定以上の指導力が担保されている
- カランメソッド採用→構造上カランメソッドは初心者の方が効果がある
想定レベル感
- TOEIC:~800点
- 英検:~準1級レベル
上級者ももちろん利用できますが、実際にQQ Englishの内容を把握して受講してみた肌感覚では初心者から中級者に最も効果があると感じました。

実際にQQ Englishを受講されている方々の声【口コミまとめ】
ユーザーメリットまとめ
- カランメソッドがイイ!
- 先生は基本的に丁寧で親切+プロフェッショナル
- 2週間先まで予約可能
- 自分に合った教材が見つかりやすい
- 価格がリーズナブル
- 比較的発音が良い人が多い
- やる気が出る+持続しやすい
ユーザーデメリットまとめ
- ネイティブ英会話ではない
- 人気講師の予約は取りづらい
- 講師によって対応が少し違う事も
実際に現在QQ Englishを利用しているユーザーに個別インタビュー
- 利用期間:1年間
- 受講レッスン内容:月8回コース
- 受講前の英語力:TOEIC 650点
- 受講後の英語力:以前よりアップ
- 受講環境:ノートパソコン
メリット
- 英語を4倍速で学べるカランメソッドを採用していて画期的
- 先生は親切丁寧で質が良いのに、月会費はリーズナブルなのも魅力
- 2週間先まで予約ができ計画的な学習も可能
- レベルにあった教材も選べて自分にあったレベルアップができ効率よくレベルアップ
デメリット
- フィリピンの先生が多く、ネイティブの先生との英会話は期待できないところ
カランメソッドは画期的で一般的な英会話よりも上達が早いと感じました。
早くレベルアップしたい方におすすめです。


星の数を確認すべき
30代女性
- 利用期間:1年半
- 受講レッスン内容:TOEIC対策
- 受講前の英語力:日常会話程度
- 受講後の英語力:TOEIC 720点
- 受講環境:デスクトップパソコン
メリット
- 講師の方が、話したいことがあるのにうまく表現できない私に、私の理解できる範囲の文法で言いたいことが言えるように言いかえ方を教えてくれた
- 自分の英語力で話を伝える表現や会話の組み立て方を学べた
デメリット
- 星の数の少ない講師にあたったとき、圧倒的に向こうが話してばかりで、私はあいづちくらいだった
講師の方は優秀な方が多いですが、たまにはずれがあって、的外れな返答をしたり、受講者に発話させず8割くらいが講師の方の発言ということがあります。
講師の方の星の数はしっかり確認したほうがいいです。


満足度は高め
30代男性
- 利用期間:1年
- 受講レッスン内容:英会話の基礎
- 受講前の英語力:TOEIC 450点
- 受講後の英語力:TOEIC 550点
- 受講環境:ノートパソコン
メリット
- 様々なオンライン英会話があるなかでは、価格がリーズナブル
- どの先生でも楽しく英会話しようとする雰囲気だった
- 英語がペラペラの友人に聞いたところでは、比較的発音の良い先生が多いとの事
デメリット
- 人気の先生は希望の時間帯で予約がとりづらい。
- 先生の出入りが激しくて、先生の固定が難しい。(良い面でも悪い面でもある)
- ごくわずかではあるが、毎回、終了時間が微妙に早く日本人的なサービスは無い
他のサービスは利用したことありませんが、満足度は高めでした。
恥ずかしがることなく英会話できる性格と環境があればきっと上達すると思います。
フィリピン人なので日本人へのイメージも良いですし、明るく楽しませてくれる先生が多いと思います。


講師の質は高い
30代後半女性
- 利用期間:約半年
- 受講レッスン内容:日常会話
- 受講前の英語力:英検2級程度
- 受講後の英語力:ビジネス英語レベル
- 受講環境:スマートフォン
メリット
- スマートフォンアプリから気軽にアクセスできる
- 時間通りに先生が待機してくれている
デメリット
- 先生によっては対応が違う事がたまにある点
フィリピン人講師陣は、TESOLと呼ばれる、英語を教える資格を持った人や大学卒業者が多く、知識の高い先生が多いです。
講師プロフィールを見ながら、自分に合う先生を見つけてみてください。

QQ English利用者によるSNS上での声
#QQEnglish #オンライン英会話
R.E.M.S. (H6-rev2)。以前から受けてみたいと思ってた先生を初めて予約。すごいプロフェッショナルさを感じた✨笑顔で楽しく盛り上げてくれるけど、発音をできるまで訂正。Readingがこんなに時間かかるとは!予想以上によかった😆— kokoaki* (@kokoaki_eng) January 20, 2021

QQ Englishのトライアル受けてみた
まだレベルチェックだけだけど
先生がにこやかで雰囲気いいし
初心者に優しい🔰😇
いいかも💡— Hyk (@Hyk11632117) January 17, 2021

#カランメソッド 139日目。においを放つときは、give offを使う。細かいけど、こういうのしっかり使い分けられるようになりたい。#qqenglish #オンライン英会話
— citrusx8 (@citrusx8) January 12, 2021
いつのまにか #QQEnglish でのレッスンが410回。レッスン始めて約一年。正直初めの頃は、なんとなく受けてるだけだったけど今教えてもらってる先生に出会ってからは話したい欲が出てきてレッスンに対する気持ちが変わった。まだうまく伝わらないけど、頑張ります。#オンライン英会話
— りにゃ (@Lyna052) December 11, 2020

QQ Englishの無料体験レッスンを受ける方法【画像付きで解説】
ここでは無料体験をしてみたい方のためにQQ Englishの無料体験レッスンを受ける方法をステップバイステップで紹介していきます!
step
1公式ホームページに移動
まずはQQ Englishの無料体験申し込みのある公式ページに移動します。
step
2無料で体験するをクリック
体験するうえでクレジットカードを入力する必要が無いのは良心的ですね!
step
3会員登録を行う
メールアドレスとパスワードを設定して無料会員登録を行います。
step
4届いたメールのURLをクリック
登録したメールアドレスに確認メールが自動送信されるので、記載されているURLをクリックします。
step
5プロフィールを作成
入力項目に沿って無料会員登録を完了させます。
step
6無料体験レッスンを予約
レッスン日と時刻を選択して体験レッスンの予約すれば初回レッスンの準備は完了です!
カランメソッドでレベルアップしやすい
30代女性