\ 最大10%ポイントアップ! /

シャドーイングとオーバーラッピングどっちがオススメ?違いややり方を比較

オーバーラッピング シャドーイング 徹底比較

偏差値40から英語に目覚めイギリスの大学へ入学・卒業し、英検1級を一発で取得したJINです。

JIN

結論、オーバーラッピングは、欠点の少ないかなりオススメできる練習法です!

この記事のまとめ

イギリスの大学を卒業した筆者が、シャドーイングとオーバーラッピングの違いについて解説!

やり方の違いから、効果の違い、オススメの対象者の違いまで比較しながらご紹介していきます。

シャドーイングとオーバーラッピング、どっちがいいのだろう?と疑問に思っている方に、ぜひ読んでほしい内容です。

「シャドーイング」「オーバーラッピング」

英語学習テクニックの中では、定番であり、さまざまな場所で議論されていますが、効果ややり方はどのように違うのでしょうか?

本記事では、シャドーイングとオーバーラッピングの違いにフォーカスして、さまざまな側面で比較していきます。

この記事を読むメリット

  • この記事でシャドーイングとオーバーラッピングの違いがわかる
  • 自分にはどちらが合っているのか理解できる
  • 読み終わったらすぐに実践できる
アオイちゃん

たとえば、私はどっちをやった方がいいの?

JIN

基本的には、シャドーイングの方が難易度は高いから、一旦やってみて難しいと感じたら、オーバーラッピングからはじめてみるのもいいよ!

【2024年】プロがオンライン英会話おすすめ30社徹底比較|目的別ランキング形式で紹介

タップできる目次

シャドーイングとオーバーラッピングの主な違い

シャドーイング オーバーラッピング 比較

シャドーイングとオーバーラッピングは、どちらもリスニングやスピーキングに大きな効果が期待できる練習方法です。

英語を話す量が少ないとお悩みの方も多いかと思いますが、結論、口を動かすしかありません。

英語は日本語とは異なる口や舌の動かし方をするため、正しく練習した分だけ口が慣れる

とは言っても、日常生活では英語を話す時間は少ないのが現状。

それを解決してくれるのが、オーバーラッピングとシャドーイングです。

このふたつには異なる練習方法や効果があるため、その違いについて説明します。

シャドーイングオーバーラッピング
音源を追いかける
スクリプトを見ない
音源とぴったり合わせる
スクリプトを見る

大きく違う点は2点。

  • 音源を追いかけるか、同時に読むか
  • 文字を見るか、見ないか

小さな違いに感じますが、実際やってみると難易度も異なることがわかります。

JIN

それでは、シャドーイングとオーバーラッピングの練習方法をそれぞれ説明します

シャドーイングとオーバーラッピングの練習方法の違い

シャドーイングとオーバーラッピングをする場合、どちらも必ず「意味が理解できる音源」を使ってください。

まったく理解できない音源を使うのは、自分のレベルに合わないためNG

まずはシャドーイングの練習方法から。

シャドーイングのやり方

シャドーイングのやり方
  1. 音源を1~2回聞く
  2. スクリプトを音読する
  3. スクリプトを使いながらシャドーイングする
  4. スクリプトなしでシャドーイングする(録音)
  5. 録音をして間違いを確認

シャドーイングは、聞くことに耳に入ったネイティブの発音やイントネーションをそのままマネするため、高い集中力が必要です。

はじめての音源を使う場合は、まずは音読をしたりスクリプトを使って練習必須

その後、音源を聞くだけでシャドーイングを繰り返します。

自分のシャドーイングを録音して音源と聴き比べ、違うところがあればそこが改善すべきポイントです。

さらに詳しいシャドーイングの練習方法はこちらの記事で紹介しています

オーバーラッピングのやり方

  • 音源を1~2回聞く
  • スクリプトを音読する
  • 音源とスクリプトを使いオーバーラッピングする
  • ぴったり合うまで繰り返す

オーバーラッピングの特徴は、音源とぴったり重ね合わせるところ。発音やイントネーションはもちろん、息継ぎのポイントまで正確に合わせます

スクリプトを読む、聞く、口を動かす動作すべてが音源についていく必要があります。

JIN

音源の人になりきり、演じるつもりで練習しましょう

ポイント
  • シャドーイングは追いかけるように話す
  • オーバーラッピングはぴったり合わせる
  • どちらも理解できる内容の音源をつかう

シャドーイングとオーバーラッピングで得られるメリット・デメリット

次にシャドーイングとオーバーラッピングで得られるメリットとデメリットについて、それぞれお話しします。

シャドーイングのメリットとデメリット

正しい方法で練習すれば、多くのメリットがあるシャドーイング。

しかし、残念なことにデメリットもあります。

メリット
デメリット
  • リスニング力の向上
  • 発音とイントネーションの向上
  • 英語に対しての瞬発力がつく
  • 聞き取れない音や発音の選別ができる
  • スピーキングスキルがアップする
  • 初心者には難しすぎる
  • 正しい発音を無視してしまう可能性がある
  • 文法力と語彙力はあまり伸びない

シャドーイングは耳で聞いたことを完全再現できるようにします。

耳から入ってきた音を頼りにマネをするので、とくにリスニングが向上します。

自己流の発音やイントネーションから、もう一歩向上させたいという人にもオススメ

多くのメリットがあるシャドーイングですが、一番のデメリットはその難易度

通訳学校でも取り入れられているシャドーイングは、あまり初心者向けではありません

リスニング力や発音の基礎知識がないと、自分が正しいと思っていても間違って発音している可能性もある

たとえば、日本人は「R」と「L」の音の聞き分けや発音が苦手とされ、揚げるは「Fry」ですが「R音」が苦手な日本人は「Fly」と発音してしまいます。

なぜならカタカナで書くとどちらも「フライ」だからです。

発音の違いを理解できていないと、正しくマネすることもできません。

JIN

シャドーイングは基礎的な文法力、発音を学んでから挑戦してみる方がスムーズです

オーバーラッピングのメリットとデメリット

次にオーバーラッピングについてお話しします。

オーバーラッピングの一番の特徴は、音源とぴったりと合わせるように話すこと。

好きな歌手の歌に合わせて、自分も一緒に歌うイメージ

リズムや音程が歌手とぴったり合い、間違えないで歌えると気持ちいいですよね。

この感覚がオーバーラッピングです。

メリット
デメリット
  • リスニングスキルがあがる
  • 身体がイントネーションやリズムを覚える
  • ネイティブの速さについていけるようになる
  • スピーキングスキルがあがる
  • 音源と自分の違いがわかりやすい
  • シャドーイングと比べるとリスニングスキルアップや集中して聞く力は弱い

音源と同時に声を出し、重ねるように読み上げるオーバーラッピング。正しくマネをするためには、正しく聞けるようになる必要があります。

よってリスニングスキル向上に効果があります。

音源と速さやイントネーションを合わせていくことで、自然と身体に英語のリズムが入るように

またネイティブに合わせてスクリプトを読み、口を動かすことに慣れるのもメリットの一つです。

オーバーラッピングにデメリットはほとんどありません。

あえてあげるなら、シャドーイングと比べるとリスニングスキルアップや集中して聞く力は弱いという点です。

とはいえ、かなりの上級者以外にこのようなデメリットはないでしょう。

JIN

初級・中級者には聞く・読む・話す3つのスキルを同時に学べるすぐれた練習方法です

そのほか、ディクテーションとの違いなどはコチラの記事で解説しています。

【結論】シャドーイングとオーバーラッピングどっちがおすすめなの?

結論としては、まずはオーバーラッピングから挑戦するのがセオリー。

オーバーラッピングはシャドーイングよりも難易度が下がり、手軽にはじめやすいのが嬉しいポイントです。

どちらをやるべきか迷ったら、下記を参考にしてみてください。

シャドーイング向き
オーバーラッピング向き
  • TOEICが800点くらいになったけど、話すのが苦手
  • 日常会話はできるけど、発音にコンプレックスがある
  • リスニング力をあげて、映画やニュースを理解できるようになりたい
  • ネイティブっぽくカッコよく話せるようになりたい
  • 初級・中級者
  • 日常会話に自信がない
  • 棒読みになるのを改善したい
  • 英語を話すことに慣れたい
  • 正しい発音やイントネーションを身に着けたい

オーバーラッピングに慣れたら、シャドーイングができるか挑戦してみましょう!

シャドーイングが正しくできているか不安にオススメのシャドテン

シャドテン 無料体験
こんな不安や悩みありませんか?
  • 正しくできているか不安…
  • まったく効果が感じられない…
  • 毎日続けられない…

シャドーイングに関する記事では常に言っていることですが、多くの論文や科学的に効果が証明されているものの

  • 正しくやれていないと効果がない
  • 慣れるまでに時間がかかる
  • 最初のうちは何をしたらいいのかイマイチわからない

上記のような悩みや不安が必ずつきまといます、私も実際に最初は「これでいいのかな…」という気持ちがありました。

そこで活用できるのがシャドーイング添削サービスのシャドテン

シャドテンの特徴
  • プログリットが運営
  • 上智大学 吉田研作名誉教授が監修
  • 正しくやれていない人が多いシャドーイングを添削するサービス
  • 毎日添削依頼できる
  • 教材は300種類以上
  • 24時間自分の好きなタイミングで時間に縛られない
シャドテン メリット6
私も実際に利用してみました!

添削だけでなく、今までやったことがない人でも、歴が少ない人でも取り組みやすいように、わかりやすいチュートリアル動画も備えています。

シャドテン メリット

プログリット所属のプロに毎日添削してもらえるので、「コレで合っているのか…」という不安を抱えながら続ける必要がなくなります。

シャドテン メリット5
シャドテン メリット6

月額サービスなので、一旦やり方に慣れてしまえばいつでも解約できます。

正しいやり方に慣れるまで短期間使うというやり方もできるのがイイ!

JIN

また、7日間の無料トライアル期間があるので、1週間かけて続けられそうなのか判断できるのも良心的です

私も実際に使ってみたので、気になる方はぜひコチラのレビュー記事をチェックしてみてください!

\ シャドーイングのやり方が不安なあなたへ /

※7日間の無料トライアル実施中!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

タップできる目次