こんにちは、偏差値40から英語に目覚めイギリスの大学へ入学・卒業し英検1級を一発で取得したライフタイムラーナー管理人のJIN(@ScratchhEnglish)です。
悩みのタネ
- 「今までありがとう」は英語で何て言いますか?
- 上司に「今までありがとうございました」と言いたいです
- 最も適切な表現はどれですか?
人生人との別れは付き物です。
人と出会い、別れを繰り返して人生は回っていくものですよね。
今回はそんな人生の別れに言いたい「今までありがとう」を英語ではどうやって言うのか?というのを解説していきます。
- 友達
- 恋人
- ビジネス
様々な場面で使える英語フレーズを幅広く用意しましたのでぜひ覚えてみましょう!
この記事を読むメリット
- 明日から「今までありがとう」と英語で言えるようになる
- ネイティブに対するリスニング理解度が高まる
- 「今までありがとう」を英会話で場面別に使い分ける事ができるようになる

「今までありがとう」は英語で何と言う?【友達から恋人まで幅広く紹介】
それでは様々な状況を想定して使える「今までありがとう」をニュアンス付きで見ていきましょう。
Thank you for everything
「今までありがとう」という気持ちを表す定番のフレーズで、日本人英語学習者にとってもっとも覚えやすい表現でしょう。
ビジネス、プライベート、どんなシーンにも使えるので、まずはこのフレーズを覚えたいですね。
例文


Thank you for everything you’ve done for me
「Thank you for everything.」だけではあっさりしすぎて、もうちょっと何か言いたい!というときには、こういう言い方もできます。
「you’ve done for me」で「あなたが私に今までしてくれた(すべての)こと」という意味になります。
日本語の「いろいろお世話になりました」というニュアンスが出てきます。
また、Thank you for+名詞あるいは動詞のing形で、何に対して(相手のどのような行為に対して)感謝しているのかを具体的に述べることができます。
異なるシーンでの使用例
- Thank you for working together with me till now:今までいっしょに働いてくれてありがとう。
- Thank you for all your cooperation:ご協力ありがとうございました。
- Thank you for teaching English conversation to me up until now:今まで英会話を教えてくれてありがとう。
- Thank you for helping me:私を手助けしてくれてありがとう
例文


I really appreciate what you have done for me
「thank」よりも少しあらたまった表現ですが「appreciate」もよく使われます。「thank」と同じく「感謝する」という意味になります。
直訳すると「あなたが今まで私にしてくださったことに、本当に感謝します」になります。
応用例
「support(支持する、サポートする)」を使って表現するのもとてもナチュラルです。
もう少し短く、「I appreciate all of your support.」という言い方もできます。
例文


I'm very grateful for the time I spent here
「grateful」は「ありがたい」「感謝している」という意味の形容詞です。
「ここで過ごした時間のことをとてもありがたく思っています」という意味になります。
職場から離れていくときや、ホームステイ先などから立ち去るときにも使えますね。
例文


It was a pleasure working with you
「thank」や「appreciate」など、「感謝する」という単語を使わずに「今までありがとう」という気持ちを表現する方法もあります。
「あなたといっしょに働けてよかった(いっしょに働けてことは喜びだった)」という意味です。
「今までずっといっしょに働けて…」というニュアンスを出したい場合は、現在完了形を使いましょう。
現在完了形の例
- It has been a pleasure working with you(これまで一緒に働けて光栄でした)
- It's been fantastic working with you(これまで一緒に働けて最高でした)
「fantastic」は「すばらしい」という意味の形容詞です。
「あなたといっしょに働けたことは素晴らしかった」というフレーズになります。また「fantastic」を他の単語と入れ替えればもっと表現の幅が広がります。
「amazing(すばらしい)」「enjoyable(楽しい)」など、みなさんのセンスで応用してみてください。
例文


I've really enjoyed working with you
職場を去るシーンでは、動詞「enjoy」を使った上記のような表現もよく使われます。
「いっしょに仕事ができてとても楽しかった」という意味になります。
ちなみに、相手が一人ではなくて大勢の人に対して「今までありがとう」といいたいときは、「with you all」というと「みなさんと」というニュアンスが出てきます。
例文


一緒に使う事ができるおまけ表現
ここまでさまざまな表現を紹介してきましたが、「まだ感謝の気持ちを言い足りない」というときには、以下のような表現をプラスするのもおすすめです。
プラスアルファの使用例
- You are the best‼:君(たち)は最高だ!
- I will miss you:寂しくなるよ
- I'll never forget the time I spent working with you all here:ここでみなさんと働いたときのことは決して忘れません
- I wish you all the best:幸運を祈ってます
ぜひお別れの時が来たときはこのような英語フレーズを使って感謝の気持ちを英語で伝えてみましょう!