旅行が好きでもないのに、イギリスに居る間はヨーロッパへ行くのが激安過ぎで「せっかくだから」と何か国か訪れたJINです。
結論イギリスからはヨーロッパ各国に国内旅行感覚かつ激安で行けます
- イギリスからヨーロッパ各国は日本で言う国内旅行感覚
- 名古屋-大阪間の新幹線よりフライトが安いところだらけ
- スペインなど南側は物価も安め
日本からヨーロッパに旅行に行こうとしたら、航空券だけでも10万円を超えてしまうのは当たり前ですよね。
イギリスからならヨーロッパ各地に激安で行けます
イギリスに住んでいれば、ヨーロッパへは東京から名古屋や大阪に行くようなものなのです(実際はそれよりも安い)
- イギリスから近くて安いヨーロッパの国を知れる
- イギリスに住んでいるならすぐに行ける
- 実際に4年住んだ筆者が執筆
さすがに航空券買ったら1万円くらいするんでしょ?
いやいや、時期や場所にもよるけど3,000円で行けるような時もあるんだよ
【ガチで激安】!イギリスから安く旅行できるヨーロッパの国10選
ここではイギリスから近くかなり安く旅行できるヨーロッパの国を10個ピックアップして概要とともに紹介していきます。
フランス(France)
・首都:パリ
・人口:約6200万人
・公用語:フランス語
・通貨:ユーロ
・イギリスから首都までの距離:飛行機:約1時間半、電車:約2時間半、長距離バス:約9時間
・ロンドンからの片道値段:飛行機:約4000円から、電車:約8000円~9000円、長距離バス:約1000円
イギリスからだけでなく日本からの観光客もたくさん訪れている観光大国のフランス、ドーバー海峡をくぐれば陸路でも行ける国です。
とくにパリは観光客が多く、日本でもロマンティックでおしゃれな街として知られています。
公用語はフランス語ですが英語は年齢層にもよりますがある程度は通じます、中年から老人のフランス人になってくるとほとんど英語が通じないということも
他の西ヨーロッパの国々と比べると、英語の普及率は結構低いと感じました。
イギリスからの交通手段は主に
- 飛行機
- 電車
- 長距離バス
3つありますが一番快適に旅行できるのは電車です。
ロンドンにあるセントパンクラス駅(キングスクロス駅)からユーロスターが毎日出ていてたった2時間半で着いてしまいます。
時間に余裕があり長時間のバス移動が苦にならない人であればロンドンから出ている長距離バスは安いもので1000円程度からチケット購入可能です
え!1000円?さすがに冗談でしょ!?
ドイツ(Germany)
・首都:ベルリン
・人口:約8100万人
・公用語:ドイツ語
・通貨:ユーロ
・イギリスから首都までの距離:飛行機:約2時間、電車:約9時間
・ロンドンからの片道値段:飛行機:約3000円から、電車:約8000円から
日本とも馴染み深いドイツです。
ドイツは面積がかなり大きくエンターテイメント性に富んでいる国です。
電子系の音楽が好きな方はベルリンに良いクラブがたくさん、ビール好きの方にはオクトーバーフェストで有名なミュンヘンだけでなく全国各地でさまざまなスタイルのビールを味わうことができます
公用語はドイツ語ですが英語はかなり通じます。
基本的にドイツ人は英語が上手いため、伝わらないという状況はかなり少ないと思います。
交通手段は飛行機と電車が主にありますが電車は長く高いのでロンドンからの行く道々でどこかに寄りたい人以外は飛行機一択です。
ドイツ人って英語上手なんだね!
ヨーロッパの中でも相当上手な部類に入るよ!
オランダ(Netherlands)
・首都:アムステルダム
・人口:約1600万人
・公用語:オランダ語
・通貨:ユーロ
・イギリスから首都までの距離:飛行機:約1時間半、電車:約4時間半、長距離バス:約10時間
・ロンドンからの片道値段:飛行機:約4000円から、電車:約8000円~9000円、長距離バス:約3000円
世界一平均身長が高いオランダです。
いろいろな理由でイギリスの若者に大人気のオランダ、とくにアムステルダムは観光客で毎日賑わっておりかなり若者向けの観光都市と言えるでしょう。
オランダはヨーロッパの英語圏以外の国で一番英語が通じる国かもしれません
ほとんどの人が流ちょうな英語を喋ることができ、ほとんど苦労することはないでしょう。
交通手段はドイツ同様で飛行機一択かなと思います。
電車や長距離バスは値段、距離、時間などを考えるとあまりコストパフォーマンスが良くない
食べ物に関してはあまり期待できません、イギリスがまずいまずいと言われていますが私はオランダの方が合わなかったです。
チーズが好きな人にとっては最高の国でしょう
たしかにオランダ料理ってあんまり聞いたことないかも
ベルギー(Belgium)
・首都:ブリュッセル
・人口:約1100万人
・公用語:オランダ語、フランス語、ドイツ語
・通貨:ユーロ
・イギリスから首都までの距離:飛行機:約1時間半、電車:約2時間、長距離バス:約7時間半
・ロンドンからの片道値段:飛行機:約3000円から、電車:約10000円、長距離バス:約3000円
日本からはあまりベルギーだけを求めていく人はもしかしたら少ないかもしれませんが小国ながらとても魅力的な国です。
ブルージュなどの都市はザ・ヨーロッパというような美しい街並みで溢れています。
ベルギーはビール大国ですのでベルギービールが好きな方、味がしっかりとしているビールが好きな方にはまさに楽園
公用語は地方によってオランダ語、フランス語、ドイツ語となっていますが基本的に英語は通じます。
フランスよりも英語が通じると私は感じました。
現地のベルギーチョコレートやワッフルはもう格別です!
ビールにチョコ、小国だけど魅力満載なんだね!
イタリア(Italy)
・首都:ローマ
・人口:約6000万人
・公用語:イタリア語
・通貨:ユーロ
・イギリスから首都までの距離:飛行機:約2時間半
・ロンドンからの片道値段:飛行機:約4000円から
誰もが一度は訪れてみたいイタリア。
本場のピザやパスタなど食だけの為に訪れる価値のある国だと思っています。
首都ローマだけでなくミラノ、ナポリ、フローレンス、ヴェネツィアなどなどたくさんの観光都市があり各々の都市は同じ国でも違う顔を持っている
どこの地方に行っても美味しい料理を食べることができるのでグルメな人にはもってこいの国です。
英語はドイツやオランダなどと比べると圧倒的に通じません
しかしイタリア人はイメージ通り陽気な人が多いので英語が伝わらなくてもノリでコミュニケーションを取れる国ではあります。
イギリスからは少し離れているので交通手段は私的には飛行機の一択です、電車やバスで行っていては日が暮れてしまいます
それでも2時間半で着いちゃうんだからイイよね!
スペイン(Spain)
・首都:マドリード
・人口:約4600万人
・公用語:スペイン語
・通貨:ユーロイギリスから首都までの距離:飛行機:約2時間半
・ロンドンからの片道値段:飛行機:約4000円から
イギリス人にも大人気の観光地スペイン、イギリス人の多くは休暇をスペインの島で過ごす人が多いです。
島と言ってもいろいろな島があり、家族連れはマジョルカ島、若者はイビザ島など目的に合わせて行く島を選ぶことすらできます。
今まで紹介してきた国々と比べると物価が結構下がります
交通手段はスペインもイギリスから少し遠くに位置しているので飛行機一択。
一番スペインでオススメしたいポイントはズバリ食べ物で、シーフードがたくさん使われており小皿料理のタパスがあるのでかなり日本人には合います。
英語はある程度通じますが、誰もが英語を一定レベルで喋れるという訳ではないです
ラテン系の言語っていうことも関係してそう!
ポルトガル(Portugal)
・首都:リスボン
・人口:約1000万人
・公用語:ポルトガル語
・通貨:ユーロ
・イギリスから首都までの距離:飛行機:約3時間
・ロンドンからの片道値段:飛行機:約4000円から
日本とは江戸時代以前から深く交流のあるポルトガルです。
日本からはポルトガルに行くためだけにヨーロッパに出向く人は少ないような気がしますが、実はポルトガルは旅行には最高の国です。
ポルトガルのいいところとしてはスペインに似た文化、言葉を持ちながらも物価がスペインに比べるとかなり安い点
ロンドンからの距離は少し遠く飛行機で約3時間かかり、交通手段は飛行機一択です。
英語に関してはスペインと同じくらいの普及率もしくは少し下くらいかなと感じます
スペインに行くときはポルトガルにも寄ってみたいなー
アイルランド(Ireland)
・首都:ダブリン
・人口:約450万人
・公用語:英語
・通貨:ユーロ
・イギリスから首都までの距離:飛行機:約1時間半
・ロンドンからの片道値段:飛行機:約3000円から
ギネスビール、ギネスブックで有名なアイルランド。
ロンドンからは少し距離がありますが、リヴァプールなどの北部に住んでいる方々にとっては目と鼻の先です。
公用語は英語なので問題ないと思われるかもしれませんが、訛りのきつい人のアイリッシュ英語はかなり聞き取りづらい
オランダやドイツより相手の言っていることがわからないという状況もあるかもしれません。
ダブリンはロンドンと同じでかなり多民族都市なですが、ロンドンよりスケールが小さく音楽に溢れていて住みやすそうな場所です。
ダブリン以外にも郊外にはキルケニーなどとても美しい自然に溢れた地域もあります、自然が好きな方にオススメです
イギリスともちょっと違う文化なのね!
クロアチア(Croatia)
・首都:ザグレブ
・人口:約440万人
・公用語:クロアチア語
・通貨:クーナ
・イギリスから首都までの距離:飛行機:約2時間半
・ロンドンからの片道値段:飛行機:約5000円から
ここからやっと少しマイナーな国が入ってきます。
日本ではあまり馴染みが無いかもしれませんがイギリス人にとってクロアチアは旅行、観光において新しいトレンド。
とくに若者にとってクロアチアは刺激的でエンターテイメントに溢れる国として人気
1991年にユーゴスラビア連邦から独立した新しい国でEUに加盟したのもほんのつい最近の話。
ユーロも使えるところはありますがあくまで主要通貨はクーナなので、ユーロで支払えない場所もたくさんあるようです。
イギリスからは距離が少し遠いので飛行機の値段も少し上がってしまいます
考えたことなかったけど行ってみたい気になった!
チェコ(Czech Republic)
・首都:プラハ
・人口:約1000万人
・公用語:チェコ語
・通貨:チェコ・コルナ
・イギリスから首都までの距離:飛行機:約2時間
・ロンドンからの片道値段:飛行機:約4000円から
中央ヨーロッパに位置する歴史とビールに溢れる国チェコ。
首都プラハは映画の撮影で頻繁に使用されており、欧州トップクラスの美しい街です。
美味しい飲みやすいビールをバカでかいグラスで100円から200円で飲めるというビール好きには堪らない国
ビールを飲むためだけに行っても価値がありますし、この美しい景観の中で飲むビールはビールを更に美味しくしてくれます。
ロンドンからたった2時間で行けるのでアクセスもかなり良いです
プラハって超おしゃれなイメージ!
イギリスに住んでいればこれらの国に週末だけでも簡単に行くことができてしまいます。
イギリスに留学やワーホリを考えているあなた、イギリスに住んでいるとこういうようなアドバンテージもありますよ!
今回は北欧やスイスなどの物価が異常に高い国は外しましたが北欧は北欧でスイスはスイスで物価が高いながらに良い所はあります
そういう国はお金がたくさんあったらもっと楽しめそうだね!
プロが厳選して選ぶ!イギリス英語にオススメのオンライン英会話ランキング
イギリス英語を学びたいけど、日本の英会話スクールの主流はアメリカ英語…その悩み私も本当に痛いほどわかります。
私も10年前まったく同じ悩みにぶち当たりました。
私はイギリスに5年間住んで、現地の大学を正規で卒業、オンライン英会話講師として働いた経験もあります。
さらに妻はイギリス人で現役の英会話講師として活躍しております。
自分でいうのもアレですが、ここまでテーマにマッチする人はなかなかいないと思っています
そんな私がイギリス英語を学ぶのにオススメするオンライン英会話ランキングを作りましたので、「イギリス英語を学びたい!」と思っている方はぜひご参考にしてみてください。
ランキング | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
サービス名 | ELT英会話 | EFイングリッシュライブ | キャンブリー | Preply | italki |
おすすめ度 | (5.0) | (4.5) | (4.0) | (3.5) | (3.0) |
値段 | 月額 14,300円~ | 月額一律 8,910円 | 月額 3,190円~ | 講師によって異なる | 講師によって異なる |
体験レッスン | 1回 40分(カウンセリング付) | 7日間 | 1回 15分 | 有料トライアル | 有料トライアル |
特徴 | ・文句なしにイギリス英語ならココ! ・イギリス人講師のみ ・ロンドンにて35年の歴史 | ・ネイティブサービス最安値 ・イギリス人講師多数在籍 ・コスパを求めるならココ! | ・ワンタップで即時レッスン ・ネイティブ講師のみ ・イギリス人講師多数 | ・海外発のオンライン英会話 ・イギリス英語の特化レッスンあり ・プラットフォームが使いやすい | ・海外発のオンライン英会話 ・イギリス人講師多数 ・中級者以上向け |
まず1位~3位の概要をまとめましたので、ぜひチェックしてみてください!
さらなる詳細につきましては以下の完全ランキング記事で解説しています。
ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。
ちなみに1位に挙げたELT英会話は、私も28社以上比較したうえで入会してずっと続けています。
少しだけ中身を紹介しておきます!
- 資格持ちのイギリス人に直接担任として教えてもらえる
- 的を絞った的確な指導で効率的に上達を目指せる
- 私は今まで気にもしなかった細かいところまでしっかりと気づいて、正しい方向性で対策できるようになった
結論、ここまで継続受講してきて、まったく後悔はありませんし、本会員になる前に見えなかったこともたくさん見えてきました。
独学でやっていた時に気づけなかったことをたくさん気づかせて貰えたのが、結論もっとも大きなメリットです
自分ではまったく気にもしなかった基礎固めから解答テクニック、対策法まですべて教えてくれます。
レッスン外でもEdmodoという教育向けプラットフォームで、練習問題や読んでおくべき資料などを送ってくれますし、質問があればいつでもそこで回答してくれます。
担当講師によってはEdmondoを使用して質問に回答する場合もありますが、すべての講師が同じようなアプローチを取っている訳ではありません
宿題に関しても、私の生活に合わせて仕事が忙しいときは少な目、ガッツリやりたいときには多めに出してくれるのでタイムマネジメントも非常にやりやすいと感じます。
ちなみに、スピーキングだけでなくライティング、リスニング、リーディングとオールインワンで総合対策。
リーディングテクニックやリスニングテクニック、すべて教えてもらっています
さらに、私も実際に利用しているということもあり、当サイト「ライフタイムラーナー」限定割引キャンペーンを実施しています!
私も実際に継続利用しているELT英会話では、「ライフタイムラーナーを見ました」と体験申し込み時にお伝えするだけで、当サイト読者様限定で初回レッスン無料キャンペーンを受けることができます!
割引条件
- 体験レッスンお申し込み時フォーム【その他ご要望】箇所に「ライフタイムラーナーを見ました」と入力
- 1レッスン無料(最大初月25%OFF)でご入会
- ご入会後、最低2ヶ月ご利用の方限定
- 割引適用の場合、下位プラン変更はご入会から3ヶ月目以降より可能
- 月2回プラン、集中レッスン、資格対策直前プランは対象外
- 割引を希望した場合でも、体験後の入会義務は一切ありません
キャンペーン終了時期は今のところ決まっていません、ご興味のある方は、ぜひ今すぐ体験レッスンだけでも受けてみてください!
\ 35年エリート駐在員に選ばれ続ける語学学校 /
※限定割引を受けられるのは当サイトだけ!
コメント