偏差値40台の高校卒業後、イギリスの大学に進学し卒業したJINです。
オススメの教材は目的によって異なりますが、一番手っ取り早いのはやはりイギリス人と直接交流できるもの!
- イギリス英語を学ぶならイギリス英語にフォーカスした教材が不可欠
- 無料・有料ともにたくさんのオススメ教材があります
- ただし、実践の場として一番のオススメはELT英会話です
「イギリス英語を勉強してみたい、でもどんな教材からはじめれば…」
そんな悩みを抱えていませんか?
私も10年前まったく同じ悩みを抱えていました。
当時は英語力も初心者、それなのにイギリスに行くという大きな野望を抱いていた
結論、私はそこから猛勉強をして、高校時代の偏差値40からイギリスの大学に行くことができ、イギリスに5年住みました。
英語力ゼロの頃からイギリスしか考えていなかったので、一貫してイギリス英語の教材を使って勉強。
その過程でこの教材はよかった、これは意味なかったと、あらゆる経験を経て今がある
あの頃から10年以上経った今、私のこれまでの経験をすべてこの記事で共有!
今回の記事では、「イギリス英語にオススメの教材」だけにフォーカスして、どのような人にどんな教材がオススメなのかを徹底解説します。
- 目的別・メディア別・価格別などにわけて教材を紹介します
- イギリスに5年住んだ筆者が解説
- 実際に筆者が歩んだ経験を基にリアルな情報を提供します
本気で今からイギリス英語を勉強したいんだけど、すべて経てきたJINさんがやり直すならどこからはじめる?
やっぱり一番効率的にイギリス英語を伸ばすには、日々英語力の基盤を固めて、イギリス人と会話をして改善し続けることかな!本格的に学びたい人はボクも使ってるELT英会話をオススメするよ
気軽に無料でイギリス英語を学びたい人におすすめの教材アイデア
まずは、本格的というよりも気軽かつ無料に、イギリス英語を学んでみたい人にオススメの教材アイデアを紹介します。
気軽にできるのがメリットですが、本格的に学ぶようなものではないので予めご了承ください
BBC Learning English
イギリス英語向けの無料教材で一番オススメなのが、BBC Learning Englishです。
BBCが作っていることもあり、コンテンツの質は一級品。
独学で英語力を高めるのにも非常にオススメ!
- BBCが運営する英語学習者向けプラットフォーム
- 英語学習者向けのBBC記事
- 音声コンテンツ
- 映像コンテンツ
- 学習者向けコンテンツなど
「イギリス英語を学びましょう」という文脈の教材ではありませんが、BBCが作っているのですべてイギリス英語準拠。
唯一の欠点は、日本語対応をしていないので、英語で英語を学べる力が必要なところです。
BBC Learning Englishの詳細については、以下の別記事で詳しく解説しています
初心者の私には難しいかな?
イギリス英語初心者ならまったく問題ないけど、英語力が初級レベルだとかなり難しいと思う!
- 中級レベル以上の人にオススメなBBC Learning English
- 公式サイトやアプリでどんなコンテンツがあるのかチェック
- 自分に合った使い方で毎日少しずつ学習
無料アプリ
話を折るようで大変申し訳ございませんが、アプリだけで英語を学ぶ方法はオススメしません。
あくまで副教材として、スキマ時間に使うのが理想的。
たとえば、通勤通学の電車内で活用するなど
今回は3つのオススメ無料アプリをご紹介します。
BBC News
BBCのニュースアプリです。
英語学習用のアプリではないので、英語中級者以上の人にオススメ。
- 世界最大のニュースサイトである為、コンテンツがとても豊富
- アナウンサーの英語が非常にきれい(アナウンサーは基本的にReceived Pronunciationと呼ばれる標準語)
- リスニングだけでなく、リーディングにも非常にオススメ
- 時事ニュースからスポーツ、エンタメまで必ず興味のある領域のコンテンツがある
- iPhone、android両方対応
BBC Learning English
先ほども紹介したBBC Learning Englishのアプリ版です。
「BBC News」とは異なり英語学習者用に設計されています。
- BBC News=ネイティブ用のニュースアプリ
- BBC Learning English=英語学習者の為にBBCのコンテンツを扱うアプリ
- 英語学習用のコンテンツが満載
- BBCのコンテンツを基本的に使っているので質が非常に高い
- ウェブサイト、YouTubeチャンネルとの連動
- さまざまな英語学習プログラム
- 英語で英語を学ぶという体験
- iPhone、android両方対応
BBC Learning Englishについては、詳細を別の記事で解説しています。
気になる方はぜひチェックしてみてください。
UK Radios(Radio British FM)
こちらはすでに英語力のある人、上級者にオススメのアプリです。
このアプリではイギリスのラジオ局を網羅して、イギリスのラジオを聞けます
ニュース番組、音楽番組、トークショーなどなどさまざまなジャンルで楽しむことができ、よりリアルなイギリス英語を体感できます。
- イギリスで実際に流れるラジオ番組を聞ける
- 字幕やスクリプトはもちろんないので一定以上の英語力が必要
- 英語学習教材にはないよりリアルなイギリス英語を体感できる
- 音楽好きはかなり楽しめるかも
- iPhoneのみ対応
アプリを活用しないなんて時代遅れじゃない?
活用しないとは言っていないよ、メインの教材としてはオススメしないだけだよ!
- アプリをメインの教材にしない
- 移動時の電車内などで活用
- イチオシはBBC Learning English
イギリス英語系YouTubeチャンネル|とくに発音の練習に効果アリ
こちらもアプリと同じで、メインの教材としてはオススメしません。
YouTubeをメインで学ぶのは、想像以上に難易度が高いからです。
- 関連動画機能により、知らぬ間に別の動画を見てしまいがち
- 普段エンタメを見ているからこそ気軽すぎて勉強感がない
- 何となく聞いただけで勉強した気になってしまう(実際は何も頭に入っていない)
とくに日本語の英語系チャンネルを活用する場合、「話を聞いただけで勉強した気になってしまう」状況が起こりがちなので、勉強目的でYouTubeを使うなら英語の動画がオススメ。
ここでは、イギリス英語に特化したオススメ海外チャンネルを3つ紹介します。
ETJ English
イギリス英語の発音のみに特化したチャンネルです。
「Modern British Pronunciation(現代的なイギリス英語発音)」をテーマに掲げており、イギリス英語に関する動画で溢れています。
イギリス英語系のチャンネルでは一番オススメです!
English with Lucy
イギリス人のルーシーさんが運営する英語系チャンネルです。
チャンネル登録者は800万人近くおり、イギリス英語系の動画や英語学習系の動画を投稿しています。
ETJ Englishほどイギリス英語に特化していませんが、非常にオススメできるチャンネル
The British Accent Guy
「The British Accent Guy(イギリス英語アクセントの男)」名前から明確なテーマがわかるチャンネルです。
先に紹介した2つよりも規模は小さいですが、イギリス英語にまつわる興味深い内容をレッスン形式で教えてくれるので、とても役に立ちます。
勉強した気になってしまうかぁ…気をつけます!
誰にでも起こることだと思う!ボクも普段からYouTubeで話を聞いただけで学んだ気になったりしちゃうよ!でもYouTube動画でインプットした内容で定着したことってほとんどないんだよね…
どうすればそんな状況を回避できる?
アウトプットを挟むことかな!たとえば、先ほど紹介した発音系のチャンネルなら、動画を見ながら自分で発音をしてみるとか、アクションを加えるだけで全然違うよ!YouTubeでの勉強は受け身になったらそこで終わり!
- YouTubeを教材に勉強するのは非常に難易度が高い
- なのでメイン教材として頼りすぎない
- オススメはETJ English
他にもイギリス英語に触れられるYouTubeチャンネルを知りたい方は、以下の記事でご覧ください。
書籍の教材でイギリス英語を学びたい人にオススメ5冊|初心者向け!
「教材」というと、書籍を想像する方も多いでしょう。
インタラクティブな教材ではありませんが、気軽に誰でも手に取って学べるのが魅力。
数は多くありませんが、イギリス英語向けのオススメ書籍あります!
それでは、5冊続けてご紹介します。
イギリス英語音声学
コチラの本はとにかく「本格派」のイギリス英語学習本です。
ストーリーを追って楽しく学ぶようなものではありませんが、専門的な音声学的要素が含まれています。
根拠を持ってイギリス英語の音を学びたい人にピッタリ!
一方で、アカデミック感が非常に強い本なので、気軽に楽しく学びたい方には向いていません。
内容は本当に素晴らしいので、「本格派」に惹かれる方はぜひ!
本場のイギリス英語を聞く
イギリス映画やイギリスドラマでイギリス英語に触れるのはもちろんオススメですが、リアルかと問われればそうではありません。
映画やドラマで聞き取りにくい英語はでてきませんし、もちろんすべて演技だからです。
イギリス現地に住むイギリス人の英語を触れたい方にオススメの本
私もイギリスに住みはじめてから、映画やドラマの英語と現地の英語はこれほどまで違って、これほどまで難解なのかと実感しました。
無数に存在するイギリス英語アクセントも難しい要因のひとつ。
現地の声が直接収録されているこの本では、映画にはない現地の臨場感や、あらゆる種類のイギリス英語に触れられます。
「手加減なしのイギリス英語」を感じたい方はぜひ!
究極のイギリス英語リスニング
この記事で紹介する中ではもっとも難易度が低い本です。
- 標準的なイギリス英語の発音をひと通り学習
- ワクワクする内容
- イギリス英語入門としては最適
- 英語レベル自体は易し目
- Kindle Unlimitedで読み放題
安く、気軽に、楽しく学びたい方にはぜひオススメ!
さらに電子書籍に抵抗が無い方であれば、Kindle Unlimitedに加入して無料で読めます。
Kindle Unlimitedについては、以下の記事でまとめました。
Kindle Unlimitedは私も日々愛用しています!
\ 今なら最初の2ヶ月間 99円で利用可能! /
※会員登録はいつでもキャンセル可能
英語レベルがより難しくなっているデラックス版もあります。
実践IELTS英単語3500|単語学習なら迷わずコレ
IELTSというイギリス系の英語テスト向け単語帳です。
しっかり単語帳を使って、基礎ベースから鍛えていきたい方には大変オススメ!
私はIELTS用の単語帳でボキャブラリーの基礎を固めました。
IELTSを取ってからイギリスに5年住んだ経験で、いかに日本にいる時にIELTSを勉強したことが重要だったか今はヒシヒシとわかります。
- 基本語1000語と重要語2500語に分かれている
- 重要語2500語はレベル1からレベル5まで分類されている
- 収録発音、スペルはイギリス英語式で統一
- 単語の音声と例文は無料音声ダウンロード可能
- スマホアプリと連動可能
- スコア7.5までカバー
コチラの単語帳以外でオススメを知りたい方は、以下のIELTSおすすめ単語帳記事をご覧ください。
どうしてもIELTS用ではないイギリス英語向け単語帳を使いたい方は、以下の記事をご覧ください。
イングリッシュジャーナル(English Journal)
私もかつて毎月買っていた老舗英語学習者向け雑誌です。
とにかく内容がおもしろくて、読み物としても最高にオススメの雑誌。
イギリス英語に特化している訳ではないが、イギリス人俳優や女優が表紙のものならイギリス英語を学べる
イギリスがテーマになっていたイングリッシュジャーナルの例は以下のとおり。
どうやって選べばいいの?
以下の基準を参考にしてみて!
- 単語帳を使いたい人は実践IELTS英単語3500
- 本格的に音声を学びたい人はイギリス英語音声学
- カジュアルに学びたい人は、イギリスをテーマにしたイングリッシュジャーナル(上記参照)
もっと詳しくイギリス英語勉強本を知りたい方のために、ジャンル別・本気度別にオススメのイギリス英語勉強本まとめを作りました。
興味がある方は、以下からご覧ください。
次は、カジュアルな書籍ではなく、問題集形式の書籍でイギリス英語を学びたい人にオススメの教材を紹介します。
問題集形式でイギリス英語を学びたい人にオススメ
「普通の書籍や教科書的な本でなく、実践型の教材でイギリス英語を学びたい!」
そんな方にオススメなのが、ケンブリッジ大学出版が出している英語教材!
値段は安くありませんが、内容と質は間違いなし!
ケンブリッジ出版の問題集は、イギリス国内の語学学校でも大変よく使われています。
洋書なので中身はすべて英語ですが、本格的な問題教材を使いたいのであれば大変オススメです。
Grammar In Useシリーズ
まずはベストセラーの文法書籍のGrammar in useシリーズ。
世界的にもっとも間違いのない文法問題集(参考書)といっても過言ではないベストセラーです。
ほぼすべてのイギリス語学学校で使われています
シリーズものとなっており、レベルは3段階に分かれています。
- Essential Grammar in Use:初級レベル
- English Grammar in Use:中級レベル
- Advanced Grammar in Use:上級レベル
たとえば、コチラは初級レベル版のGrammar in useですが、学校のようにBe動詞からはじまっています。
より詳しいレベル感は、CEFRを見るとわかりやすいです。
- 初級版(A1~B1):超初心者~英検準2級レベル
- 中級版(B1~B2):英検2級レベル~英検準1級レベル
- 上級版(C1~):英検準1級レベル以上
ぜひ、ご自身のレベルに合ったGrammar in useを選んでみてください!
初級者向けのEssential Grammar in Use↓
中級者向けのEnglish Grammar in Use↓
上級者向けのAdvanced Grammar in Use↓
Vocabulary in Useシリーズ
In Useシリーズの中でも、ボキャブラリーベースに英語力を構築するのがVocabulary In Useシリーズ。
同様に世界的なベストセラー問題集です。
ボキャブラリーをベースに学習したい人はコチラ
初級版の1ページ目はこのような感じで、家族関連の単語を学んでいきます。
レベルは4種類に分かれています。
- 初級版:Elementary
- 初中級版:Pre-intermediate and Intermediate
- 中上級版:Upper-intermediate
- 上級版:Advanced
- 初級版(A2):初心者~英検準2級レベル
- 初中級版(B1):英検2級レベル相当
- 中上級版(B2):英検準1級レベル相当
- 上級版(C1~C2):英検1級レベル以上
パッケージの色が似ていて紛らわしいので、購入する際は必ずタイトルを確認してから注文しましょう。
初級者向けのElementary↓
初中級版のPre-intermediate and Intermediate↓
中上級版のUpper-intermediate↓
上級版のAdvanced↓
Objectiveシリーズ
イギリス色が非常に強いケンブリッジ英検向けの問題集(参考書)です。
必ずしもケンブリッジ英検を受験すべきというわけではなく、内容が非常に素晴らしいのでオススメします。
IELTSとは異なり級制度のテストなので、段階的に学べるのが特徴
レベルはCEFRに完全準拠しており、非常にわかりやすいです。
レベル | 検定試験 | CEFR | レベル感 |
基礎レベル | Key English Test(KET) | A2 | 英検3級~準2級 |
初級レベル | Preliminary English Test (PET) | B1 | 英検準2級~2級 |
中級レベル | First Certificate in English (FCE) | B2 | 英検2級~準1級 |
上級レベル | Certificate in Advanced English (CAE) | C1 | 英検1級 |
最上級レベル | Certificate of Proficiency in English (CPE) | C2 | 英検1級以上(英検換算不可) |
ぜひ上の表を参考にしてみてください。
ワークブックや教師用のテキストもあるので、必ず「Student’s book」「With answers」「With CD」と書かれたのものを選んでください
基礎レベル(KET)向けのObjective問題集↓
初級レベル(PET)向けのObjective問題集↓
中級レベル(FCE)向けのObjective問題集↓
上級レベル(CAE)向けのObjective問題集↓
最上級レベル(CPE)向けのObjective問題集↓
次は、イギリス映画を教材にしてイギリス英語を学びたい方にオススメの映画を紹介します。
映画を教材にイギリス英語を学びたい人にオススメの作品3選|リスニングに
イギリス映画を教材にイギリス英語を学びたい人もいるでしょう。
映画はイギリス英語学習において強力なツールですが、メインの教材としてはオススメしません。
- 勉強外に楽しみながら使う
- イギリス英語のイメージを掴む
- 趣味程度でカジュアルに行いたい
それでは、厳選して3作品をご紹介します。
ハリーポッターシリーズ(Harry Potter Series)
- 公開年:2001年~2011年
- 上映時間:各作品で異なる
- 主な出演者:ダニエル・ラドクリフ、エマ・ワトソン、ルパート・グリント(全員イギリス人)
言わずと知れた21世紀の名作シリーズ。
ベタな選択で申し訳ございませんが、シリーズ物で出演者の英語もかなり聞き取りやすいので、イギリス英語の教材としてもオススメ。
ただし、実在しない言葉も出てくるのが難点
イギリス英語初心者でもかなり理解しやすいので、誰にでもオススメです。
\ 「ハリーポッター」を今すぐ視聴 /
※31日間たっぷり無料トライアル
ラブ・アクチュアリー(Love Actually)
- 公開年:2004年
- 上映時間:136分
- 主な出演者:ヒュー・グラント、リアム・ニーソン、コリン・ファース、ローラ・リニー他
イギリスではクリスマスに観る映画として不動の地位を獲得している名作です。
オムニバス形式で、あらゆる有名俳優や女優が出演しています。
単なる恋愛だけでなく、家族愛などあらゆる「ラブ」がテーマ
ヒュー・グラントやコリン・ファースなど、聞きとりやすい英語を話す出演者が多いです。
\ 「ラブ・アクチュアリー」を今すぐ視聴 /
※今なら2週間無料体験付き!
あと1センチの恋(Love, Rosie)
- 公開年:2014年
- 上映時間:1時間42分
- 主な出演者:リリー・コリンズ、サム・クラフリン(ともにイギリス出身)
こちらはイギリス、ドイツの合作映画ですが、全編英語です。
出演者の英語も聞き取りやすい部類なので、ラブストーリーが好きな人にはかなりオススメ。
ロマンス映画で甘酸っぱい、モヤモヤする映画
個人的にここ10年で観たロマンス映画の中では1番好きです。
\ 「あと1センチの恋」を今すぐ視聴 /
※31日間たっぷり無料トライアル
他にもオススメのイギリス映画を知りたい方は、以下のまとめ記事をご覧ください。
映画で英語を学んだ人もいるっていうけど、それでもオススメしないの?
趣味程度なら十分だけど、本格的に学ぶなら難易度が高いし工数もかかるから再現性は低いかな、なによりも非効率的だと思う
- 映画は楽しみながらイギリス英語のイメージを掴むのに最適
- イチオシは「ハリーポッターシリーズ」
- もっとイギリス映画を知りたい方はコチラの記事を参照
次は、ドラマを教材にイギリス英語を学びたい人にオススメの作品3選です。
ドラマを教材にイギリス英語を学びたい人にオススメの作品3選
私は「英語学習目的」なのであれば、映画よりもドラマの方が使えると思っています。
- シリーズで物語を追いながら学べる
- 使われている英語が映画よりもやさしい場合が多い
- より日常に近い英語が使われがち
ドラマをオススメする詳しい理由については、以下の記事で詳しく解説しています。
ただし、映画同様に趣味程度でない場合は、メイン教材として使うのはあまりオススメしません。
ジ・オフィス~UK~ 原題:The Office
- 監督:リッキー・ジャーヴェイス他
- 出演:リッキー・ジャーヴェイス、マーティン・フリーマン、マッケンジー・クルック他
- ジャンル:コメディ
- シーズン数:2シーズン
- IMDb採点:8.5/10
- 個人評価:
イギリスでは社会現象を巻き起こしたともいわれるBBC制作のドラマです。
監督兼主演のリッキー・ジャーヴェイスは、正にイギリス的なジョークを操る超有名コメディアン。
イギリスジョーク理解という面でもオススメ
英語自体は難しいかもしれませんが、作品としても学習教材としても優れています。
\ 「ジ・オフィス」を今すぐ視聴 /
※31日間たっぷり無料トライアル
ミスフィッツ 原題:The Misfits
- 監督:ニーパル・ボーガル他
- 出演:カーラ・クローム、ジョセフ・ギルガン、ネイサン・マクミュラン他
- 製作:チャンネル4
- ジャンル:青春SF
- シーズン数:5シーズン
- IMDb採点:8.2/10
- 個人評価:
逮捕された後奉仕活動中の5人の若者が雷に打たれた結果、超能力を手に入れるという設定。
英国アカデミー賞の最優秀ドラマ賞の受賞歴もある人気ドラマです。
若者系のドラマが好きならオススメ!
\ 「ミスフィッツ」を今すぐ視聴 /
※今なら2週間無料体験付き!
ダウントンアビー 原題:Downton Abbey
- 監督:ブライアン・パーシヴァル他
- 出演:ヒュー・ボネヴィル、エリザベス・マクガヴァーン、ミシェル・ドッカリー他
- 製作:ITV
- ジャンル:歴史ドラマ
- シーズン数:6シーズン
- IMDb採点:8.7/10
- 個人評価:
1910年代、20年代のイギリスの貴族とその周りを描いた人気歴史ドラマです。
歴史ものなので英語学習目的だとやや微妙ですが、非常に評価が高いドラマなのでご紹介します。
イギリスの歴史や貴族文化も一緒に学んでみたい人にオススメ!
イギリス英語を学びたいのであれば、ジョークはもちろん文化背景を理解するのは非常に重要です。
\ 「ダウントンアビー」を今すぐ視聴 /
※31日間たっぷり無料トライアル
他にもオススメのイギリスドラマを知りたい方は、以下の記事で詳しく解説しています。
ドラマも映画と同じでメインの教材にはオススメしない?
そうだね、映画よりは使えるけど、ドラマだけで学ぶのはあまりオススメじゃないかな
- ドラマは楽しみながらイギリス英語のイメージを掴むのに最適
- イチオシは「ジ・オフィス」など
- もっとイギリスドラマを知りたい方はコチラの記事を参照
次は、有料ツールを教材に学びたい人にオススメのサービスを紹介します。
安い有料ツールでイギリス英語を学びたい人にオススメ
ここからは、必ずしもイギリス英語に特化していないものの、安く教材として使えるサービスを紹介します。
安いモノしか紹介しません、ぜひ参考にしてみてください!
オーディブル(Audible)
オーディブルはAmazonが運営する、サブスク型のオーディオブックサービスです。
これまでは1冊ずつ購入する形でしたが、月額たった1,500円のサブスク型の聞き放題になり、今まで以上に使いやすいツールになりました。
- プロのネイティブナレーターが朗読(読み聞かせ)
- 自分の好きなジャンルを選べる
- 読書好きの方は趣味的に楽しめる
Amazonが運営しているので、ラインナップも大変豊富です。
たとえば、イギリス人シェフのジェイミー・オリバー氏の自伝を聞きましたが、イギリスの本ならナレーターもイギリス人です。
移動中や作業中にも使えるので汎用性も高い!
30日間の無料体験期間があるので気になる方はまず無料体験から!
アプリも非常に使いやすいので、いつでもどこでもイギリス英語を聴いていられます。
\ 作業中も移動中もイギリス英語に浸る /
※無料体験後の入会義務は一切ありません
オーディオブックなんて使ったことなくて不安なんだけど?
そうだね、ただAudibleなら30日間無料で試せるから合わなくても安心だよ!
Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)
コチラもAmazonが運営する、本読み放題のサブスク型サービスです。
- 料金:月額980円(30日間無料体験あり)
- 和書:12万冊以上読み放題
- 洋書:120万冊以上読み放題
- ダウンロード:可能
- 雑誌:取り扱いあり
- 支払い方法:クレジットカード、デビットカード
- 無料体験期間:初回30日
イギリス英語学習向けの和書だけでなく、イギリス人著者の洋書小説なども定額で読み放題!
「やっぱり本でしょ!」という読書家には大変オススメです。
英語学習目的以外にも、他の勉強や仕事でも使えるので非常にオススメできます。
私もずっと使っている便利ツールです!
\ 和洋書200万冊以上格安で読み放題 /
※会員登録はいつでもキャンセル可能
たしかに、洋書って書店で買うと高いもんねー!
そう、書店だとおいている本も少ないし、イギリス人が著者の本を探すならKindle Unlimitedは最適だよ!
- 洋書でイギリス英語を学ぶならKindle Unlimited
- イギリス人が著者の本を探す
- 30日間の無料体験で試してみる
Fiverr
Fiverrは、世界中のフリーランスが独自のサービスを提供しているプラットフォームです。
ニューヨーク証券取引所のNASDAQに上場している企業(ティッカーシンボルFVRR)で、私は5年以上使い倒してきました。
単発で発音矯正を提供しているフリーランス英語講師もいる!
Fiverr最大のメリットは、オンライン英会話のように月額料金を払うのではなく、単発で自分のペースで注文できるところです。
「たまに単発で発音矯正をしてほしい」
そんな方にはとくにオススメ!
一番のオススメはイギリス人のプロ発音矯正コーチから直接指導して貰えるコチラ!
CELTA認定のイギリス人プロ発音コーチによる、イギリス英語発音レッスンです。
「イギリス人が行うレッスン」は他にもたくさんありますが、この方のレッスンは「外国訛りを消してイギリス英語の発音で話すレッスンコース」に特化。
こんな尖ったレッスンは個人対個人だからこそできること!
トライアル・初回診断(30分) | 20ドル |
レッスンパック(30分×10回) | 190ドル |
レッスンパック(60分×10回) | 360ドル |
発音に特化したイギリス人プロから学べる貴重な機会。
イギリス英語の発音やアクセントに近づけたい人にとっては、ハマりすぎるレッスンです。
ジョセフ先生とのレッスンを始めたばかりですが、私がずっと必要としていた存在です。次のレッスンも本当に楽しみです。
素晴らしい人柄と豊富な知識が最高です。
私がこれまで一緒にレッスンをした中で最高の先生の一人です。生徒が目標を達成できるように、期待以上の内容を提供してくれます。フレンドリーでありながら、同時にプロフェッショナルでもあるので、英語を上達させたい人にはぜひオススメしたいです。
イギリス在住の方が生徒としては多いです!
\ イギリス英語の発音矯正に特化 /
イギリス在住者から絶大の信頼
日本語対応していないとか怖すぎなんだけど!
そう思って、登録方法から購入方法まで日本一詳しく解説した記事を作ったよ!
Fiverrの使い方や注意点、登録方法などは以下の記事でどこよりも詳しく解説しています。
\ 登録は誰でも無料で可能 /
※たった数分で完了します
これまで紹介した教材はほとんどインプット向けのものです。
結論、最終的にはインプットした知識を披露して、間違えを正して貰わないと飛躍的な上達は見込めません。
最後はイギリス英語学習に特化してオススメのオンライン英会話を紹介します
イギリス英語を勉強したい人必見!オススメのオンライン英会話3選
先ほど言ったように、結局はインプットして学んだ知識を実践して、指摘してもらわないことには本質的な成長は見込めません。
私はイギリスに住むことで実践できましたが、誰もがイギリスに行くわけではありません。
学んだことをムダにしないためにも実践の場(オンライン英会話)の活用は不可欠
実は元オンライン英会話講師でもある私が、最後にオススメのオンライン英会話を3つ厳選してご紹介します。
ELT英会話
内容・評価 | |
概要 | 有資格のイギリス人講師のみ、元IELTS試験官も在籍の完全プロ集団 |
おすすめ度 | (5.0) |
料金 | 月額 14,300円~ |
対象 | 現地イギリスの語学学校クラスの本格的なイギリス英語を学びたい |
期待できる効果 | ロンドンの語学学校でもあるELTでイギリス留学のようにイギリス英語を学べる |
結論から言います、値段にそこまでこだわりが無く本格的にイギリス英語を学びたいならELT英会話一択です
あえて正直にデメリットを挙げるのであれば、講師が全員ロンドン在住なので24時間サービスではない点です。
逆を言えば、ロンドン在住のイギリス人講師以外は所属していません!
他のサービスには申し訳ないのですが、「イギリス英語」というテーマなら断トツです。
だって、場所がオンラインになっただけで、レッスンの内容や講師はロンドンの語学学校と一緒なのですから…
ELT英会話では、2人のイギリス人講師にレッスンをしてもらった経験がありますが、両方ともとてもキレイで聞き取りやすいイギリス英語でした!
聞き取りやすい、認めてもらえるイギリス英語を身につけるなら最適なお手本が目の前にいるイメージ
ちなみに私は、ELT英会話で今も継続的に教えてもらっています!
指導資格持ちのベテランイギリス人講師と、担任制でオーダーメイドレッスンです。
宿題に関しても、私の生活に合わせて仕事が忙しいときは少な目、ガッツリやりたいときには多めに出してくれるのでタイムマネジメントも非常にやりやすいと感じます。
スピーキングだけでなくライティング、リスニング、リーディングとオールインワンで総合対策してくれます。
- 資格持ちのイギリス人に直接担任として教えてもらえる
- 的を絞った的確な指導で効率的に合格を目指せる
- 私は今まで気にもしなかった細かいところまでしっかりと気づいて、正しい方向性で勉強できるようになった
JINさんがELT英会話を選んで一番良かったなと思うところは?
やっぱり自分が間違った方向や不確かな状況で勉強していたところをキチッと方向修正できたことかな
そして、私が実際に愛用していることもあり、オーナー様にムリを聞いてもらって、当サイト限定割引キャンペーン実施が決定しました!
私も実際に継続利用しているELT英会話では、「ライフタイムラーナーを見ました」と体験申し込み時にお伝えするだけで、当サイト読者様限定で初回レッスン無料キャンペーンを受けることができます!
割引条件
- 体験レッスンお申し込み時フォーム【その他ご要望】箇所に「ライフタイムラーナーを見ました」と入力
- 1レッスン無料(最大初月25%OFF)でご入会
- ご入会後、最低2ヶ月ご利用の方限定
- 割引適用の場合、下位プラン変更はご入会から3ヶ月目以降より可能
- 月2回プラン、集中レッスン、資格対策直前プランは対象外
- 割引を希望した場合でも、体験後の入会義務は一切ありません
この限定キャンペーンはいつ終了になるかわかりません、ご興味のある方は、ぜひ今すぐ体験レッスンだけでも受けてみてください!
\ 35年エリート駐在員に選ばれ続ける語学学校 /
※限定割引を受けられるのは当サイトだけ!
EFイングリッシュライブ(EF English Live)
内容・評価 | |
概要 | 世界最大級の語学学校が運営するオンライン英会話サービス |
おすすめ度/重要度 | (4.5) |
料金/コスパ | 月額 8,910円 |
対象 | EFの膨大なノウハウを活かしたい |
期待できる効果 | どこよりも体系的なレッスンシステムで英語力アップ! |
ELT英会話よりも「イギリス英語」に対する特化度は高くありませんが、「より安く」を求めるのであればEFイングリッシュライブがかなりオススメ!
全講師ネイティブかつ資格持ちでありながら、月36回のレッスン(プライベートレッスンは月8回)を月額定額8,910円で受けられるコスパ最高サービスです。
さらに運営は北欧発の語学学校EFが行っており、クオリティは申し分ありません
EF English Live最大の特徴は、圧倒的な規模を活かした他社ではマネできない独自教材とシステム。
動画教材はハリウッド製作なだけでなく、イギリスのケンブリッジ大学まで教材の開発に長年携わっていることでも有名。
徹底的な教材の幅と質は国内企業や他の海外中小サービスでは絶対にマネできないレベル
私が実際に受講した際に思ったのは、やはりサービス全体の仕組みが比べものにならないほど洗練されているところ。
そもそもレッスン抜きにこの膨大かつ質の高い教材を自由に使えるだけでも、月額8,910円の価値があるとヒシヒシと実感しました。
前述のとおり講師は100%ネイティブかつ資格持ちの講師で構成。
EFのプライベートレッスンでは、国籍を含めて講師を自分で選択可能
選ぶ際には講師の得意なトピック、英語アクセント、講師の評価が表示されるので、自分にピッタリのプロイギリス人講師を見つけて、イギリス英語を継続的に鍛えられます。
また、無料体験期間も業界最大級の7日間なので、コスパを求めてイギリス英語を学びたい方は試してみない方が損!
\ 無料体験7日間のキャンペーン中 /
※無料体験後の入会義務は一切ありません
EF English Liveの受講レビュー・口コミ評判はコチラ
キャンブリー(Cambly)
内容・評価 | |
概要 | ネイティブ講師オンリーのオンライン英会話サービス |
おすすめ度 | (4.0) |
料金 | レッスン頻度と時間により大幅に変動 |
対象 | 中級者~上級者 |
期待できる効果 | ネイティブ講師の中からイギリス出身の人とレッスンをしてレベルアップ |
ネイティブ講師オンリーなので、イギリス人の在籍数は他の全世界型よりも多いです
Cambly(キャンブリー)を3位に置いた理由は「ネイティブオンリー」を掲げていることもあり大手他社サービスと比べるとイギリス人講師の数が多い点です。
イギリス在住のイギリス人だけでなく、アジア圏に住んでいるイギリス人も多数いるのでどの時間帯でも大体見つけられます。
欠点は無料体験レッスンがたった15分しかない点です。
\ 今なら限定コードを使って最大42%オフ/
※無料体験にクレジットカードの入力は不要
4位以降のイギリス英語にオススメのオンライン英会話を知りたい方は、以下の記事で詳しく解説しています。
JINさんならどれを選ぶ?
もちろんELT英会話だよ、だって実際にボクELT英会話を選んで学んでいるし…
- 本格的にイギリス英語を学ぶならELT英会話
- コストを抑えたいならEF English Live
- もっと知りたい方はランキング記事を参照
コメント