\ 最大12%ポイントアップ! /

イギリスの歴代首相をまとめて全員紹介!現在の首相は誰かわかる?|世界史

イギリス 首相 歴代

偏差値40から英語に目覚めイギリスの大学へ入学・卒業し、英検1級を一発で取得したJINです。

JIN

現在は第77代目の首相が務めています

この記事のまとめ

イギリスに5年住んだ筆者がイギリスの歴代首相を全員徹底解説!

第1代首相から現在の首相まで一人ひとりシンプルにご紹介します。

イギリスに興味がある方や世界史に興味がある方に、とくに読んでほしい内容です。

あえて細かいところまで見ないようにしているというのも無きにしも非ずです…

余談は置いておきまして、皆さんはイギリスの歴代首相と言ったら、何人くらいの顔や名前を思い浮かべますか?

あまり多くないのが実際のところでしょう。

今回の記事では日本国内ではそこまで知名度のないイギリスの歴代首相をもれなく全員簡単な経歴とともに紹介していきます!

アオイちゃん

今の首相は…誰だっけ?

JIN

ボリス・ジョンソン首相だよ

タップできる目次
JIN
ライフタイムラーナー管理人

偏差値40台の公立高校卒業後に独学の末イギリスの大学に入学して卒業。


元英語講師、英検1級TOEIC 930点取得、Cambridge CPE 勉強中。



21世紀のイギリス歴代首相の一覧

それでは最新の首相順に全員見ていきましょう!

第78代:リズ・トラス(Liz Truss)

Liz Truss
出典:BBC
基礎情報
  • 生年月日:1975年7月26日
  • 出生地:イングランド、オックスフォード
  • 所属政党:保守党
  • 議員初当選:2010年
  • 首相在任期間:2022年9月6日~現在

イギリス史上3人目の女性首相、「鉄の女マーガレット・サッチャーの再来」と期待されたものの就任から45日という史上最速の早さで辞任を表明。

エリザベス女王2世に任命された最後の首相としても知られる。

党首選から掲げていたはずの大胆な政策が内部・外部の両面から批判にさらされ、四面楚歌となり辞任に追い込まれた形。

第77代:ボリス・ジョンソン(Boris Johnson)

「Boris Johnson uk politics」の画像検索結果

出典:BBC

基礎情報
  • 生年月日:1964年6月19日
  • 出生地:アメリカ、ニューヨーク
  • 所属政党:保守党
  • 議員初当選:2001年
  • 首相在任期間:2019年7月24日~2022年9月6日

ロンドンオリンピック時にはロンドン市長を務め、キャメロンやメイとは異なり国民投票時から離脱派のキャンペーンを行っており、総選挙を行った結果、EU離脱を確実のものにしている。

一方昔からスキャンダルにこと欠かさない面があり、現在はアメリカのトランプ大統領と比較されることも。

ちなみにロンドンのさまざまな場所に置かれているレンタル式の自転車はジョンソンがロンドン市長時代に導入したもので「ボリスバイク」というニックネームで呼ばれています。

第76代:テリーザ・メイ(Theresa May)

出典:BBC

基礎情報
  • 生年月日:1956年10月1日
  • 出生地:イングランド、イーストボーン
  • 所属政党:保守党
  • 議員初当選:1997年
  • 首相在任期間:2016年7月13日~2019年7月24日

国民投票を公約にし、結果的に離脱が上回ったことを受けて辞任したキャメロン首相の後を受けて首相に就任。

混乱の中、さらに自身は残留派であったにもかかわらず離脱手続きを進めるというある意味ババを引かされたといっても過言では無かったと思います。

一方で残留派の国民からは相当に叩かれ、総選挙を行った結果ハングパーラメント状態になったため離脱交渉がまったく進まなかった。

結果的にこの行き詰まりを受けて辞任。

第75代:デーヴィッド・キャメロン(David Cameron)

出典:PoliticsHome.com

基礎情報
  • 生年月日:1966年10月9日
  • 出生地:イングランド、ロンドン
  • 所属政党:保守党
  • 議員初当選:2001年
  • 首相在任期間:2010年5月11日~2016年7月13日

EU離脱のぜひを問う国民投票を行った首相として、今後も歴史的に語られていくであろう首相です。

国民投票を公約にしたものの、キャメロン自身は離脱派ではなく、結果的に離脱派が上回ったことを受け首相を辞任しました。

第74代:ゴードン・ブラウン(Gordon Brown)

出典:Daily Express

基礎情報
  • 生年月日:1951年2月20日
  • 出生地:スコットランド、グラスゴー
  • 所属政党:労働党
  • 議員初当選:1983年
  • 首相在任期間:2007年6月28日~2010年5月11日

スコットランド、グラスゴー出身でトニー・ブレア首相の後を受けて首相に就任。

リーマンショック時の素早い対応は大きく評価されたものの、任期中最後の総選挙では100議席近くを失い、結果的に退陣。

第73代:トニー・ブレア(Anthony Blair)

出典:Politicoscope

基礎情報
  • 生年月日:1953年5月6日
  • 出生地:スコットランド、エディンバラ
  • 所属政党:労働党
  • 議員初当選:1983年
  • 首相在任期間:1997年5月2日~2007年6月27日

この人も世界的に高い知名度があるイギリスの首相です。

私の世代だとイギリスの首相=トニー・ブレアみたいなイメージすらまだあります。

10年も首相の座に就くも最後は戦争、テロなどにより支持率が大幅に下落してしまいました。

20世紀のイギリス歴代首相の一覧

ここからは20世紀の首相です!

第72代:ジョン・メージャー(John Major)

出典:Daily Express

基礎情報
  • 生年月日:1943年3月29日
  • 出生地:イングランド、サットン
  • 所属政党:保守党
  • 議員初当選:1979年
  • 首相在任期間:1990年11月28日~1997年5月2日

サッチャー政権下ではさまざまな大臣を歴任し、サッチャーの後を継いで首相に就任。

6年半もの間首相の座に就いたものの、どっちつかずの政策が多かったことや相次ぐ政治家スキャンダルもあって最終的に労働党に大敗してしまいました。

第71代:マーガレット・サッチャー(Margaret Thatcher)

出典:Daily Express

基礎情報
  • 生年月日:1925年10月13日
  • 出生地:イングランド、グランサム
  • 所属政党:保守党
  • 議員初当選:1959年
  • 首相在任期間:1979年5月4日~1990年11月28

ウィンストンチャーチルと並んで恐らく歴史上もっとも知名度が高いイギリス首相のひとりです。

保守的に強硬姿勢で政治を行う姿から「鉄の女」と呼ばれ、保守党史上初の女性党首葬儀にはエリザベス女王など各界の著名人が駆け付けました。

第70代:ジェームズ・キャラハン(James Callaghan)

出典:BBC

基礎情報
  • 生年月日:1912年3月27日
  • 出生地:イングランド、ポーツマス
  • 所属政党:労働党
  • 議員初当選:1946年
  • 首相在任期間:1976年4月5日~1979年5月4日

イングランド南部の港町ポーツマスに生まれ、中学を卒業してすぐに税務署職員として働きはじめる。

首相任期中は「英国病」などの煽りにより社会が不安定な状況になり、政権自身も有効な解決策を打ち出せませんでした。

第69代:ハロルド・ウィルソン(Harold Wilson)

複数回首相を務めたため下記参照

第68代:エドワード・ヒース(Edward Heath)

出典:Mirror

基礎情報
  • 生年月日:1916年7月9日
  • 出生地:イングランド、ブロードステアーズ
  • 所属政党:保守党
  • 議員初当選:1950年
  • 首相在任期間:1970年6月19日~1974年3月4日

大工の息子として生まれ、オックスフォード大学を卒業。

卒業後はヨーロッパをヒッチハイクするも直後に第二次世界大戦が勃発し入隊。

戦後に政界入りを果たし、1970年には下馬評を覆して保守党が勝利し首相に就任しました。

第67代:ハロルド・ウィルソン(Harold Wilson)

出典:UK Parliament

基礎情報
  • 生年月日:1916年3月11日
  • 出生地:イングランド、ロンドン
  • 所属政党:労働党
  • 議員初当選:1945年
  • 首相在任期間:1964年10月16日~1970年6月19日

イングランド北部のハダースフィールドに生まれ、オックスフォード大学を卒業後、弱冠21歳でオックスフォード大学の講師に。

最初の政治家挑戦は大敗に終わるも、2回目の挑戦で当選、首相まで最終的に上り詰めました。

第66代:アレック・ダグラス=ヒューム(Alexander Douglas-Home)

出典:Geni

基礎情報
  • 生年月日:1903年7月2日
  • 出生地:イングランド、ロンドン
  • 所属政党:保守党
  • 議員初当選:1931年
  • 首相在任期間:1963年10月18日~1964年10月16日

この人もイートンカレッジからオックスフォード大学に進んだエリートです。

保守党党首として首相を務めるも、経済面で弱く、総選挙で結果を残せず任期は1年も経たず終わりを迎えてしまいました。

第65代:ハロルド・マクミラン(Harold Macmillan)

出典:Pinterest

基礎情報
  • 生年月日:1894年2月10日
  • 出生地:イングランド、ロンドン
  • 所属政党:保守党
  • 議員初当選:1924年
  • 首相在任期間:1957年1月11日~1963年10月19日

有名な出版社を運営するマクミラン家に生まれ、イートン校、オックスフォード大学とエリート街道を進む。

チャーチル政権時に閣僚入りし、スエズ動乱を巡り1957年にイーデン首相が引責辞任した後に首相となりました。

第64代:アンソニー・イーデン(Anthony Eden)

出典:Britannica

基礎情報
  • 生年月日:1897年6月12日
  • 出生地:イングランド、ダラム
  • 所属政党:保守党
  • 議員初当選:1923年
  • 首相在任期間:1955年4月7日~1957年1月10日

ダラムに生まれ、イートンカレッジ、オックスフォード大学とエリート街道を突き進む。

第一次世界大戦では従軍しているチャーチル引退後に首相の座に就き総選挙で圧勝。

当時は「Peace comes first, always(常に平和が優先)」をスローガンに掲げていました。

第63代:ウィンストン・チャーチル(Winston Churchill)

複数回首相を務めたため下記参照

第62代:クレメント・アトリー(Clement Attlee)

出典:The Telegraph

基礎情報
  • 生年月日:1883年1月3日
  • 出生地:イングランド、ロンドン
  • 所属政党:労働党
  • 議員初当選:1922年
  • 首相在任期間:1945年7月26日~1951年10月26日

史上2人目の労働党出身の首相で、今でも続くイギリスの国民保健サービスNHSはこの人の政権時に作られたものです。

それ以外にも多くの福祉分野で基礎を築いた人物。

首相退任後は西洋諸国の要人として、はじめて毛沢東と会見したことでも有名。

第61代:ウィンストン・チャーチル(Winston Churchill)

出典:Historic UK

基礎情報
  • 生年月日:1874年11月30日
  • 出生地:イングランド、オックスフォード
  • 所属政党:保守党→自由党→保守党
  • 議員初当選:1900年
  • 首相在任期間:1940年5月10日~1945年7月26日

ここで超大物の登場です。

やはり第二次世界大戦時の首相なのでおのずと教科書にも載る存在ですよね。

日本に対しては一定の親近感を持っており、最後まで日英開戦を避けるよう尽力したと言われています。

第60代:ネヴィル・チェンバレン(Neville Chamberlain)

出典:BBC

基礎情報
  • 生年月日:1869年3月18日
  • 出生地:イングランド、ハンプシャー
  • 所属政党:保守党
  • 議員初当選:1918年
  • 首相在任期間:1937年5月28日~1940年5月10日

バーミンガムに生まれ、父親はバーミンガム市長などを務めたジョセフ・チェンバレン、異母兄はノーベル平和賞を獲得したオースティン・チェンバレン。

実業家として名を上げたのちに政界に進出しました。

第59代:スタンリー・ボールドウィン(Stanley Baldwin)

複数回首相を務めたため下記参照

第58代:ラムゼイ・マクドナルド(Ramsay MacDonald)

複数回首相を務めたため下記参照

第57代:スタンリー・ボールドウィン(Stanley Baldwin)

複数回首相を務めたため下記参照

第56代:ラムゼイ・マクドナルド(Ramsay MacDonald)

出典:Time

基礎情報
  • 生年月日:1866年10月12日
  • 出生地:スコットランド、モレイシャー
  • 所属政党:労働党
  • 議員初当選:1906年
  • 首相在任期間:1924年1月22日~1924年11月4日

近代でイギリスの政党と言えば保守党か労働党といった形になっていますが、この人が労働党出身初の首相です。

第一次世界大戦時には非戦論を訴えてたことでも有名。

1924年1月に首相となるものの同年に総選挙で敗れ退陣。

第55代:スタンリー・ボールドウィン(Stanley Baldwin)

出典:Daily Express

基礎情報
  • 生年月日:1867年8月3日
  • 出生地:イングランド、ウスターシャー
  • 所属政党:保守党
  • 議員初当選:1908年
  • 首相在任期間:1923年5月22日~1924年1月22日

保守党の党首として3度も首相を務めた大物人物です。

中規模の鋳鉄業を営む家庭に生まれ、ケンブリッジ大学が学んだ後に父親の会社に一度就職。

ここで働いた経験が後の政治運営にも反映されている面があるとしている。

第54代:アンドルー・ボナー・ロー(Andrew Bonar Law)

出典:The British Empire

基礎情報
  • 生年月日:1858年9月16日
  • 出生地:カナダ、ニューブランズウィック州
  • 所属政党:保守党
  • 議員初当選:1900年
  • 首相在任期間:1922年10月23日~1923年5月20日

1922年に自由党と保守党による大連立政権が崩壊した後に首相に就任しました。

しかし健康状態が思わしくないことを理由に1年も持たず辞任し、その退任からたった数カ月後に亡くなってしまいました。

第53代:デビッド・ロイド・ジョージ(David Lloyd George)

「David Lloyd George uk politics」の画像検索結果

出典:History of Government

基礎情報
  • 生年月日:1863年1月17日
  • 出生地:イングランド、マンチェスター
  • 所属政党:自由党
  • 議員初当選:1890年
  • 首相在任期間:1916年12月6日~1922年10月19日

1916年の第一次世界大戦の真っただ中に首相に就任し、強力な体制を敷いて指揮、そしてパリ講和会議などの戦後処理にも尽力した人物です。

8年近くという長い政権を築いたものの1922年に保守党の離反により総辞職しました。

第52代:ハーバート・ヘンリー・アスキス(Herbert Henry Asquith)

出典:Britannica

基礎情報
  • 生年月日:1852年9月12日
  • 出生地:イングランド、ウェストヨークシャー
  • 所属政党:自由党
  • 議員初当選:1886年
  • 首相在任期間:1908年4月5日~1916年12月5日

1908年から1916年まで長期で政権を務め、数多くある第一次世界大戦を招いた原因のひとつを作った人物でもあります。

ちなみに子どもは映画監督のアンソニー・アスキスで、曾孫娘はヘレナ・ボナム=カーターです。

第51代:ヘンリー・キャンベル=バナマン(Henry Campbell-Bannerman)

出典:National Portrait Gallery

基礎情報
  • 生年月日:1836年9月7日
  • 出生地:スコットランド、グラスゴー
  • 所属政党:自由党
  • 議員初当選:1868年
  • 首相在任期間:1905年12月5日~1908年4月5日

自由党政権最初の首相となったが、在任中は保守党が法案阻止を図ったため、在任中行ったことは非常に少ないものとなっています。

3年間ほど首相を務めたものの病に倒れ辞職し、辞任した同月に亡くなっています。

第50代:アーサー・バルフォア(Arthur Balfour)

出典:Arab News

基礎情報
  • 生年月日:1848年7月25日
  • 出生地:スコットランド、ホィッティンガム
  • 所属政党:保守党
  • 議員初当選:1874年
  • 首相在任期間:1902年7月12日~1905年12月4日

保守党の党首として3年間首相の座に就いた人物です。

バルフォア報告書やバルフォア宣言、バルフォア教育法など歴史的な出来事に名を残しています。

第一次世界大戦時には海軍大臣、外務大臣などを歴任した。

第49代:ロバート・ガスコイン=セシル(Robert Gascoyne-Cecil)

複数回首相を務めたため下記参照

19世紀のイギリス歴代首相の一覧

ここからは19世紀の首相です!

第48代:アーチボルド・プリムローズ(Archibald Philip Primrose)

出典:National Portrait Gallery

基礎情報
  • 生年月日:1847年5月7日
  • 出生地:イングランド、ロンドン
  • 所属政党:自由党
  • 議員初当選:1871年
  • 首相在任期間:1894年3月5日~1895年6月22日

スコットランド貴族を家系に持ち、オックスフォード大学へ進学。

任期は1年と少しと短期政権で終わった自身も首相の職に嫌気がさし「自分はゴミ箱のようなもの」という言葉を残していました。

第47代:ウィリアム・グラッドストン(William Gladstone)

複数回首相を務めたため下記参照

第46代:ロバート・ガスコイン=セシル(Robert Gascoyne-Cecil)

複数回首相を務めたため下記参照

第45代:ウィリアム・グラッドストン(William Gladstone)

複数回首相を務めたため下記参照

第44代:ロバート・ガスコイン=セシル(Robert Gascoyne-Cecil)

出典:National Portrait Gallery

基礎情報
  • 生年月日:1830年2月3日
  • 出生地:イングランド、ハットフィールド
  • 所属政党:保守党
  • 議員初当選:1853年
  • 首相在任期間:1885年6月24日~1886年1月26日

保守党の大物、ベンジャミン・ディズレーリの後に保守党の党首となり首相になった人物です。

生涯を通じて3度イギリスの首相を務めました。

外交面では帝国主義を推し進め当時の大英帝国をさらに拡大させた経歴を持ちます。

第43代:ウィリアム・グラッドストン(William Gladstone)

複数回首相を務めたため下記参照

第42代:ベンジャミン・ディズレーリ(Benjamin Disraeli)

複数回首相を務めたため下記参照

第41代:ウィリアム・グラッドストン(William Gladstone)

出典:Daily Mail

基礎情報
  • 生年月日:1809年12月29日
  • 出生地:イングランド、リヴァプール
  • 所属政党:保守党→ピール派→自由党
  • 議員初当選:1832年
  • 首相在任期間:1868年12月9日~1874年2月16日

生涯を通して4度もイギリスの首相を務めた超大物です。

イングランド国教会の熱心な信者で、この教えを政治に組み込もうと尽力。

帝国主義には批判的な立場を取り、自由主義的な政策を進めていきました。

第40代:ベンジャミン・ディズレーリ(Benjamin Disraeli)

出典:The spectator

基礎情報
  • 生年月日:1804年12月21日
  • 出生地:イングランド、ロンドン
  • 所属政党:保守党
  • 議員初当選:1837年
  • 首相在任期間:1868年2月27日~1868年12月3日

苗字を見てもわかるようにイタリア系、さらにはユダヤ系(幼少期にキリスト教へ改宗)でありながらトップに上り詰め、2回に渡って首相を務めた元小説家。

1回目の任期は1年以内と短命な政権に終わってしまいます。

全階級の女性に人気だったことでも知られています。

第39代:エドワード・スミス=スタンリー(Edward Smith-Stanley)

複数回首相を務めたため下記参照

第38代:ジョン・ラッセル(John Russell)

複数回首相を務めたため下記参照

第37代:ヘンリー・ジョン・テンプル(Henry John Temple)

複数回首相を務めたため下記参照

第36代:エドワード・スミス=スタンリー(Edward Smith-Stanley)

複数回首相を務めたため下記参照

第35代:ヘンリー・ジョン・テンプル(Henry John Temple)

出典:Gov.uk

基礎情報
  • 生年月日:1784年10月20日
  • 出生地:イングランド、ロンドン
  • 所属政党:トーリー党→カニング派→ホイッグ党→自由党
  • 議員初当選:1807年
  • 首相在任期間:1855年2月8日~1858年2月20日

生涯を通じて2度の首相を務めた議員です。

ホイッグ党から自由党に党名が変更されて以降初の首相であり、外務大臣時代から外交を非常に得意としていました。

2度目の首相期間は6年近くと長い政権を築いた首相です。

第34代:ジョージ・ハミルトン=ゴードン(George Hamilton-Gordon)

出典:History of Government

基礎情報
  • 生年月日:1784年1月28日
  • 出生地:スコットランド、エディンバラ
  • 所属政党:トーリー党→ピール派
  • 議員初当選:1814年
  • 首相在任期間:1852年12月28日~1855年1月31日

元々保守党の議員だったものの穀物法をめぐる党内の混乱から保守党から離脱。

連立政権の首相となり、在任中にはクリミア戦争が勃発した在任期間2年ほどで首相の座を降りることになる。

第33代:エドワード・スミス=スタンリー(Edward Smith-Stanley)

出典:Britannica

基礎情報
  • 生年月日:1799年3月29日
  • 出生地:イングランド、ランカシャー
  • 所属政党:ホイッグ党→ダービー派→保守党
  • 議員初当選:1820年
  • 首相在任期間:1822年7月30日~1826年6月15日

イングランド、ランカシャーに生まれ、生涯で3度もイギリス首相を務めた大物です。

オックスフォード大学在学中の1820年にはすでに議員に当選しているのも凄い。

作詞が趣味でなかなかの実力だったと言われています。

第32代:ジョン・ラッセル(John Russell)

出典:The Telegraph

基礎情報
  • 生年月日:1792年8月18日
  • 出生地:イングランド、メイフェア
  • 所属政党:ホイッグ党→自由党
  • 議員初当選:1813年
  • 首相在任期間:1846年7月6日~1852年2月20日

ホイッグ党の改革派として頭角を現し、1846年に首相に就任し、6年ほどの任期を務めた人物です。

1865年には再び首相となったものの、2度目の政権は1年も経たずに終わっています。

オックスブリッジではなく、エディンバラ大学で学んだ、当時では珍しい首相でもあります。

第31代:サー・ロバート・ピール(Sir Robert Peel)

複数回首相を務めたため下記参照

第30代:ウィリアム・ラム(William Lamb)

複数回首相を務めたため下記参照

第29代:サー・ロバート・ピール(Sir Robert Peel)

出典:History Extra

基礎情報
  • 生年月日:1788年2月5日
  • 出生地:イングランド、ロンドン
  • 所属政党:トーリー党
  • 議員初当選:1809年
  • 首相在任期間:1834年12月10日~1835年4月8日

イギリス最大の紡績工場を営む家庭に生まれ、当時としては珍しい貴族階級育ちではない首相でした。

オックスフォード大学で学んだ後、保守党で2度に渡って首相を務めてました。

縮れた赤毛がトレードマークで長身の美男だったとされています。

第28代:アーサー・ウェルズリー(Arthur Wellesley)

複数回首相を務めたため下記参照

第27代:ウィリアム・ラム(William Lamb)

出典:Britannica

基礎情報
  • 生年月日:1779年3月15日
  • 出生地:イングランド、ロンドン
  • 所属政党:ホイッグ党→トーリー党→ホイッグ党
  • 議員初当選:1806年
  • 首相在任期間:1834年7月16日~1834年11月14日

ホイッグ党で政治キャリアをはじめたのちにトーリー党に移り、その後ホイッグ党に出戻り。

政治キャリアの中で2回首相を務め、若手時代は妻キャロラインの不倫事件で有名に、1回目の首相任期はたった4ヶ月程度で終わってしまいました。

第26代:チャールズ・グレイ(Charles Grey)

出典:Britannica

基礎情報
  • 生年月日:1764年3月13日
  • 出生地:イングランド、ファラドン
  • 所属政党:ホイッグ党
  • 議員初当選:1786年
  • 首相在任期間:1830年11月22日~1834年7月16日

長年トーリー党に政権を取っていた中ホイッグ党に政権が戻った時の首相です。

地元の名家という素晴らしい家柄を持ち、ケンブリッジ大学で学びました。

4年近く首相の座を守り、選挙法改正など多くの改革を行った人物でもあります。

第25代:アーサー・ウェルズリー(Arthur Wellesley)

出典:National Portrait Gallery

基礎情報
  • 生年月日:1769年4月29日
  • 出生地:アイルランド、ダブリン
  • 所属政党:トーリー党
  • 議員初当選:1806年
  • 首相在任期間:1828年1月22日~1830年11月16日

アイルランドのダブリン出身で、ナポレオン戦争で大きな功績を上げた軍人としてもよく知られる人物です。

トーリー党所属の政治家として2度も首相を務めました。

各方面で非常に大きな影響力を持った人物です。

第24代:フレデリック・ロビンソン(Frederick Robinson)

出典:History of Government

基礎情報
  • 生年月日:1782年11月1日
  • 出生地:イングランド、ヨークシャー
  • 所属政党:トーリー党→ホイッグ党→保守党
  • 議員初当選:1806年
  • 首相在任期間:1827年8月31日~1828年1月21日

トーリー党の中では自由主義派の立ち位置におり、首相に就任するものの半年も経たずに総辞職に追い込まれる。

その後はトーリー党→ホイッグ党→ダービー派→保守党→ピール派とさまざまな党や派閥を渡り歩いた政治家です。

第23代:ジョージ・カニング(George Canning)

出典:BBC

基礎情報
  • 生年月日:1770年4月11日
  • 出生地:イングランド、ロンドン
  • 所属政党:トーリー党
  • 議員初当選:1793年
  • 首相在任期間:1827年4月10日~1827年8月8日

保守勢力のトーリー党所属だったものの保守的要素とリベラルな思想を併せ持っていた政治家でした。

首相を務めたのはたった4ヶ月のみ。

というのも首相就任から4ヶ月も経たないうちに病気で亡くなってしまったため。

オックスフォード大学卒です。

第22代:ロバート・バンクス・ジェンキンソン(Robert Banks Jenkinson)

出典:National Portrait Gallery

基礎情報
  • 生年月日:1770年6月7日
  • 出生地:イングランド、ロンドン
  • 所属政党:トーリー党
  • 議員初当選:1803年
  • 首相在任期間:1812年6月8日~1827年4月9日

トーリー党にて1812年から1827年という15年の長期政権を築いた人物です。

当初は保守的政策をとっていましたが、後期になるにつれて自由主義的な政策方針に転換し、最後は病により首相を辞任しました。

第21代:スペンサー・パーシヴァル(Spencer Perceval)

出典:History of Government

基礎情報
  • 生年月日:1762年11月1日
  • 出生地:イングランド、ロンドン
  • 所属政党:トーリー党
  • 議員初当選:1796年
  • 首相在任期間:1809年10月4日~1812年5月11日

多くの著名人を輩出してきたアイルランド貴族の一族出身で、ケンブリッジ大学卒業後法廷弁護士になったのち、議員になりました。

最後は政権に不満を持っていた人物に下院ロビーで撃たれて亡くなってしまう。

第20代:ウィリアム・キャヴェンディッシュ=ベンティンク(William Henry Cavendish-Bentinck)

複数回首相を務めたため下記参照

第19代:ウィリアム・ウィンダム・グレンヴィル(William Wyndham Grenville)

出典:History of Government

基礎情報
  • 生年月日:1759年10月25日
  • 出生地:イングランド、バッキンガムシャー
  • 所属政党:ホイッグ党
  • 議員初当選:1782年
  • 首相在任期間:1806年2月11日~1807年3月31日

長い間トーリー党に政権を奪われていた中、久しぶりにホイッグ党が奪い返した時の首相です。

しかしたった1年という短期政権に終わり、その後またトーリー党に政権を奪われています。

第18代:ウィリアム・ピット(William Pitt)

複数回首相を務めたため下記参照

第17代:ヘンリー・アディントン(Henry Addington)

出典:History of Government

基礎情報
  • 生年月日:1757年5月30日
  • 出生地:イングランド、ロンドン
  • 所属政党:トーリー党
  • 議員初当選:1784年
  • 首相在任期間:1801年3月14日~1804年5月10日

長期政権を築いた小ピットの後を任されたのがこの人(ヘンリーの後にはまた小ピットが復権)

小ピットとは幼少期からの仲であったものの、最終的にその小ピットの協力を得ることができず、失脚してしまいました。

この時代に86歳まで生きた長寿でもあります。

第16代:ウィリアム・ピット(William Pitt)

出典:BBC

基礎情報
  • 生年月日:1759年5月28日
  • 出生地:イングランド、ケント
  • 所属政党:トーリー党
  • 議員初当選:1781年
  • 首相在任期間:1783年12月19日~1801年3月14日

実の父親である第10代目の首相と同姓同名であることから10代目を大ピット、16代目を小ピットと呼んで区別している。

子どもの頃に痛風になったり病弱な人であり、40代の若さで亡くなっています。

24歳というとんでもない若さで首相に就任し、1783年から1801年という非常に長い長期政権を築きました。

ゲームの主人公に出てきそうなカッコいい風貌ですね!

18世紀のイギリス歴代首相の一覧

ここからは18世紀の首相です!

第15代:ウィリアム・キャヴェンディッシュ=ベンティンク(William Henry Cavendish-Bentinck)

出典:University of Nottingham

基礎情報
  • 生年月日:1738年4月14日
  • 出生地:イングランド、バッキンガムシャー
  • 所属政党:ホイッグ党→トーリー党
  • 議員初当選:1761年
  • 首相在任期間:1783年4月2日~1783年12月19日

名前が長いこの人ですが、首相在任期間はたった8ヶ月ほどと非常に短命な首相でした。

短命で終わった第一次政権でしたが、20代目として再び首相となりその時は2年間維持することができました。

第14代:ウィリアム・ペティ(William Petty)

出典:History of Government

基礎情報
  • 生年月日:1737年5月2日
  • 出生地:アイルランド、ダブリン
  • 所属政党:ホイッグ党
  • 議員初当選:1760年
  • 首相在任期間:1782年7月4日~1783年4月2日

アイルランド貴族の家系を持ち、生まれはイングランドではなくアイルランドのダブリンです。

一年も持たずに首相から辞任をし、結構な短期政権に終わりました。

政治家になる前はイギリス陸軍に所属し、7年戦争では実際に従軍していました。

第13代:チャールズ・ワトソン=ウェントワース(Charles Watson-Wentworth)

複数回首相を務めたため下記参照

第12代:フレデリック・ノース(Frederick North)

出典:History of Government

基礎情報
  • 生年月日:1732年4月13日
  • 出生地:ロンドン
  • 所属政党:トーリー党
  • 議員初当選:1754年
  • 首相在任期間:1770年1月28日~1782年3月22日

久しぶりにトーリー党がホイッグ党から政権を奪い、その後12年も首相を務め、長期政権を築いた人物。

しかし任期後半にはアメリカ独立戦争が勃発したためその対応に追われた。

結果的に対応が十分でないことが原因で辞職。

第11代:オーガスタス・フィッツロイ(Augustus FitzRoy)

出典:gov.uk

基礎情報
  • 生年月日:1735年9月28日
  • 出生地:サフォーク
  • 所属政党:ホイッグ党
  • 議員初当選:1756年
  • 首相在任期間:1768年10月14日~1770年1月28日

由緒ある家庭に生まれ、ケンブリッジ大学を卒業後に庶民院の議員となる。

1768年に首相に就任したが、1770年に閣僚の造反に遭い総辞職に追い込まれてしまいます。

性格は非常に生真面目だったとされ、周りから好かれるタイプでは無かったという。

第10代:ウィリアム・ピット(William Pitt)

出典:History Today

基礎情報
  • 生年月日:1708年11月15日
  • 出生地:ロンドン
  • 所属政党:ホイッグ党
  • 議員初当選:1735年
  • 首相在任期間:1766年7月30日~1768年10月14日

議員の息子として生まれ、イギリスだけでなくオランダでも教育を受ける。

政治家としては首相時代よりも自身が閣僚であった時代に起きた7年戦争時代の功績が評価されています。

また、彼の次男も後にイギリスの首相となり、後に同名の人物がイギリス首相になっているため、こちらのウィリアム・ピットは大ピットと呼ばれています。

第9代:チャールズ・ワトソン=ウェントワース(Charles Watson-Wentworth)

出典:History of Government

基礎情報
  • 生年月日:1730年5月13日
  • 出生地:ヨークシャー
  • 所属政党:ホイッグ党
  • 議員初当選:1751年
  • 首相在任期間:1765年7月13日~1766年7月30日

1765年に首相に就任するも、翌年1766年に国王であるジョージ3世との不仲などから更迭されてしまう。

1872年にはもう一度首相に返り咲き第2次政権を発足するも、たった4ヶ月で幕を閉じた。

第8代:ジョージ・グレンヴィル(George Grenville)

出典:National Trust Collections

基礎情報
  • 生年月日:1712年10月14日
  • 出生地:バッキンガムシャー
  • 所属政党:ホイッグ党
  • 議員初当選:1741年
  • 首相在任期間:1763年4月16日~1765年7月13日

一時政権を取ったトーリー党から政権を奪い返した時の8代目首相がこの人。

任期は2年ほどとあまり長くなく、非常に人気が無かったとされる首相でもあります。

「操り人形」などといった批判が相次いだ。

第7代:ジョン・ステュアート(John Stuart)

「John stewart uk prime minister」の画像検索結果

出典:History of Government

基礎情報
  • 生年月日:1713年5月25日
  • 出生地:エディンバラ、スコットランド
  • 所属政党:トーリー党
  • 議員初当選:1737年
  • 首相在任期間:1762年5月26日~1763年4月8日

スコットランド貴族の家系に生まれ、これまでずっとホイッグ党が握っていた政権をはじめてトーリー党が奪った。

しかし人気は長く続かず1年を持たず退陣し政権はホイッグ党に戻っている。

また79歳まで生きた長寿。

第6代:トマス・ペラム=ホールズ(Thomas Pelham-Holles)

複数回首相を務めたため下記参照

第5代:ウィリアム・キャヴェンディッシュ(William Cavendish)

出典:History of Government

基礎情報
  • 生年月日:1720年5月8日
  • 出生地:不明
  • 所属政党:ホイッグ党
  • 議員初当選:1741年
  • 首相在任期間:1756年11月16日~1757年6月25日

イギリス5代目の首相ですが、当時の実質的指導者はウィリアム・ピットだったと言われています。

第4代デヴォンシャー公爵。

在任期間は1年にも満たず、かなり短命な首相で、自身も44歳の若さで亡くなっています。

第4代:トマス・ペラム=ホールズ(Thomas Pelham-Holles)

出典:National Trust Collections

基礎情報
  • 生年月日:1693年7月21日
  • 出生地:ロンドン
  • 所属政党:ホイッグ党
  • 議員初当選:1712年
  • 首相在任期間:1754年3月16日~1756年11月16日

イギリス4代目首相は初代ニューカッスル公爵でもあります。

ちなみにこの人は2回首相の席についており、6代目もこの人が務めています。

ケンブリッジ大学出身で、1768年に75歳の長寿で亡くなりました。

第3代:ヘンリー・ぺラム(Henry Pelham)

出典:The Independent

基礎情報
  • 生年月日:1694年9月25日
  • 出生地:サセックス、ラトン
  • 所属政党:ホイッグ党
  • 議員初当選:1717年
  • 首相在任期間:1743年8月27日~1754年3月6日

在任中に亡くなってしまった2代目スペンサー・コンプトンの後を継いで1743年に首相に就任。

オックスフォード大学卒の秀才であり、結果的に成功かどうかは疑わしい結婚法を整備したことでも有名。

しかしぺラム氏も首相在任中の1754年に亡くなってしまう。

第2代:スペンサー・コンプトン(Spencer Compton)

出典:Art UK

基礎情報
  • 生年月日:1674年
  • 出生地:ウォーリックシャー州、コンプトン・ウィンエッツ
  • 所属政党:ホイッグ党
  • 議員初当選:1698年
  • 首相在任期間:1742年2月16日~1743年7月2日

初代ウィルミントン伯爵としても知られる彼は、1698年にホイッグ党から出馬して庶民院(House of Common)の議員になる。

1742年から1743年まで首相を務めました。

しかし首相在職中の1943年に死去した為在任期間はかなり短いものになっている。

第1代:サー・ロバート・ウォルポール(Sir Robert Walpole)

出典:History of government

基礎情報
  • 生年月日:1676年8月26日
  • 出生地:ノーウォーク州、ホートン
  • 所属政党:ホイッグ党
  • 議員初当選:1701年
  • 首相在任期間:1721年4月4日~1742年2月11日

近代的な意味(西暦1721年以降)で最初に首相を務めた人物です。

自由党、自由民主党の前身であるホイッグ党で議員キャリアを開始し、議院内閣制で政治を行ったことから彼がイギリス第1代首相と考えられています。

Sponsored Links



プロが厳選して選ぶ!イギリス英語にオススメのオンライン英会話ランキング

イギリス英語 オンライン英会話 おすすめ ランキング トップ5

イギリス英語を学びたいけど、日本の英会話スクールの主流はアメリカ英語…その悩み私も本当に痛いほどわかります。

私も10年前まったく同じ悩みにぶち当たりました。

私はイギリスに5年間住んで、現地の大学を正規で卒業、オンライン英会話講師として働いた経験もあります。

さらに妻はイギリス人で現役の英会話講師として活躍しております。

JIN

自分でいうのもアレですが、ここまでテーマにマッチする人はなかなかいないと思っています

そんな私がイギリス英語を学ぶのにオススメするオンライン英会話ランキングを作りましたので、「イギリス英語を学びたい!」と思っている方はぜひご参考にしてみてください。

スクロールできます
ランキング 1位 2位 3位4位5位
サービス名ELT英会話
ELT Shool of english logo
EFイングリッシュライブ
200x200 efロゴ
キャンブリー
Cambly logo
Preply
Preply logo
italki
italki logo
おすすめ度 (5.0) (4.5) (4.0) (3.5) (3.0)
値段月額 14,300円~月額一律 8,910円月額 3,190円~講師によって異なる講師によって異なる
体験レッスン1回 40分(カウンセリング付)7日間1回 15分有料トライアル有料トライアル
特徴・文句なしにイギリス英語ならココ!
・イギリス人講師のみ
・ロンドンにて35年の歴史
・ネイティブサービス最安値
・イギリス人講師多数在籍
・コスパを求めるならココ!
・ワンタップで即時レッスン
・ネイティブ講師のみ
・イギリス人講師多数
・海外発のオンライン英会話
・イギリス英語の特化レッスンあり
・プラットフォームが使いやすい
・海外発のオンライン英会話
・イギリス人講師多数
・中級者以上向け
名前をタップするとレビュー記事を確認できます

まず1位~3位の概要をまとめましたので、ぜひチェックしてみてください!

さらなる詳細につきましては以下の完全ランキング記事で解説しています。

ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。

イギリス英語オンライン英会話ランキング完全版

ちなみに1位に挙げたELT英会話は、私も28社以上比較したうえで入会してずっと続けています。

少しだけ中身を紹介しておきます!

ELT英会話をオススメすすめする理由
  • 資格持ちのイギリス人に直接担任として教えてもらえる
  • 的を絞った的確な指導で効率的に上達を目指せる
  • 私は今まで気にもしなかった細かいところまでしっかりと気づいて、正しい方向性で対策できるようになった

結論、ここまで継続受講してきて、まったく後悔はありませんし、本会員になる前に見えなかったこともたくさん見えてきました。

ELT英会話 受講
JIN

独学でやっていた時に気づけなかったことをたくさん気づかせて貰えたのが、結論もっとも大きなメリットです

自分ではまったく気にもしなかった基礎固めから解答テクニック、対策法まですべて教えてくれます。

ELT英会話-edmodo

レッスン外でもEdmodoという教育向けプラットフォームで、練習問題や読んでおくべき資料などを送ってくれますし、質問があればいつでもそこで回答してくれます。

担当講師によってはEdmondoを使用して質問に回答する場合もありますが、すべての講師が同じようなアプローチを取っている訳ではありません

ELT英会話 ケンブリッジ英検

宿題に関しても、私の生活に合わせて仕事が忙しいときは少な目、ガッツリやりたいときには多めに出してくれるのでタイムマネジメントも非常にやりやすいと感じます。

elt cambridge

ちなみに、スピーキングだけでなくライティング、リスニング、リーディングとオールインワンで総合対策。

リーディングテクニックやリスニングテクニック、すべて教えてもらっています

さらに、私も実際に利用しているということもあり、当サイト「ライフタイムラーナー」限定割引キャンペーンを実施しています!

当サイト限定割引!

私も実際に継続利用しているELT英会話では、「ライフタイムラーナーを見ました」と体験申し込み時にお伝えするだけで、当サイト読者様限定で初回レッスン無料キャンペーンを受けることができます!

割引条件

  1. 体験レッスンお申し込み時フォーム【その他ご要望】箇所に「ライフタイムラーナーを見ました」と入力
  2. 1レッスン無料(最大初月25%OFF)でご入会
  3. ご入会後、最低2ヶ月ご利用の方限定
  4. 割引適用の場合、下位プラン変更はご入会から3ヶ月目以降より可能
  5. 月2回プラン、集中レッスン、資格対策直前プランは対象外
  6. 割引を希望した場合でも、体験後の入会義務は一切ありません

キャンペーン終了時期は今のところ決まっていません、ご興味のある方は、ぜひ今すぐ体験レッスンだけでも受けてみてください!

\ 35年エリート駐在員に選ばれ続ける語学学校 /

※限定割引を受けられるのは当サイトだけ!

ELT英会話の受講レビュー記事はコチラ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

英語力の伸びに悩んでいる方へ

オンライン英会話、もう挑戦しましたか?

  • 英語を勉強しているけどアウトプットする機会がない…
  • 英会話スクールやコーチングは高すぎる…
  • オンライン英会話をやっているけど伸びをあまり感じられない…

オンライン英会話選びはニーズやレベルに合ったものを選ぶことがとても重要。

合わないものを選べば伸びを感じられないのも当然

そこで元オンライン英会話講師でもある私が1年ほどかけて30社以上回り、分野別に徹底比較してランキングを作りました。

これから一歩を踏み出してみたいという方や苦戦している方はぜひ参考にしてみてください!1位に入れたサービスには私も実際に入会して続けています!

\ 元講師が全部受講して徹底比較! /

※無料体験できるもの満載です

とはいえ「長い記事を読む時間ない!」そんな方々のために、5つの質問にお答えいただくだけで最適なサービスを提案する無料ツール「ラーナーズナビ」を作りました。

完全無料で好きなだけお使いいただけますので、ぜひご活用ください!

コーディング知識がないなか、かなり時間かけて作ったので1回でも遊んでいただけると飛び跳ねるくらい喜びます(笑)

オンライン英会話診断

あなたにもっとも合うサービスはどれ?

5つ質問に答えるだけでオンライン英会話をピンポイントで提案します

どのタイプの講師に教えてもらいたいですか?
どのタイプの講師に教えてもらいたいですか?
どのタイプの講師に教えてもらいたいですか?
どのタイプの講師に教えてもらいたいですか?
どのタイプの講師に教えてもらいたいですか?
どのタイプの講師に教えてもらいたいですか?
どのタイプの講師に教えてもらいたいですか?
どのタイプの講師に教えてもらいたいですか?
どのタイプの講師に教えてもらいたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
レッスンはどれくらいの頻度で受けたいですか?
大手とベンチャーだったらどちらのサービスを使いたい?
大手とベンチャーだったらどちらのサービスを使いたい?
質と値段、どちらを求めたい?
質と値段、どちらを求めたい?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
大手とベンチャーだったらどちらのサービスを使いたい?
大手とベンチャーだったらどちらのサービスを使いたい?
どちらの側面を重視したい?
強いていうならどちらに魅力を感じる?
強いていうならどちらに魅力を感じる?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
レッスンの質と安さどちらが重要?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?
どの試験を受験予定ですか?

診断結果

Ef recommend
サービス名EF English Live(EFイングリッシュライブ)
公式HPhttps://englishlive.ef.com
運営会社名EF Language Learning Solutions Ltd
入学金なし
コースと料金月額:定額 8,910円 (税込)
解約金なし
レッスン頻度月38回固定(マンツーマン8回、グループ30回)
ポイント日本だけでなく世界で2,000万人ものユーザーが利用
特に強い分野ビジネス英語
TOEFL
TOEIC

世界最大の語学学校群、EFが運営する格安ネイティブオンライン英会話サービス。

全講師資格持ち+ネイティブにもかかわらず、月38回のレッスンが月額 8,910円と信じられない値段!

資格持ちオンリーのネイティブサービスでは業界最安値の破格!

1.ネイティブ講師
2.コストパフォーマンス
3.クオリティ

上記3つのニーズをバランスよく満たしたいならココ一本!

自習用の動画教材はすべてハリウッド製作、世界一の語学学校群だからこその豊富なインプット教材が魅力。

EFイングリッシュライブでは、無料で使用できる動画教材でインプット→レッスンでアウトプット→失敗または成功という最高のサイクルを回せます。

期待できる未来予想図
  • 業界最安値で資格持ちネイティブとレッスン
  • 質の高いレッスンで着実に成長
  • EFのノウハウでライバルと差をつける

また、無料体験期間は業界最長クラスの7日間もあるので、気になったら試さない方が損!

\ 無料体験7日間のキャンペーン中 /

※無料体験後の入会義務は一切ありません

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

EF English Liveの受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

DMM native recommend
サービス名DMM英会話
公式HPhttps://eikaiwa.dmm.com/
運営会社名合同会社DMM.com
入学金なし
コースと料金月額:15,800円 (ネイティブプランの場合)~ (税込)
解約金なし
レッスン頻度毎日1回~毎日3回
ポイント国内サービスで最も人気かつ最大手
特に強い分野講師の数
時事ニュースレッスン
英検(準1級まで)

あなたにオススメしたいサービスは、国内で最も人気のDMM英会話における上位プランのプラスネイティブプランです。

やりたいことは大体なんでもできるオールラウンダーな点が特徴的。

主な受賞歴・実績
  • 2020年オンライン英会話サービス評価・満足度調査で16部門第1位
  • 産経新聞、Forbes Japan、Newspicksはじめ多くのメディア媒体で紹介
  • 「月曜から夜更かし」「ヒルナンデス」「スッキリ」などのTV番組で紹介
  • プレジデント誌による英会話テキスト・英会話学校ランキングで総合満足度第1位

プラスネイティブプランでは、世界中にいるネイティブ講師からレッスンを受けられます。

講師の数も業界トップクラスに多いので、フィーリングの合う素敵な先生との出会いも期待!

DMM英会話 ネイティブプラス 体験
私も南アフリカのネイティブ講師とレッスンをしましたが、とてもマジメな方で楽しいレッスンでした

加えてレッスンの幅は非常に広く、レベル1から10までの10段階でさまざまなレッスン教材が用意されています。

「迷ったらココ!」

そう言えるような、ハズレの少ない何でもできるオンライン英会話サービスで間違いありません!

期待できる未来予想図
  • 豊富なリソースを活用できる
  • 自分の思うように英語を学習
  • ネイティブ講師と特訓して知識を自分のものに!

\ 4月17日まで初月70%オフ! /

※無料体験にクレジットカードの入力は不要

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

DMM英会話の受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

Cambly recommend
サービス名Cambly(キャンブリー)
公式HPhttps://www.cambly.com
運営会社名Cambly Inc.
入学金なし
コースと料金月額:2,074円~ (税込)
解約金なし
レッスン頻度週1回~週7回
ポイントネイティブオンリーで最近急上昇のサービス
特に強い分野基礎英会話
フリートーク
IELTSスピーキング

元Google社エンジニアのケヴィン・ロウ氏とサミール・シャリフ氏によって、2013年に設立されたオンライン英会話サービス

質の高いネイティブ講師オンリーを強みにし、日本でも近年爆発的に伸びています。

キャンブリーの主な特徴
  • 講師は全員ネイティブ講師 (米国、英国、カナダ、オーストラリアなど)
  • 24時間予約なしでレッスン受講が可能
  • 講師数は1万人以上
  • レッスンは録画されあとで視聴可能
  • チャットには自動翻訳機能つき
  • 日常英会話~資格対策(IETLS, TOEFL)までコースが豊富
私もイギリス人講師とレッスンをしました

他社と決定的に違うのは、思い立ったら予約なしに即ネイティブと繋がれる即時性。

やる気が出たら、待機中の講師とすぐに電話感覚でレッスンできます。

すぐにレッスンができる待機中の講師が名鑑のように一覧表示

また、「自動録画機能」が搭載されているのも強みであり、英語上達に不可欠な復習が簡単にできます。

レッスンはデフォルトで自動的に録画され、いつでも好きな時に再生、復習することが可能

次に日にはレッスン内容を忘れてしまった…なんてことが英会話には付つきものですよね!

復習してこそレッスンの意味がはじめて生まれます。

低価格帯ではないキャンブリーですが、初回購入時に私が持っているプロモーションコードを使うとお得にはじめられます!

なんと割引率10%-42%オフ

割引率は、購入するプランに応じて変化します。

方法はとにかく簡単で、購入時に当サイトが持つプロモーションコードを入力するだけ!

プロモーションコード:「newstart10」

キャンブリー プロモーションコード
このように、一番下にあるプロモコード欄に「newstart10」と入力して適用するだけ!

たとえば、1回30分・週3回・3ヶ月プランの値段が24%割引で、14,390円から11,008円と3,382円引きになっています!

コチラのプロモコード終了時期は決まっていないので、終わってしまう前にぜひ活用して安くキャンブリーをはじめてみてください!

期待できる未来予想図
  • 割引コードを使ってお得にはじめる
  • 質の高いネイティブ講師と好きな時にレッスン
  • 時間の制約なしにムダなく英語力アップ

\ 今なら限定コードを使って最大42%オフ

※無料体験にクレジットカードの入力は不要

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

Camblyの受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

Eigox recommend
サービス名エイゴックス(Eigox)
公式HPhttps://eigox.jp
運営会社名株式会社シンプソン
入学金なし
コースと料金月額 2,178円~ (税込)
解約金なし
レッスン頻度月2回~毎日1回以上
ポイント日本好きの講師や日本在住講師が多い
特に強い分野独自レッスン
英検二次対策
フリートーク

エイゴックスは、そこまで知られているサービスではありませんが、ネイティブ講師が多く所属しています。

主な特徴
  • 日本人・ネイティブ・フィリピン人講師から選択可
  • ネイティブ講師のレッスンが気軽に350円で受講可能
  • 英会話やフリートークをとくに重点
  • 英検2次の面接対応
  • 2019年にオンライン英会話顧客満足度No.1獲得歴あり
  • 質問・困りごとは日本人スタッフにいつでも相談OK!

オンライン英会話にありがちなフィリピン人講師だけでなく、日本人バイリンガル、ネイティブ講師の3種類から自由に講師を選ぶことが出来ます。

エイゴックス Eigox 無料体験 体験 口コミ レビュー2
また、日本が好きなネイティブ講師や以前住んでいた人などが多い

ネイティブ講師の一覧を見た時もそう感じましたし、私がレッスンをしたオーストラリア人講師の方も何度か日本に来たことがあり、日本語も勉強しているとのこと。

エイゴックス Eigox メリット5
プロフィールにはすっぽかし率まで掲載されている

エイゴックスでは、講師の経歴や生徒からの評価を事前にチェックすることができるだけでなく、過去のレッスン数やすっぽかし率まで細かく記載されており、安心して講師を選べます!

日本人の性格などを理解しているネイティブ講師とレッスンしたい方には非常にオススメです!

期待できる未来予想図
  • ネイティブとレッスンしたいけど少し恐怖心がある
  • 日本好きな講師や日本在住のネイティブとレッスン
  • ムリなく楽しくネイティブと英語力アップ

無料体験レッスンも現在解放中!

\ 1月31日まで無料体験1回増量! /

※無料体験にクレジットカード入力は不要

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

エイゴックスの受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

qq english recommend
サービス名QQ English
公式HPhttps://www.qqeng.com/
運営会社名株式会社QQ English(株式会社キュウ急便)
入学金なし
コースと料金月額:2,680円~ (税込)
解約金なし
レッスン頻度月4回、月8回、月16回、月30回
ポイント業界最安値クラスながら講師は全員指導資格持ち
特に強い分野基礎英語力構築
TOEIC対策
IELTSスピーキング

「コストパフォーマンスが高いところ…」

そんなオンライン英会話を探している方には、QQ Englishをかなりオススメします。

QQ English 特徴2
講師は全員指導資格持ち

ここまで安く、指導資格持ちの講師がいるサービスは他にありません。

セブ島にある人気語学学校が運営しており、留学クオリティのレッスンを日本にいながらオンラインで受けられるのがスゴイ!

QQ English 特徴3

多くの英語学習者に愛用されているカランメソッドの正式認定校でもあり、初中級者のユーザーに効くカランレッスンを存分に活用できます。

また、カランレッスンはQQ Englishでも人気ナンバーワンのレッスン。

QQ English 無料体験8

「ちゃんと上達しているか不安…」
「聞きたいことを先生に英語で聞けなかった…」
「自分に合ったレッスンを選択できているかわからない…」

そんな時は、現地在住の日本人スタッフに気軽に相談できるところも初中級者にオススメである理由。

コスパを求める初中級者で、サービスに迷っている方はココ一択!

期待できる未来予想図
  • 値段もクオリティも両方譲れない
  • コスパ業界最高のQQ Englishではじめる
  • 安さと質を両立してスマートに英語力アップ

今なら2回分の無料レッスンを受けることができます!

\ 今ならレッスンチケット2枚分プレゼント! /

※無料体験にクレジットカード入力は不要

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

QQ Englishの受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

Rarejob recommend
サービス名レアジョブ英会話(Rarejob)
公式HPhttps://www.rarejob.com/
運営会社名株式会社レアジョブ東証1部 6096
入学金なし
コースと料金月額:4,620円~ (税込)
解約金なし
レッスン頻度月8回、1日1回

レアジョブ英会話は、オンライン英会話企業では唯一の上場企業で、歴史と実績は国内トップクラス。

とくに初中級者の指導に定評があります。

主な特徴
  • オンライン英会話として唯一の上場企業
  • 1レッスン206円からの良心的な価格設定
  • 選べる教材は4,000以上で種類も豊富
  • コースの種類やレベル設定が細かい
  • 法人導入実績は3,100社以上でビジネス英会話にも強い
レアジョブ 無料体験2
私が受講してみた際も丁寧さが際立っていました

講師の丁寧さだけでなく、「オンライン英会話がはじめて」という方にもとても気を配っているサービスです。

レアジョブ 無料体験10
オンライン英会話のはじめかたレッスンもある
レアジョブ 無料体験4

教材の種類も多いので、あらゆるレッスンを組み合わせて自分だけのカリキュラムを作れます。

レアジョブ 無料体験5

たとえばビジネス英語レッスンはレベル3からレベル10まであり、着実かつ体系的に学べるのがポイントです。

日本人カウンセラーの方も非常に親身になって話を聞いてくださるので、本当に初中級者の方にはオススメ!

期待できる未来予想図
  • オンライン英会話がはじめてで少し怖い
  • 初心者に一番やさしいレアジョブではじめる
  • オンライン英会話にゆっくり慣れながら着実に英語力アップ

また、無料体験レッスンは2回 受けられます!

\ 今なら初月半額ではじめられる! /

※無料体験後、自動的に課金されることはありません

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

レアジョブ英会話の受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

dmm standard recommend
サービス名DMM英会話
公式HPhttps://eikaiwa.dmm.com/
運営会社名合同会社DMM.com
入学金なし
コースと料金月額:定額 6,480円~ (税込)
解約金なし
レッスン頻度毎日1回、毎日2回、毎日3回
ポイント世界130ヶ国近くの先生と毎日レッスン
特に強い分野フリートーク
ニューストーク
英検対策(準1級まで)

あなたにオススメしたいのは、国内オンライン英会話トップの実績を誇るDMM英会話!

とくに、下位プランのスタンダードプランです。

DMM英会話 料金

上位プランのネイティブプラスプランとの違いは、ネイティブ講師と日本人講師がプラン対象外である点。

しかし、全世界130ヶ国近くから来る先生との刺激的なレッスンを受けられます。

DMM英会話 体験レッスン
私はDMM英会話のおかげで人生ではじめてボスニア人の方とお話しできました

ネイティブ講師とレッスンをするのはまだ早いけど、意欲的に世界のことを知りたい方には最適なサービスです。

レッスン講師は自ら選ぶことが可能

レッスンが終わると国籍バッジが貰える

とくに今まで話したことのない国籍の方と行うフリートークは英語だけでなく、文化的知見も深められるのでオススメ!

本当にスゴイ時代になりました!

世界に興味がある初中級者の方には一番オススメです!

「迷ったらココ!」

そう言えるような、ハズレの少ない何でもできるオンライン英会話サービスで間違いありません!

期待できる未来予想図
  • 豊富なリソースと世界の講師とレッスン
  • 絶対会えないような世界の人と英語で会話
  • 日本にいながら世界の文化と英語知識を両方アップ

現在、無料体験レッスンを2回受けられるので、まずはお金をかけずに体験してみましょう!

\ 4月17日まで初月70%オフ! /

※無料体験にクレジットカードの入力は不要

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

DMM英会話の受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

eft business recommend
サービス名ELT英会話(ELT School of English)
公式HPhttps://www.eltschool.jp/
運営会社名ELT SCHOOL OF ENGLISH LIMITED
入学金なし
コースと料金月額:14,300円~ (税込)
解約金なし
レッスン頻度月2回、月4回、月8回、月12回(全レッスン50分)
ポイント講師100%資格持ちイギリス人
特に強い分野専門ビジネス英語
IELTS
イギリス英語

あなたにオススメなのは、ELT英会話のビジネスコース!

35年以上、日系駐在員に愛され続けたロンドンの語学学校が運営するサービスです。

日本人ならではの弱点やクセを充分に理解しているからこそ、高品質で安定したレッスンを提供してくれる安心感がある

ELT英会話 実績
名だたる企業や組織がズラリ
ELT英会話の実績
  • 35年以上にわたりロンドンで日本人を指導
  • 日系駐在員や大使館員への英語レッスン
  • のべ10,000人の生徒を指導

世の中にあるいわゆる「ビジネス英語レッスン」は、業界に特化した英語を教えるのではなく、ビジネスシチュエーションで使いがちな一般英語を教えているレッスン。

役に立たないとは決して言いませんが、日々の仕事に直結するかと言えば微妙です。

ありきたりな定型文を読み合わせするだけのレッスンにウンザリしている人も多いのでは?

一方、ELT英会話のビジネスレッスンは、あなただけのためにデザインされた専門オーダーメイドレッスン。

ELT英会話 ビジネス英語

オーダーメイドレッスンということは、自分の業界や仕事内容に100%マッチするカリキュラムを組んでもらえるということ。

職場やビジネス世界で認めてもらえる英語力、そしてさらに同僚から一目置かれるような英語力を!

値段は安くありませんが、1レッスンの時間はほとんどの他社が25分である中、ELT英会話は1レッスン50分。

ココだけの話、私は30社以上比較したうえでELT英会話に入会しましたが、50分レッスンの方がより濃密に得られるものが多いです。

自分の受講希望時間に、どんな経歴や実績を持つ先生が担任として空いているのかをチェックする意味でも、必ず体験レッスンとカウンセリングは受けておかないと損です。

当サイト限定割引!

私も実際に継続利用しているELT英会話では、「ライフタイムラーナーを見ました」と体験申し込み時にお伝えするだけで、当サイト読者様限定で初回レッスン無料キャンペーンを受けることができます!

割引条件

  1. 体験レッスンお申し込み時フォーム【その他ご要望】箇所に「ライフタイムラーナーを見ました」と入力
  2. 1レッスン無料(最大初月25%OFF)でご入会
  3. ご入会後、最低2ヶ月ご利用の方限定
  4. 割引適用の場合、下位プラン変更はご入会から3ヶ月目以降より可能
  5. 月2回プラン、集中レッスン、資格対策直前プランは対象外
  6. 割引を希望した場合でも、体験後の入会義務は一切ありません
期待できる未来予想図
  • 当サイト限定の割引でどこよりも安くELTをはじめる
  • 最高クオリティの講師と自分の仕事に直結する英語を学ぶ
  • 同僚などライバルに差をつける圧倒的なビジネス英語取得

\ 35年エリート駐在員に選ばれ続ける語学学校 /

※限定割引を受けられるのは当サイトだけ!

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

ELT英会話の受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

willies recommend
サービス名ウィリーズ英語塾
公式HPhttps://williesenglish.jp
運営会社名合同会社 WiLLies English ウィリーズ英語塾
入学金なし
コースと料金月額 2.650円~ (税込)
解約金なし
レッスン頻度週1回、週2回、週3回、週4回、週5回
ポイント業界トップレベルの英検コース
特に強い分野英検対策(~1級まで)
中高生コース
ビジネス英語

英検と並行して英語を勉強しているあなたにオススメなのはウィリーズ英語塾!

ここまで体系的かつ専門的に英検指導を行っているサービスは他にありません。

ウィリーズ英語塾 英検
大人気の一般教材とウィリーズ独自メソッドの融合

1級レッスンを提供していないサービスが多い中、1級合格者を複数出している実績は圧巻モノ!

ウィリーズ英語塾 英検

その中でも私がもっとも共感したのが「試験だけのためのレッスンはしない」という方針。

結論、英検であっても他の試験であっても、英語上達という大枠の中では「手段」でしかなく「目的」ではありません。

試験勉強をしながら総合的な英語力アップを目指すのは理にかなっている

ウィリーズ英語塾 メソッド2
半年以上の継続率87%と驚異の数字!

ウィリーズ英語塾 では担任制を採用しており、生徒は専任の講師からレッスンを受けることが出来ます。

一度受ければレッスンは講師・曜日・時間が自動的に固定予約されるので、「英会話が毎日のルーティンの中に組み込まれる」感覚で継続もしやすいです!

「ひとりだと三日坊主で英語が続かない…」
「他のオンライン英会話の受け放題プランも入会して結局サボっている…」
「毎回違う人だと精神的に疲れてしまう」

英語学習の継続が苦手な人でも、担当講師が常に学習を見守ってくれるのでモチベーションの維持にも繋がりやすい

ウィリーズ英語塾 メソッド
ここまで言語化されてまとめられたメソッドは見たことない!

メソッドもしっかりとしているので、自信をもってオススメできるサービスです。

期待できる未来予想図
  • 業界で最も体系的な英検レッスンで合格へ直進
  • 英検の対策をしながら英語の地力もつける
  • 合格と英語力の両方を効果的かつ安く手にできる

無料体験レッスンはなんと50分レッスン2回 も用意されています!

\ 無料体験レッスンはなんと50分2回! /

※無料体験時にクレジットカード入力不要

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

ウィリーズ英語塾の受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

ef toeic recommend
サービス名EF English Live(EFイングリッシュライブ)
公式HPhttps://englishlive.ef.com
運営会社名EF Language Learning Solutions Ltd
入学金なし
コースと料金月額:定額 8,910円 (税込)
解約金なし
レッスン頻度月38回固定(マンツーマン8回、グループ30回)
ポイント日本だけでなく世界で2,000万人ものユーザーが利用
特に強い分野TOEIC
ビジネス英語
TOEFL

質の高いネイティブレッスンとTOEIC対策を両立したいあなたにオススメなのがEF English Live!

資格持ちネイティブレッスン最安値でありながら、体系的なTOEIC対策コースを完備しています。

TOEIC模試やトレーニング素材があります

「ビジネス英語を本格的に学ぶかたわらTOEIC対策も」というようなダブルな使い方ができるのです。

EFは世界最大の語学学校群でもあり、信頼度はバツグン。

何十年も溜まったEFのノウハウをオンラインですべて活用できる

レッスンに沿った独自教材に加えて、英語学習をサポートするアプリや学習ツールも豊富に揃えてあります。

学習素材の多さと使えるツールの質は一級品。

期待できる未来予想図
  • ネイティブレッスンとTOEICをEFで両立
  • 地力とTOEICスコアアップを実現
  • EFのノウハウを100%活用して圧倒的レベルアップ

また、無料体験期間は業界最長クラスの7日間もあるので、気になったら試さない方が損!

\ 無料体験7日間のキャンペーン中 /

※無料体験後の入会義務は一切ありません

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

EF English Liveの受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

ef toefl recommend
サービス名EF English Live(EFイングリッシュライブ)
公式HPhttps://englishlive.ef.com
運営会社名EF Language Learning Solutions Ltd
入学金なし
コースと料金月額:定額 8,910円 (税込)
解約金なし
レッスン頻度月38回固定(マンツーマン8回、グループ30回)
ポイント日本だけでなく世界で2,000万人ものユーザーが利用
特に強い分野ビジネス英語
TOEFL
TOEIC

質の高いネイティブ講師とTOEFL対策をしたいならEFイングリッシュライブがオススメ!

さらに月38回レッスン8,910円は、資格持ちネイティブサービス最安値です。

模擬テストからトレーニング教材まで豊富

EFイングリッシュライブの特徴は、何と言っても自習で使える素材の多さです。

TOEFL対策コースも例外ではなく、トレーニングから模擬テストまでレッスンの合間に使える素材がたくさんあります。

すべてのトレーニング素材は世界最大の語学学校群であるEFのノウハウが詰まっている

レッスンに沿った独自教材に加えて、英語学習をサポートするアプリや学習ツールも豊富に揃えてあります。

たとえば 「フラッシュカード」ではレベル、ジャンル別に分かれた重要単語や表現を音声付きでチェックできます。

期待できる未来予想図
  • ネイティブ講師とTOEFL対策
  • EF語学学校のTOEFLノウハウをすべて盗む
  • 最高のコスパでスコアアップを実現

また、無料体験期間は業界最長クラスの7日間もあるので、気になったら試さない方が損!

\ 無料体験7日間のキャンペーン中 /

※無料体験後の入会義務は一切ありません

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

EF English Liveの受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

bt recommend
サービス名ベストティーチャー(Best Teacher)
公式HPhttps://www.best-teacher-inc.com
運営会社名株式会社ベストティーチャー
入学金なし
コースと料金月額:12,000円~ (税込)
解約金なし
レッスン頻度無制限
ポイントライティング添削込みの珍しいオンライン英会話
特に強い分野TOEFL
IELTS
英検

ライティングを含むIELTS、TOEFL、英検対策にオンライン英会話を活用したい方にオススメなのがベストティーチャー!

ここまでライティングに振り切ったサービスは他にありません。

ベストティーチャー 特徴
ライティング添削からはじまるおもしろい仕組み

4スキルを一元的に学べる貴重なサービスで、IELTS、TOEFL、英検、TEAP、GTECなど特化コースが用意されています。

とくにTOEFLやIELTSなどの資格対策で、ライティングが伸び悩んでいる人にはピッタリのサービス

ベストティーチャー 無料体験9
私もIELTSコースを受けてみましたが、ライティング課題の多さに驚きました

IDP監修にて作成されたオリジナル問題をこれほどまでたくさん解けるというのは、IELTS受験者にとって夢のような世界です。

ベストティーチャー レッスン 体験レッスン
スピーキングレッスンのレベルも高い!

スピーキングレッスンは、ネイティブ含む60ヶ国近くの講師から選べます。

さらにライティングさえ行えば、レッスン回数は無制限!時間がある方は擦り切れるまで使い倒せます。

猛勉強したい人には最適!

期待できる未来予想図
  • ライティングとスピーキングを両立してレベルアップ
  • 正しい正確な文章を書いて、話せるようになる
  • ライティングを軽視するライバルに圧倒的な差をつける

無料体験レッスンでは、ライティング添削もスピーキングレッスンも両方体験できます。

資格対策を行っている人は活用しない方が損!

\ 目標に近づける資格対策レッスン/

※無料体験にクレジットカード入力は不要

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

ベストティーチャーの受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

eft business recommend
サービス名ELT英会話(ELT School of English)
公式HPhttps://www.eltschool.jp/
運営会社名ELT SCHOOL OF ENGLISH LIMITED
入学金なし
コースと料金月額:14,300円~ (税込)
解約金なし
レッスン頻度月2回、月4回、月8回、月12回(全レッスン50分)
ポイント講師100%資格持ちイギリス人
特に強い分野IELTS
専門ビジネス英語
イギリス英語

IELTSを質の高いネイティブ講師と対策したいあなたにオススメなのはELT英会話!

なんと日本にいながら、IELTS元試験官や現試験官に直接担任として教えてもらえる唯一のサービスです。

実際に私は、ELT英会話に入会して試験対策を行っています!

ELT英会話 受講
ローラ先生という試験官の方と毎回レッスンしています!

結論、独学でやっていた時に気づけなかったことをたくさん気づかせて貰えたのが、結論もっとも大きなメリットです。

自分ではまったく気にもしなかった基礎固めから解答テクニック、対策法まですべて教えてくれます。

また、レッスン1回が50分と他社の2倍なので濃密度が桁違い!

elt cambridge

ちなみに、資格対策の場合、スピーキングだけでなくライティング、リスニング、リーディングとオールインワンで総合対策

ロンドンの語学学校から直接IELTSを学びたいならココ一択!

自分の受講希望時間に、どんな経歴や実績を持つ先生が担任として空いているのかをチェックする意味でも、必ず体験レッスンとカウンセリングは受けておかないと損です。

当サイト限定割引!

私も実際に継続利用しているELT英会話では、「ライフタイムラーナーを見ました」と体験申し込み時にお伝えするだけで、当サイト読者様限定で初回レッスン無料キャンペーンを受けることができます!

割引条件

  1. 体験レッスンお申し込み時フォーム【その他ご要望】箇所に「ライフタイムラーナーを見ました」と入力
  2. 1レッスン無料(最大初月25%OFF)でご入会
  3. ご入会後、最低2ヶ月ご利用の方限定
  4. 割引適用の場合、下位プラン変更はご入会から3ヶ月目以降より可能
  5. 月2回プラン、集中レッスン、資格対策直前プランは対象外
  6. 割引を希望した場合でも、体験後の入会義務は一切ありません
期待できる未来予想図
  • 当サイト限定割引でどこよりも安くELTをはじめる
  • IELTS試験官や元試験官からノウハウを盗み切る
  • 効果的な対策でIELTSの本番で結果を出す

\ 35年エリート駐在員に選ばれ続ける語学学校 /

※限定割引を受けられるのは当サイトだけ!

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

ELT英会話の受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

qq toeic recommend
サービス名QQ English
公式HPhttps://www.qqeng.com/
運営会社名株式会社QQ English(株式会社キュウ急便)
入学金なし
コースと料金月額:2,680円~ (税込)
解約金なし
レッスン頻度月4回、月8回、月16回、月30回
ポイント業界最安値クラスながら講師は全員指導資格持ち
特に強い分野TOEIC対策
基礎英語力構築
IELTSスピーキング

1.リーズナブルに
2.質の高い講師から
3.TOEICを教えてもらいたい

そんな気持ちをもっているあなたにオススメなのがQQ English!

むしろ上記を求めるならココ一択です。

主なスペック
  • 月額2,680円~は業界最安値
  • セブ島の語学学校が運営するオンライン英会話
  • 講師の質・満足度などでオンライン英会話No.1を獲得
  • 講師は全員が正社員でTESOL資格を保有
  • 関西大学や明治大学などでも導入実績ありの信頼感
  • カランメソッド正式認定校
QQ English 特徴2
業界最安値クラスなのに講師は100%正社員かつ指導資格持ち

最大の特徴は、3種類のTOEIC対策カリキュラムが組まれている点。

QQ English TOEIC コース

L&Rだけでなく、S&W、そしてボキャブラリーカリキュラムも搭載!

目的に合ったカリキュラムに沿って学べるのがメリット!

qq english toeic

QQの独自TOEICカリキュラムは、TOEIC満点を取得している三代澤先生が担当されています。

コスパを求めて探しているのであれば、ココ以外ありえない!

QQ English 無料体験8

「ちゃんと上達しているか不安…」
「聞きたいことを先生に英語で聞けなかった…」
「自分に合ったレッスンを選択できているかわからない…」

そんな時は、現地在住の日本人スタッフに気軽に相談できるところもオススメである理由。

期待できる未来予想図
  • 安さとTOEIC対策を両立して行いたい
  • コスパ最高でTOEICコースが豊富なQQ Englishでレベルアップ
  • 的を射た対策でこれまでにないスコアアップを実現

今なら2回分の無料レッスンを受けることができます!

\ 今ならレッスンチケット2枚分プレゼント! /

※無料体験にクレジットカード入力は不要

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

QQ Englishの受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

sptr recommend
サービス名スパトレ(SPTR)
公式HPhttps://sptr.jp/
運営会社名スパトレ株式会社
入学金なし
コースと料金月額:4,900円 (税込)
解約金なし
レッスン頻度毎日1回、無制限
ポイント格安なのに厳しいレッスン
特に強い分野TOEFL
IELTS
市販教材レッスン

非ネイティブから格安でTOEFLを教えてもらいアナタにオススメなのがスパトレ!

突如としてオンライン英会話業界に現れ、ものすごい勢いで成長しているベンチャーサービスです。

スパトレの特徴
  • 2019年開始のオンライン英会話
  • 毎日プランでは業界最安値の価格設定
  • 2021年から外務省の職員向けにオンライン英語トレーニングを提供
  • 愛知県の滝高等学校 (偏差値72) にオンライン英会話サービスを提供
  • 最先端の脳科学理論を活かした学習メソッド
  • 自習時間も活用するトレーニング
  • 外国人講師とのマンツーマンレッスン

「スパ」とあるように、格安でありながら厳しいレッスンをして頂けるのが最大のメリット。

自習と復習を前提としてレッスンが進むため、サボる余地がありません。

値段を考えるとヤバすぎる手厚いサービス

スパトレでは、レッスン後はこのように「スパトレポイント」として、レッスンの評価がトレーナーの方から送られてきます。

数値化されているので課題点や評価点が直感的にわかりやすい

TOEFL オンライン英会話3

市販教材を使った一般的なTOEFLレッスンだけでなく、スパトレオリジナルのTOEFLライティング講座では、直接ライティングを添削してもらえるチャンス!

基本的には、フィリピン人講師とアフリカ系講師で構成されていますが、なんと私が受けた時は南アフリカ人のネイティブ講師がいました!

この値段でネイティブもいるなんて恐ろしいですよね…

TOEFL オンライン英会話4
上記のように、TOEFL ibtで69点から93点まで伸ばされた受講者の方も!

とにかく安く、ボリューム感あるTOEFL対策をオンラインで行うならココ一択!

期待できる未来予想図
  • 安くて厳しいTOEFL対策レッスンを受けたい
  • 毎日受けられるスパトレの厳しい指導でレベルアップ
  • スピーキングとライティングでスコアアップを実現

無料体験レッスンは業界最長の7日間なので、試してみない方が損!

\ 業界最安値で成果にこだわる英語環境 /

※無料体験後の入会義務は一切ありません

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

スパトレの受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

sptr recommend
サービス名スパトレ(SPTR)
公式HPhttps://sptr.jp/
運営会社名スパトレ株式会社
入学金なし
コースと料金月額:4,900円 (税込)
解約金なし
レッスン頻度毎日1回、無制限
ポイント格安なのに厳しいレッスン
特に強い分野IELTS
TOEFL
市販教材レッスン

非ネイティブから格安でIELTSを教えてもらいアナタにオススメなのがスパトレ!

突如としてオンライン英会話業界に現れ、ものすごい勢いで成長しているベンチャーサービスです。

スパトレの特徴
  • 2019年開始のオンライン英会話
  • 毎日プランでは業界最安値の価格設定
  • 2021年から外務省の職員向けにオンライン英語トレーニングを提供
  • 愛知県の滝高等学校 (偏差値72) にオンライン英会話サービスを提供
  • 最先端の脳科学理論を活かした学習メソッド
  • 自習時間も活用するトレーニング
  • 外国人講師とのマンツーマンレッスン

「スパ」とあるように、格安でありながら厳しいレッスンをして頂けるのが最大のメリット。

自習と復習を前提としてレッスンが進むため、サボる余地がありません。

値段を考えると冷静にヤバすぎるくらい手厚いサービス

スパトレ IELTS

こちらはIELTS用のスパトレオリジナル対策教材を使ってスコアアップを目指すレッスン。

IELTS スピーキング スパトレ

25通りのチャプターが用意されており自由に使えます!

IELTS スピーキング対策 スパトレ
スパトレ レッスン体験
私も南アフリカの先生とIELTSレッスンを受けました!
IELTSスピーキング講座の内容
  • 自己紹介
  • 本番のIELTSテスト内容に沿ったレッスン
  • 文法、構成、語彙に問題がある場合は指摘
  • 内容を見て先生なら何点をあげるかを通知

また、アカデミックライティングレッスンでは、宿題として書いたライティングをこのように公開添削のような形で添削してもらえます。

ライティング添削レッスンがあるのも素晴らしいです!

スパトレ IELTS
2021年からは新しくIELTSライティングに特化した講座が開設されました!
期待できる未来予想図
  • 安くて厳しいIELTS対策レッスンを受けたい
  • 毎日受けられるスパトレの厳しい指導でレベルアップ
  • スピーキングとライティングでスコアアップを実現

7日間の無料体験期間でどのレッスンも自由に受けられますので、気になる方はぜひ無料体験レッスンを受けてみてください!

\ 業界最安値で成果にこだわる英語環境 /

※無料体験後の入会義務は一切ありません

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

スパトレの受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

qq ielts recommend
サービス名QQ English
公式HPhttps://www.qqeng.com/
運営会社名株式会社QQ English(株式会社キュウ急便)
入学金なし
コースと料金月額:2,680円~ (税込)
解約金なし
レッスン頻度月4回、月8回、月16回、月30回
ポイント業界最安値クラスながら講師は全員指導資格持ち
特に強い分野IELTSスピーキング
TOEIC対策
基礎英語力構築

格安かつ低頻度でIELTSスピーキング対策を行いたいアナタには、QQ EnglishのIELTSスピーキングコースがオススメ。

主なスペック
  • 月額2,680円~は業界最安値
  • セブ島の語学学校が運営するオンライン英会話
  • 講師の質・満足度などでオンライン英会話No.1を獲得
  • 講師は全員が正社員でTESOL資格を保有
  • 関西大学や明治大学などでも導入実績ありの信頼感
  • カランメソッド正式認定校
QQ English 特徴2
業界最安値クラスなのに講師は100%正社員かつ指導資格持ち
qq ielts

QQ EnglishのIELTSスピーキング対策には2種類のコースがあり、自分のニーズに沿って選択可能。

qq ielts 2

IELTSコースは、オックスフォード大学やロンドン大学で言語学を学んだジェームズ・ウェブ氏が監修しています。

この値段でこのクオリティは圧巻モノ!

QQ English 無料体験8

「ちゃんと上達しているか不安…」
「聞きたいことを先生に英語で聞けなかった…」
「自分に合ったレッスンを選択できているかわからない…」

そんな時は、現地在住の日本人スタッフに気軽に相談できるところもオススメである理由。

期待できる未来予想図
  • 格安でIELTSスピーキング対策をしたい
  • 体系的なQQのIELTSスピーキング講座でレベルアップ
  • 苦手意識を克服してスピーキングスコアアップ

今なら2回分の無料レッスンを受けることができます!

\ 今ならレッスンチケット2枚分プレゼント! /

※無料体験にクレジットカード入力は不要

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

QQ Englishの受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

ef business recommend
サービス名EF English Live(EFイングリッシュライブ)
公式HPhttps://englishlive.ef.com
運営会社名EF Language Learning Solutions Ltd
入学金なし
コースと料金月額:定額 8,910円 (税込)
解約金なし
レッスン頻度月38回固定(マンツーマン8回、グループ30回)
ポイント日本だけでなく世界で2,000万人ものユーザーが利用
特に強い分野ビジネス英語
TOEFL
TOEIC

1.明日の仕事に役立つ
2.ネイティブ講師の
3.リーズナブルなサービス

上記3つを求めるアナタにオススメなのがEFイングリッシュライブ。

むしろココ一択です!

世の中にあるいわゆる「ビジネス英語レッスン」は、業界に特化した英語を教えるのではなく、ビジネスシチュエーションで使いがちな一般英語を教えているレッスン。

役に立たないとは決して言いませんが、日々の仕事に直結するかと言えば微妙です。

ありきたりな定型文を読み合わせするだけのレッスンにウンザリしている人も多いのでは?

一方、EF English Liveでは、細かいニーズに対応するビジネスコースがある唯一無二の存在です。

よくありがちな一般的なビジネス英語でなく、業界に特化した英語コースを受講することもできます。

プロ意識を持っているビジネスパーソンにこそオススメしたいサービス

自分の仕事に直結するレッスンを受けるかどうかは、ビジネスで使う英語や上達という側面でも大きな分岐点になります

「なんでそんな細かいところまで英語で言えるの?」と、同僚やライバルに1歩、2歩差をつけられます!

「でもなんでこんな格安でこんなクオリティが実現できるの?怪しくない?」

そう思った方のためにデメリットになり得る部分を隠さずお伝えすると、月38回のレッスンのうちマンツーマンが8回グループレッスンが30回です。

グループレッスンというと、敬遠する人が多いのですが、ビジネス英語という観点では決して目を逸らしてはいけない!

敬遠したくなる気持ちはすごくわかりますが、ビジネスシーンで自信をもって英語を使いこなすには、複数人の中で前に出られなければならないからです。

たとえば、会議もミーティングも1対1ではなく基本的には複数人相手

英語において、1対1と複数相手では難易度がグッと上がりますし、自信や勇気も必要です。

だからこそ、週2回のマンツーマンレッスンだけでなく、毎日グループレッスンでメンタル的な側面も補い、場慣れできるEF English Liveは最適解!

複数人相手に堂々と英語を喋れる人は極端に少ない、だからこそライバルに差をつけられる!

期待できる未来予想図
  • 安く仕事に直結するビジネス英語を学びたい
  • EFの業界別英語コースでピンポイントの対策
  • 同僚などのライバルと圧倒的な差をつける

無料体験期間は7日間と業界最長クラスなので、自信をもって英語を使いたいビジネスパーソンの方は試してみない方が損です!

\ 無料体験7日間のキャンペーン中 /

※無料体験後の入会義務は一切ありません

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

EF English Liveの受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

bizmates recommend
サービス名ビズメイツ(Bizmates)
公式HPhttps://www.bizmates.jp/
運営会社名ビズメイツ株式会社
入学金なし
コースと料金月額:13,200円~ (税込)
解約金なし
レッスン頻度毎日1回、毎日2回
ポイントビジネス英語だけに特化したサービス
特に強い分野ビジネス英語

ビジネス英語に特化して学びたいアナタにオススメなのがビズメイツ!

「ビズ」という名の通り、ビジネス英語だけに特化したオンライン英会話です。

主な特徴
  • ビジネス英語特化のオンライン英会話
  • ビジネス経験のある1,500名の講師陣
  • 5段階のレベル分けで初心者~上級者まで安心
  • 4つのレッスンタイプから毎回選択が可能
  • 継続利用者にはお得な特典有り!
Bizmates 特徴
4種類のビジネスレッスンから選べる
ビズメイツのレッスン一覧
  • Bizmates Program:もっとも一般的なレッスン、実践的なビジネス英会話を獲得する
  • Other Programs:メールの書き方やプレゼン、ディスカッションを学ぶ
  • Assist Lesson:フリートーク、TOEIC対策へのアドバイス、仕事の課題アシストなど
  • Discovery:講師との対話を通じ、高度なビジネス教養を身につける

ビジネス英語特化をうたうだけあって、ビズメイツの講師は社会人経験のみ

他のオンライン英会話では大学生がアルバイトとして講師をしている場合もありますが、ビズメイツでそのような心配はありません。

ビズメイツ 体験レッスン
私も実際にビズメイツのレッスンを受講しました!

たとえば、私のレッスンをしてくれた講師の方はこのようなプロフィールでした。

ビズメイツ トレーナー

「とにかくビジネスに使う英語だけに特化して学びたい!」

そんな方には非常にオススメできるサービスです。

期待できる未来予想図
  • ビジネスで使う英語に特化して学びたい
  • ビジネス英語しか扱わないビズメイツで徹底対策
  • 明日の仕事で使える英語を毎日増やしてレベルアップ

現在、無料体験レッスンを提供しているので、試してみない方が損です!

\ 初月半額キャンペーン開催中!/

※無料体験にクレジットカード入力不要

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

ビズメイツの受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

italki recommend
サービス名italki(アイトーキ)
公式HPhttps://www.italki.com
運営会社名italki HK Limited
入学金なし
コースと料金講師によって変動
解約金なし
レッスン頻度自由
ポイント日本と関わりのないリアルな英語環境
特に強い分野マイナーな試験
上級者の英語力維持

上級者で英語力を維持したいアナタにオススメできるのがitalki!

理由は単純で、日本人をターゲットにしている日本のオンライン英会話とは異なり、italkiは英語ネイティブも学習者としてターゲットにしているからです。

italki 口コミ 評判 特徴6

日本のオンライン英会話では、どの講師からレッスンを受けるかに関わらずチケット制や月額払いが一般的。

一方、italkiではレッスン単位での支払いです。

レッスン頻度や支払う値段を含め、自分のやりたいように自由に決められるからこそ上級者向き

italki メリット4

有料にはなりますが、italkiには比較的安く英語テストも受けられます。

italki メリット5

独自テスト以外にも、オックスフォードプレースメントテストというものも1000円で受講可能。

英語力の可視化にもオススメです。

italki レビュー 口コミ トライアル2
私がレッスンをした講師も日本に関する知識はまったくありませんでした
期待できる未来予想図
  • よりリアルな環境で英語を学びたい
  • 日本と関係ないネイティブばかり集まるitalkiでレッスン
  • 厳しい環境で英語の地力アップ

\ 全世界500万人以上が24以上の言語を学習/

※会員登録は無料でできます

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

italkiの受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

eft business recommend
サービス名ELT英会話(ELT School of English)
公式HPhttps://www.eltschool.jp/
運営会社名ELT SCHOOL OF ENGLISH LIMITED
入学金なし
コースと料金月額:14,300円~ (税込)
解約金なし
レッスン頻度月2回、月4回、月8回、月12回(全レッスン50分)
ポイント講師100%資格持ちイギリス人
特に強い分野IELTS
専門ビジネス英語
イギリス英語

私は30社比較した末にこのELT英会話に入会した訳ですが、イギリスに長く住んでイギリスの大学を卒業してからの話です。

「もう学ぶことはないのでは…?」

そう思われるかもしれませんが、度肝を抜かされるくらいまだ自分の英語力はフワッとしたものなのだと実感しました。

それほど深いところまで英語知識を学べるのがココ

ELT英会話 受講
ローラ先生という担任の講師とレッスンしています!

具体的に何を思い知らされたのかというと、いかに自分が感覚的に英語を使ってきたのかというところ。

たとえば、特定の文章を作るときに特定の文法やイディオムや単語を選択するけれど、なぜそういう選択をするのか明確に説明できない場面が多いイメージです。

選択する言語は自然で合っていることがほとんどだけど、それでも「なぜ」の部分は明確でなかった

ケンブリッジ英検のCPEをベースにレッスンをしていたというのもありますが

文法
コロケーション
句動詞など

言語的知識がいかに表面的なものであったか思い知らされました。

ただ率直に言えば、普通に英語運用していく上でそこまで深掘る必要はありません。

しかし、英検1級を持っていても、イギリスの大学を卒業しても、さらにワンランク上の英語力を目指すならこういう知識は必須なのだと実感しました

実際に経験した身として、上級者がさらに上の英語力を目指すなら、ELT英会話はめちゃくちゃオススメです!

自分の受講希望時間に、どんな経歴や実績を持つ先生が担任として空いているのかをチェックする意味でも、必ず体験レッスンとカウンセリングは受けておかないと損です。

当サイト限定割引!

私も実際に継続利用しているELT英会話では、「ライフタイムラーナーを見ました」と体験申し込み時にお伝えするだけで、当サイト読者様限定で初回レッスン無料キャンペーンを受けることができます!

割引条件

  1. 体験レッスンお申し込み時フォーム【その他ご要望】箇所に「ライフタイムラーナーを見ました」と入力
  2. 1レッスン無料(最大初月25%OFF)でご入会
  3. ご入会後、最低2ヶ月ご利用の方限定
  4. 割引適用の場合、下位プラン変更はご入会から3ヶ月目以降より可能
  5. 月2回プラン、集中レッスン、資格対策直前プランは対象外
  6. 割引を希望した場合でも、体験後の入会義務は一切ありません
期待できる未来予想図
  • 当サイト限定の割引でどこよりも安くELTをはじめる
  • これ以上ない圧倒的な英語力を最高レベルの講師から指導
  • 上級レベルの英語をさらに高いレベルにアップ

\ 35年エリート駐在員に選ばれ続ける語学学校 /

※限定割引を受けられるのは当サイトだけ!

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

ELT英会話の受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

診断結果

eft business recommend
サービス名ELT英会話(ELT School of English)
公式HPhttps://www.eltschool.jp/
運営会社名ELT SCHOOL OF ENGLISH LIMITED
入学金なし
コースと料金月額:14,300円~ (税込)
解約金なし
レッスン頻度月2回、月4回、月8回、月12回(全レッスン50分)
ポイント講師100%資格持ちイギリス人
特に強い分野IELTS
専門ビジネス英語
イギリス英語

英検1級、さらには一目置かれるような英語力を目指すアナタにオススメなのがELT英会話!

私も30社以上比較して入会したサービスです。

結論、ELTに入って自分の英語力はまだまだだと思い知った

ELT英会話 受講
ローラ先生という担任の講師とレッスンしています!

具体的に何をもってまだまだだと思ったのかというと、いかに自分が感覚的に英語を使ってきたのかというところ。

たとえば、特定の文章を作るときに特定の文法やイディオムや単語を選択するけれど、なぜそういう選択をするのか明確に説明できない場面が多いイメージです。

選択する言語は自然で合っていることがほとんどだけど、それでも「なぜ」の部分は明確でなかった

ELT英会話 英検1級
ELTでは子どもも1級に合格させた実績がある

とりあえず英検1級を目指しているけど、合格した後も圧倒的に英語力を身につけたい方にはとてもオススメです!

自分の受講希望時間に、どんな経歴や実績を持つ先生が担任として空いているのかをチェックする意味でも、必ず体験レッスンとカウンセリングは受けておかないと損です。

当サイト限定割引!

私も実際に継続利用しているELT英会話では、「ライフタイムラーナーを見ました」と体験申し込み時にお伝えするだけで、当サイト読者様限定で初回レッスン無料キャンペーンを受けることができます!

割引条件

  1. 体験レッスンお申し込み時フォーム【その他ご要望】箇所に「ライフタイムラーナーを見ました」と入力
  2. 1レッスン無料(最大初月25%OFF)でご入会
  3. ご入会後、最低2ヶ月ご利用の方限定
  4. 割引適用の場合、下位プラン変更はご入会から3ヶ月目以降より可能
  5. 月2回プラン、集中レッスン、資格対策直前プランは対象外
  6. 割引を希望した場合でも、体験後の入会義務は一切ありません
期待できる未来予想図
  • 当サイト限定の割引でどこよりも安くELTをはじめる
  • 英検1級対策と圧倒的な英語力を両立
  • 1級合格だけでなく周りに一目置かれるような英語力をゲット

\ 35年エリート駐在員に選ばれ続ける語学学校 /

※限定割引を受けられるのは当サイトだけ!

とはいえ、迷っている方のために実際の受講風景や口コミ、評判などは以下のレビュー記事でまとめています!

ELT英会話の受講レビュー記事はコチラ

 

もう一度診断する

また、ランキング記事のダイジェスト版として、1位~3位のサービスも軽く触れておきます!

この記事を書いた人

偏差値40台の公立高校卒業後に独学の末イギリスの大学に入学して卒業、元オンライン英会話講師、英検1級取得、TOEIC930点。

多くの記事は現役英語講師かつ英語ネイティブである妻の監修で執筆しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

タップできる目次