こんにちは偏差値40台の高校を卒業後イギリスの大学に進学し卒業したJIN(@ScratchhEnglish)です。
悩みのタネ
- イギリス留学したいですどんな大学がありますか?
- イギリスではどのような大学が名門校という括りにありますか?
- 偏差値とかあるんですか?
皆さんはイギリスの大学をどれくらい知っていますか?
- ケンブリッジ大学
- オックスフォード大学
この辺は聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?
今回の記事では実際にイギリスの大学を卒業した私が、2020年度版のイギリス大学ランキングをトップ50で紹介していきます。
この記事を読むメリット
- イギリスの大学トップ50を知ることができる
- 実際にイギリスの大学を卒業した筆者が執筆
- 地図付きでイギリスのどこにあるのか分かる

※この記事のランキングはThe Complete University Guideに基づいて作成しています
【2020年度版】どこが1位か分かる?イギリスの大学ランキング
それでは1位からランキング形式で見ていきましょう!
ケンブリッジ大学(University of Cambridge)
- 設立:1209年
- 主な卒業生:チャールズ・ダーウィン、アラン・チューリング、白州次郎
2020年度版の1位はケンブリッジ大学ですが、イギリスに関して言えば毎年1位、2位はケンブリッジかオックスフォードのどちらかです。
これはもやは不動といっても良いでしょう。
超伝統的なホグワーツみたいな学校で、ここに行けるような人は本当に凄いエリートのみ。
-
入学基準:224ポイント
-
学生満足度:4.09/5.00
-
研究の質:3.33/4.00
-
卒業生の展望:86.7/100
-
全体スコア:1000/1000
オックスフォード大学(University of Oxford)
- 設立:不明(1096年が有力説)
- 主な卒業生:スティーブン・ホーキング、ヒュー・グラント、マーガレット・サッチャー、トニー・ブレア
ケンブリッジ大学と並ぶ二大巨頭の一つになります。
伝統、由緒ある大学で、こちらもホグワーツを彷彿とさせる感じのキャンパス。
ケンブリッジ大学同様この大学に行けるのはエリート、なかなか普通の人が行けるような大学ではありません。
これほど著名な大きな大学なのに設立年が不明なのはなぜだろうか…
-
入学基準:215ポイント
-
学生満足度:4.10/5.00
-
研究の質:3.34/4.00
-
卒業生の展望:83.4/100
-
全体スコア:989/1000
セント・アンドリューズ大学(University of St Andrews)
- 設立:1410 - 1413年
- 主な卒業生:ケンブリッジ公(ウイリアム王子)、ケンブリッジ公爵夫人(キャサリン夫人)、イアン・マクダーミド
こちらもケンブリッジ、オックスフォードと並ぶくらい歴史のあるスコットランドにある大学です。
実は同じイギリスでも大学はイングランドは基本3年制、スコットランドは4年制です。
イギリス王室のウィリアム王子とケイト夫人もこの大学出身で、この大学で出会ったと言われています!
王族も通うという点だけみても由緒正しき大学であることがわかりますね。
-
入学基準:207ポイント
-
学生満足度:4.26/5.00
-
研究の質:3.13/4.00
-
卒業生の展望:79.7/100
-
全体スコア:944/1000
ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(London School of Economics and Political Science, LSE)
出典:UCEAP
- 設立:1895年
- 主な卒業生:ミック・ジャガー、アーサー・ルイス、ジョージ・ソロス
~大学と言う名前が付いていませんが、ロンドン大学を構成する1カレッジと言う立ち位置です。
しかし個別の大学として扱われています。
名前のとおり経済学が有名ロンドンのど真ん中にある都市型大学となっています。
-
入学基準:189ポイント
-
学生満足度:3.67/5.00
-
研究の質:3.55/4.00
-
卒業生の展望:86.1/100
-
全体スコア:934/1000
インペリアル・カレッジ・ロンドン
- 設立:1907年
- 主な卒業生:ハーバート・ジョージ・ウェルズ、サイモン・シン、大島武
4位のロンドン・スクール・オブ・エコノミクス同様ロンドン大学群のカレッジの1つでしたが、100周年を迎えた2007年にロンドン大学から独立して独立した大学になりました。
理工系に特化した超名門大学です。
-
入学基準:205ポイント
-
学生満足度:4.02/5.00
-
研究の質:3.36/4.00
-
卒業生の展望:90.4/100
-
全体スコア:933/1000
ダラム大学(Durham University)
- 設立:1832年
- 主な卒業生:ロジャー・ムーア、ニール・バートレット、小泉八雲
ダラム大学はイングランド北部にある伝統的な大学です。
私立高校出身者が4割を超える事もあり、これだけみても名門だなーと思います。
またケンブリッジやオックスフォード同様カレッジ制を採用しており、シャーロックホームズに出てくるモリアーティー教授はダラム大学の教授と言う設定のようです。
-
入学基準:194ポイント
-
学生満足度:4.01/5.00
-
研究の質:3.14/4.00
-
卒業生の展望:84.8/100
-
全体スコア:915/1000
ランカスター大学(Lancaster University )
出典:Lancaster University
- 設立:1964年
- 主な卒業生:アンディ・サーキス、サラ・ウォーター、ジェームズ・メイ
イギリスの北部にあるカレッジ制の大学です。
歴史はそれほど長くなく、設立は1964年。
MBA(経営学修士)の評価が非常に高く、世界でもかなり上位に食い込むほどの実力を持っています。
歴史は浅いもののどんどん実力を上げてきている大学と言えるでしょう!
-
入学基準:156ポイント
-
学生満足度:4.14/5.00
-
研究の質:3.15/4.00
-
卒業生の展望:89.2/100
-
全体スコア:914/1000
ラフバラー大学(Loughborough University)
出典:Loughborough University
- 設立:1909年
- 主な卒業生:ダイアナ・ファール、トニー・ベン、デレク・アボット
ロンドンから1時間半の距離にある大学です。
留学生が全学生の15%ほどを占めており、かなり国際的な大学です。
敷地面積はヨーロッパ内でも最大規模で、学生満足度で6年連続で1位に輝いたこともあるかなり良さそうな大学。
-
入学基準:157ポイント
-
学生満足度:4.18/5.00
-
研究の質:2.95/4.00
-
卒業生の展望:86.8/100
-
全体スコア:905/1000
バース大学(University of Bath)
- 設立:1966年
- 主な卒業生:サンドラ・ギドリー、シェリー・ルドマン、エイミー・ウイリアムズ
街ごと世界遺産の都市バースにある大学です。
設立は1966年でそこまで歴史は長くないものの、世界的にも評価されている大学です。
学生の半数以上が留学またはインターン活動をしているともいわれており、非常にアクティブな大学です。
-
入学基準:183ポイント
-
学生満足度:4.05/5.00
-
研究の質:3.17/4.00
-
卒業生の展望:87.4/100
-
全体スコア:882/1000
ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(University College London)
- 設立:1826年
- 主な卒業生:コールドプレイ(バンドメンバー全員)、クリストファー・ノーラン、リッキー・ジャーヴェイス
UCLとも略される1826年設立のロンドンにキャンパスを置く歴史ある大学です。
日本の初代内閣総理大臣の伊藤博文氏や元総理大臣の小泉純一郎氏が学んだことでも有名です。
設立時から宗教や人種の入学制限が無かった当時では珍しい大学で、このような校風が伊藤博文氏のUCL留学を可能にしたと言われています。
-
入学基準:187ポイント
-
学生満足度:3.87/5.00
-
研究の質:3.22/4.00
-
卒業生の展望:83.8/100
-
全体スコア:880/1000
エクセター大学(University of Exeter)
- 設立:1955年
- 主な卒業生:トム・ヨーク(レディオヘッド)、J・K・ローリング(ハリーポッター作者)、ウィル・ヤング
イギリス人が休暇でよく行くデボンにあるイギリス屈指の人気校です。
大学以前まで私立高校(および中等、初等教育)で教育を受けた生徒が30%程度を占めるとも言われており、お金持ちの子供が多い大学とも言えます。
人文科学や社会科学の分野が特に有名です。
-
入学基準:171ポイント
-
学生満足度:4.08/5.00
-
研究の質:3.08/4.00
-
卒業生の展望:85.5/100
-
全体スコア:868/1000
ウォーリック大学(University of Warwick)
- 設立:1965年
- 主な卒業生:オリバー・ハート、ルース・ジョーンズ、トニー・ウィーラー
ウェストミッドランド(イングランド中西部)のコヴェントリーにある総合大学です。
その先進的なアプローチからイギリス元首相トニー・ブレア氏やビル・ゲイツ氏などから評価されています。
しかしながら1965年設立と歴史はそこまで長くない大学です。
-
入学基準:171ポイント
-
学生満足度:4.05/5.00
-
研究の質:3.22/4.00
-
卒業生の展望:83.2/100
-
全体スコア:868/1000
関連 イギリスの地域ってどんな所がある?それぞれ人口や特徴、雰囲気を紹介
バーミンガム大学(University of Birmingham)
- 設立:1828年
- 主な卒業生:クリス・アディソン、アーサー・バイウォーター、ハンナ・イングランド
イギリス第3の都市(諸説あり)のバーミンガムにある大学です。
イングランド最古のビジネススクールを持っており、MBAの評価が世界トップクラスに高いです。
イギリス首相やノーベル賞受賞者など多くの著名人を輩出している大学でもあります。
-
入学基準:163ポイント
-
学生満足度:4.01/5.00
-
研究の質:3.07/4.00
-
卒業生の展望:85.3/100
-
全体スコア:841/1000
リーズ大学(University of Leeds)
- 設立:1831年
- 主な卒業生:ハロルド・シップマン、クリス・パイン、ピアース・セラーズ
マンチェスターとリバプールに隠れていますが、リーズもイングランド北部の大きな都市です。
イギリス内でもかなり大規模な大学で、地下街のような施設がある面白い大学。
日本とのかかわりでは佳子様が留学していた事でも有名です。
-
入学基準:164ポイント
-
学生満足度:4.09/5.00
-
研究の質:3.13/4.00
-
卒業生の展望:81.2/100
-
全体スコア:838/1000
マンチェスター大学(University of Manchester)
- 設立:1851年
- 主な卒業生:ベバリー・ヒューズ、ジェームズ・チャドウィック、ウォルター・ノーマン・ハース、ロバート・ロビンソン
イギリス第2の都市マンチェスターにある有名大学です。
20世紀にはマンチェスター大学の卒業生、研究者、教授の多くがノーベル賞を受賞し、合計数はケンブリッジ、オックスフォードに次いで英国3位という高い数値を記録しています。
世界初のコンピューターもここで誕生!
-
入学基準:168ポイント
-
学生満足度:3.98/5.00
-
研究の質:3.16/4.00
-
卒業生の展望:80.4/100
-
全体スコア:827/1000
エディンバラ大学(University of Edinburgh)
- 設立:1583年
- 主な卒業生:アレクサンダー・グラハム・ベル、チャールズ・ダーウィン、イライジャ・マッコイ
スコットランドの首都エディンバラにある大学一応私も出願していましたが
- ポートフォリオが必要
- 3年制ではなく4年制
- 授業料が高い
以上の理由で辞めました。
そう、イングランドの大学は基本3年であるのに対してスコットランドの大学は基本4年制なのです。
今ちょっとサイトを除いてみたら当時よりも1/4くらい授業料高くなってて衝撃です…
イギリスの大学に関しては毎年のようにEU圏外の外国人への授業料が増加しており、もう私が通っていた頃よりかなり授業料が高くなっているようです。
-
入学基準:189ポイント
-
学生満足度:3.84/5.00
-
研究の質:3.18/4.00
-
卒業生の展望:77.3/100
-
全体スコア:826/1000
ブリストル大学(University of Bristol)
- 設立:1909年
- 主な卒業生:ダレン・ブラウン、マット・ルーカス、ジェームズ・ブラント
先ほどのエディンバラ大学と同率16位なのがブリストル大学です。
1909年に設立されて、ラッセルグループに加盟しています。
卒業生、在籍者、職員から12人ものノーベル賞受賞者を輩出しており、就職にもかなり強い大学だと言われています。
-
入学基準:177ポイント
-
学生満足度:3.95/5.00
-
研究の質:3.18/4.00
-
卒業生の展望:80.5/100
-
全体スコア:826/1000
グラスゴー大学(University of Glasgow)
- 設立:1451年
- 主な卒業生:ジェラルド・バトラー、ジョージ・ブラウン、ジェームズ・ウィルソン、パトリック・フォーブス
こちらもスコットランドの大学がランクインです。
1451年設立と非常に長い歴史を持つ大学で、オックスフォード、ケンブリッジと並んで古代の大学と呼ばれています。
ジェームズ・ワット、アダム・スミスなど卒業生も名だたる歴史的人物が名を連ねています。
-
入学基準:196ポイント
-
学生満足度:4.06/5.00
-
研究の質:3.10/4.00
-
卒業生の展望:85.4/100
-
全体スコア:823/1000
ノッティンガム大学(University of Nottingham)
- 設立:1881年
- 主な卒業生:アダム・ポーウェル、アニル・カコッカー、クリス・カーク
1881年設立のノッティンガム大学は、かつてロンドン大学の1つでしたが1948年に独立した大学です。
ラッセルグループ加盟校で、これまでノーベル賞を3名輩出しています。
アジア太平洋地域とのコネクションが強く中国とマレーシアにもキャンパスを置くグローバルな大学です。
-
入学基準:162ポイント
-
学生満足度:4.02/5.00
-
研究の質:3.09/4.00
-
卒業生の展望:86.0/100
-
全体スコア:814/1000
サウサンプトン大学(University of Southampton)
- 設立:1952年
- 主な卒業生:エイドリアン・フルフォード、アントニー・サットン、ジョージ・バックリー
イギリス南部の海沿いの街、サウサンプトンにある総合大学です。
イングランド南東部では最大の研究主導型大学で、特に医学、社会科学、電子工学などの分野で非常に高く評価されています。
キャンパスはサウサンプトンの街の中で7つに分かれています。
-
入学基準:161ポイント
-
学生満足度:4.03/5.00
-
研究の質:3.15/4.00
-
卒業生の展望:82.1/100
-
全体スコア:804/1000
イーストアングリア大学(University of East Anglia)
- 設立:1963年
- 主な卒業生:カズオ・イシグロ、マット・スミス、ジャック・ダヴェンポート
個人的な話ですが私が3年通って卒業した母校です。
イングランド東部の街ノーリッチにキャンパスがあり、環境学や開発学、映画学が特に強いです。
1963年創立の国立大学が掲げるモットーは「Do Different」
私が居た時は学生満足度だけイギリス国内3位に輝いていましたが、ただ最近は色々問題が続発して評価を落としてるようです。
自分で言うのもなんですがイギリス国内ではザ・中堅といったところ。
-
入学基準:147ポイント
-
学生満足度:4.01/5.00
-
研究の質:3.11/4.00
-
卒業生の展望:77.0/100
-
全体スコア:802/1000
ニューカッスル大学(Newcastle University)
- 設立:1834年
- 主な卒業生:イアン・タートン、ニール・バートネット、イアイン・スミス
先ほどイーストアングリア大学が私の母校と言いましたが、最後までこのニューカッスル大学とどちらにしようか迷っていました。
イングランドのかなり北にある北部イングランドの最大都市、ニューカッスルにあります。
元々は医学学校でした。
また、オーストラリアに同名の大学がありますが、オーストラリアの方は英語だとUniversity of Newcastleです。
-
入学基準:160ポイント
-
学生満足度:4.03/5.00
-
研究の質:3.09/4.00
-
卒業生の展望:85.8/100
-
全体スコア:800/1000
ロンドン大学、ロイヤルホロウェイ(Royal Holloway, University of London)
- 設立:1879年
- 主な卒業生:グレゴリー・バーカー、デイビッド・バラミー、ルーシー・オーウェン
私が最初に一番行きたかった大学で、出願もしました(金銭面で結局やめましたが)
1985年創立で、何と言っても美しいキャンパスが魅力的で、ファンタスティックビーストやアベンジャーズのロケ地としても使用されているほどです。
-
入学基準:141ポイント
-
学生満足度:4.02/5.00
-
研究の質:3.09/4.00
-
卒業生の展望:73.5/100
-
全体スコア:798/1000
サリー大学
- 設立:1891年
- 主な卒業生:スーザン・ブラックモア、ジェレミー・カイル、マーク・フォックス
ギルフォードに位置する1891年創立の大学です。
日本語版のウィキペディアにページが無いので日本ではあまり馴染みのない大学かもしれません。
5Gネットワークの研究開発を見越して2015年に5Gイノベーションセンターが作られています。
-
入学基準:156ポイント
-
学生満足度:4.04/5.00
-
研究の質:2.98/4.00
-
卒業生の展望:80.6/100
-
全体スコア:798/1000
キングスカレッジロンドン(King's Collage London)
- 設立:1829年
- 主な卒業生:アーサー・C・クラーク、ヴァージニア・ウルフ、マイケル・コリンズ、トーマス・ハーディー
キングスカレッジは1829年に設立された歴史ある大学です。
ナイチンゲールが世界初の看護学校を設立した事でも有名で、世界で唯一の戦争学科を持つ大学でもあります。
イングランド国内では4番目に古い大学で、過去に12名のノーベル賞受賞者を輩出しています。
-
入学基準:171ポイント
-
学生満足度:3.84/5.00
-
研究の質:3.23/4.00
-
卒業生の展望:84.7/100
-
全体スコア:795/1000
カーディフ大学(University of Cardiff)
- 設立:1833年
- 主な卒業生:ロン・デービス、アダム・プライス、ケヴィン・ブレナン
ウェールズ最大都市のカーディフにある大学です。
1883年に設立された歴史ある大学でもあり、ビジネススクールが特に有名。
ブリストルなど近郊の4つの大学で「GW4」という名で共同研究を行っています。
-
入学基準:158ポイント
-
学生満足度:3.99/5.00
-
研究の質:3.27/4.00
-
卒業生の展望:81.9/100
-
全体スコア:786/1000
ハーパーアダムス大学(Harper Adams University)
- 設立:1901年
- 主な卒業生:スコット・べマンド、レイチェル・ハミルトン、ジョリアン・ジェンクス
こちらの大学は1901年創立の農業に強みを持っている大学です。
50以上の農業研究施設と550ヘクタールに達する農地を大学が所有しています。
20年代の農業不況の時期に一時閉鎖直前まで追い詰められたことがありましたが、なんとか生き残り現在まで続いています。
-
入学基準:134ポイント
-
学生満足度:4.09/5.00
-
研究の質:2.66/4.00
-
卒業生の展望:72.5/100
-
全体スコア:785/1000
リヴァプール大学(University of Liverpool)
- 設立:1881年
- 主な卒業生:ベバリー・ヒューズ、クライヴ・バーカー、ケリー・マカーシー
北西部の大都市リバプールにある大学です。
1881年創立で、現在まで9人のノーベル賞受賞者を輩出しています。
設備が非常に整っていると言われており、特に歯科医研究施設はヨーロッパの中でも最大級を誇る中国にも1つキャンパスがあります。
-
入学基準:145ポイント
-
学生満足度:4.08/5.00
-
研究の質:3.06/4.00
-
卒業生の展望:85.3/100
-
全体スコア:776/1000
アバディーン大学(University of Aberdeen)
- 設立:1495年
- 主な卒業生:ジョージ・パジェット・トムソン、ジョン・ジェームズ・リチャード・マクラウド、リチャード・シング
スコットランドのアバディーンで1495年に設立されたとてつもなく歴史のある大学です。
英語圏で設立された大学では第5位の歴史を誇るレベル。
ここまでの歴史があるのでこれまで輩出してきた著名人もそうそうたるメンバーです。
-
入学基準:183ポイント
-
学生満足度:4.08/5.00
-
研究の質:2.97/4.00
-
卒業生の展望:81.0/100
-
全体スコア:774/1000
ヨーク大学(University of York)
- 設立:1963年
- 主な卒業生:ダロン・アシモグル、アニーバル・カヴァコ・シルヴァ、ハリエット・ハーマン
1963年に設立されたノースヨークシャーにある大学です。
全学生のうち約10%は留学生で、日本でも一橋大学や学習院大学、名古屋大学をはじめとする多くの大学と協定プログラムを持っています。
英語系や歴史系の学科が特に強い大学です。
-
入学基準:157ポイント
-
学生満足度:4.09/5.00
-
研究の質:3.17/4.00
-
卒業生の展望:81.6/100
-
全体スコア:773/1000
ダンディー大学(University of Dundee)
- 設立:1881年
- 主な卒業生:ジェームズ・ブラック、ロバート・ホートン、ジョージ・マシューソン
スコットランドの地方都市ダンディーにある大学です。
かつて川島永嗣選手がこの街にあるサッカークラブに所属していたのでサッカーが好きな人は聞いたことがある場所かもしれません。
設立は1881年、1万5千人近くの生徒が学んでいます。
-
入学基準:168ポイント
-
学生満足度:4.16/5.00
-
研究の質:3.03/4.00
-
卒業生の展望:81.4/100
-
全体スコア:772/1000
サセックス大学(University of Sussex)
- 設立:1961年
- 主な卒業生:ベン・ブラッドショー、ビリー・アイドル、ヒラリー・ベン
海沿いにあるサセックス州にある1961年創立の総合大学です。
これまで3人のノーベル賞受賞者しており、2010年に再開発が行われたようでキャンパスが新しくなって学生寮も2つ増えました。
美しい自然に囲まれたキャンパスも魅力の1つとされています。
-
入学基準:148ポイント
-
学生満足度:3.91/5.00
-
研究の質:3.01/4.00
-
卒業生の展望:80.4/100
-
全体スコア:768/1000
シェフィールド大学(University of Sheffield)
- 設立:1828年
- 主な卒業生:ハロルド・クロトー、リチャード・ロバーツ、ジム・オニール
サウスヨークシャー州にある都市、シェフィールドにある大学です。
3つの異なるカレッジが統合した結果1828年に設立されました。
これまでハロルド・クロトー氏をはじめとする6人の大学関係者がノーベル賞受賞者を受賞しています。
-
入学基準:157ポイント
-
学生満足度:4.04/5.00
-
研究の質:3.17/4.00
-
卒業生の展望:84.3/100
-
全体スコア:767/1000
アストン大学(Aston University)
- 設立:1895年
- 主な卒業生:クレア・カーティス・トーマス、フランキー・ボイル、トニー・ヘイワード
イングランド中部の大都市バーミンガムにある大学です。
1895年創立で、2017年には教師の質においてイギリス国内の大学で2位に選ばれた経験もあります。
コース内インターンの先駆け的存在でもあり、今も70%以上の生徒が卒業過程でインターンを行っています。
-
入学基準:131ポイント
-
学生満足度:4.02/5.00
-
研究の質:3.05/4.00
-
卒業生の展望:79.2/100
-
全体スコア:763/1000
スウォンジー大学(Swansea University)
- 設立:1920年
- 主な卒業生:リッチー・エドワーズ、ウェイン・デイビッド、ジェイソン・モハメド
ウェールズ南部にある都市、スウォンジーに位置する大学です。
1920年創立で、2つのキャンパスに8つのカレッジが分かれています。
生徒数の面ではウェールズの中で3番目に大きな大学とされており、330種類の学部コースを提供しています。
-
入学基準:130ポイント
-
学生満足度:4.08/5.00
-
研究の質:3.09/4.00
-
卒業生の展望:85.3/100
-
全体スコア:756/1000
ヘリオット・ワット大学(Heriot-Watt University)
- 設立:1821年
- 主な卒業生:ミュリエル・スパーク、アーバイン・ウェルシュ、ジェームズ・ネイスミス
スコットランドのエディンバラにある1821年創立の研究型大学です。
スクール・オブ・アート・エディンバラを前身とし、世界初の機械工学の高等教育機関でした。
現在は世界中に5つのキャンパスを持つ国際大学でもあります。
-
入学基準:162ポイント
-
学生満足度:3.94/5.00
-
研究の質:3.06/4.00
-
卒業生の展望:79.2/100
-
全体スコア:756/1000
クイーンズ大学ベルファスト(The Queen's University Belfast)
出典:LinkedIn
- 設立:1810年
- 主な卒業生:リアム・ニーソン、サイモン・カロー、メアリー・マクアリース
イギリスの中にある国の一つである北アイルランドの首都ベルファストに位置する大学です。
1810年に設立され、ラッセルグループに加盟しています。
設立当初はプロテスタント系のトリニティカレッジに対してこちらの大学はカトリック系という位置づけでした。
-
入学基準:150ポイント
-
学生満足度:3.97/5.00
-
研究の質:2.99/4.00
-
卒業生の展望:82.4/100
-
全体スコア:755/1000
ノッティンガムトレント大学(Nottingham Torent University)
- 設立:1843年
- 主な卒業生:サラ・トレバーズ、リズ・ブラックマン、アンドレア・ショー
1843年にイングランド中心部にあるノッティンガムに設立された大学です。
元々はアートデザイン学校で、大学では無かったものの1992年から大学として運営されています。
雇用率が非常に高く、アートやデザインの分野で非常に強い学校です。
-
入学基準:134ポイント
-
学生満足度:4.14/5.00
-
研究の質:2.59/4.00
-
卒業生の展望:81.7/100
-
全体スコア:753/1000
ストラスクライド大学(University of Strathclyde)
- 設立:1796年
- 主な卒業生:イアン・ソマーヴィレ、マルコム・ブルース、クリス・ソーヤー
スコットランドの都市グラスゴー中心地にある大学です。
スコットランド国内では3番目の大きさを誇る大学で、創設されたのが1796年とかなりの歴史を持っています。
グラスゴー内にキャンパスが2つあり、学部ごとにキャンパスが分かれています。
-
入学基準:198ポイント
-
学生満足度:3.95/5.00
-
研究の質:3.04/4.00
-
卒業生の展望:79.7/100
-
全体スコア:747/1000
レディング大学(University of Reading)
- 設立:1892年
- 主な卒業生:ウィルフレッド・オーウェン、ジェイミー・カラム、ジョアン・スミス
ロンドン近くの都市レディングにキャンパスを構える1892年創設の大学です。
ユニバーシティ・カレッジ・レディングを前身とし、世界大戦の間に大学勅許状を受けた唯一の大学であり、赤レンガ大学の中の1校でもあります。
-
入学基準:132ポイント
-
学生満足度:3.85/5.00
-
研究の質:3.03/4.00
-
卒業生の展望:75.8/100
-
全体スコア:746/1000
ロンドン大学、クイーンメアリー
- 設立:1882年
- 主な卒業生:ビル・オライリー、ピート・ドハーティー、サラ・ウォーターズ
イーストロンドンにキャンパスを構えるロンドン大学群を構成するカレッジの1つです。
のべ162カ国出身の約2万6000人もの生徒がクイーンメアリーで学んでいると言われています。
これまで9名のノーベル賞受賞者を輩出しています。
-
入学基準:144ポイント
-
学生満足度:3.88/5.00
-
研究の質:3.18/4.00
-
卒業生の展望:78.6/100
-
全体スコア:742/1000
リンカーン大学(University of Lincoln)
- 設立:1861年
- 主な卒業生:ラングストン・ヒューズ、サーグッド・マーシャル、キャブ・キャロウェイ
イングランドのリンカーンに1861年創設された大学です。
インディペンデント誌からは「ローマ時代以降リンカーンで起きた最高の出来事」としており、都市としてのリンカーンはあまり評価が高くありません。
モットーは「知恵を通じた自由」
-
入学基準:128ポイント
-
学生満足度:4.17/5.00
-
研究の質:2.54/4.00
-
卒業生の展望:81.5/100
-
全体スコア:735/1000
スターリング大学(University of Stirling)
- 設立:1967年
- 主な卒業生:ジャッキー・ケイ、トミー・シェリダン、ジョン・レイド
1967年創設とスコットランドの大学としては比較的最近できたスターリングにキャンパスを置く大学です。
ちなみにこの大学ができた当時は約400年ぶりにスコットランドにできた新しい大学でした。
自然に囲まれた最も美しいキャンパスとも言われています。
-
入学基準:162ポイント
-
学生満足度:3.97/5.00
-
研究の質:2.96/4.00
-
卒業生の展望:78.2/100
-
全体スコア:732/1000
エセックス大学(University of Essex)
- 設立:1964年
- 主な卒業生:スティーブン・ダルドリー、リチャード・バートル、デイビッド・イェイツ
ロンドンの東側にあるエセックス州にメインキャンパスを置く大学私の母校であるイーストアングリア大学とはライバル関係にあたり毎年対抗ダービーイベントが行われていました。
特に社会科学、法学、経済学で評価されています。
-
入学基準:111ポイント
-
学生満足度:4.08/5.00
-
研究の質:3.05/4.00
-
卒業生の展望:73.8/100
-
全体スコア:726/1000
東洋アフリカ研究学院(SOAS University of London)
- 設立:1916年
- 主な卒業生:ゼイナブ・バダウィ、ジョン・アッタ・ミルズ、アウンサンスーチー
ロンドン大学SOASとしても知られるロンドン大学群に所属する有名大学です。
地域研究に特化した大学で、名前のとおり東洋やアフリカ、中近東の研究を進めている事もあり留学生の数が非常に多いです。
特に開発学が有名な大学となっています。
-
入学基準:154ポイント
-
学生満足度:3.95/5.00
-
研究の質:2.82/4.00
-
卒業生の展望:69.8/100
-
全体スコア:726/1000
レスター大学(University of Leicester)
- 設立:1921年
- 主な卒業生:ローリー・タイラー、ジョン・ティックル、デイビッド・ブランチフラワー
1921年創立のイギリス中部都市のレスターにある大学です。
キャンパス内にある図書館のデザインが高く評価されており「図書館デザイン賞」が授与されています。
2014年には国内13位とランク付けされていたものの2020年は45位と大幅に落としています。
-
入学基準:133ポイント
-
学生満足度:3.97/5.00
-
研究の質:2.93/4.00
-
卒業生の展望:74.9/100
-
全体スコア:726/1000
ロンドン大学セントジョージ校(St George's, University of London)
- 設立:1733年
- 主な卒業生:ジョセフ・アダムズ、フランシス・ダーウィン、キース・マカーシー
ロンドン大学群の1つとなっているのがこのセントジョージ校。
1733年創立と結構な歴史を持っており、これまでも多くの著名人を輩出して来ました。
キャンパスはサウスイーストロンドンに位置しています。
-
入学基準:159ポイント
-
学生満足度:3.83/5.00
-
研究の質:2.99/4.00
-
卒業生の展望:94.0/100
-
全体スコア:725/1000
ユニバーシティ・フォー・ザ・クリエイティブ・アーツ(University for the Creative Arts)
- 設立:2005年
- 主な卒業生:ウィリアム・マグレガー、PJリグオリ、クリス・バトラー
2005年設立とかなり歴史は浅いものの非常に評価の高い芸術大学。
芸術に関する様々なコースを提供しており、クリエイティブな人材が集まっています。
卒業生はファッションデザイナーから映画製作者、アーティストからゲームクリエイターまで多岐にわたります。
-
入学基準:140ポイント
-
学生満足度:4.17/5.00
-
研究の質:2.72/4.00
-
卒業生の展望:72.9/100
-
全体スコア:723/1000
ケント大学(University of Kent)
- 設立:1965年
- 主な卒業生:オーランド・ブルーム、サラ・ウォーターズ、エリー・ゴールディング
カンタベリーにメインキャンパスを置く総合大学。
特に語学系と宗教系で評価が高く、留学生も非常に多い大学とされています。
また、ブリュッセルをはじめ国外にもキャンパスがあります。
-
入学基準:134ポイント
-
学生満足度:3.99/5.00
-
研究の質:2.95/4.00
-
卒業生の展望:78.0/100
-
全体スコア:715/1000
ノーザンブリア大学(Northumbria University)
- 設立:1894年
- 主な卒業生:スティング、スコット・ヘンシャル、ジュリエット・フリント
イングランド北部にある都市、ニューカッスルにある大学。
元々別にあった3つのカレッジが統合されて大学として認可されました。
非常に現代的な大学として評価を受けています。
-
入学基準:143ポイント
-
学生満足度:4.03/5.00
-
研究の質:2.71/4.00
-
卒業生の展望:75.1/100
-
全体スコア:703/1000