偏差値40から英語に目覚め、イギリスの大学を卒業した元オンライン英会話講師のJIN( @ScratchhEnglish)です。
結論からいうと、イングリッシュセントラルは、動画で自習をしながらオンライン英会話レッスンを受けたい方にオススメのサービスです
- 動画素材が豊富なのが最大のメリット
- ネイティブコースもあり
- 動画素材を使わないのであれば選ぶメリットは少ない
「動画100万本視聴し放題で、オンライン英会話もできるイングリッシュセントラルの評判ってどうなの?」
そんな疑問にお答えすべく、今回は元オンライン英会話講師でもある私が、イングリッシュセントラルをレッスン受講し、類似サービスとの比較をしながら解説をします。
本記事を読めば、イングリッシュセントラル
についてまず知っておきたい情報を、すべて網羅できます!
- 最後まで読めばイングリッシュセントラルが自分に合っているか必ずわかる
- 元オンライン英会話講師の筆者が実際に体験してみた!
- 主観・客観の両方から見るメリットとデメリット解説
一番の特徴と言えばどこ?
やはり、動画教材かな!でも後で紹介するけど、動画教材付きサービスでは強力な競合サービスがあるんだ!
\ 動画教材10,000本見放題! /
※無料体験後の入会義務は一切ありません
- 動画素材が豊富
- ネイティブコースも選べる
- 動画の数は年間1,000本近く更新
- 動画素材を使わないならあまり意味がない
- コンピューターの発音採点があいまい
- 資格対策には不向き
イングリッシュセントラルとは世界でも有名なユニークなサービス
サービス名 | イングリッシュセントラル(English Central) |
公式HP | https://ja.englishcentral.com |
運営会社名 | 株式会社EnglishCentral |
本社所在地 | 東京都台東区花川戸1-2-10 ハヤカワビル4F |
設立 | 2009年 |
代表取締役 | Alan Schwartz、松村 弘典 |
入学金 | なし |
コースと料金 | 月額 6.600円~ (税込) |
解約金 | なし |
イングリッシュセントラルは、豊富な動画教材を使って英語学習ができる、ユニークなオンライン英会話サービスです。
月額料金 | 月額 6.600円~ (税込) |
レッスン頻度・プラン | 毎日コース、毎日ネイティブコース |
無料体験 | レッスン1回 |
ネイティブ講師 | △ |
日本人講師 | × |
ビジネス英語 | 〇 |
TOEIC | △ |
TOEFL | △ |
IELTS | × |
英検 | × |
- 1万本以上の英語動画を活用したまったく新しい形のオンライン英会話
- 動画視聴→マンツーマンレッスンの流れで効率的に英会話が身につく
- 動画は海外ドラマやニュースなど実用的なものを厳選
- 200校以上の有名大学や英検の面接員トレーニングでも採用実績あり
- 第12回日本e-learning大賞「総務大臣賞」を受賞!
オンライン英会話でありがちなのが講師とのフリートークのみでレッスン終了!というもの。
講師と適当に話すだけのレッスンは、はじめは楽しかったのに徐々に話題もなくなり結局サボりぎみに…なんて経験ありませんか?
イングリッシュセントラルでは基本的なレッスンに動画学習が組み込まれており、動画予習→個別レッスンという流れで楽しく英語を身につけられる点が大きな特徴
「フリートークだけの英会話レッスンに満足できない…」
「海外ドラマやニュースを教材に楽しく英語学習したい!」
この記事では、今までのオンライン英会話とはまったく違う、イングリッシュセントラルのレッスンについて詳しく解説していきます!
新感覚!豊富な動画教材を活用したオンライン英会話
日本には数多くのオンライン英会話がありますが、基本的には講師とのフリートークばかり。
どの有名オンライン英会話も類似のサービスを提供しているため、「もっと新しいサービスがあればな…」と感じている人も多いと思います。
イングリッシュセントラル
では1万本以上ある動画から好きなものを選択して、まず動画を視聴する形式
その後、単語の聞き取りや発音トレーニングを実行
最後にプロ講師と動画の内容についてマンツーマンレッスンを行うことで、動画の内容や英語表現を習得できるプログラムです!
動画は1~3分ほどの短いものが多く、英語を聞き慣れていなくてもはじめやすい長さなので安心だと評判です。
ジャンルも実際のニュースや海外ドラマで使われている表現が多く、自然な英語を学ぶことが出来ます!
イメージとしてはYouTubeを視聴する感覚でいろろな動画を使ってレッスンできる!といった感じを想像
学校のようなテキストを使ったレッスンは飽きてしまった…という人は、ぜひ検討してほしいサービスです!
\ 動画教材10,000本見放題! /
※無料体験後の入会義務は一切ありません
続いてイングリッシュセントラルの料金プランについてご紹介していきます!
イングリッシュセントラルの価格・料金プラン
イングリッシュセントラルでは以下4つのコースが用意されています。
コース名 | 料金 | ひと月あたりの料金 | |
1ヶ月 | 2,178円 | 2,178円 | |
3ヶ月 | 6,028円 | 2,009円 | 8% OFF |
12ヶ月 | 21,780円 | 1,815円 | 17% OFF |
- 1万本以上の動画が無制限で視聴可能
- 講師とのマンツーマンレッスンはなし
コース名 | 料金 | ひと月あたりの料金 | |
1ヶ月 | 4,576円 | 4,576円 | |
3ヶ月 | 11,363円 | 3,787円 | 17% OFF |
12ヶ月 | 32,707円 | 2,725円 | 40% OFF |
- 1万本以上の動画が無制限で視聴可能
- 600ポイント獲得で1レッスン可能 (※ポイントは動画視聴でたまります)
コース名 | 料金 | ひと月あたりの料金 | |
1ヶ月 | 6,600円 | 6,600円 | |
3ヶ月 | 15,620円 | 5,206円 | 21% OFF |
12ヶ月 | 55,440円 | 4,980円 | 30% OFF |
- 1万本以上の動画が無制限で視聴可能
- 1日25分のマンツーマンレッスンつき
コース名 | 料金 | ひと月あたりの料金 | |
1ヶ月 | 15,800円 | 15,800円 | |
3ヶ月 | 44,000円 | 14,666円 | 7% OFF |
- 1万本以上の動画が無制限で視聴可能
- 1日25分のマンツーマンレッスンつき(ネイティブ講師も可)
オンライン英会話 | 月額料金 | 1回あたりの料金 | レッスン時間 | 講師 |
DMM英会話 | 6,480円 | 209円 | 25分/回 | 全世界132ヶ国以上 |
EF English Live | 8.910円 | 234円 | 20分 or 45分/回 | ネイティブのみ |
レアジョブ英会話 | 7,980円 | 187円 | 25分/回 | フィリピン人講師 |
イングリッシュセントラル
| 6,600円 | 220円 (1/Day) | 25分/回 | フィリピン人講師 |
1日25分レッスンの1/Dayコースなら、料金は大手のオンライン英会話とほとんど変わりません。
イングリッシュセントラルなら通常レッスンに無料動画の学習がついてくるのでお得とも言えますね!
\ 動画教材10,000本見放題! /
※無料体験後の入会義務は一切ありません
続いて、イングリッシュセントラルのメリット、デメリットを利用者のリアルな評判と一緒にご紹介していきます!
イングリッシュセントラルのデメリットまとめ
それでは、まずイングリッシュセントラルのデメリットを見てみましょう。
学習の流れがしっかり決められている
基本的に、イングリッシュセントラルの英語学習は動画での自習ありきになります。
イングリッシュセントラルでは学習の流れを「見る」「学ぶ」「話す」「GoLive!」の4ステップに分けており、最初の3ステップは自分で動画を見ながら進めていくことになります。
もちろん通常のフリートークも可能ですが、動画を活用しないならイングリッシュセントラルを選ぶメリットはあまりありません。
「自由に話せる英語レッスンがいい!」という人には少し不向き
毎日フリートークのみで気楽に英会話レッスンしたい
動画視聴などの自習に使える時間がない
コンピューターの発音採点があいまい
イングリッシュセントラル
では、動画のセリフを音読してその場ですぐにコンピューターが発音を採点してくれます。
発音の採点機能は大変便利なのですが、コンピューターの採点なので評価にバラつきが起こることもあるのが難点です。
継続利用者の評判でもこの点は多く言及されているので注意が必要
TOEICや英検の対策には不向き
イングリッシュセントラルに、資格対策コースはほとんど用意されていません。
あくまでも「動画を使って自然な英語を学ぶ」ことが目標なので、資格のフォーカスしたレッスンを受けたいのであれば他のオンライン英会話を検討する方がオススメです。
\ 動画教材10,000本見放題! /
※無料体験後の入会義務は一切ありません
以上、イングリッシュセントラルのデメリットをご紹介してきました。ここからは評判の高いポイントやメリットをご紹介していきます!
イングリッシュセントラルのメリットまとめ
ここからは、先ほどのデメリットを覆すような、イングリッシュセントラルのメリットをまとめます。
動画+マンツーマンレッスンで継続しやすい!
最初にもご紹介した通り、イングリッシュセントラル最大の特徴は動画での英語レッスンという斬新なサービスです。
今まで普通のオンライン英会話が続かなかった人でも、自分の興味のある動画を選んでレッスンできるのでより効率的に英語が身につく実感を得られます。
また、動画での自習時間により自分で英語学習のスケジュール管理をする力も身につきます。
自習のインプット+講師レッスンでのアウトプットと、英語力をバランスよく鍛えることが出来るのも大きなメリット
ネイティブ講師コースならより本場の英語を学べる
イングリッシュセントラルの場合、15,800円でネイティブコースに申し込むことが出来ます。
他のオンライン英会話でも同等の料金であることが多いですが、イングリッシュセントラル
の場合は動画視聴も無制限でついてくるのでその分お得です!
デメリットでご紹介したコンピューターでの発音採点に不安がある人は、ネイティブ講師のレッスンを受講して発音チェックを依頼するのもよい方法だと思います!
動画は年間1,000本も更新されていく!
現在、イングリッシュセントラルでは1万本ほどの動画が教材として公開されています。動画は年間1,000本を目標に随時更新&追加されているので決して飽きることがありません!
動画の難易度も初級~上級までレベル分けされているので自分にピッタリのものがすぐに見つかります。
「自分の英語レベルがわからない…」という人も、初回のカウンセリングで適切なレベルを教えてもらえるので安心です!
\ 動画教材10,000本見放題! /
※無料体験後の入会義務は一切ありません
類似するオンライン英会話サービスとの比較
ここからは、イングリッシュセントラルと類似するオンライン英会話サービスをさまざまな項目で比較していきます。
- 動画の自習教材が豊富
- 体系的な設計
- 低~中価格帯
イングリッシュセントラル | EF English Live | |
---|---|---|
総合評価 | ||
料金 | 6,600円~ | 8,900円 固定 |
レッスン頻度 | 毎日 | 月38回 |
レッスン時間 | 25分 | GL 45分/PL 20分または40分 |
レッスンの時間帯 | 24時間 | 24時間 |
プラットフォーム | ZOOM | 独自 |
講師タイプ | フィリピン or ネイティブ(別料金) | 英語圏のみ |
講師の質 | 独自の基準で採用 | 全講師資格持ち |
無料体験 | レッスン1回 | 7日間 |
コスパ | 高い | 業界最高クラス |
資格対策 | TOEFL | TOEIC | TOEFL
サービス開始 | 2009年 | 1996年 |
運営会社 | 株式会社EnglishCentral | EF Language Learning Solutions Ltd |
レビュー | 公式サイト | レビュー記事 |
イングリッシュセントラルに類似するオンライン英会話と言えば、正直なところEF English Liveしか思いつきません。
それほど似ています。
- EF English Liveはネイティブ講師のみ
- フィリピン人コースならイングリッシュセントラルの方が安い
- 両方とも動画教材がかなりウリ
ただし、本音をいうならEF English Liveの方がオススメです。
- 世界最大の語学学校EFが運営
- 全講師資格持ちネイティブ
- ネイティブサービスでは最安値
- 動画教材はハリウッド製作
- 無料体験が7日間
正直ここまで好条件が揃っているサービスはないので、イングリッシュセントラルが悪いというよりは、EF English Liveが別格と言った方がいいかもしれません。
\ 動画教材10,000本見放題! /
※無料体験後の入会義務は一切ありません
元講師の私もイングリッシュセントラルのレッスンを体験してみました!
ここからは、実際にイングリッシュセントラルのレッスンを受講してみたリアルなレビューを独自の視点でお送りします。
結論からいうと、講師の方のプロ意識が高く、英語力が高いな!という印象を感じました 。
私にとって講師であることは天職と仰っていました
- 自己紹介
- フリートーク
- 質疑応答(レベル判断込み)
レベルチェックなので、基本的には探りながらのフリートークでしたが、講師の方の英語は非常にスムーズで20分楽しかったです!
会話の中で、引くところと深く掘ってくるところの判断が本当に気持ち良かったです
仕事の話になると「私にとって英語講師は天職、情熱とこだわりを持ってやっています」と言っていたとおり
- レッスンの進め方
- 生徒が気持ちよくなれるような距離感
- 引くところ、押すところの判断など
随所に高いプロ意識をガンガン感じられました。
最後に「もしイングリッシュセントラルで学ぶとしたら、何を学びたい?どの頻度で?」という質問があったのですが。
「あなたは毎日レッスンする必要はないと思う、週数回で続けるのがいいと思うわ」
このように、押し売り感なく正直にアドバイスをしていただき、信頼できる人だなと感じました。
僕なんかがいうのも恐縮なんですが、非常に信頼できるいい先生だなという感じが20分通してヒシヒシ伝わってきました
レッスン後にはレポートが送られてきます。
オススメのコースやオススメのイングリッシュセントラル
動画も教えてもらえます。
\ 動画教材10,000本見放題! /
※無料体験後の入会義務は一切ありません
イングリッシュセントラルキャンペーン情報|今お得な割引は行われている?
2023年2月現在、イングリッシュセントラルでキャンペーンは開催されていません。
今月開催されている他のお得なキャンペーンをチェックしたい方は、今月のキャンペーン情報まとめを以下からご覧ください。
イングリッシュセントラルの無料体験レッスンを受ける方法|写真付きで解説
最後に、レッスンを試してみたい方のために、無料体験の方法をステップバイステップで解説します。
イングリッシュセントラルでは、まず無料会員登録をする必要があります。
「新規登録」からユーザー登録を行います。
20分の無料体験レッスンが用意されているので、希望の日時を選択します。
講師やレッスン内容を選べば予約完了です!
\ 動画教材10,000本見放題! /
※無料体験後の入会義務は一切ありません
サービス名 | イングリッシュセントラル(English Central) |
公式HP | https://ja.englishcentral.com |
運営会社名 | 株式会社EnglishCentral |
本社所在地 | 東京都台東区花川戸1-2-10 ハヤカワビル4F |
設立 | 2009年 |
代表取締役 | Alan Schwartz、松村 弘典 |
入学金 | なし |
コースと料金 | 月額 6.600円~ (税込) |
解約金 | なし |
コメント