こんにちは、偏差値40から英語に目覚めイギリスの大学へ入学・卒業し英検1級を一発で取得したライフタイムラーナー管理人のJIN(@ScratchhEnglish)です。
悩みのタネ
- 無料の英語教材でどれがおすすめですか?
- やっぱり有料じゃなきゃダメですよね…
- 総合的に英語力を上げたいです!
結論から言うと無料英語学習ツールで最もおすすめできるものの1つは今回紹介する「BBC Learning English」です。
最初から骨を折るようですがやれば簡単に英語ができるようになるような教材はありません。
「楽に」という部分を備えた英語教材など無いです。
今回の記事は現在中級レベルの英語(高校卒業レベル、英検2級くらい)を持っている人がもう一つ上のステップに上がる為にイチオシする無料の英語学習ツールを紹介します。
最初に言っておくともちろん「楽な」ものではありませんのでそこはご了承ください。
しかし
- 無料
- 質が高い
- 上達する
上記3項目はしっかりと押さえています。
この記事を読むメリット
- 質の高い無料英語学習ツールを知る事ができる
- BBC Learning Englishの概要を理解できる
- 明日からすぐに自分で実践可能
BBC Learning Englishとは
BBCと聞いてピンとくる人はどれくらいいますでしょうか?
イギリスに興味がある方やシャーロックとかイギリスのドラマに興味がある人はピンと来たはずです。BBCは英国放送協会、イギリスでテレビやラジオ、ニュースを取り扱っている放送局です。
スカパーなんかではBBCワールドのチャンネルを見る事ができますよね!
今回紹介するBBC Learning Englishはそんなイギリスの放送局が提供している英語学習コンテンツです。
BBC Learning Englishが提供するコンテンツ
まずはBBC Learning Englishが提供する学習コンテンツを紹介します。
公式サイトで読める英語学習に役立つ活字記事
英語学習に役立つヒントを教えてくれるたくさんの記事をBBC Learning Englishでは掲載しています。
大きなカテゴリー
- Grammar(文法)
- Pronunciation(発音)
- Vocabulary(語彙)
- Learn English Through News Stories(ニュースから英語を学ぶ)
- Learn English Through Drama(ドラマ、物語から英語を学ぶ)
このような項目が用意されています。
英語を正しい英語で学ぶというアクションの重要性
ここで何が重要なのかというと、英語を英語で学ぶ、という事なんです。
BBC Learning Englishのコンテンツ内容が素晴らしいものだというのは間違いありません、それにさらにプラスしてそのコンテンツを英語でインプットして学ぶというひと手間がとっても重要です。
No Pain, No Gain(痛み無くして得るものなし)という格言がありますが、この言葉がピッタリ当てはまります。
英語を英語で学ぶ事ができるのであればそれに越したことはありません。
でも私は基本的に中級レベルの英語学習者が英単語を学ぶ際にわざわざ「英英」で覚える必要は無いと思っています。
それはスピードにこだわってできるだけ多くの単語を覚えたいからという理由からです。
単語以外のリーディング、リスニング、ライティング、スピーキングに関しては中級レベル(英検2級レベル)以上の英語力があるのであれば日英のバイリンガルインプットだけでなく英英でも良いと思っています。
特に慣れという面を考えれば英英の方が良いですよね。
6 minutes English
BBC Learning Englishの目玉コンテンツだと思っています。
毎週6分間のリスニングがアップされ、スクリプトや重要単語、内容に関するクイズと共に学ぶ事ができます。
無料とは思えないクオリティの高さです。
一例を見てみましょう。
「Why does x means kiss?」(どうしてxはキスの意味があるのか)というテーマです。
まずIntroductionとしてその話の概要が書かれていますね。
そしてこのリスニングに関するクイズ、重要単語の紹介、説明とこの後にリスニングスクリプトの全文が載っています。
6 minutes Englishで出来る事
- リスニングをちゃんとできたのか
- テストストーリーに出てくる重要単語を押さえられる
- リスニングしただけでは内容が理解できなくてもスクリプトを読んで理解
- スクリプトを読んで内容を理解した上でもう一度リスニング
最初からリスニング完璧にできなくたっていい
どんな問題を解くときでも個人的に「解答する」という1回目のアクションよりも私は解答後の「答え合わせ」と「覚えなおし」「もう一度同じ問題をやってみる」という3つの方が圧倒的に重要だと考えています。
だからリスニングして最初全く内容が理解できなくても全然問題ありません。
このBBC Learning Englishの6 Minutes Englishで言えば最初クイズに全問不正解したって問題ありません、なぜならBBC Learning Englishはその後のアフターケアも充実しているから。
まずリスト化されている重要単語をしっかり覚えて、スクリプトを読んでみてそこでも分からない単語があったら調べて覚える、その作業が終わったらもう一度リスニングをしてみてクイズをもう一度解いてみる。
恐らく初見では全く理解できなかったリスニングも重要単語を覚えてスクリプトを確認したことで耳に入ってくるようになるでしょう。
この積み重ねが「英語の上達」につながると自分自身身をもって感じたし信じています、そしてBBC Learning Englishの6 Minutes Englishではそれが可能なんです。
English In A Minute
English In A Minuteでは英語学習者が疑問に思っているちょっとした違い、ニュアンスを分かりやすく1分間にまとめて紹介してくれるコーナーです。
例えば一つの例を挙げるとするならこちらの「must vs have to」
日本の学校ではどちらも「しなければならない」として教わりますが、ネイティブにとって若干のニュアンスの違いがあります。
そんな違いを解説してくれるのがEnglish In A Minuteです。
BBC Learning English Course
こちらのコンテンツも無料とは思えないクオリティです。
- Towards Advanced(準上級レベル)
- Upper Intermediate(中の上レベル)
- Intermediate(中の中レベル)
- Lower Intermediate(中の下レベル)
レベルごとになんとスケジュールが組まれた英語学習コースを提供しています。
例としてIntermediateコースをちょっとだけ覗いてみましょう。
セッション1からまずここから始めて次はこれをやりましょう、という英語スクールのようなカリキュラムが組まれています。
公式アプリもある!
今の世の中スマホを中心に生活が回っている人って結構いるのではないでしょうか?そんな時代にマッチした公式アプリもBBC Learning Englishは提供しています。
公式ウェブサイトに掲載しているコンテンツやレッスンがアプリ上でも利用できるようになっています。
これで電車通勤、通学している方でも隙間時間を使って学習できますね!
公式YouTubeチャンネルも持っています
英語学習に使えるYouTubeチャンネルの記事でも紹介しましたが、BBC Learning Englishは公式のYouTubeチャンネルも持っています。
関連 英語学習の強い味方!使わなきゃ損なおすすめYouTubeチャンネル7選
公式サイトに掲載されているリスニングや動画系のコンテンツがYouTubeチャンネルにもアップされています。
公式サイト程の詳細は載っていないので、できるなら公式サイトと共に使った方がより良いかと思います。
BBC Learning Englishで勉強する上での注意点
ここまで紹介させていただいた通り、BBC Learning Englishはとても質が高い英語学習コンテンツを提供している媒体であり、しっかりとした方法で(先ほどお話したような答え合わせ後のアクションなど)継続的に学習すれば英語力をかなり上げるポテンシャルを秘めています。
特に先述のBBC Learning English Courseはしっかりした語学学校のようなカリキュラムもしっかり組まれており本当に素晴らしいコンテンツです。
しかし、注意しておきたい点は、語学学校の場合クラスに出席して、同じような英語学習者と共に、決められた時間しっかりやる環境が整っています。
その一方でBBC Learning Englishで英語を学ぶ、という事は完全に「独学」になることを意味します。
そして無料なので途中で放り出して諦める可能性は非常に高く、常にモチベーションを高く維持しながら緻密に毎日少しずつ自分の時間を削って学習していく必要があります。
BBC Learning Englishのハイクオリティなコンテンツを生かすも殺すも自分次第となるという事です。
どんな「独学で学ぶ英語」に対して言える事ですが、必ず気を付けるべき点がいくつかあります。
「独学のコツ」はこちらの記事で解説していますので、ご興味ありましたらぜひご覧ください。