偏差値40から英語に目覚めイギリスの大学へ入学・卒業したJIN( @ScratchhEnglish)です。
結論、留学に安さを求める方に、カウンセリングをオススメできるサービスです
イギリスの大学を卒業した筆者が、格安留学で有名な留学エージェント「スマ留」を解説!
留学先から料金体系、格安留学を実現できる仕組みなど、実際にカウンセラーの方とお話しさせて頂いたうえでお伝えします。
スマ留ってCMでやっているけどどんなサービス?と思っている方に、ぜひ読んで頂きたい内容です。
留学を検討している方が重要視する点は、千差万別です。
- とにかく安くリーズナブルに
- 英語が上達できる環境
- 日本人が少ない学校
- とにかくこの国じゃないとヤダ!
- 旅行メインで留学はオマケ
今回紹介する「スマ留」は、とくに「格安留学を実現」という側面が特徴的なサービスです。
玉城ティナさん出演のCMで、お馴染みの人も多いのではないでしょうか?
本記事は、実際にカウンセラーの方々にインタビューさせて頂いたうえで執筆しています
- 実際にカウンセラーにインタビューしたうえでまとめ
- 自分に「スマ留」が合っているかどうかわかる
- メリットもデメリットも隠さず思ったことすべて書きます
スマ留では、どこの国に行けるの?
オーストラリア、カナダ、フィリピン、マレーシア、アメリカ、ニュージーランド、マルタ、イギリス、アイルランド、ドバイです
\ オンラインで気軽に無料で留学相談! /
※カウンセリング後の契約義務は一切ありません
CMでもお馴染みの格安留学エージェント「スマ留」とは
サービス名 | スマ留 |
公式HP | https://smaryu.com/ |
運営会社名 | 株式会社リアブロード (Re-abroad INC) |
本社所在地 | 東京都新宿区新宿2-5-10 成信ビル3階 |
設立 | 2014年 |
代表取締役 | 神田 慎 |
スマ留は、独自の方法で、従来よりも安い留学を実現する新しい留学エージェントサービスです。
スマ留の主な特徴
- 語学学校の空き時間を利用して格安価格を実現
- 国と留学期間をベースに料金固定
- 同一価格で語学学校を選べる
- 英語学習サポート
- 現地サポートあり
- インターネットで完結可能
「スマ留」とあるように、スマートかつシンプルである点が特徴のサービスです。
国と期間を選べばベース価格が決定するというシンプルさは魅力的ですよね
留学先の国は現在10ヵ国以上
スマ留が留学先として提供しているのが
- オーストラリア
- カナダ
- アメリカ
- ニュージーランド
- イギリス
- アイルランド
- マルタ
- ドバイ(UAE)
- マレーシア
- フィリピン
- 南アフリカ
- フィジー
以上の12ヵ国です。
とくに力を入れているのがマルタ、そして最近追加されたドバイや南アフリカは他社にはあまりないユニークな国となっています。
近年人気留学先になったマルタですが、カウンセラーさんの話によると、ドバイはネクストマルタになる可能性を秘めているそう
学習サポートと留学サポートの提供
学習サポートでは、英語学習界隈でも非常に有名な「ポリグロッツ」「ネイティブキャンプ」と提携し、トータルでの英語上達を目指せる形となっています。
留学サポートとしては、JTBグローバルアシスタンスと提携し、全11ヵ国に現地オフィスを構え、留学中のサポート体制を整えています。
- 延長および転校相談
- ステイ先サポート
- トラブルサポート
- 銀行口座開設マニュアル
- 納税番号申請マニュアルなど
留学前、留学中だけでなく、帰国後にも就職・転職相談や自宅探しサポートも提供しているトータルサポートです。
すべて無料サポートの範囲です
ニーズに合わせて決められる3つの料金プランを提供
スマ留では、プランがすべてパッケージ化されており、3つのパッケージから選択できます。
たとえば、先述の英語学習サポートは必要ない!という場合、ライトプランを選択すれば必要部分のみにお金を使うことが可能。
スマ留ミッションは、文字通り留学中さまざまなミッションを行うユニークなパッケージ
ミッションパッケージに関しては、言葉で説明するよりも動画で見た方が早いと思うので、動画を貼っておきます。
ユニークに考えられた、おもしろい仕組みですよね!
パッケージには上記のものが含まれ、航空券、保険、ビザ(必要な国の場合)は自分で行う、もしくは追加で代行してもらう仕組みです。
国別で固定された料金プラン
スマ留がユニークな点のもうひとつとして、渡航する国と期間を決めてしまえば料金は固定である点。
たとえば、4週間プランを例にみてみましょう。
国 | 固定料金 |
オーストラリア | 255,000円 |
カナダ | 254,000円 |
アメリカ | 280,000円 |
ニュージーランド | 265,000円 |
イギリス | 260,000円 |
アイルランド | 205,600円 |
マルタ | 177,200円 |
ドバイ | 220,000円 |
マレーシア | 157,800円 |
上記料金は、シェアハウスの場合(ホームステイの場合は別途追加)
たとえば、イギリス国内の学校であれば、どこでも料金は同一です。
普通であれば学校ごとに異なるので、珍しい料金体系です
\ オンラインで気軽に無料で留学相談! /
※カウンセリング後の契約義務は一切ありません
スマ留のデメリットまとめ
ここでは、まずスマ留のデメリットをまとめて紹介します。
パッケージにすべてが含まれているわけではない
スマ留では、留学プランがパッケージ化されていますが、パッケージに含まれていないものもあります。
- 航空券
- ビザ(必要な場合)
- 保険
ただし、カウンセラーの方にお話を聞くと、上記をパッケージに入れていない理由は「自分で手配した方が安く済むから」
たとえば、航空券であれば確実に自分で予約した方が安く済みます。
スマ留ではできる限りトータル費用が安くなるように、あえて航空券、ビザ、保険をパッケージから外している
とはいえ「自分では手配できない」という方々のために、追加で代行を頼むことも可能です。
つまり、パッケージ以外の所でも費用がかかる点は覚えておきたいですね
掲載されている語学学校の数は少なめ
スマ留の構造上(語学学校の空き時間を利用して格安価格を実現)、通常の留学エージェントサービスよりも選べる学校の数は少ないです。
たとえば、イギリスであれば
- ロンドン
- マンチェスター
- リヴァプール
- オックスフォード
- ブライトン
5つの都市にある語学学校しか提供されていないため、どうしても行きたい都市があるのであれば、合わない可能性もあります。
\ オンラインで気軽に無料で留学相談! /
※カウンセリング後の契約義務は一切ありません
スマ留のメリットまとめ
次は「スマ留」にしかないメリットをまとめて紹介していきます。
カウンセリングの質には大きな自信
以前、長谷川さんというカウンセラーの方にインタビューをさせていただきましたが、やはりカウンセリングはスマ留の大きな強みと仰っていました。
長谷川さん:
私は実際留学に行くときに5社くらいのカウンセリングを回ったのですがお金もなく、はじめての長期留学だったので、何も分からないからカウンセリングに行ったみたいな感じだったんですね。
でも、予算を聞いただけで、「じゃあこれで」と見積もりだけ渡されるなんてことも普通にあったんです。
5社中3社くらいはそんな感じでした。
私たちスマ留は、どの留学会社よりお客様の背景であったり、どれくらい経済的にシビアなのかなどを理解して、寄り添いながら、もっとも理想な形が提案できるようにということを第一に考えています。
外山さん:
実は寺山さん、元々お客様として来られて、そのまま社員として入ってくれたんです。
留学を終えた後、自分自身もご紹介する立場になりたいと思って入ってくれたので、会社としては本当に財産ですね。
引用元:カウンセラーに直接取材!格安留学で評判のスマ留に独占インタビュー
同席されていた寺山さんというカウンセラーの方は、スマ留で実際にマルタ留学をし、自分もカウンセラーになりたいと思い入社されたという素敵なストーリーも聞かせていただきました。
- 留学希望者の背景を詳細に読み解く
- 希望と理想の擦り合わせ
- さまざまな可能性を提案
- 20代のカウンセラーが距離感近く実施
- カジュアルなコミュニケーション
実際にスマ留で留学された方が、カウンセラーとして戻ってくるというのは満足度が高い証拠ですよね
インターンシップ付きの留学形態もあり
スマ留では、従来の語学留学だけでなく、カナダのCo-op留学をはじめ、将来の就職や転職を考えたインターンシップ付きの留学も提供しています。
まずは語学を学び、学んだ先に有給インターンシップという形です。
長谷川さん:
たとえば、インターンをするにあたって、ビジネス英語、ホスピタリティ英語、デジタルマーケティング英語など、自分が目指したい特定の英語を座学で学んで、同じ分野に関連する企業でインターンを行います。
たとえば、カスタマーケアに関する英語であればレストラン、ビジネス英語であれば一般企業の人事部門だったりマーケティング部門などですね。
引用元:カウンセラーに直接取材!格安留学で評判のスマ留に独占インタビュー
座学で学んだ語学力を、さらなる実践に移せるのはすばらしい流れです。
稼働率の低い時間を活用して格安価格を実現
スマ留では語学学校の稼働率が低い時間(主に午後)を活用することで格安価格を実現しています。
語学学校側が、稼働率が低く困っている時間帯を有効活用して、安い価格を実現、ウィンウィンウィンの関係を作っている訳です。
ただし、どうしても多くの生徒と一緒のリズムで受けたい!という方にとっては合いません。
内容や講師は変わらず、人数が少ないというのは、英語的に大きなメリット
\ オンラインで気軽に無料で留学相談! /
※カウンセリング後の契約義務は一切ありません
スマ留の無料カウンセリングに申し込む方法
インタビューさせて頂いたカウンセラーの佐々木さんも「少しでも留学に興味がある人はカウンセリングに来てみてほしい」と仰っていたくらい、気軽に無料カウンセリングを受けられます。
少しでも気になるというカジュアルな気持ちでカウンセリングを受けても大丈夫ですか?
佐々木さん:
はい、具体的なプランが無くても、ちょっと気になるからカウンセリングに来てみましたという方も全然ウェルカムです。
カウンセラーは全員留学経験があるので、行ってよかった経験談や失敗談を聞いて頂くことで、明確になる部分は必ずあると思います。少しでも気になったらぜひカウンセリングに来てほしいです。
引用元:カウンセラーに直接取材!格安留学で評判のスマ留に独占インタビュー
それでは、無料カウンセリングに申し込む方法をステップバイステップで解説します。
まずは、スマ留の公式サイトに移動します
ピンク色部分の「無料カウンセリングを予約する」をタップします。
カウンセリングの希望内容を選択します。
まずは、興味のある留学に関するカウンセリングや合同説明会の選択。
そして、新宿での対面カウンセリング、もしくはオンラインカウンセリングを選択できます。
興味のある留学先や期間をアンケートとして事前に回答します。
最後にメールアドレスなどの情報を入力します。
最後に入力した情報を確認して「完了する」をタップして完了です。
\ 興味があるなら、今行動を起こす時! /
※カウンセリング後の契約義務は一切ありません
コメント