何を飲むにしてもやっぱり”お供”が欲しい根っからの日本人体質のJIN( @ScratchhEnglish)です。
結論ミルクティーにもっとも合うのはパサパサ系のお菓子かな!
- 定番で合うのはショートブレッド
- イギリス本場はダイジェスティブ
- 個人的には外道ながらもチョコレートブラウニー
みなさんは飲み物を飲むときになにか「つまめるもの」が欲しいタイプですか?
私はあまり甘いもの好きではないのですが、紅茶を飲むときだけは口が寂しくなるので紅茶に合う甘い「お菓子」が欲しくなります
今回の記事では「紅茶を飲むときに何か甘いものが欲しい!」という人へ向けてオススメしたい紅茶に合うお菓子をイギリスから5つ紹介します!
- 紅茶好きのイギリス人妻の監修記事
- 午後のティータイムがもっと楽しくなる
- お菓子のバリエーションが増える
早く一覧で教えてください!
しょうがないわね、じゃあまとめ表をまず貼っておくわ
名前 | ショートブレッド | ダイジェスティブビスケット | チョコチップクッキー | ブラウニー | スコーン |
オススメ | (4.5) | (4.5) | (4.0) | (4.0) | (4.0) |
パサパサ感 | (4.5) | (4.5) | (4.0) | (3.0) | (5.0) |
ひと言メモ | 間違いのないお供 | イギリスではド定番 | しっとり系ではなくパサパサ系がオススメ | 僕の個人的趣向 | イギリスのスコーンは信じられないくらいパサパサ |
ティータイムの質を10倍上げるイギリス紅茶に合うおすすめお菓子5選
今回はイギリスの紅茶に合うオススメのお菓子を紹介します!
ショートブレッド
「イギリス」「紅茶」2つのワードを思い浮かべた時にこの「ショートブレッド」が浮かぶ人も少なくないと思います。
「ショートブレッド」と言ってもパンではありませんよ!
沖縄のちんすこうとどことなく似た甘いクッキー/ビスケットお菓子
パサパサ感がやはりミルクティーに合います!
マクビティ・ダイジェスティブビスケット
イギリスではティータイムのお供の中で王様的な存在。
誰もが愛するダイジェスティブはお供として食べるのも良し、ミルクティーに浸して食べるのも良し!
丁度いい甘さは本当に紅茶に合います。
イギリスから輸入の物も、明治が出している日本版のダイジェスティブビスケットもあります。
「知ったかぶり」と思われるかもしれませんが、実は本場のダイジェスティブビスケットと明治が出しているダイジェスティブビスケットは、別商品のように味が違います。
イギリス版の方が素朴で好きという人が多い
ダイジェスティブは定番のお供ね!
チョコチップクッキー
私は基本的にビスケットやケーキよりはクッキー派です。それは紅茶を飲むときでも一緒です。
その中でも好きなのがチョコチップクッキー!
甘さ控えめのミルクティーと甘いチョコチップクッキーのコンビネーションはやっぱり至極
チョコレートブラウニー
甘い甘いブラウニーも私にとって紅茶に合うお菓子のひとつです。
甘いものがあまり好きではないと言っておきながらこういうのはあれですが…「ブラウニーだけは別腹なんです」あの外カリカリで中ふわふわの焼き立てブラウニーは最高です!
このようにすでにできて売られているブラウニーもいいのですが…
やはりブラウニーミックスを買ってきて家で作って熱々を食べるのがオススメです。
日曜日のお昼くらいに作って優雅に紅茶と一緒にいただく のが至極の休日。
作り方もとても簡単なのでオススメです!
スコーン
イギリスでスコーンは紅茶のお供のド定番。
アフタヌーンティーにもスコーンは必ず出てきますし、何より少しぱさぱさなスコーンと紅茶の相性は最高
バターとジャムを塗っていただくのがイギリスで定番の食べ方です。
すでにできあがった物でしたらこちらの秋葉牧場さんのスコーンがオススメです。
紅茶の最高のお供になりますよ!
また、スコーンは自分でも作ることが出来ます
イギリスの紅茶に関しては、別の記事もいくつか書いています。
興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。
コメント