オンライン英会話おすすめ40社徹底比較|目的別ランキング形式で紹介【2024年5月最新】

TOEFLライティング対策は添削必須!Writing勉強法のコツを余すことなく伝授

TOEFL ライティング 対策 勉強法

実はIELTSを受ける3ヶ月前にTOEFLを受けて、大撃沈した経験がある、ライフタイムラーナー管理人のJINです。

高校3年生のころ撃沈したときのスコア証明書
JIN

結論、ライティングは添削とフィードバックが無いと伸ばすことがかなり困難です

この記事の結論

ライティングの勉強ってどうやったらいいのかイマイチ想像つきませんよね。

でも最初はみんな同じです、なぜなら学校の義務教育ではライティングにはほとんど触れないからです。

私も正直ライティングの重要さに最初はまったく気づいていませんでしたし、そもそもどうやって勉強していいのかわかりませんでした。

しかしイギリスの大学を卒業して、英語講師としても経験を積んだ今思うのはライティングは、きちんと特化した勉強対策が必要

そして正しく取り組めば意外と伸びやすい分野でもあります。

今回の記事ではTOEFLに一度完敗しながらも、最終的にはイギリスの大学を卒業した私が英語ができるようになった今だからわかる、TOEFLライティングの対策・勉強法・オススメの参考書などを解説してきます。

【2024年】プロがオンライン英会話おすすめ30社徹底比較|目的別ランキング形式で紹介

この記事を読むメリット

  • 実際にTOEFLを受けた筆者の反省を踏まえた対策法を知れる
  • ライティング対策における添削の重要性がわかる
  • 目標スコアへ近づける
アオイちゃん

なんで添削が必要なの?お金がかかるものをムリやり勧めようとしてないでしょうね?

JIN

いやいや、自分が本気で書いた文章を自分自身で採点や添削するって不可能じゃない?

本記事における主な参考文献・情報源
作成元・著者題名
文部科学省各資格・検定試験とCEFRとの対照表
文部科学省大学入試改革における英語資格・検定試験の活用について(関係資料集)
渡慶次 正則TOEFL iBTにおけるスピーキング測定とライティング測定の妥当性,信頼性,実現性の検証
水本 篤TOEFL語彙の語彙レベル、真正性、特徴の検証
上野 輝夫日本語母国語話者はなぜTOEFLの得点が低いのか–理由の考察と英語学習法の一提案
日野 拓也英語能力試験 (TOEIC と TOEFL) におけるタスクの有効性
古屋 則子なぜTOEFLのスコアは伸びないのか:学習方略の必要性

リサーチに利用したプラットフォーム・情報元

Educational Testing Service TOEFL 開発元組織。
Google Scholar論文、学術誌、出版物の全文やメタデータにアクセスできるGoogleプラットフォーム。
CiNii Articles学術論文情報を検索の対象とする論文データベース・サービス
CiNii Books大学図書館等が所蔵する本の情報検索サービス
J-STAGE文部科学省所管の独立行政法人科学技術振興機構が運営する電子ジャーナル公開システム。
IRDB国内の学術機関リポジトリに登録されたコンテンツのメタデータを収集し、提供するデータベース・サービス。

※上記の文献、調査結果および情報源は筆者である私がTOEFL記事を執筆するうえで基礎知識として参考にした文献の一部であり、必ずしも上記文献の内容に沿って執筆した訳ではございません

タップできる目次

TOEFLライティングセクションの内容解説

まずは以下の表でTOEFLのテスト構成をザっと理解しましょう。

Part内容問題数配点
1. リーディング700語前後のアカデミックな長文読解

(自然科学、社会科学、芸術など)

3~4文章30点
2. リスニング会話と講義の2種類の問題で構成

(大学での講義、学生と教授の会話など)

2~3会話

3~4講義

30点
3. スピーキング【Independent Task】身近なトピックへの意見

【Integrated Tasks】読み聞きした内容の要約

4問30点
4. ライティング【Integrated Task】読み聞きした内容の要約

【Independent Task】設問に対し自分の意見を書く

2問30点

TOEFLライティング全体概要

  • 学術的な短い文章を読む
  • 同じトピックに関する教授の講義を聴く
  • パート2は与えられたトピックについて自分の意見を述べる
  • パート1、パート2ともに300ワード程度
JIN

リーディングやリスニング要素があるのもTOEFLライティングの特徴

問題内容

TOEFLのライティングはパソコン上に入力する形で解答します。キーボードのタイピングに慣れておく必要があります。

スピーキングと同じ2種類の問題形式が各1問ずつ出題。

問題形式内容文字数解答時間
Integrated Task短い文章を読む+同テーマの講義を聞く

→上記の情報を基に解答

200~300語程20分
Independent Task設問に対し自分の意見・経験を基に解答300語程30分

問題数

2問

配点

30点

求められる能力

アカデミックかつ正確な単語+文法力

TOEFLライティングの問題形式

まずはTOEFLライティングセクションの概要を確認しておきましょう。

セクション問題形式問題数解答時間配点
ライティング【Integrated Task】読み聞きした内容の要約

【Independent Task】設問に対し自分の意見を書く

2問50分30点
JIN

ライティングでは以下2種類の問題形式が出題されます

Integrated Task (リーディング+リスニング+ライティング)

アカデミックな文章および関連する講義を聞き、その内容に基づきエッセイを作成する。

  • 問題数:1問
  • 解答時間:20分
  • 解答の語数目安:200~300後程度

※Integrated Taskでは文章を読む時間(3分)が与えられます。

ポイント
  • 文章と講義内容の立場を理解する(講義内容が文章に反論している場合が多い)
  • パラフレーズ=言い換えを最大限活用する(本文と同じ表現ばかり使わない)
  • あくまでもリーディングとリスニングの情報に基づき回答する

Independent Task (ライティングのみ)

与えられたテーマに対する自分の意見を、知識や経験に基づいて述べる。

  • 問題数:1問
  • 解答時間:30分
  • 解答の語数目安:300後程度
ポイント
  • 自分の立場を明確にした上で文章を展開する
  • 具体例などを盛り込み説得力のある文章にする
  • 既定の文字数(300文字前後)をクリアする長さの文章を書く

TOEFLライティングセクションは上記2問での構成です。

JIN

問題数が少ない分1問あたりの配点が大きいので、より的を絞った対策が必要となります

ライティングセクションにおける3つの注意点

その他、TOEFLライティングセクションの注意点は以下の通りです!

単語&文法ミスはご法度!

ライティングでもっとも気を付けたいのが基本的な単語や文法のミスです。

TOEFLはパソコンに入力する形で解答しますが、スペルチェック機能はありません

正しい英語力は採点の基本となる部分です。

JIN

うっかり打ち間違えちゃった…なんてことにならないように注意しましょう!

文章の一貫性と明確さを意識する

TOEFLのライティングでは論理的かつ一貫性のある文章が求められます。

言いたいことがハッキリしており明確な文章は、採点者も読みやすく高得点に欠かせない要素のひとつです。

JIN

とくに、Independent Taskでは自分の立場や主張を明らかにしたうえで文章を順序立てて展開するのがポイントです!

アカデミックな文章を書く

TOEFLで求められるのはあくまでも「アカデミックな文章力」です。

日常会話で使うカジュアルな表現は使わないようにしましょう。

普段からアカデミックな英文を読んだり書いたりする習慣を作ると、特有の表現や単語にも慣れてきます!

TOEFLの問題形式やサンプル問題は以下のサイトでチェックできます!

TOEFLテストのレベル・難易度

TOEFL
iBT
TOEIC英検IELTS
1209.0
1198.5
117-1188.0
109-116970-9907.5
100-108870-9701級7.0
90-99820-8706.5
80-89740-820準1級6.0
69-79600-7405.5
61-68550-6002級5.0
52-60500-5504.5
45-51450-490準2級4.0
33-44300-4403.5
29-32291-2993級3.0
20-28270-2902.5
12-19260-2694級2.0
100-2595級1.5
※この表は目安であり、実際の比較とズレがある場合もあります。
JIN

満点近くとる人は相当なレベルです、仮に今自分が受けてもそこまで取れる自信は正直ありません

アオイちゃん

かなり難しいテストなんだね!

まずはアカデミックライティングのルールを知る

ここではアカデミックライティングを行う上で、知っておかなければいけないライティングルールについて解説します。

アカデミックライティングは作文ではない

TOEFLのライティングで求められる能力はアカデミックライティング(学術論文)です、作文ではありません。

日本語で論文を書くときに多くのルールがあるように、英語でもルールは山ほどあります

ルールにしたがって書かなければ、内容がいい物であっても容赦なく減点されます。

アカデミックライティングルールの1部を紹介

この文を見て皆さんはどう思いますか?

“I’m gonna need a real good ring.”

大げさな例を出すために、適当な文になってしまいましたが、このたった7ワードの文中に英語エッセイライティングにおいての4つの間違いが存在しています。

間違い1:I’mなどの省略形は原則使ってはいけない

I’m You’re We’re They’reなどの省略形は使いません。

それぞれI am You are We are They areときちんとした形で使わなければいけません。

間違い2:Iを主語として使うのはよろしくない

自分の意見を主張するのがエッセイではありますが、少なくともアカデミックライティングではIを主語として使用するのはよろしくありません。

100%絶対禁止ではありませんが、イギリスの大学に居るときは極力使うなと教えられました。

間違い3:Gonna, Wannaなどの短縮はNG

Going toをGonnaと略したり、Want toをWannaと略したりするのはNGです。

基本的に短縮語は合うとだと思っておいてください。

間違い4:口語はNG

A real good ring、ReallyをRealという表現はとくにアメリカの映画や海外ドラマで出てきますがこれは口語表現です。

ライティングで口語表現を持ち込むのはもちろんNGです。

JIN

たとえば 論文に「マジで」なんて書かれてたら皆さんはどう思いますか?そういうようなことです

アカデミックライティング入門にピッタリの2冊

数多くあるライティングルールの中から4つ厳選して紹介しましたが、4つ内知らない物があった人はライティングルールの知識を高める必要があります。

入門とあるようにまず基礎から作れます、基礎が無ければ積み上げていくことが出来ません。

まずは基礎からしっかりと覚えましょう。

JIN

2冊両方はいりません、このうちから自分の気に入った1冊を必ず手に入れましょう

ライティングで使える必須フレーズを知る

ライティングで一番大事なのは、出されたテーマに対するいいアイデアを持っているかどうかです。

アイデアを骨だとするならば言語で肉付け

肉付けをしていく際に使うフレーズは大体決まっています(学者レベルになればまた話は違いますが)

TOEFLライティングレベルなら、使うフレーズは限られてきます。

いくらいいアイデアを持っていようが言語でそれを表現する力が無ければ意味がなく、表現力を養うためには必須フレーズをまず知ること

TOEFLのようなテストではなおさらです。

JIN

必須フレーズを覚えることで、日常の英会話にも応用できます。1冊で2つの部門に使えるというのは効率重視の方にはとても重要ですよね!

続いて、TOEFLライティング対策におすすめの参考書や教材をご紹介していきます!

TOEFLライティング対策で使える問題集・教材・参考書・サービス

ここからはTOEFLライティングの対策に使えるおすすめの参考書や問題集、サービスを詳しく解説します。

TOEFLのライティングに特化したおすすめ問題集・教材・参考書

まずはTOEFLのライティングセクションに特化したおすすめ教材の紹介です。

続いて対策が難しいTOEFLライティングの勉強に使える問題集や参考書を紹介します。

スクロールできます
書籍名TOEFL iBTテスト必修フレーズ100
TOEFL ライティング 問題集
TOEFLテストライティング問題100
TOEFL ライティング 問題集2
TOEFL iBT® TEST ライティングのエッセンス
TOEFL ライティング 問題集3
TOEFLテストライティングの方法
大学生のためのアカデミック英文ライティング
IELTS ライティング 2
おすすめ (4.5) (4.5) (4.0) (3.5) (4.0)
値段・コスパ (4.5) (4.5) (4.0) (4.0) (4.0)
特徴・TOEFLライティング&スピーキングの必需本
・本番でそのまま使える鉄板フレーズが満載!
・基礎的文法力のアップにも◎
・TOEFLライティング特化の問題集
・ライティングの基礎情報~実践問題まで
・リーディングやリスニングの他シリーズもおすすめ◎
・TOEFL80~100点を目指す上級者向け
・一貫性と論理性のある文章に
・問題数もたっぷり36問+模試付き!
・高スコアを目指したい上級者向け
・TOEFLライティング+本格的な英論文の書き方を学ぶ
・海外の大学・大学院進学にも◎
・アカデミックライティングを理解できる
・ルールブックアカデミックライティング入門に最適
書籍名をタップ(クリック)すると詳細を確認できます

『スピーキング・ライティング攻略のためのTOEFL iBTテスト必修フレーズ100』(テイエス企画)

TOEFL ライティング 問題集
内容・評価
概要TOEFLライティングとスピーキングで使えるフレーズ集
おすすめ度/重要度 (4.5)
料金/コスパ (4.5)
対象まずは必須フレーズを固めてライティングとスピーキングを攻略したい
期待できる効果効果的なボキャブラリーを増やしてスコアアップを目指す

「まず何からはじめればいいかわからない…」という初心者の人はこの一冊からスタートしましょう。

ライティングとスピーキングの基礎となる100の必修フレーズが網羅されています。

各フレーズの基礎的説明から例文、練習問題へと学習を進め、自分の文章や言葉として使えるように習得できるよう構成

解答例では改善すべきライティングのポイントや高得点へのコツがまとめられている点もGood!例文や解答例には音声がついているので、テキストを見られない時には耳から定型文を覚えることも出来ます!

JIN

初心者で基礎的ライティング力に不安がある人にはとくにおすすめ!

ポイント
  • TOEFLライティング&スピーキングの必需本
  • 本番でそのまま使える鉄板フレーズが満載!
  • 基礎的文法力のアップにも◎

『TOEFLテストライティング問題100』(旺文社)

TOEFL ライティング 問題集2
内容・評価
概要定番のTOEFLライティング特化問題集
おすすめ度/重要度 (4.5)
料金/コスパ (4.5)
対象ライティングの対策法を基礎から網羅したい
期待できる効果TOEFLライティング問題をたくさん解いてスコアアップを目指す

旺文社から出版されている人気のTOEFLシリーズです。

初心者~上級者まで幅広く使える問題集で、メモの取り方や論理的なエッセイの構成といった基本情報から本番を想定した実践問題まで収録されています。

初心者の人であれば本書のはじめから、慣れている人は練習問題からと自分に合わせた使い方をすると効果的

本書に収録の模試はWebでも解くことが可能なので、タイピングでの解答に慣れたい人はぜひ手に入れてみてください!

JIN

問題数をこなしてTOEFLライティングに慣れたい人にはとくにおすすめ!

ポイント
  • TOEFLライティング特化の問題集
  • ライティングの基礎情報~実践問題まで内容が豊富
  • リーディングやリスニングの他シリーズもおすすめ◎

『TOEFL iBT® TEST ライティングのエッセンス』(Z会編集部)

TOEFL ライティング 問題集3
内容・評価
概要高得点を狙う中上級者向けのTOEFLライティング参考書
おすすめ度/重要度 (4.0)
料金/コスパ (4.0)
対象中上級者
期待できる効果採点を意識したテクニックを学んで高得点を目指す

ライティングで高スコアを目指したい人におすすめなのが本書です。

ライティングで要求される「論理性」や「表現力」に着目し、より採点されやすい文章の書き方が学べる構成

「論理マップ」という独自のアプローチは応用が効きやすく、定型文をベースとしつつもオリジナリティのある質の高い文章を書くための手助けをしてくれます!

JIN

80~100点の上級スコアを目指したい人にはとくにおすすめ!

ポイント
  • TOEFL80~100点を目指す上級者向け
  • 「論理マップ」を活用しより一貫性と論理性のある文章に
  • 問題数もたっぷり36問+模試付き!

『TOEFLテストライティングの方法―アカデミック・ライティングの基本と応用&Task攻略法』(実務教育出版)

内容・評価
概要専門性の高い質の高いライティング方法が学べる参考書
おすすめ度/重要度 (3.5)
料金/コスパ (4.0)
対象TOEFLと一緒にライティング全般の質を上げたい
期待できる効果効果的な文章構成などを学んで使えるライティングスキルをつける

せっかくライティングの勉強をするなら、TOEFLだけでなく留学や仕事でも活かしたい!そんな人におすすめなのが本書です。

TOEFLライティングで必須となる段落構成や文章の展開について学びながら、より専門性が高く質の高い英文の書き方について深く学べる

将来的に海外進学を考えている人や、ワンランク上のライティング力を習得したい人におすすめです!

ポイント
  • 高スコアを目指したい上級者向け
  • TOEFLライティング+本格的な英論文の書き方を学ぶ
  • 海外の大学・大学院進学にも◎

大学生のためのアカデミック英文ライティング

IELTS ライティング 2
内容・評価
概要アカデミックライティングの入門書
おすすめ度/重要度 (4.5)
料金/コスパ (4.0)
対象アカデミックライティングな何かわからない
期待できる効果アカデミックライティングのルールや書き方を理解できる

アカデミックライティングは知っているようで知らない人が多いです。

TOEFLのライティングスタイルはアカデミックライティングのスタイルであるべき

正しい英文ライティングにはやってはいけないルールがたくさんあります。

JIN

こちらの書籍では論理的にライティングを行うための方法、ルールがたくさん載っているので、ライティングのルールすら知らないという方にはとてもおすすめの良書です

TOEFL対策を実戦形式で行うことができるおすすめ問題集・教材

続いてこちらも外せない、TOEFLの実践問題集を2種類紹介します。

スクロールできます
書籍名The Official Guide to the TOEFL® Test
TOEFL 問題集
Official TOEFL iBT Tests (Vol. 1-2)
TOEFL 問題集 2
おすすめ (5.0) (5.0)
値段・コスパ (4.0) (4.5)
特徴・運営が出版する公式問題集
・問題4回分付き
・実際の過去問を収録問題
・5回分収録
書籍名をタップ(クリック)すると詳細を確認できます

『The Official Guide to the TOEFL® Test』(ETS)

TOEFL 問題集
内容・評価
概要運営公式が出版する公式問題集
おすすめ度/重要度 (5.0)
料金/コスパ (4.0)
対象全レベル
期待できる効果公式が出す正しいレベル感の問題を解いてスコアアップを狙う

TOEICと同じくTOEFLでも、公式問題集を解く大切さは変わりません。

単語→熟語→練習問題をひと通り終えたら、本書で本番へのラストスパートをかけましょう!

TOEFLを運営するETSが出版している本書には、全パート収録の練習問題が4回分収録

JIN

リーディングはもちろんライティングの模範解答や、苦手な人が多いスピーキングの解答ポイントなど情報が満載です!

ポイント
  • ETSによる公式問題集
  • 日本語版と英語版あり
  • 本番前の直前対策に◎

『Official TOEFL iBT Tests (Vol. 1-2)』 (ETS)

TOEFL 問題集 2
内容・評価
概要実際に出題されたTOEFLの過去問を5回分収録
おすすめ度/重要度 (5.0)
料金/コスパ (4.5)
対象全レベル
期待できる効果実際に出題された過去問を解いて効果的な対策を行い、スコアアップを狙う

さらに多く公式の問題を解きたいのであれば、こちらの過去問集がオススメ。

本書には実際に出題されたTOEFLの過去問が5回分収録されています。

Vol. 1と2で内容量は同じですが、収録問題は異なるので2冊買いもオススメ

JIN

付属のDVD-ROMを使えば実際のテストと同じようにパソコン上で問題を解くことが可能です!

ポイント
  • 実際の過去問が収録された公式問題集
  • DVD-ROMで本番の解答形式に慣れる
  • とにかく本番に近い過去問が解きたい人に

TOEFL単語を勉強するのにおすすめの単語帳・教材

スクロールできます
書籍名TOEFLテスト英単語3800
TOEFL 単語
TOEFL TEST必須英単語5600
TOEFL 単語帳 2
TOEFLテスト英熟語700
おすすめ (5.0) (4.5) (4.0)
値段・コスパ (4.0) (4.5) (4.5)
特徴・定番で間違いない単語帳
・レベル別で掲載
・手軽にはじめられる
・より多くの単語を覚えたい方へ
・中・上級者向け
・リーディングにも効果
・忘れがちな熟語にフォーカス
・わかりやすい例文
書籍名をタップ(クリック)すると詳細を確認できます

『TOEFLテスト英単語3800』(旺文社)

TOEFL 単語
内容・評価
概要頻出単語網羅の定番TOEFL単語帳
おすすめ度/重要度(5.0)
料金/コスパ (4.0)
対象全レベル
期待できる効果効果的にTOEFL単語を覚えられる

TOEFLを受験すると決めたらまず手に入れたいのがこちらの単語帳です。

TOEFL頻出の単語がRank1~4のレベルごとにまとめられています。

重要単語は例文付きなうえ、付属のCDで発音を確認しリスニング対策にも活用可能

JIN

別冊の冊子にはリーディングでよく出題される分野の英文がまとめられており、基礎的な背景知識と単語を一緒に覚えることが出来ます!

ポイント
  • TOEFL単語帳ならこの一冊!
  • Rank1~4のレベル別で例文付き
  • 1日25単語からはじめられる手軽さも◎

『改訂新版 TOEFL TEST必須英単語5600』(ベレ出版)

TOEFL 単語帳 2
内容・評価
概要より多くのTOEFL単語を覚えられる単語帳
おすすめ度/重要度 (4.5)
料金/コスパ (4.5)
対象中級者~上級者
期待できる効果より高いレベルのTOEFL単語を知れる

「3800単語ではもの足りない!」そんな人にオススメしたいのが本書です。

こちらでは中~上級向けまで含むTOEFL頻出の単語を分野別の英文で覚えることが出来ます。

付属のCDや挿し絵も活用し、聴覚・視覚・発話という多角的アプローチで単語を身につけられる構成

JIN

収録されている英文は多ジャンルかつ高品質のものばかりで、語彙力とリーディング力を同時に鍛えたい人にもオススメです!

ポイント
  • 上級者向けのTOEFL単語帳
  • 単調な単語帳だと飽きてしまう人に◎
  • リーディング力も同時にアップ!

『TOEFLテスト英熟語700』(旺文社)

内容・評価
概要TOEFL用の定番熟語帳
おすすめ度/重要度 (4.0)
料金/コスパ (4.5)
対象全レベル
期待できる効果効果的にTOEFLの頻出熟語を覚えられる

リーディング対策で単語と同じくらい大切なのが熟語力です。

ついつい後回しにしてしまいがち…そんな英熟語も、本書なら10週間でバッチリ対策できます!

TOEFLで頻出の熟語および口語表現を厳選して700個収録しており、わかりやすい例文つきで学習がサクサクはかどる

JIN

週の最後には習熟度チェックのクイズもついており楽しく勉強することが出来ます!

ポイント
  • TOEFL英熟語ならこれ!
  • 確認クイズで習熟度もわかる
  • 付属CDで聞き流しにも便利

私がずっと実践してきて累計約15,000単語を覚えた英単語の覚え方は以下の記事で紹介しています、ぜひ参考程度でもいいので見ていってください!

また、さらに科学的に深掘った12のテクニックや考え方や、英単語を忘れてしまう原因を知りたい方は、以下の2記事がオススメです!

ライティング対策に添削は必須!おすすめの英文添削サービス

添削してもらわないと、ライティングは絶対に伸びないと言い切れます。

そこで、オンライン英文添削をコスパよく提供しているオススメサービスをランキング形式で3つ紹介します。

スクロールできます
ランキング 1位 2位 3位
サービス名スパトレ
Supatore logo
ベストティーチャー
Best teacher logo
フルーツフルイングリッシュ
fruitful english logo
オススメ度 (4.5) (4.5) (3.0)
無料体験7日間1通り(ライティング+スピーキング)添削2回
値段月額 4,900円~月額 12,000円~講師による
ひと言ポイントスピーキングも対策できる激安サービスSWキッチリ指導添削専門サービス
サービス名をタップ(クリック)すると詳細を確認できます

スパトレ(SPTR)|格安でスピーキング+ライティング対策

スパトレ
2024/05/07時点の情報です。
満足度★★★★★ 3.5
無料体験
7日間
レッスンの時間帯
24時間
講師の国籍
フィリピン人・日本人
レッスン形式
マンツーマン
資格試験対策
自習の習慣化
プロ講師
コース名 料金 レッスン回数
スパトレプラン 5,980 円(税込) 1回/日
マンスリーサポートオプション 3,300 円(税込) 1回/日
プラン詳細を見る
スパトレの特徴
  • 業界最安値ながら本格的なレッスン!
  • 毎レッスン数値化された評価が届く!
  • 無料体験期間が業界最長クラス!
内容・評価
概要ライティング添削ありの業界最安値オンライン英会話
オススメ度 (4.5)
料金月額 4,900円~
対象初心者~中級者中心
期待できる効果負荷の高いIELTSスピーキング+ライティング対策を毎日行ってスコアアップ!
JIN

スピーキング+ライティングで一石二鳥、しかも激安!

メリット
デメリット
  • 業界最安値の破格設定
  • IELTSレッスンあり
  • アカデミックライティングレッスンあり
  • シンプルでわかりやすい構成
  • レッスンごとに講師から評価
  • 自習と宿題ありきのレッスン構成
  • 宿題が結構多い
  • 講師の国籍にやや偏りあり

2019年に始まったかなり新しいオンライン英会話ですが、業界最安値の破格設定でさまざまなレッスンを提供しています。

ライティング添削含め安くTOEFL対策をオンラインで」ということであれば、一番オススメできます。

スパトレ レッスン体験

実際に私も1ヶ月受講してみましたが、アカデミックライティングレッスンは値段にしてはかなりクオリティが高いと実感しました!

アカデミックライティングレッスンでは、宿題として書いたライティングをこのように公開添削のような形で添削してもらえます。

TOEFL オンライン英会話3

さらに最近では、新しく「TOEFL特化のライティング講座」がはじまったので、公開添削でも問題ない方はスパトレ一択です。

ライティングレッスンがあるから…
  • 日々格安でライティング力を高められる
  • どんどん文章の精度が洗練されていく
  • TOEFLだけでなく将来使えるライティング力を手に入れられる

7日間の無料体験期間でどのレッスンも自由に受けられますので、気になる方はぜひ無料体験レッスンを受けてみてください!

スパトレの受講レビュー・口コミ評判はコチラ

問題集や教材を使った効果的なTOEFLライティング対策法

次は多くの人が悩んでいるライティングの対策方法について経験者が解説していきます。

私が18歳の頃に英語力を爆上げさせた勉強に対する考え方【音声解説付き】

今でも信じられないのですが、私は18歳のころTOEFLで撃沈(IELTS換算4.5)してからたった3ヶ月でIELTSを6.5に伸ばしました。

勉強量はもちろん多かったのですが、それ以上に今重要だったと思うのが勉強と目標に対する考え方の部分です。

実際に勉強をはじめる前に目標設定や、スケジュール組みなどをやっておくのがオススメです

PDCA Framework

昔からあるPDCAのフレームワークに沿って、効果的に勉強を改善しながら進められたのが最大の要因です。

  1. Plan:計画
  2. Do:実行
  3. Check:評価
  4. Act:改善

簡単にいえば、上記の頭文字を取って、サイクルを回して改善を続けるというものです。

この記事ですべて紹介すると長くなってしまうので割愛しますが、私が当時行ったすべての行動、考え、目標設定の方法などはコチラの記事で解説しました。

具体的なアクションプラン!

TOEFL対策をはじめるまえに

  • 具体的な目標スコア
  • 目標達成日
  • 目標を達成した後の目標

少なくとも、この3つを考えて、紙に書きだしましょう!(毎日見えるところに貼っておくとなおよし!)

初心者はまず1冊日本語の教本を読もう

  • はじめてTOEFLを受ける
  • まだ英語力があまりないと感じる
  • 1回受けたけどいいスコアが取れなかった

このような方々は、問題集や過去問に入る前に必ず日本語で書かれた教本、攻略本を1冊読破されるのを強く推奨します。

コチラがもっともやさしいレベルでTOEFLの形式に慣れることができる、日本語の参考書です。

知っておくべき情報が網羅されており、演習問題も付いています。

オススメする理由は、攻略本に載っている演習問題は本番とまったく同じ形式で作られているものの、難易度が本番よりも低く設定されているから

TOEFL リスニング 対策

初心者でも解けるようなレベルで、本番さながらの形式を体験できるというのは初心者にとってメリットでしかないと考えます。

もうひとつレベルが上の参考書がほしい場合は、コチラがオススメ!

具体的なアクションプラン!
  • 過去問が難しすぎると感じた方は、日本語の参考書を1冊手に入れる
  • TOEFLの内容や要点を日本語で理解しながら、問題形式に慣れる
  • 1冊終えたら、洋書や過去問にチャレンジ

公式過去問をまず解いて、まったく理解できなかったのにそのまま洋書で続けるのは遠回り!

レベルに応じて、段階を踏むのは不可欠!

また、並行して必ずTOEFL単語の勉強をするようにしましょう。

私がずっと実践してきて累計約15,000単語を覚えた英単語の覚え方は以下の記事で紹介しています、ぜひ参考程度でもいいので見ていってください!

また、さらに科学的に深掘った12のテクニックや考え方や、英単語を忘れてしまう原因を知りたい方は、以下の2記事がオススメです!

アカデミックライティングのルールを学ぶ

「Dos and Dontsを知れ」

これは私がイギリスの大学で最初にいわれたことです。

Dos(すべきこと)
Donts(すべきでないこと)

キチンとしたアカデミックライティングのルールを知ってから、それに沿って書きなさいということです。

多くの人が思っている以上に、アカデミックライティングに自由はありません。

言語的にライティングでやってはいけないことは、基本的に決まっています

アカデミックライティングのルールに馴染みのない人は、まず書き方ルールの載っている本で対策をする必要があります。

もっとも基礎的なライティングルールについては、以下の記事でまとめて紹介しています。

TOEFLライティングに特化した問題集で問題形式を掴む

アカデミックライティングのルールを理解できたら、次に手をつけるべきはTOEFLライティング問題に特化した勉強です。

ライティング問題に特化した問題集は結構あるので、ぜひ解答例と自分の書いたライティングと違いを見比べてみましょう。

JIN

TOEFLライティングの問題集や参考書でオススメしたいものはコチラ!

スクロールできます
書籍名TOEFL iBTテスト必修フレーズ100
TOEFL ライティング 問題集
TOEFLテストライティング問題100
TOEFL ライティング 問題集2
TOEFL iBT® TEST ライティングのエッセンス
TOEFL ライティング 問題集3
TOEFLテストライティングの方法
大学生のためのアカデミック英文ライティング
IELTS ライティング 2
おすすめ (4.5) (4.5) (4.0) (3.5) (4.0)
値段・コスパ (4.5) (4.5) (4.0) (4.0) (4.0)
特徴・TOEFLライティング&スピーキングの必需本
・本番でそのまま使える鉄板フレーズが満載!
・基礎的文法力のアップにも◎
・TOEFLライティング特化の問題集
・ライティングの基礎情報~実践問題まで
・リーディングやリスニングの他シリーズもおすすめ◎
・TOEFL80~100点を目指す上級者向け
・一貫性と論理性のある文章に
・問題数もたっぷり36問+模試付き!
・高スコアを目指したい上級者向け
・TOEFLライティング+本格的な英論文の書き方を学ぶ
・海外の大学・大学院進学にも◎
・アカデミックライティングを理解できる
・ルールブックアカデミックライティング入門に最適
書籍名をタップ(クリック)すると詳細を確認できます

各ライティング問題集の詳細は以下の記事で詳しく解説しています。

ただしライティングの上達は実践→添削しか方法がない

リーディングやリスニングであれば、公式問題集などを使ってひとりで対策できますが、ライティングは違います。

冒頭でお話ししたように、ルールを知ってからライティングを上達させるには、実践して添削してもらうしかないのです。

自分が100%を出し切って書いたライティングを自ら採点するのは不可能

とにかく書いて、間違えたところを添削してもらい、改善点のフィードバックを貰う、それしかないのです。

リーディングやリスニングは自分でも実践トレーニング可能、しかしライティングは机上の空論までしかひとりで到達できない

添削が必須である理由
  • 自分の文章を自分で添削するのは不可能
  • 正解や間違いを判断できない
  • 仮に自分で添削できたとしても収穫が少なすぎる

ここで問題なのは「誰に添削してもらうのか」

アカデミックライティングに精通した人が周りにいて、かつ添削を手伝ってくれる人がいるのであれば問題ありませんが、なかなかそうもいきませんよね。

しかし今はいい時代です、オンラインでも安く英文添削を行ってくれるサービスがあります

私が実際に受講した中でもっともオススメしたいのは、業界最安値のオンライン英会話ながらアカデミックライティングレッスンもあるスパトレです。

オンラインで公開添削のようなリアルタイムでライティング課題の添削をしてくれるだけでなく、IELTSスピーキングレッスンも備えているので一石二鳥、またオンライン英会話業界最安値なのも魅力的です。

JIN

7日間の無料トライアルもありますので、気になった方はぜひ試してみましょう!

スパトレ
内容・評価
概要ライティング添削ありの業界最安値オンライン英会話
オススメ度 (4.5)
料金月額 4,900円~
対象初心者~中級者中心
期待できる効果負荷の高いIELTSスピーキング+ライティング対策を毎日行ってスコアアップ!
JIN

スピーキング+ライティングで一石二鳥、しかも激安!

メリット
デメリット
  • 業界最安値の破格設定
  • IELTSレッスンあり
  • アカデミックライティングレッスンあり
  • シンプルでわかりやすい構成
  • レッスンごとに講師から評価
  • 自習と宿題ありきのレッスン構成
  • 宿題が結構多い
  • 講師の国籍にやや偏りあり

2019年に始まったかなり新しいオンライン英会話ですが、業界最安値の破格設定でさまざまなレッスンを提供しています。

ライティング添削含め安くTOEFL対策をオンラインで」ということであれば、一番オススメできます。

スパトレ レッスン体験

実際に私も1ヶ月受講してみましたが、アカデミックライティングレッスンは値段にしてはかなりクオリティが高いと実感しました!

アカデミックライティングレッスンでは、宿題として書いたライティングをこのように公開添削のような形で添削してもらえます。

TOEFL オンライン英会話3

さらに最近では、新しく「TOEFL特化のライティング講座」がはじまったので、公開添削でも問題ない方はスパトレ一択です。

ライティングレッスンがあるから…
  • 日々格安でライティング力を高められる
  • どんどん文章の精度が洗練されていく
  • TOEFLだけでなく将来使えるライティング力を手に入れられる

7日間の無料体験期間でどのレッスンも自由に受けられますので、気になる方はぜひ無料体験レッスンを受けてみてください!

スパトレの受講レビュー・口コミ評判はコチラ

TOEFL対策におすすめのオンライン英会話ランキング

TOEFL オンライン英会話 おすすめ

「自分ひとりでは対策できそうにない…」

そう思っている方も多いはずです、実際のところリーディングとリスニングは自分で十二分に対策できますが、スピーキングとライティングをひとりで対策し切るのはほぼ不可能です。

なぜなら、間違いを直してもらわなければ、正解がいつまでもわからない=成長できないから

だからといって、必ずしも高額なスクールに通う必要はありません、今の時代インターネットで解決できます!

そこで、元オンライン英会話講師でもある私が、TOEFLにおすすめのオンライン英会話ランキングを作りました。

JIN

紹介する全サービスで私自身が実際に受講してレビューしていますし、ライティングにも活用できるものです!

スクロールできます
ランキング
1位

2位

3位
4位5位
サービス名EF English Live
200x200 efロゴ
スパトレ
Supatore logo
ELT英会話
ELT Shool of english logo
ベストティーチャー
Best teacher logo
ユニバーサルスピーキング
Universal speaking logo
おすすめ度 (5.0) (4.0) (4.0) (3.5) (3.5)
無料体験7日間7日間レッスン1回レッスン1回1000円相当分
値段一律 8,900円月額 4,900円~月額 14,300円~月額 16,500円~月額 3,300円~
講師資格持ちネイティブフィリピン人中心有資格ネイティブネイティブ含む全世界フィリピン人、日本人、カナダ人講師
TOEFL
ひと言ポイントTOEFL対策に特化したコースありTOEFLライティングも安く学べる最高クオリティの講師と徹底的にTOEFL強化ライティングを徹底的にやるならココ!TOEFL特化コースありの穴場オンライン英会話
サービス名をタップ(クリック)すると詳細を確認できます

さらにサービスを選ぶ際に気をつけるべき点については、ランキングの完全版で詳しく解説しています。

TOEFL向けオンライン英会話完全ランキング記事はコチラ

ここでは、1位に入れたEFイングリッシュライブについて少しご紹介します。

結論、コストパフォーマンスとクオリティを両立したいのであれば、EFイングリッシュライブ一択です。

ef english live toefl2

英語力診断を行った後に、TOEFLカテゴリーのうち弱点克服、さらなる強化を集中的に行っていく仕組みです。

世界ナンバーワンの語学学校がこれまで培ってきた、ノウハウや知恵をオンラインで手にできます。

さらにEF English Liveの無料体験は7日間!TOEFL対策コースも十分に試せます!

資格持ちネイティブサービスでは圧倒的最安値!

TOEFL オンライン英会話

加えて、講師は全員ネイティブかつ資格持ちで構成されており、プライベートレッスンではあらゆる疑問や不安をプロ講師にぶつけることが可能。

スピーキングだけでなく4技能の対策が可能なので、スピーキング対策だけのサービスより圧倒的にお得です。

留学後を見据えて複数人の中で英語を話す練習ができるEFイングリッシュライブは、TOEFL対策目的なら圧倒的ナンバーワン!

JIN

無料体験も業界最長クラスの7日間、TOEFL学習者なら試さない方が損です!

EF English Liveの受講レビュー記事はコチラ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

タップできる目次