おすすめ英検対策できるスモールワールドオンライン英会話!詳細はこちら!

TOEFLとはどんなテスト?難しい難易度から他テストとの比較を解説

実はIELTSを受ける3ヶ月前にTOEFLを受けて、大撃沈した経験がある、ライフタイムラーナー管理人のJINです。

高校3年生のころ撃沈したときのスコア証明書
JIN

TOEFLはIELTSよりもさらに学術的要素が強い難しいテストです

この記事の結論

実は私イギリスの大学に行く前はアメリカやカナダに行こうと思っていたのでTOEFLは一回受けています。

TOEICと名前が似ていることから混同しがちなTOEFLですが、結論をひとついうとTOEICと似ている点は一切ありません。

また、TOEICで高スコアを持っているからと言ってTOEFLでも高得点を取れる訳ではありません

本記事ではイギリスの大学を卒業した筆者が、TOEFLとTOEICの違いや、TOEFLの基礎情報について解説していきます。

【2024年】プロがオンライン英会話おすすめ30社徹底比較|目的別ランキング形式で紹介

この記事を読むメリット

  • TOEICとTOEFLがどれくらい違うのかを理解できる
  • TOEFLテストがどれくらいの難易度なのかわかる
  • 最後まで読めば自分に合っているテストなのか判断できる
アオイちゃん

TOEFLはどんな人が受けるテストなんですか?

JIN

簡単に言えばアメリカやカナダに留学する人が良く使う英語力の証明、最近では日本の大学受験にも使われているね

本記事における主な参考文献・情報源
作成元・著者題名
文部科学省各資格・検定試験とCEFRとの対照表
文部科学省大学入試改革における英語資格・検定試験の活用について(関係資料集)
渡慶次 正則TOEFL iBTにおけるスピーキング測定とライティング測定の妥当性,信頼性,実現性の検証
水本 篤TOEFL語彙の語彙レベル、真正性、特徴の検証
上野 輝夫日本語母国語話者はなぜTOEFLの得点が低いのか–理由の考察と英語学習法の一提案
日野 拓也英語能力試験 (TOEIC と TOEFL) におけるタスクの有効性
古屋 則子なぜTOEFLのスコアは伸びないのか:学習方略の必要性

リサーチに利用したプラットフォーム・情報元

Educational Testing Service TOEFL 開発元組織。
Google Scholar論文、学術誌、出版物の全文やメタデータにアクセスできるGoogleプラットフォーム。
CiNii Articles学術論文情報を検索の対象とする論文データベース・サービス
CiNii Books大学図書館等が所蔵する本の情報検索サービス
J-STAGE文部科学省所管の独立行政法人科学技術振興機構が運営する電子ジャーナル公開システム。
IRDB国内の学術機関リポジトリに登録されたコンテンツのメタデータを収集し、提供するデータベース・サービス。

※上記の文献、調査結果および情報源は筆者である私がTOEFL記事を執筆するうえで基礎知識として参考にした文献の一部であり、必ずしも上記文献の内容に沿って執筆した訳ではございません

タップできる目次

TOEFLとはどんなテスト?どんな人が受けている?基礎情報を簡単に解説

まずはTOEFLテストの概要を見ていきましょう。

TOEFLテストとは…

TOEFLのテスト概要

基本情報
  • 世界的に知名度の高い英語資格「読む」「聞く」「話す」「書く」の4技能テスト
  • テスト時間:約3時間
  • 結果:0~120点のスコア(各セクション30点満点)
  • 受験料:US$235(※2020年9月現在)
  • テスト日程:年30~40回程実施

TOEFLという名前は「Test of English as a Foreign Language」の略、要は英語を母国語としない人達の為の英語テストです。

アメリカのNPOであるETSによって運営されており、それを見るだけでもこのテストはイギリス系のIELTSとは違い、アメリカ系のテスト

TOEFL IELTS 比較表
IELTSTOEFL
運営団体ブリティッシュカウンシル
idp Education
ケンブリッジ大学英語検定機構
日本英語検定協会
(共同開催)
ETS
試験の種類アカデミックトレーニング
ジェネラルトレーニング
UKVI
iBT(コンピューターベース)
ITP(団体向け)
受験料25,380円(ペーパー試験)
26,400円(コンピューター試験)
US $245
試験時間2時間45分約3時間
受験形式ペーパー試験
コンピューター試験 (CD IELTS)
コンピューター試験(ibt)
問題数リスニング 40問
リーディング 40問
ライティング 2タスク
スピーキング 3パート 
リスニング 28-39問
リーディング 30-40問
ライティング 2タスク
スピーキング 4タスク
テスト構成4技能
リスニング 40分
リーディング 60分
ライティング 60分
スピーキング 11~14分
4技能(選択式)
リスニング 41-57分
リーディング 54-72分
ライティング 50分
スピーキング 17分
出題単語日常会話からアカデミックまで
専門用語もある
アカデミックな内容がほとんど
専門用語が多め
スコア1-9.0 バンドスコア 0.5刻み
スコアは2年間有効
120ポイント 
30P×4技能
英検協会からIELTSコンピュータ試験を申し込む場合のみ、ペーパーと同額の25,380円で受けられます!

関連記事:IELTSとTOEFLどっちを受験すべき?目的と得意で導き出す最適なテスト

とくにTOEFLは、英語圏(とくにアメリカ)の高等教育機関に入学する為の英語力の証明として利用されることが多く、ビジネス英語ではなく教育系の英語テストです。

世界的にも認知されている英語テストで、英検やIELTSと同じで「話す」や「書く」も含めた4技能を測定する総合的なテスト構成となっています。

JIN

もっとも一般的なibtテストはパソコンの画面上で問題を解くというとても特殊な形態でも有名です

アオイちゃん

パソコン?私触ったことないよー

TOEFLテストは2つのフォーマットで利用できます – ひとつはインターネット、もうひとつはペーパー版です。現在、世界の TOEFL 受験者のうちの98パーセントがインターネットでTOEFL iBT® テストを受けており、その利用数はますます拡大しています。TOEFL iBT テストはリーディング、ライティング、リスニング、スピーキングの 4 種すべてのコミュニケーションスキルを測定できるため、大学にも好まれています。

引用元:改定版TOEFLペーパー版テストについて詳しく知る(受験者用)

2017年からペーパーテスト版が導入されたようですが、TOEFL公式サイトがいうように、ほとんどの受験者は指定された会場に出向き、そこにあるパソコンを使用して受験します。

つまり、基本的にはTOEFL=TOEFL ibtのことを指しがち

テスト結果は合格・不合格ではなく120点満点のスコア形式で採点され、各セクション30点ずつの配点で、正答数に応じてスコアが決められます。

アオイちゃん

事前準備が重要そうだね!

JIN

その通り、僕は事前準備が足りなくて失敗したからね

幅広く利用されているTOEFL

TOEFLは130を超える国の10000以上の教育機関で英語力の証明として利用されています。

それだけでなく

  • 居住資格における英語力の証明
  • 専門資格における英語力の証明

などに使っている機関もあります。

それだけでなく日本の大学入試においてもこのTOEFLの得点を使用できる大学が数多く存在しています。

ポイント
  • TOEFLは4技能の総合的英語テスト
  • スコアは120点満点で算出

続いて、名前が似ているなどまぎらわしい 部分も多いTOEICとTOEFLの違いについてご紹介していきます!

TOEFLとTOEICの違い【全然違うテストです】

続いては意外と混同してしまう方が多いTOEICとTOEFLの違いを解説します。

受験の目的・使用する用途の違い

もっとも大きな違いは受験の目的です。

TOEICはビジネス英語や日常英語を中心としたテストで、出題される問題や単語の傾向もビジネス寄りのものが多いです。

また、大学生が取得しておくと就活などで有利になります

一方、TOEFLは英語圏(アメリカやカナダなど)の大学・大学院への入学条件として活用されており、TOEICよりも学術的内容が強く、海外留学や進学によく使われる資格です。

ポイント
  • TOEIC:ビジネスや就活、転職に有利
  • TOEFL:海外(英語圏)の大学・大学院進学に必要

テストの構成の違い

TOEICはリスニングとリーディングの2つの問題形式で構成されているテストです。

つまり、「話す」「書く」といった英語力は測定されません。

テストはペーパーのみで、すべてマーク式の選択問題です。

一方TOEFLでは4技能すべての問題が出題されます。

スピーキングではパソコン上で解答を音声入力し、ライティングでは自分の意見を正しく伝える能力を測定し、解答はすべてパソコン上で行われます。

ポイント
  • TOEIC:ライティングとリスニングの2構成
  • TOEFL:ライティング、リスニング、スピーキング、ライティングの4構成

試験時間や形式はまったく違う

TOEICの試験時間は2時間です。

テストは受験者全員が一斉にスタートし、終了時間も同じです。

TOEICの問題形式時間
リスニング45分
リーディング75分

一方TOEFLは4技能の構成なので合計3時間と少し長くなります。

テストは会場に到着した人から順番に開始し、終了時刻もバラバラです。

TOEFLの問題形式時間
リーディング54-72分
リスニング41-57分
スピーキング17分
ライティング50分
(※リーディングとリスニングは問題数に応じて変化)
ポイント
  • TOEIC:試験時間は2時間 (全員一斉に実施)
  • TOEFL:試験時間は3時間 (会場到着順に実施)

使用単語の種類【ボキャブラリーがまったく違う】

TOEICとTOEFLでは使用される単語には大きな違いがあります。

TOEICではビジネスや日常会話、TOEFLでは学術的でアカデミックな単語が問われます

これはそれぞれの資格の受験目的を考えれば自然なことですよね。

JIN

「TOEICの単語はひと通り覚えたからTOEFLも問題なし!」とは絶対にならないので注意しましょう

アオイちゃん

出題単語も全然違うんだねー

ポイント
  • TOEIC:日常会話やビジネス系の単語
  • TOEFL:大学の講義などで使えるアカデミックな単語

TOEFLの受験料はTOEICの3倍近く

TOEICとTOEFLでは受験料に大きな違いがあります。

ポイント
  • TOEIC:6,490円(税込)
  • TOEFL:US$235 (およそ24,000円)

TOEFLの方が4倍近い受験料の高さになっていますね…

テストの内容を考えれば仕方がないかもしれませんが、気軽に受けられる資格ではありません。

続いてTOEFLの各セクションの問題内容や問題数をチェックしていきましょう!

TOEFLの問題内容・配点・問題数

まずは以下の表でTOEFLのテスト構成をザっと理解しましょう。

スクロールできます
Part内容問題数配点
1. リーディング700語前後のアカデミックな長文読解

(自然科学、社会科学、芸術など)

3~4文章30点
2. リスニング会話と講義の2種類の問題で構成

(大学での講義、学生と教授の会話など)

2~3会話

3~4講義

30点
3. スピーキング【Independent Task】身近なトピックへの意見

【Integrated Tasks】読み聞きした内容の要約

4問30点
4. ライティング【Integrated Task】読み聞きした内容の要約

【Independent Task】設問に対し自分の意見を書く

2問30点

それぞれのセクションについての詳細は以下のようになります。

リーディング(解答時間:54~72分)

ポイント
  • 700から800ワードの学術的文章(通常3つ)
  • 内容に合っているものを選択肢から選択
  • 内容に合っていないものを選択肢から選択
  • ボキャブラリー問題
  • 文章の意図を汲み取る問題
  • 追加文章を本文内の指定された場所に埋め込む問題(埋め込む場所を選択)
  • 全体の内容把握

問題内容

700語前後のアカデミックな文章を3~4つ読み、それぞれ設問に解答します。

設問数は各文章につき12~14問程度です。

文章数は基本3つですが、ダミーの問題(採点されないが解く必要あり)も含めて4つ出題される場合もあります。

問題数

3~4文章(※ダミー問題あり)

配点

30点 (1問あたり1~4点)

難易度

アメリカ大学の教科書レベル

TOEFLリーディングに特化した内容はコチラ

リスニング(解答時間:41~57分)

ポイント
  • 全35問
  • パート1:10分
  • パート2:20分
  • パート3:30分
  • 主に4択問題
  • アカデミックなテストの為、大学での講義やキャンパス内での会話などが多い

問題内容

会話および講義の2種類の音声を聞き設問に答えます。

会話は大学のキャンパスを舞台にした会話が多く、講義内容は自然科学や歴史など多岐に渡ります。

なお、リスニング音声は一度しか放送されません。

JIN

試験中はメモを取りながら音声を聞くことが可能です

アオイちゃん

メモ取りのスキルも重要ってことね!

問題数

2~3会話および3~4講義

配点

30点 (1問あたり1~2点)

難易度

ネイティブの自然な会話レベル

TOEFLリスニングに特化した内容はコチラ

スピーキング

ポイント
  • パソコンに向かってヘッドセットを使い話す(ここ重要)
  • 全6問
  • 人間相手でなく厳しい時間制限が設けられている

問題内容

TOEFLのスピーキングではマイク付きヘッドホンを使用して解答をパソコンに吹き込みます。

ですので、試験管との対面での面接試験は行われません。

問題形式
  • Independent Task:一般的な質問に対し自分の意見を回答する(1問)
  • Integrated Tasks:提示された文章と音声を基にした質問に解答する(3問)

問題数

4問

配点

30点

求められる能力

明確に意見を述べる力かつ正確な単語・文法力

TOEFLスピーキングに特化した内容はコチラ

ライティング

ポイント
  • 学術的な短い文章を読む
  • 同じトピックに関する教授の講義を聴く
  • パート2は与えられたトピックについて自分の意見を述べる
  • パート1、パート2ともに300ワード程度

問題内容

TOEFLのライティングはパソコン上に入力する形で解答します。

キーボードのタイピングに慣れておく必要があります。

問題形式内容文字数解答時間
Integrated Task短い文章を読む+同テーマの講義を聞く→上記の情報を基に解答 200~300語程20分
Independent Task設問に対し自分の意見・経験を基に解答300語程30分

問題数

2問

配点

30点

求められる能力

アカデミックかつ正確な単語+文法力

TOEFLライティングに特化した内容はコチラ

ここまででTOEFLの具体的な内容は理解できたと思います。最後にTOEFLがどんな人に向いているテストなのかご紹介していきます!

TOEFLのレベル・難易度

英検のように級制度、合格不合格制度を取っているわけでは無いので一概にどんなレベルか、というのはなかなか難しいのですが、私が受けた感覚的にTOEFLの問題自体は英検準1級と1級の中間くらいのレベルだと思います。

IELTSとは形式が違えどそこそこ似ているレベルだと感じます。

関連記事:IELTSとはどんな英語テスト?目標の6.0以上のレベル・難易度を解説

他テストとの換算表

TOEFL
iBT
TOEIC英検IELTS
1209.0
1198.5
117-1188.0
109-116970-9907.5
100-108870-9701級7.0
90-99820-8706.5
80-89740-820準1級6.0
69-79600-7405.5
61-68550-6002級5.0
52-60500-5504.5
45-51450-490準2級4.0
33-44300-4403.5
29-32291-2993級3.0
20-28270-2902.5
12-19260-2694級2.0
100-2595級1.5
※この表は目安であり、実際の比較とズレがある場合もあります。

満点近くとる人は相当なレベルです、仮に今自分が受けてもそこまで取れる自信は正直ありません。

JIN

何度も言いますが、TOEFLは他のテストと形式がまったく違うので単純に他と比較することは出来ません

CEFRで見れば丸わかり!世界基準で見るTOEFLのスコア別難易度

文部科学省 CEFR ケンブリッジ英検 CPE 難易度 レベル
出典:各資格・検定試験とCEFRとの対照表|文部科学省

CEFR(セファール)というのは、ヨーロッパ全体で外国語学習者の習得状況を示す際に用いられるガイドラインです。

一番下はA1から最高レベルのC2まで区分化されています。

この表を見てわかること
  • 仮に満点でもTOEFLテストで最上級レベルのC2に到達することは不可能
  • TOEFL95~120(CEFR C1)が英検1級、IELTS 8.0~7.0、TOEIC満点近くと同等レベル
  • 多くの初心者が目指すTOEFL72~94はCEFR B2に該当し、英検準1級やTOEIC800点~900と似たような難易度
  • 42~71(CEFR B1)は英検2級と似たようなレベル
JIN

こちらが恐らくもっとも公式的に可視化されたTOEFLのレベル感になります

CEFR能力レベル別に「何ができるか」を示した熟達度一覧
C1
  • いろいろな種類の高度な内容のかなり長い文章を理解して、含意を把握できる。
  • 言葉を探しているという印象を与えずに、流暢に、また自然に自己表現ができる。
  • 社会生活を営むため、また学問上や職業上の目的で、言葉を柔軟かつ効果的に用いることができる。
  • 複雑な話題について明確で、しっかりとした構成の、詳細な文章を作ることができる
B2
  • 自分の専門分野の技術的な議論も含めて、抽象的な話題でも具体的な話題でも、複雑な文章の主要な内容を理解できる。
  • 母語話者とはお互いに緊張しないで普通にやり取りができるくらい流暢かつ自然である。
  • 幅広い話題について、明確で詳細な文章を作ることができる。
B1
  • 仕事、学校、娯楽などで普段出会うような身近な話題について、標準的な話し方であれば、主要な点を理解できる。
  • その言葉が話されている地域にいるときに起こりそうな、たいていの事態に対処することができる。
  • 身近な話題や個人的に関心のある話題について、筋の通った簡単な文章を作ることができる。
出典: CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠) | ブリティッシュ・カウンシル

世界や日本の平均はCEFRでどれくらいなのか

CEFRの数値を出されてもあまりピンとこない人も多いかもしれません、ここでCEFRの数値をわかりやすくするために世界各国や日本の平均を考察してみましょう。

スウェーデン発祥の語学を中心にした国際教育機関であるEF Education Firstが独自に算出した数値であるEPI/CEFR換算を見るととてもわかりやすいので紹介します。

CEFREF EPIスコア
Pre-A11-199
A1200-299
A2300-399
B1400-499
B2500-599
C1600-699
C2700-800
EF Education First EPI レポートを基に作成
EPI 2021年度版

EF Education Firstの公式ではこのように結論付けられています。

この数値からわかること
  • 日本の英語学習者における平均英語力をCEFR/IELTS換算で算出するとB1レベル→TOEFL 42~71
  • 世界1位のオランダはCEFR換算でC1レベル→TOEFL 95~120
  • ヨーロッパ平均B2レベル→TOEFL 72~94
  • アジア平均B1レベル→TOEFL 42~71
JIN

オランダの英語学習者平均がTOEFL満点を取れる圏内にいるというのは驚きです

TOEFLを受けるべき人とは?

ここではTOEFLテストはどのような人に向いているのかを解説します。

主にアメリカやカナダに留学をしたい人

すでに「TOEFLは世界中の教育機関で利用されている学術的なテスト」と紹介しましたが、留学したい教育機関がTOEFLを英語力証明として採用している所でしたら、TOEFLの受験は避けることが出来ません。

とくにアメリカの教育機関はTOEFLを英語力の証明として見ている所が多いので、アメリカ留学を目指す人はぜひ持っておきたい資格です。

単純に英語力を伸ばしたい人にTOEFLはあまりおすすめ出来ません。

やはり特殊な形式を取るテストですので、ibtの形式に慣れるというムダな段階を踏むことになります。

アオイちゃん

じゃあ単純に英語力を伸ばしたいならどんなテストがおすすめですか?

JIN

単純に英語力向上を目指すのであればIELTSの方がおすすめ

国内の大学入試に活かしたい人

TOEFLは国内の大学入試での活用も広がっている資格です。英検やTOEICに加えて取得しておけば、入試で有利になる場合も多くあります。

実際に入試で導入している大学についてはTOEFL公式HPで確認することが可能です!

英検やTOEICでは物足りない人

「英検もTOEICも目標スコアを達成しちゃった…」

そんな人は、TOEFLも一度受けてみるといいかもしれません。

英語系の資格はその使用目的によって難易度も内容も違うため、さまざまな資格にチャレンジすることは学習意欲維持のモチベーションにもなります。

英語資格を増やしたい人

明確な目的がなくても、「単に英語の資格を増やしたい!」という資格マニアの人にもTOEFLはおすすめです。

受験料を考えると簡単には受けられませんが、世界的に認知度も高いTOEFLを取得したいのなら検討するのもアリです。

TOEFL対策におすすめのオンライン英会話ランキング

TOEFL オンライン英会話 おすすめ

「自分ひとりでは対策できそうにない…」

そう思っている方も多いはずです、実際のところリーディングとリスニングは自分で十二分に対策できますが、スピーキングとライティングをひとりで対策し切るのはほぼ不可能です。

なぜなら、間違いを直してもらわなければ、正解がいつまでもわからない=成長できないから

だからといって、必ずしも高額なスクールに通う必要はありません、今の時代インターネットで解決できます!

そこで、元オンライン英会話講師でもある私が、TOEFLにおすすめのオンライン英会話ランキングを作りました。

JIN

紹介する全サービスで私自身が実際に受講してレビューしていますし、ライティングにも活用できるものです!

スクロールできます
ランキング
1位

2位

3位
4位5位
サービス名EF English Live
200x200 efロゴ
スパトレ
Supatore logo
ELT英会話
ELT Shool of english logo
ベストティーチャー
Best teacher logo
ユニバーサルスピーキング
Universal speaking logo
おすすめ度 (5.0) (4.0) (4.0) (3.5) (3.5)
無料体験7日間7日間レッスン1回レッスン1回1000円相当分
値段一律 8,900円月額 4,900円~月額 14,300円~月額 16,500円~月額 3,300円~
講師資格持ちネイティブフィリピン人中心有資格ネイティブネイティブ含む全世界フィリピン人、日本人、カナダ人講師
TOEFL
ひと言ポイントTOEFL対策に特化したコースありTOEFLライティングも安く学べる最高クオリティの講師と徹底的にTOEFL強化ライティングを徹底的にやるならココ!TOEFL特化コースありの穴場オンライン英会話
サービス名をタップ(クリック)すると詳細を確認できます

さらにサービスを選ぶ際に気をつけるべき点については、ランキングの完全版で詳しく解説しています。

TOEFL向けオンライン英会話完全ランキング記事はコチラ

ここでは、1位に入れたEFイングリッシュライブについて少しご紹介します。

結論、コストパフォーマンスとクオリティを両立したいのであれば、EFイングリッシュライブ一択です。

ef english live toefl2

英語力診断を行った後に、TOEFLカテゴリーのうち弱点克服、さらなる強化を集中的に行っていく仕組みです。

世界ナンバーワンの語学学校がこれまで培ってきた、ノウハウや知恵をオンラインで手にできます。

さらにEF English Liveの無料体験は7日間!TOEFL対策コースも十分に試せます!

資格持ちネイティブサービスでは圧倒的最安値!

TOEFL オンライン英会話

加えて、講師は全員ネイティブかつ資格持ちで構成されており、プライベートレッスンではあらゆる疑問や不安をプロ講師にぶつけることが可能。

スピーキングだけでなく4技能の対策が可能なので、スピーキング対策だけのサービスより圧倒的にお得です。

留学後を見据えて複数人の中で英語を話す練習ができるEFイングリッシュライブは、TOEFL対策目的なら圧倒的ナンバーワン!

JIN

無料体験も業界最長クラスの7日間、TOEFL学習者なら試さない方が損です!

EF English Liveの受講レビュー記事はコチラ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

タップできる目次