偏差値40から英語に目覚めイギリスの大学へ入学・卒業し、英検1級を一発で取得したJINです。
結論をいうと英会話で「同時に」としてもっとも使われているのはAt the same timeです
偏差値40の公立高校から猛勉強してイギリスの大学を卒業した筆者が、「同時に」として使える英語フレーズを徹底解説!
時間軸によって使い分けられる英語表現をわかりやすく4種類まとめてお伝えします。
英会話表現の幅を広げたい方に、とくに読んでほしい内容です。
最初から結論をいうと英会話で「同時に」としてもっとも使われているのはAt the same timeです。
しかし「結論はこれです、それでは」と言っても面白くないので、他にも「同時に」を表す英語を紹介していきます。
英会話で使う英語とライティングで使う英語は異なります
同じ意味とニュアンスを表したい時でもライティングでは極力堅めの単語を使うべきであり、カジュアルな熟語や口語表現は英会話に向いていると言えます。
つまりAt the same timeを論文のようなライティングで使うのはあまりよろしいとは言えません。
- ライティングと英会話で使い分けれるようになる
- ネイティブに対するリスニング理解度が高まる
- 具体的な使い方や細かいニュアンスの違いがわかる
じゃあAt the same timeだけ覚えておけばいい?
自分が使う分にはいいけど、リスニングやライティングの為にいろいろ知っておくのは重要だよ
「フレーズがちゃんと発音できてるか不安・・・」
基本的に発音はネイティブに添削してもらうのが一番早い!
発音が不安な方は月2,400円という破格で毎日ネイティブから添削してもらえるSpeakNowがオススメ!
\ 1日たった80円でネイティブから発音添削! /
※5%割引を受けられるのは当サイトだけ!
「同時に」は英語で何ていう?英会話と論文などで使い分けできる4選
それでは「同時に」として使える英語表現をニュアンス解説付きで紹介していきます。
英会話ではもっともよく使われる「At the same time」
「同時に」を英会話で表したい時に使えるのがこの「At the same time」です。
- At:~で
- The same:同じ
- Time:時
つまり「同じ時に」となります。
また、タイミング以外でも先に述べたことに対して「それに加えて」「それと同時に」「~の反面~」という使い方もできます。
He’s funny and serious at the same time.(彼はおもしろいと同時にシリアスでもあります)
堅いライティングで使えるのが「Simultaneously」
Simultaneous(同時に起こる)という形容詞の副詞形です。
At the same timeとは異なり、Simultaneouslyは時間的なタイミングに対する「同時に」しか表すことができません。
また、堅い単語なのでライティングなどにオススメ
Two kinds of data were collected simultaneously.(2種類のデータが同時に収集された)
一斉にを表す「All at once」
「同時に」とは若干ニュアンスが異なるかもしれませんが、「一斉に」「一度に揃って」という意味合いで使える英語表現です。
Don’t talk to me all at once!(みんな一斉に話しかけないで!)
応用版の「At the same moment」
こちらはAt the same timeの応用版です。
Time(時間)の部分がMoment(瞬間)に変わっているだけのものなので、日本語でいう
- 同時に
- 同じ瞬間に
これくらいの違いしかありません。
「瞬間」を強調したい時に使ってみてもいいかもしれません。
I was there at the same moment!!(私も同じ瞬間にそこにいました!!
英語表現は使い続けることで自分のモノになる!
上記のように、同じようなニュアンスでも英語表現は無数にありますよね。
しかし、似た表現を一気にすべて覚えるのは100%不可能、せっかく知ったと思った表現も毎回必要な時にググる繰り返しになります。
まずはすべて覚えようとせずに、ひとつ、ふたつ選んで使い続けてみる!
単語やフレーズは、アウトプットで使い続けることで浸透して、自分のモノになります。
そしてそこからさらに派生させることで、語彙は広がるのです。
英語表現を忘れてしまう要因や、覚えるためのコツや考え方は、以下の記事でチェックしてみてください!
とはいえ、周りに覚えた表現を使える相手がいないんだけど?
周りに英語で話せる相手がいるのであれば最高ですが、住んでいる地域や環境によってはそうでない場合も多いはず。
ただ、今ならオンラインで安くアウトプットできる環境がある
オンライン英会話を使えば、アウトプット環境がないという問題は解決します。
初心者にオススメのサービスや格安でオススメできるサービスは、28社以上比較比較してランキング記事にしていますので、興味がある方はぜひチェックしてみてください!
ぜひ、表現を知って終わりではなく、使い倒すことで自分のモノにしてしまいましょう!
コメント