偏差値40から英語に目覚めイギリスの大学へ入学・卒業し、英検1級を一発で取得したJIN( @ScratchhEnglish)です。
結論からいうともっとも簡単に使えるのはTerribleです
偏差値40の公立高校から猛勉強してイギリスの大学を卒業した筆者が、「ひどい」として使える英語フレーズを徹底解説!
ニュアンスによって使い分けられる英語表現をわかりやすく7種類まとめてお伝えします。
英会話表現の幅を広げたい方に、とくに読んでほしい内容です。
たしかに「ひどい」を使える日常場面はいろいろありますよね!実際のところ相互に使えたり、そうでなかったりという表現があります。
私も昔は「意味が同じなら、自分が使うものだけ覚えておけばいい」と思っていましたが、実際ネイティブはいろいろな単語でニュアンスを少し変えながら英会話をしています
つまり自分が使わなくても、リスニングという観点で複数の単語を知っておくというのはメリットがあります。
- 明日から「ひどい」を言えるようになる
- ネイティブに対するリスニング理解度が高まる
- 「ひどい」を英会話で使い分けられる
じゃあTerribleだけ覚えておけばいい?
自分が使う分にはいいけど、リスニングやライティングの為にいろいろ知っておくのは重要だよ
「フレーズがちゃんと発音できてるか不安・・・」
基本的に発音はネイティブに添削してもらうのが一番早い!
発音が不安な方は月2,400円という破格で毎日ネイティブから添削してもらえるSpeakNowがオススメ!
\ 1日たった80円でネイティブから発音添削! /
※5%割引を受けられるのは当サイトだけ!
「ひどい」は英語で何ていう?状況に合わせて使える英語表現7選
それでは「ひどい」を表す英語表現をニュアンス解説付きで見ていきましょう。
もっとも簡単に使える「Terrible」
「ひどい」としてもっとも汎用的に使えるかつ頻繁に使われているのは恐らくこのTerribleです。
- 極度の
- ひどく嫌な
- ひどく悪い
- 恐ろしい
- 怖い
- 人間
- 天候
- 状況
どんなものに対しても使えます。
Oh my god, the weather is terrible!(とても酷い天気ね)
残酷であることを表す「Cruel」
- 残酷
- 非情
- 無慈悲
このようなニュアンスで「ひどい」を表したい時に使えます。
つまり「悪天候のせいで大会が中止になってしまった」といった残酷な状況でない限り、天候などに使うのはあまり好ましくありません。
How can you be so cruel?(どうしたらそんなに非常になれるの?)
意地悪を表現する「Mean」
「意地悪」というニュアンスで「ひどい」を使う時もありますよね。
- 意地悪な
- 不親切な
- 卑怯な
Stop being mean to her!(彼女に意地悪するのはやめて!)
驚きを隠しきれない「Awful」
AwfulはTerribleのように汎用的に使える単語のひとつです。
「Awe(畏敬の念を起こさせる)」という少々古風なポジティブな単語から来ていますが、Awfulは逆にネガティブな意味合いで使うことがほとんどです。
- 素晴らしいほどにひどい
- 驚くほどひどい
- 怖いくらいひどい
That’s awful!(それはひどい!)
意外とネイティブはよく使う「Horrendous」
あまり馴染みのない単語かもしれませんが、ネイティブが英会話内でよくつかう単語です。
ニュアンスはTerribleと似ていますが、イメージ的にはTerribleよりもさらにひどい状況を表すときによく使われています。
- ものすごい
- ゾッとするような
- 身の毛がよだつ
The storm last week was horrendous.(先週の嵐は本当にひどかった!)
ひどく不快な「Nasty」
汚い物(物理的、精神的両方とも)にたいして「ひどい」という時に使えます。
- ひどく汚い性格
- ひどく不快な味
- ひどくきつい風邪
英会話でよく使われます!
You’re nasty!(あなたって本当に意地汚いわね!
単純に最悪な「Worst」
「ひどい」→「最悪」と言いたい人は単純にWorstが使えます。
Worstの前にTheをつけるのは忘れないように!
You’re the worst!(あなたって最低!)
英語表現は使い続けることで自分のモノになる!
上記のように、同じようなニュアンスでも英語表現は無数にありますよね。
しかし、似た表現を一気にすべて覚えるのは100%不可能、せっかく知ったと思った表現も毎回必要な時にググる繰り返しになります。
まずはすべて覚えようとせずに、ひとつ、ふたつ選んで使い続けてみる!
単語やフレーズは、アウトプットで使い続けることで浸透して、自分のモノになります。
そしてそこからさらに派生させることで、語彙は広がるのです。
英語表現を忘れてしまう要因や、覚えるためのコツや考え方は、以下の記事でチェックしてみてください!
とはいえ、周りに覚えた表現を使える相手がいないんだけど?
周りに英語で話せる相手がいるのであれば最高ですが、住んでいる地域や環境によってはそうでない場合も多いはず。
ただ、今ならオンラインで安くアウトプットできる環境がある
オンライン英会話を使えば、アウトプット環境がないという問題は解決します。
初心者にオススメのサービスや格安でオススメできるサービスは、28社以上比較比較してランキング記事にしていますので、興味がある方はぜひチェックしてみてください!
ぜひ、表現を知って終わりではなく、使い倒すことで自分のモノにしてしまいましょう!
コメント