講師として英検を指導し、個人では18歳の頃に英検準1級を一発で取得した元英語講師のJINです。
結論、英検準1級の合格率は大体15%前後と考えられますが、正確な数字を受験者が知ることはありません
- 英検準1級の合格点・ラインは毎回固定されています
- 何問正解すれば合格(不合格)かは受験者が知ることは不可能
- 過去のデータを見ると合格率は約15%ですが現在は非公表
まずひとつ結論をいうと合格点(ライン)は決まっていますが、1問1問の配点は受験者側にはわからないため自己採点は不可能です。
意外と合格点、合格ライン、合格率などを知らずに受けてしまう方がかなり多い
「関係ない」と思う人もいるかもしれませんが、合格ラインを知らないと過去問対策の質に大きな差が出ます。
実は受験の直前でも直後でもなく、対策段階で知っておくのがベスト
私も英語講師になる前は「知らなくてもいい」と思っていましたが、教えていく中でやはり指標があるのと無いのでは対策に違いが生まれると感じました。
合格ラインを理解しておけば、お金をムダにせず適切な受験のタイミングを決められます。
- 合格ラインを理解して過去問対策の質を上げられる
- 英検の採点システムを理解できる
- お金をムダにせず適切なタイミングで受験できる
自己採点ができないのはなんで?
各問題の配点は試験後に非公開で決定されるからだよ
本気で一発合格を目指している人向けの英検準1級完全攻略ガイド
本記事における主な情報源
作成元・著者 | 題名 |
文部科学省 | 各資格・検定試験とCEFRとの対照表 |
文部科学省 | 大学入試改革における英語資格・検定試験の活用について(関係資料集) |
文部科学省 | 連絡協議会用 試験概要説明 |
公益財団法人 日本英語検定協会 | 準1級の試験内容・過去問 |
公益財団法人 日本英語検定協会 | 各級の目安 |
旺文社 | 資格・語学 | 英検 | 準1級 |
※上記の文献、調査結果および情報源は筆者である私が英検準1級記事を執筆するうえで基礎知識として参考にした文献の一部であり、必ずしも上記文献の内容に沿って執筆した訳ではございません
大学生におすすめのオンライン英会話ランキング【2024年】!安く初心者にも効果があるスクールを徹底解説!
「スモールワールドオンライン英会話」
日本人講師がメインとなっており、日本語の細かいニュアンスをしっかり読み取って指導を行ってくれます。
予約可能なコマ数の上限がなく、好きなだけ予約をすることができます。
英検準1級の合格率・合格点(ライン)を解説
ここでは英検準1級の合格率と合格ラインについて解説します。
全体の合格率は大体15%前後
英検準1級の全体合格率はおよそ15%です(日本英語検定協会は2016年まで毎回合格率を発表していましたが、2016年以降公式に合格率の発表を行っていません)
ひとつ下の級である英検2級の合格率は25%程度であったため、さらに10%下がっている計算
一番新しいデータが2015年のものであっても、合格率が大幅に変動しているとは思えないため、ある程度は参考にできる情報だと思っています。
2010年 | 14.4% |
2011年 | 14.5% |
2012年 | 15.1% |
2013年 | 15.3% |
2014年 | 15.3% |
2015年 | 16.0% |
2010年 | 24.9% |
2011年 | 25.2% |
2012年 | 25.0% |
2013年 | 26.2% |
2014年 | 25.1% |
2015年 | 26.4% |
同時期の2級合格率と比べてみても、やはり10%近く下がっていることがわかります
二次試験の合格率は大体8割|むしろ上がっている
英検準1級二次試験の合格率は、英検2級に引き続きおよそ8割ですが、全体的に上がっている傾向があります。
二次試験の合格率発表は、全体合格率に先立って2012年に廃止されており、データはさらに古いものになるためご了承ください。
2007年 | 84.2% |
2008年 | 85.2% |
2009年 | 87.0% |
2010年 | 87.4% |
2011年 | 87.3% |
2007年 | 80.6% |
2008年 | 80.6% |
2009年 | 80.5% |
2010年 | 80.9% |
2011年 | 82.3% |
なぜ2級よりも準1級の方が二次試験合格率が高いのかは、定かではありません。
私の持論では、普通の高校生の多くが受ける2級と比べて、準1級からは英語が純粋に好きな人が受ける場合が多いため、スピーキング能力もしっかり身に付けているというもの。
本当の理由はわかりませんが、実際のデータとして上がっているのはおもしろいですよね
高校生の英検準1級合格率もおおよそ15%
英語がかなりできる高校生であれば、準1級に挑戦する人もいます。
高校生の合格率に関しては、英検公式が2016年の情報を公開しています!
2016年度 第1回検定 一次試験 合格率(%) | 18.0% |
2016年度 第1回検定 二次試験 合格率(%) | 89.8% |
2015年度 第1回検定 一次試験 合格率(%) | 15.0% |
2015年度 第1回検定 二次試験 合格率(%) | 89.1% |
純粋に英語がとても得意、帰国子女、交換留学経験、などさまざまなタイプが想定できますが、正直私の予想以上に高校生受験者の合格率が高い!
一般合格率とほぼ変わらないような数字です。
高等学校第3学年に所属している生徒のうち、実用英語技能検定(英検)準2級以上を取得している生徒及び相当の英語力を有すると思われる生徒の割合は36.4%で、平成27年度から2.1ポイント、平成24年度の31.0%からは5.4ポイント上昇している。
引用元:平成28年度 英語教育実施状況調査(高等学校)の結果|文部科学省
また、文部科学省の同統計では、英検準2級以上の英語力を有する高校生はH28時点で36.4%としています。
文部科学省の統計データは平成28年以降、英検ではなくCEFR指標を用いています
英検準1級を受ける受験者数
時期、年によって受験者数は変化しますが、英検準1級には大体年間7万人ほどが受験。
英検2級の年間受験者数が約30万人であったことを考えると、かなりの数の人が英検2級で挫折する、もしくは満足して英検自体を辞めてしまったという背景が見て取れる
受験者数年間7万人と仮定して、合格率が15%の場合、年間でおよそ1万人が英検準1級を取得というのが予測値です。
新形式の英検で採用されているCSEスコアとは
2016年に改訂された新形式より、英検では合否判定をCSEスコアというもので判定しています。
各級の合格基準スコア(英検CSEスコア)は固定されています。これにより、違う回に同じ級を受験した方の結果や同じ回に別々の級を受験した方の結果も、明確な数値で比較することができます。合格基準スコアは過去の英検のテスト結果より算出しています。
引用元:英検CSEスコアでの合否判定方法について | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会
まとめて重要な部分を要約すると
- 自己採点や自分で合否判断するのは不可能
- 準1級の場合スコアは筆記:750点、リスニング:750点、ライティング:750点+二次試験:750点と均等に配分
- 各問題の配点はテストごとに変化
ちなみに各問題の配点は、受験者の答えが出揃ってから毎回決められるので、事前に知ることも事後に知ることも不可能。
つまり「何問正解で合格?」「何問不正解で不合格?」という問いに対する答えは、運営の人しか知りません
このような性質により、受験後に自己採点することも不可能です
合格点・合格ラインの決定方法
日本英語検定協会公式ホームページでは以下のような記述があります。
今までの満点の7割程度(2級以下は6割程度)という合格目安は無くなり、リーディング・リスニング・ライティングの3技能(4級以下はリーディングとリスニングの2技能)の各技能スコアの合算で合否を判定致します。
引用元:日本英語検定協会
以前の形式とは変わり、今では合格ラインが毎回くっきり決められています。
英検準1級の合格点は1792/2250点
- 一次試験:1792点(満点2250)
- 二次試験:512点(満点750)
単純に計算すれば一次試験が全体の約80%、二次試験が70%となりますが、たとえば 100問中80問以上正答できれば合格、ということではありません。
スコアは各回の全答案採点後、統計的手法(Item Response Theory*)を用いてスコアを算出しているため、受験者の皆さまがご自身の正答数でスコアを算出することはできません。
※Item Response Theoryとはテストにおける受験者の応答パターンを用いて、形式や難易度が異なるテストの結果を比較するための理論です。
引用元:日本英語検定協会
このような複雑なシステムが用いられているため「〇問くらい正答したら合格」ということは言えないのです。
各テストごとに各問題の配点が変わっています。
つまり、受験後に自己採点をしてある程度の合否を予想することも不可能になっています
英検準1級に合格する確率を上げるにはどうすればいい?
ここまで過去の統計ベースで「英検準1級の合格率や合格点」を解説しました。
ただし、この数字を知ったところで自分が合格に近づくわけではありません
効果的な対策をしたうえで挑むことで、合格の確率を上げることができます。
そんなこと言われてもわからないんだけど?
それでは、オススメの対策例を少し紹介します
最低限の教材で自習できる自信がある人にオススメ
「できる限りいろいろ買いたくありません、最低限の教材を教えてください」
もし私がこう聞かれたら、単語帳と過去問題集と答えます。
英検の独学対策でもっとも重要なのがこの2冊です!
「買ったところで使い方がわからない!」
今そう思った方のために、単語帳を使ったオススメの単語の覚え方と過去問の使い方は記事にしています。
興味がある方は、以下からチェックしてみて下さい!
独学でガッツリやれる自信のある人なら、この方法がもっとも安く対策できます。
とはいえ「いちいち揃えるのがめんどくさい」「机に座って勉強できる気がしない」そんな方にオススメの解決策は次の項で紹介します。
教えてくれる存在がいないとサボってしまう方にオススメ
- 「本当に自分ではどうしようもなさそう」
- 「自分だけだと何をすればいいか一切わからない」
- 「先生的な存在がいないとサボってしまう」
このような状況に陥っている方も多いのではないでしょうか?
私も学生時代そういうタイプだったので、気持ちは100%わかりますし、自分を責める必要もありません
ただし、その状況で何もやらない場合、当たり前ですが合格する確率はかなり低いのも事実なんです。
「じゃあどうしたらいい!?」
そこで、ネイティブキャンプ・ウィリーズ英語塾・QQEnglish・英検ネットドリルの4つを紹介します。
ネイティブキャンプ
コース名 | 料金 | レッスン回数 |
---|---|---|
プレミアムプラン | 6,480 円 | 回数無制限 |
ファミリープラン | 1,980 円 | 回数無制限 |
ライトプラン | 5,450 円 | 8回/月 |
ネイティブ受け放題オプション | 9,800円 | 回数無制限 |
- 回数無制限でレッスン受講可能!
- 予約無しでレッスンを受けられる!
- 7日間無料体験レッスンを受けられる!
- 旺文社の英検対策教材をもとにした英検対策教材!
- 復習後に正しい受け答えでロープレ実施!
- 負担になりすぎないレッスン回数!
ネイティブキャンプは、英検二次試験対策に特化したコースがあるオンライン英会話です。
旺文社の有名英検二次対策教材「二次試験・面接対策」シリーズをもとにして、ネイティブキャンプの英検対策教材は作られています。
対策する級によって異なるレッスン数が組まれており、準1級はDay14までとなっています。
非常に多いレッスン数というわけではないため、対策が続けやすいです。
レッスン内容もただ外国人講師と会話するだけではなく、英検に特化した内容となっているため、合格に向けてしっかり対策を行うことができます。
英検対策に悩んでいる方に非常におすすめのオンライン英会話です。
関連記事:ネイティブキャンプの評判・口コミは?体験談や料金プランも併せて解説!
ネイティブキャンプの情報詳細 | |
---|---|
講師の人数 | 12,000人以上 |
講師の国籍 | 120カ国以上(イギリス・アメリカ・カナダ・フィリピン・ボスアニア・日本…) |
予約時間 | 10分前に予約 |
支払い方法 | クレジットカード |
運営会社 | 株式会社ネイティブキャンプ |
住所 | 東京都渋谷区神南1-9-2 大畠ビル |
ウィリーズ英語塾
コース名 | 料金 | レッスン回数 |
---|---|---|
社会人コース(50分レッスン) | 4,730円~ | 1レッスン~/週 |
社会人コース(25分レッスン) | 2,970円~ | 1レッスン~/週 |
Intensive Listening & Speaking コース (50分レッスン) | 5,830~ | 1レッスン~/週 |
Intensive Listening & Speaking コース(25分レッスン) | 3,630円~ | 1レッスン~/週 |
VERSANTコース(50分レッスン) | 8,800円~ | 1レッスン~/週 |
VERSANTコース(25分レッスン) | 5,280円~ | 1レッスン~/週 |
英検1・準1級準備コース(50分レッスン) | 5,830円~ | 1レッスン~/週 |
英検1・準1級準備コース(25分レッスン) | 3,630円~ | 1レッスン~/週 |
英検2~5級準備コース(50分レッスン) | 5,610円~ | 1レッスン~/週 |
英検2~5級準備コース(25分レッスン) | 4,730円~ | 1レッスン~/週 |
高校生コース(50分レッスン) | 3,498円~ | 1レッスン~/週 |
高校生コース(25分レッスン) | 2,970円~ | 1レッスン~/週 |
中学生コース(50分レッスン) | 4,730円~ | 1レッスン~/週 |
中学生コース(25分レッスン) | 2,970円~ | 1レッスン~/週 |
子どもコース(50分レッスン) | 5,390円~ | 1レッスン~/週 |
子どもコース(25分レッスン) | 3,366円~ | 1レッスン~/週 |
- 充実した復習機能
- 25分レッスン換算387円~受講可能!
- 24時間・365日レッスン可能
内容・評価 | |
概要 | 業界でも珍しい担任制のオンライン英会話 |
オススメ度 | (5.0) |
月額 | 2,640円~ |
注目ポイント | 徹底して練られたカリキュラムで着実に成長できる |
期待できる効果 | やさしい担任の先生と一緒に英検合格とさらにその先へ |
月額 2,649円~という業界最安値クラスの値段で、徹底的に英検準1級を教えてもらえます。
英検準1級対策では他と比較できないくらい圧倒的にオススメ。
- 月額2,640円~は業界最安値クラス
- 一次試験も二次試験もカバーする徹底した英検特化コース
- 合格するだけでなく英語力の底上げになるような構成
- なんと英検1級合格者も多数
- ここまで英検に軸足を入れたサービスはない
- 無料体験は50分レッスン×2回!
英検1級合格者も多数輩出しており、すべてのスキルを担任の先生と着実に上達していけるのが特徴。
ウィリーズ英語塾の大きな特徴は、独自のウィリーズメソッド。
会話ばかりのオンライン英会話業界では珍しく、あり得ないほど細かく、緻密に4技能を鍛えるメソッドを持っています。
メソッドがここまで言語化されてわかりやすいのは稀!
一次試験から二次試験まで、もっと言えば単語学習などの基礎から最後の面接まですべて教えてもらえます。
ここまで最初から最後まで徹底しているのはココだけ!
実際私もレッスンを受けてみたことがありますが、他と比べてもトップクラスにやさしく、共感力があって、笑顔溢れる素敵な方でした。
淡々と進めるのではなく、生徒のペースを考えながら進めてくれたのが印象的
やさしい先生が「担任」として毎回レッスンをしてくれるのは安心ですよね。
正直言って、準1級に関連するどのサービスよりも圧倒的に自信をもってオススメします!
QQEnglish
コース名 | 料金 | レッスン回数 |
---|---|---|
月4回コース | 2,980円(税込) | 月4回 |
月8回コース | 4,980円(税込) | 月8回 |
月16回コース | 7,980円(税込) | 月16回 |
月30回コース | 11,980円(税込) | 月30回 |
- 全員英語を教える資格保持のプロ講師!
- カランメゾット対応!
- コスパ良く受けられる!
内容・評価 | |
概要 | 全講師が資格持ちの格安オンライン英会話 |
オススメ度 | (4.5) |
月額 | 2,680円~ |
注目ポイント | 格安でサクッと二次試験だけ対策 |
期待できる効果 | プロの講師から面接のイロハを伝授 |
「一次試験は自分でできるけど、二次試験の面接だけは一人だと心配…」
そんな方にオススメです!
実際スピーキングは自分の力だけではどうにもならない、合っているかどうかもわからない
英検面接のレッスンは上記のようにシンプルです。
模擬試験は、実際の英検面接の流れを完全再現してもらえるので、試験前にサクッと受講するのがオススメ!
本番の準備ができるだけでなく、プロ講師から貰えるフィードバックや効果的な回答方法はとても貴重!
実際に私もQQ Englishのレッスンを受けたことがありますが、資格持ちの講師ということで非常にテキパキいい距離感を保ったレッスンでした。
やさしくフォローしてもらえるので、オンライン英会話がはじめての人でもまったく問題ありません。
ひとりでの勉強モチベーションを維持しづらいと感じる方は、以上のようなオンライン英会話と並行して独学を進めると、学習効率も将来的な英語力も大幅にアップできます!
もっと詳しく準1級対策にオススメのオンライン英会話を知りたい方は、以下のランキング記事をご覧ください。
デジタルデバイスで勉強したい方にオススメ
どうしてもデジタル環境で勉強したい方にオススメしたいのが、旺文社の英検教材のデジタル版である「英検ネットドリル」です。
- 対策に絶対必要な「でる順パス単シリーズ」で音声使用可能
- トレーニング問題機能で対策効率アップ
- 弱点チェック機能で弱点を克服できる
- 二次試験対策に使えるバーチャル試験官機能
- 辞書機能でいつでもどこでもワンクリックで単語の意味を確認可能
- でる順パス単
- 過去問集
- 7日間完成予想問題ドリル
お馴染みの旺文社書籍を、デジタルだからこその機能とともに利用できます。
このようにパス単掲載単語を、簡単に音声付きで覚えられるのが素晴らしい!
各書籍に理解度チェックテストがあるので、勉強の組み立てがやりやすいですね!
二次試験対策は、バーチャル試験官と対策できます。
デメリットなどに関しては、実際に自腹を切ってレビュー記事を書きました、気になる方はぜひ読んでからご検討ください。
コメント