数多くの子どもたちに英検準2級を指導して合格させてきた、英検1級元英語講師のJINです。
結論からいうとポイントはまず単語を徹底的にやること、そして過去問を正しい方法で使うことです
- 単語→問題集→過去問がスムーズな順序
- 1ヶ月目と2ヶ月目で単語をしっかり覚える
- 最終月は過去問で追い込み
実際とりあえずなんとなく問題集を買って解いてみるだけという方も多いです。
しかし、適当に問題集を解いているだけでは効果がありません。
実のところ私は元々中学、高校と英語が得意な訳でもなく、偏差値40の公立高校に通っていましたし、計画的な勉強なんてしたこともありませんでした
そんな私でも英検1級まで全部一発で合格して来ました。
「目標から逆算して計画を立てて忠実に遂行してやり抜くことができたから」これだけです。
今回は準2級の勉強法に関して悩みをもつ方々のために、「合格に直結するようなオススメ勉強法」を紹介していきます!
- 英検準2級指導経験のある元講師が考える勉強方法
- 必要な問題集や教材がわかる
- 元講師が考えた完全学習スケジュールを公開
適当にやって受からないんですか?
受け続ければ合格するかもしれないけど、効率的じゃないし何回も受ける受験料がもったいないよ!
本気で一発合格を目指している人向けの英検準2級完全攻略ガイド
本記事における主な情報源
作成元・著者 | 題名 |
文部科学省 | 各資格・検定試験とCEFRとの対照表 |
文部科学省 | 大学入試改革における英語資格・検定試験の活用について(関係資料集) |
文部科学省 | 連絡協議会用 試験概要説明 |
公益財団法人 日本英語検定協会 | 準2級の試験内容・過去問 |
公益財団法人 日本英語検定協会 | 各級の目安 |
旺文社 | 資格・語学 | 英検 | 準2級 |
※上記の文献、調査結果および情報源は筆者である私が英検準2級記事を執筆するうえで基礎知識として参考にした文献の一部であり、必ずしも上記文献の内容に沿って執筆した訳ではございません
スマホ対応のおすすめオンライン英会話【2024年】!iphone対応・初心者向けのサービスを徹底比較
英検準2級の勉強で最優先すべきは単語学習
まずは英検準2級の対策において単語学習がもっとも重要である理由を解説します。
英検では単語学習が一番重要
常々言っていますが、「準2級レベルの単語力がない=準2級に落ちる」を意味します。
筆記試験もリスニング試験も、ライティング試験にも単語が絡んできます。
文法などもすべての試験で必要ですが、単語と比べると重要度が桁違いです。
筆記試験には単語だけに特化した語彙問題もある
- 英検準2級レベルの単語力がない=英検準2級に受からない
- 英検準2級レベルの単語力がない=過去問も満足に解けない
- 英検準2級レベルの単語力がない=英検準2級の実践的対策ができない
このような考えです。
単語をまず最初に取り掛からないと他の実践的な対策も満足に、そして効果的にこなせないのです
単語学習対策で使うべきたった1冊の本
英検1級まで取得しましたが、合格するために無くてはならない存在だと胸を張って言えます。
むしろこの本なしで受かった人ってどうやって単語勉強したの?というレベル
この本の凄いところは過去のデータが凄く分析されていて正確なところ、パス単1冊で重要、頻出とされている単語は本番でもたくさん出てきます。
英検学習においてこの単語帳は必須中の必須です
英検準2級受験者におすすめの英単語の覚え方
まだ単語の覚え方に迷っているのであれば、私が累計15,000語を覚えた単語カードもしくは暗記アプリを使った単語学習をオススメします。
ノートに書いたり、暗記シートを使ったり、単語帳をただ眺めているだけではダメです
ずっと実践してきて累計約15,000単語を覚えた英単語の覚え方は以下の記事で紹介しています、参考程度でもいいので見ていってください!
また、さらに科学的に深掘った12のテクニックや考え方や、英単語を忘れてしまう原因を知りたい方は、以下の2記事がオススメです!
問題集もしくは過去問で実践練習を積む
単語学習を終えたら、問題集や過去問を使った勉強は必須です。
また、ただ単に解いているだけではまったく効果がないので、正しい方法で問題をこなす必要があります。
方法なども併せてご紹介します!
単語学習→問題集→過去問が理想的
- パス単での単語学習
- 問題集で練習
- 過去問で追い込み
この順序が一番効果的です。
パス単を5割、6割終えた時点で次のステップである2に進みます
試験まで日にちがあまりない、思うように時間が取れない、という方は2を飛ばして3に飛んでも構いません。
問題集での練習よりも過去問の方が重要だからです。
出題形式が似ていると言っても問題集の多くは実際の問題よりもレベルが易し目に作られているケースが多く、問題集で出来ても実際のテストではそれほど…ということもあるからです
英検準2級におすすめの過去問と問題集
講師時代から私がオススメしている過去問と問題集は、こちらの2冊です。
英検準2級 過去6回全問題集
内容・評価 | |
概要 | 過去6回分の過去問を収録する問題集 |
オススメ度/重要度 | (5.0) |
料金/コスパ | (5.0) |
対象 | 受験者全員 |
期待できる効果 | 実際に過去に出された問題で対策をして合格に近づける |
過去問を使って傾向や内容を掴んだり、スピード感に慣れることは必須。
大学受験をする人はセンター試験の過去問を必ず事前に解きますよね?高校受験をする人は必ず事前に過去問を解きますよね?英検もそれとまったく同じです。
問題集と過去問は別物と考えてください
過去問を事前に解いておかないと本番で予期しないアクシデントが発生する確率も高まります。
事前にこなしておけば冷静にいつも通りの力を発揮できます。
一発勝負のテストではそもそもいつも通りの能力を出せない場合も結構あるので、冷静にいつも通りこなすというのは非常に大切なのです
7日間完成 英検準2級予想問題ドリル
内容・評価 | |
概要 | 定番の7日間で完成できる英検準2級問題集 |
オススメ度/重要度 | (4.0) |
料金/コスパ | (4.5) |
対象 | 全受験者 |
期待できる効果 | より多くの実践問題を解いて合格を狙う |
こちらは過去問に取り組む前にまず取り組んでみるべき英検準2級のドリルです。
過去問の前にやることで、スムーズにムリなく過去問を解けます。
お気づきの方もいるかもしれませんが、すべて旺文社さんの英検対策本です。
英検対策の教材は基本的に旺文社さんのものがナンバーワンだと感じていますし、分析とそのクオリティが素晴らしい
英検準2級合格に向けた過去問や問題集を使った正しい勉強方法
ここでは問題集や過去問を使って勉強する際に、絶対に気を付けなければならない点を解説します。
答え合わせは必ずしっかりとやろう
過去問や問題集をせっかく買っても問題を解いて、丸付けをしてやった気になった終わりにしてはダメです。
- 普通に解く、丸付けをする
- どこで、どうして、どんな経緯で間違えたのか、知らなかった単語を割り出す
- どうすれば正答できたのかを考える
- 知らなかった単語は覚えなおす
- 一定期間を空けてもう一度同じ問題の2週目をする
少なくともこれくらいするべきです。
知らなかった新しいことも過去問から学べますし、今後同じシチュエーションでどのように対処すればいいのかがわかります。
隅から隅まで使うというのはこういうことで、最速かつお得に合格を目指しましょう
過去問を解くときは時間を測る
過去問をやる時には、本番にタイマーを合わせて解いていくと、本番でのペース配分などに慣れることができます。
ペース配分がわからないと、時間切れになって解ききれないという状況が発生します。
まだ試験時間を知らない方は、記事を書きましたので以下からぜひチェックしてみてください
次はさらに細かい3か月間のオススメ学習スケジュールを大公開します。
元講師が超おすすめする最適な3ヶ月勉強計画を公開!
ここでは、私が独自に考えた英検準2級の合格を目指すための3ヵ月学習プランを公開します!
英検準2級合格を目指すための学習計画1ヶ月目
まずは学習開始1ヶ月目にやるべきことをすべてまとめます。
私の試験勉強に対する考え方【音声解説付き】
今でも信じられないのですが、私は18歳のころ、3ヶ月でIELTSを4.5から6.5(英検でいうと準2級レベルから準1級~1級レベル)に伸ばしました。
勉強量はもちろん多かったのですが、それ以上に今重要だったのが勉強と目標に対する考え方の部分です。
実際に勉強をはじめる前に目標設定や、スケジュール組みなどをやっておくのがオススメ
昔からあるPDCAのフレームワークに沿って、効果的に勉強を改善しながら進められたのが最大の要因です。
- Plan:計画
- Do:実行
- Check:評価
- Act:改善
簡単にいえば、上記の頭文字を取って、サイクルを回して改善を続けるというものです。
この記事ですべて紹介すると長くなってしまうので割愛しますが、私が当時行ったすべての行動、考え、目標設定の方法などはコチラの記事で解説しました。
まずは過去問を解いて合格までの距離を測る
以前は「過去問は最後の仕上げ」と思っていたのですが、目標までの距離を測るうえでまず過去問を解いてみるべきという結論にいたりました。
自分の現在地を把握することで、その後の戦略も変わるからです。
- 目標スコアとの差が大きい→中期的に中間地点の目標も立てる
- 意外と目標スコアとの乖離が少ない→苦手部分を克服 or 得意を伸ばすなど特化した戦略を立てる
- まったく理解できない→まず基礎から固める必要がある
英検には過去問題集があるので、存分に活用しないともったいないです。
最終的には必ず必要となる本なので、まず対策の第一歩として過去問に掲載されている問題を1回分、本番と同じ時間設定で解いてみましょう。
合格までの距離を客観的に理解するのが目的です
英検準2級の合格点については、別の記事で解説していますので、まだ知らない方はチェックしておきましょう!
- 準2級の過去問題集を手に入れる
- 本番と同じ時間で測って採点する
- 合格までの距離と苦手ポイントや得意ポイントを理解する
この工程を踏まないと、目標に直進できるような対策はできません。
自分の苦手克服ポイントや、スコア稼ぎポイントは自分にしかわからないのです。
1ヶ月目の残りは単語と熟語学習に全振り
過去問題集を解いたうえで、まだ合格まで距離があると感じた場合は、1ヶ月目は単語学習に全振りします。
- リーディングでわからない単語がたくさんあった
- リスニングの内容を理解できなかった
- 採点をしてみたら点数が低かった
初受験の人なら恐らく単語力が足りていません、もしすでに英検準2級に余裕で受かるような単語力があるのであれば、もうひとつ上の2級を目指すのをオススメします。
英検の勉強で最初に手をつけるべきなのは準2級レベルの単語対策
当たり前ですが英検準2級レベルの単語力がなければ、準2級に合格することはできません。
- 筆記試験の語彙問題を解けない
- 筆記試験のリーディングを読めない
- リスニング試験のリスニングを聴けない
さらに英検準2級レベルの単語量はほぼ一定で決まっており、終わりが無い訳ではありません。
私の中では英検の勉強で単語以外にまず手をつけるのはあり得ません
英検準2級学習プラン1ヶ月目で必要な本
まず英検準2級レベルの単語力をつけるために単語学習をする際は、必ず英検準2級専用の「単語帳」が必要になります。
私が一貫してオススメしている英検準2級用の単語帳は、でる順パス単です。
つまり、2か月目に必要な書籍は英検準2級 でる順パス単と過去問題集です
順を追って対策していけば、最初からいろいろ買う必要はありません。
できるだけムダなものはオススメしたくないので、このプラン内で紹介する本はすべて必要最低限のものだけを紹介します
英検準2級単語・熟語の覚え方
重複になりますが、私がずっと実践してきて累計約15,000単語を覚えた英単語の覚え方と12個のテクニックや考え方は、以下の2記事で完全解説しています。
とくに12のテクニックはかなり重要なので、ぜひチェックしてみてください。
また、「覚えたはずの単語を忘れてしまう…」そんな悩みを抱えている方のために、単語を忘れてしまう原因を解説した記事を書きました。
単語学習が不安な方は、こちらも併せてチェックしてみてください。
1ヶ月目はパス単の4~5割程を覚えられるように頑張ろう
目標を一本に絞っているからこそ、単語帳に載っている単語の4~5割は覚えられるようにしておきましょう。
「そんなのムリだよ」
そう思うかもしれませんが、単語帳に載っている単語がすべて見たことのない単語だけということはありません。
4~5割の中にはすでに知っている単語も多数含まれているはずなので、思ったより難しいものではないはずです
- 英検準2級 でる順パス単を手に入れる
- 単語学習の考え方をチェックしておく
- 1ヶ月間でパス単の4割から5割くらいを目標
単語帳に関しては、現状パス単以上のものはないので、唯一無二の存在です。
自分に合いそうな覚え方を見つけて、4割以上覚えられるようにがんばりましょう!
英検準2級合格を目指すための学習計画2ヶ月目
次は学習プラン2ヶ月目にやるべきことをすべて網羅します。
単語学習は継続しつつ別の対策もはじめる
先ほどの学習計画に沿ってくれた方はこの時点で単語帳の4割~5割覚えてくれたことでしょう。
2ヶ月目の単語目標は「単語帳の7割覚える」です。
2ヶ月目では他の勉強もやりたいので、ペースを少し落とします。
単語学習は必ず継続して、定期的に必ず今まで覚えた単語の復習もしましょう
英検準2級の内容を頭に叩き込む
- 何分のテストなのか
- 何問のテストなのか
- どんな問題が出題されるのか
2ヶ月目では必ず英検準2級の問題内容をしっかりと頭に入れておきましょう。
合格を目指すために必要なステップです。
2ヶ月目では必ず英検準2級の問題内容をしっかりと頭に入れておきましょう
準2級全体の簡単な問題数構成は以下の記事でご確認いただけます。
とはいえ、私の書いた記事は簡略的なものとなっています。
すべてを紹介しきれている訳ではないので、2ヶ月目はコチラの参考書もオススメ。
2ヶ月目の1ヶ月を通してこの本を読破しましょう。
- どこで点を稼げそうなのか
- 苦手ポイントはどこか
- どこを重点的に対策すべきなのか
役に立つ情報をたくさん得られます。
2ヶ月目は、単語帳に載っている単語の7割を覚えること、そして対策教本を読破して英検準2級の構造を徹底的知ることが目標です
- パス単の単語を7割覚える(復習も忘れず!)
- 英検準2級の問題内容を理解しておく
- 徹底的にやりたい方は英検準2級総合対策教本を読破する
単語に関して重要なポイントは、1ヶ月目に覚えた単語の復習を定期的に行うこと!
復習をしないと覚えた意味が一切なくなります!
また、まだ時間がある場合は、上記に加えて苦手ポイントの克服を少しずつやっていくとさらに合格へ近づけます。
リーディングに苦手意識をもっている場合
リーディングが苦手な方ができる対策はたくさんあります。
単語力などは勉強すればするほどついてくるのでやるしか方法はないのですが、長文読解に関しては以上のようなコツを覚えるとすごく楽になります。
またこのようなテクニックは英検を越えて一生使える英語スキルです。
準2級対策に役立つどれかを選べ!と言われたら、速読、スラッシュリーディング、スキミングとスキャニングの3つを選びます
以前は書籍を紹介していましたが、この3つに関してはすべて記事を書きましたので、無料でイメージをつけられます。
ぜひ、リーディングに問題を抱えている方は、以下の記事をご覧ください。
また、英検準2級のリーディングに特化した記事もありますので、併せてご覧ください。
- 速読法、スラッシュリーディング、スキミングとスキャニングを理解
- 準2級のリーディング問題で実践練習
- 回数を重ねるごとに戦略や精度を高める
リーディングのポイントは、スピードと準2級の問題に合った戦略と解き方です。
一般的なリーディング知識をつけながら、準2級の長文で改善を続けましょう!
リスニングに苦手意識をもっている場合
準2級のリスニングに関しては、リスニングの地力を底上げするような勉強法をオススメします。
本質的なリスニング力を鍛える方法は、いくつかあります。
準2級レベルの対策で一番シンプルにできるのは、リピーティングです。
問題集の音源とスクリプトを使って実践してみましょう
リピーティングに関しては記事を書いて、誰でも無料でやり方がわかるようにしました。
ぜひ以下の記事でやり方をチェックしてみてください。
また、英検準2級のリスニングに特化した記事もありますので、併せてご覧ください。
リスニングやリーディングの個別対策をする際にオススメの問題集はコチラ!
英検準2級合格を目指すための学習計画3ヶ月目
最後に試験直前の3ヶ月目では、ついに実戦練習で追い込みをかけていきます!
最後の1ヶ月にやるべきことをすべて解説します。
問題集を使用して形式に合った実践練習
まずは過去問ではなく予想問題集からやっていきます。
理由は、基本的に過去問よりも問題集の方がやさしいレベルで作られている場合が多いから。
つまり、本番の問題よりもレベルが低く設定されていることもあります
対策として簡単な問題→難しい問題に移っていくのがセオリーなので、問題集から先に手をつけるという訳です。
レベルが易し目といっても、構造は同じように作られているので、過去問に入る前のいいウォームアップになります
私がオススメする問題集は2つあるのですが、どちらかをやるのもいいですし、両方やるのももちろん素晴らしいです。
割ける時間を考慮しながら決めてください。
過去問で最後の追い込み
問題集をしっかり終えたら次にやるべきなのは「過去問」です。
これだけは確実に言えることなのですが、テスト対策をする上で過去問をやらないで挑むのはあり得ません
しかし、過去問を使った実践演習はやみくもに解けばいいというものではありません。
問題を解く際に気を付けなければならないことがあります、今一度おさらいしておきましょう。
過去問を解くときは必ず時間を計る
過去問を解くときは必ず時間を計って問題を解きましょう。
きっちり時間を計ることで、本番でもスムーズに時間切れになる確率を大幅に軽減できます。
過去問を解く過程で自分に最適な時間配分を見つけましょう
理想的な時間配分の例は、以下の記事で紹介しています。気になる方はぜひチェックしてみてください。
同じ問題を2回はやる
少し退屈だと思うかもしれませんが同じ問題を2回は解いてみてください。
一度解いた問題は時間を空けてもう一度やる
1回目で間違えたところを覚えなおして、解けるようになっているのか試すためです。
もしそこで2回同じ間違いをしてしまうようならば覚えが足らなかった証拠です、3回目の間違えを犯さないように必ず2回で覚えましょう
答え合わせを必ずしっかりやろう
問題集や過去問を解いてから答え合わせをするとき〇×つけて終わっていませんか?
それでは意味がありません
過去問や問題集には答えだけでなく解説も付いてくるし、リスニングの原稿だって付いてきます。
- どの単語を知らなかったのか(聞き取れなかったのか)
- どの部分で解答(聞き)間違いをしたのか
- どこでどういう理由で間違えてしまったのか
最低でもこの3つはクリアにしておきましょう。
知らない単語が出てきたならその単語を覚えましょう、リスニングであれば解説と答えを読んだ後もう一度聴いてみましょう。
ムダにしない為にも必ずちゃんとしっかり答え合わせをして覚えなおしをしましょう
本番まで3ヶ月も無い場合
この学習プランは3ヶ月で設定されているので、本番まで3ヶ月も無い場合はどこかを削ったり減らす、もしくは3ヶ月で設定したものを2ヶ月で急ピッチで完了する必要があります。
- 教本の部分を飛ばす
- 問題集を通らずに過去問に進む
- 単語の取得数を下げる
以上のような対策も可能ですが、効果は大幅に落ちます。
本番まで1週間でも何もやってない、どうする?
物事を先回しにしてしまいがちな人にとっては本番の1週間前に何もやっていない、どうしよう!?という状況に陥る可能性は否定できません。
実際に私も学生時代はかなり物事を先回しにして忘れてしまいがちな人間だったからです。
そんな状況で諦めたり、自分を責めたり自己嫌悪には陥らないでください!
まだ1週間あるので、出来ることをやりましょう。
反省は必ずすべきです、でも反省すべき時は本番1週間前ではなく英検準2級の合否が出た後に猛省してください。
何もやらずに合格できる確率がその時点で5%なら、1週間でそれを10%まで上げる努力をしましょう。
1週間前まで何もやらなかった人用に応急処置の方法を記事にしましたので、切羽詰まってる方は自己嫌悪に陥る前に必ず見てください
独学できる気がしない!すぐサボってしまう人はどうすればいい?
ここまでは、ほぼ独学で行う対策スケジュールを紹介しました。
このスケジュールはすべてひとりで根気よくコツコツやらなければならない
費用を最小限に抑えて対策したいのであれば、上記のスケジュールが一番オススメなのは変わりません。
しかし、独学というのは自宅で筋トレ器具を買ってトレーニングするようなもので、続ける難易度が高く、やめたくなる瞬間は毎日襲ってきます。
- 「本当に自分ではどうしようもなさそう」
- 「自分だけだと何をすればいいか一切わからない」
- 「先生的な存在がいないとサボってしまう」
このようなタイプの方も多いのではないでしょうか?
私も学生時代そういうタイプだったので、気持ちは痛いくらいわかりますし、そのことについて自分を責める必要もありません
ただし、その状況で何もやらない場合、当たり前ですが合格する確率はかなり低いのも事実なんです。
「じゃあどうしたらいい!?」
そこでオススメなのが、あの誰もが知る学研が運営するKimini英会話です。
Kimini英会話
コース名 | 料金 | レッスン回数 |
---|---|---|
スタンダードPlusプラン | 7,480円(税込) | 毎日1レッスン |
ウィークデイPlusプラン | 5,940円(税込) | 毎日1レッスン(平日のみ) |
回数制プラン | 4,840円(税込) | 月8回プラン |
回数制プラン | 2,420円(税込) | 月4回プラン |
回数制プラン | 1,210円(税込) | 月2回プラン |
- 月1,210円から受講できる
- 24時間トレーニング学習可能
- レベル別教材が豊富
- “学研グループ”が運営している安心のオンライン英会話!
- 一次試験対策、二次試験対策どちらも充実!
- レッスンとテストを繰り返し学びっぱなしにならない!
月額 1,210円~という業界最安値の値段で、業界で最も濃い英検準2級コースで教えてもらえます。
英検準2級対策では他と比較できないくらい圧倒的にオススメ。
- 月額1,210円~は業界最安値
- 一次試験も二次試験もカバーする徹底した英検特化コース
- 数多くの人気英検参考書を出版してきた学研が運営
- ここまで濃い英検コースは他にない
- 学研で研修を受けた丁寧でやさしい先生が特徴
- 無料体験はなんと10日間!
全国の小中学校・高校で200件以上の導入実績があるので安心です。
レッスンは言うまでもなく、予習・復習も充実しているので「何をやったらいいのかわからない」という状況には陥りません。
中高生レッスンもあるので、学生の準2級受験者さんは英検準2級合格を目指せるだけでなく、学校の試験や受験にも一括で活用できます。
「でも外国人の先生と話したことないし心配…」
そんな不安もあるのではないでしょうか?
そもそもKimini英会話は、他社と比べても丁寧な先生が多いのですが、それでも心配な方は先生を選ぶ前にレビューをチェックすることも可能!
不安な方は、まず5つ星のレビューが多い先生を選べば間違いありません。
実際私もレッスンを受けてみて、本当に丁寧な先生が多かったという印象があります。
最後は何と言っても料金の安さ!
最安で月額1,210円から始められるのはKimini英会話しかありません!
さらに無料体験期間は業界最長の10日間!
丁寧でやさしい先生と最高の英検準2級カリキュラムで学べるのがKimini英会話なのです。
準2級に関連するどのサービスよりも圧倒的に自信をもってオススメします!
kimini英会話の情報詳細 | |
---|---|
講師の人数 | 1,000人以上 |
講師の国籍 | フィリピン |
予約時間 | 15分前に予約 |
支払い方法 | クレジットカード/GMOペイメントゲートウェイ |
運営会社 | 株式会社Glats |
住所 | 東京都品川区西五反田 2-11-8 学研ビル |
「とはいえ私は二次試験の面接だけサクッとオンラインで対策したい」
そう思った方も安心してください、サクッとオンラインで二次試験の面接だけ対策したい人にオススメなのがQQ English!
QQEnglish
内容・評価 | |
概要 | 全講師が資格持ちの格安オンライン英会話 |
オススメ度 | (4.5) |
月額 | 2,680円~ |
注目ポイント | 格安でサクッと二次試験だけ対策 |
期待できる効果 | プロの講師から面接のイロハを伝授 |
「一次試験は自分でできるけど、二次試験の面接だけは一人だと心配…」
そんな方にオススメです!
実際スピーキングは自分の力だけではどうにもならない、合っているかどうかもわからない
英検面接のレッスンは上記のようにシンプルです。
模擬試験は、実際の英検面接の流れを完全再現してもらえるので、試験前にサクッと受講するのがオススメ!
本番の準備ができるだけでなく、プロ講師から貰えるフィードバックや効果的な回答方法はとても貴重!
実際に私もQQ Englishのレッスンを受けたことがありますが、資格持ちの講師ということで非常にテキパキいい距離感を保ったレッスンでした。
やさしくフォローしてもらえるので、オンライン英会話がはじめての人でもまったく問題ありません。
\ 今ならレッスンチケット2枚分プレゼント! /
※無料体験にクレジットカード入力は不
ひとりでの勉強モチベーションを維持しづらいと感じる方は、以上のようなオンライン英会話と並行して独学を進めると、学習効率も将来的な英語力も大幅にアップできます!
もっと詳しく準2級対策にオススメのオンライン英会話を知りたい方は、以下のランキング記事をご覧ください。
「ただ、どうしても人間相手とレッスンをしたくない」
そんな方に最後オススメしたいのが、旺文社のテキストをデジタルで使える英検ネットドリル。
ただし、英検ネットドリルは教えてもらうものではなく、学習をさらに効率化させるような教材です
英検ネットドリル
- 対策に絶対必要な「でる順パス単シリーズ」で音声使用可能
- トレーニング問題機能で対策効率アップ
- 弱点チェック機能で弱点を克服できる
- 二次試験対策に使えるバーチャル試験官機能
- 辞書機能でいつでもどこでもワンクリックで単語の意味を確認可能
- でる順パス単
- 過去問集
- 7日間完成予想問題ドリル
お馴染みの旺文社書籍を、デジタルだからこその機能とともに利用できます。
このようにパス単掲載単語を、簡単に音声付きで覚えられるのが素晴らしい!
各書籍に理解度チェックテストがあるので、勉強の組み立てがやりやすいですね!
二次試験対策は、バーチャル試験官と対策できます。
デメリットなどに関しては、実際に自腹を切ってレビュー記事を書きました、気になる方はぜひ読んでからご検討ください。
コメント