数多くの生徒たちに英検2級を指導して合格させ、自らも高校時代偏差値40から数カ月で英検2級に一発合格した、元英語講師のJINです。
才能と思われがちなリスニングですが、対策することでレベルアップは全然可能です!
リスニングはリーディングと比べるとある程度センスや実力との関連度が高い分野です。さらに2級のリスニング問題は準2級と比べても難易度がかなり上がっています。
しかし、コツさえ理解して対策をしっかり行えばセンスがある人に追いつき、追い越すことは可能
そして、効果的な対策方法を知っているのと知らないのでは、テストの結果に大きな差が生まれます。
実際私も英語講師になる前はそこまで特化した対策というのは意識していなかったのですが、経験を積むごとにその重要性が身に染みてわかります。
- 英検2級リスニング試験の構成内容・問題例
- 各セクションの解き方やコツ解説
- 英語リスニングの実力を高める2つの秘訣
まずオススメの参考書や問題集を教えてください!
気が早いですね、それではまず表を貼っておきますね
書籍名 | でる順パス単 英検2級 | 英検2級 過去6回全問題集 | 7日間完成 英検2級予想問題ドリル | 英検2級リスニング問題120 | 最短合格! 英検2級 リーディング&リスニング問題完全制覇 | NEWぐんぐん英語力がアップする音読パッケージトレーニング 中級レベル | 英語思考リスニング |
オススメ度 | (5.0) | (5.0) | (4.0) | (4.0) | (4.0) | (4.0) | (3.5) |
値段・コスパ | (5.0) | (5.0) | (4.5) | (4.0) | (4.0) | (4.0) | (4.0) |
特徴 | ・定番で間違いない単語帳 ・対策に必須 ・データを基に頻出単語を網羅 | ・実際の過去問6回分収録 ・対策に必須 | ・定番の英検2級問題集 | ・旺文社の2級リスニング特化の問題集 | ・リスニングとリーディング両方を1冊で対策できる人気問題集 | ・今後も使えるリスニング力を鍛えたい方へ ・リスニングの勉強法が丸わかり | ・リスニング時の思考を変えるルールブック ・リスニングに対する考え方が変わる |
本記事における主な情報源
作成元・著者 | 題名 |
文部科学省 | 各資格・検定試験とCEFRとの対照表 |
文部科学省 | 大学入試改革における英語資格・検定試験の活用について(関係資料集) |
文部科学省 | 連絡協議会用 試験概要説明 |
公益財団法人 日本英語検定協会 | 2級の試験内容・過去問 |
公益財団法人 日本英語検定協会 | 各級の目安 |
旺文社 | 資格・語学 | 英検 | 2級 |
※上記の文献、調査結果および情報源は筆者である私が英検2級記事を執筆するうえで基礎知識として参考にした文献の一部であり、必ずしも上記文献の内容に沿って執筆した訳ではございません
「スモールワールドオンライン英会話」
日本人講師がメインとなっており、日本語の細かいニュアンスをしっかり読み取って指導を行ってくれます。
予約可能なコマ数の上限がなく、好きなだけ予約をすることができます。
英検2級リスニング試験の問題数・内容
リスニングテストの構成は英検準2級とは異なり、項目がひとつ減っています。
ただし問題数の増減はなく、合計30問です。
項目が3つから2つに減ってラッキーと思っている人も居るかもしれませんが、ラッキーではありません
なぜなら英検準2級から削られた会話応答問題は一番点が取りやすい問題だったからです。
簡単な問題10問が削られ、難しい残り2つの問題数が5個ずつ増えています。
むしろ難易度は上がっています
英検準1級の問題内容や問題数については別の記事で解説していますので、ご興味があればぜひご覧ください。
英検2級リスニング第1部「会話内容問題」の概要・問題例・解き方コツ
まずは英検2級リスニング試験大問1である「会話内容問題」の解き方や問題内容を解説します。
英検2級リスニング会話内容問題の問題例
英検2級リスニング前半の会話内容理解問題ではこのような形式で問題が出題されます
A: What’s your plan for the winter vacation, David?
B: I was thinking about going to France, but I decided to go to Germany instead. How about you, Lauren?
A: I’m going to Switzerland for skiing!
B: That sounds great!
Question: What is the David’s plan for the winter vacation?
1: Going to France
2: Going to Switzerland for skiing
3: Going to Germany
4: Going to Sweden for skiing
基本的にはどうしようもない的外れな選択肢は、英検2級でほとんどみられず、リスニング内容に関連した引っかけのような問題がたくさん出題されます。
例で出した問題なら、会話をすべて理解しない限り、選択肢4つとも「あれ、リスニングですべて言ってた気がするぞ」と混乱してしまいがち
リスニングで聞いた会話内容理解が求められるのが、前半部分のリスニングです
直近の英検2級過去問はこちらの日本英語検定協会公式HPでPDFにて確認できます。
英検2級リスニング会話内容問題の解き方
ここでは英検2級リスニング大問1の解き方のコツを紹介します。
リスニング内容の要点を頭の中で整理しよう
英検2級リスニングの会話内容問題ではリスニングの会話内で出てきた内容をいかに頭の中で整理でき、適切な選択肢を選べるかどうかがカギになってきます。
- なぜ?
- なにを?
- どうやって?
このような情報を問う問題が非常に多いです。
内容全体をしっかり把握していないと答えられないような問題ばかり
会話の内容の時制関係などにも気を配る必要があります。
断片的にリスニングを理解するだけでは十分でなく、物語の全体像を掴む必要が非常に大きいです
早とちりを絶対にしない
少し重複しますが、英検2級のリスニングでははやとちりをしてはいけません。
この会話内容問題では特定の答えをスポットで探すわけではなく、とにかく全体像を掴むことが大事なのです。
必ず最後までしっかり聞きましょう
次の問題への準備は大切
ひとつの問題に考え込み過ぎてしまったり、気持ちが持ってかれていってしまっていると、その後に非常に大きな悪影響を及ぼし、ドミノ式に崩れていきます。
1回しか放送されない2級では一度崩れたら修正が効きません。
リスニング中は必ず集中して次へ次への気持ちで準備していきましょう
次の問題の選択肢を読む余裕を作る
大前提として「リスニングは答えが分からず考え込んでも、100%に頭から出てくることは無い」と私は自信を持って言えます。
つまり、分からなくてグズグズ考え込むのは時間のムダでしかない
わからないならわからないで割り切って消去法で選ぶ、そして選んだら次の放送が始まるまで、次の問題の選択肢に目を通してリスニングが始まる前からおおよその物語の概要を予想する。
これくらいの余裕を持ちましょう。
英検準2級リスニング第2部「文章内容確認」の概要・問題例・解き方コツ
次に英検2級リスニング大問2である「文章内容問題」の解き方や問題内容を解説します。
「文章内容問題」の出題パターン
Becky is studying history at a college in New York. She is specialized in Asian history and a part of her program, she had a chance to study in Japan or China. She decided to study in Japan because she is especially interested in Japanese history. During the stay, she wants to visit historical places like Kyoto and Nara.
Question: Why did she decide to study in Japan?
1: Because she wants to study Japanese language.
2: Because it was cheaper than China.
3: Because she’s especially interested in Japanese history.
4: Because she likes Japanese pop culture.
この文章内容問題の特徴は会話調ではない為、入ってくる情報が多いです。
頭の中で整理しておかないと混乱します。
英検2級リスニング前半ではリスニングが複数の登場人物による会話でしたが、後半はひとりの人の文章が音声化されてその内容を理解する形式
会話のように会話フレーズが出てくるわけでも無く、文章はどちらかというと日記やひとり言のようなものが多いです。
デパートや空港などの案内放送が問題として使われる場合もあります
直近の英検2級過去問はこちらの日本英語検定協会公式HPでPDFにて確認できます。
英検2級リスニング文章内容問題の解き方
ここでは英検2級リスニング大問2「文章内容問題」の解き方のコツを紹介します。
物語全体の流れを掴めるかどうか
文章内容問題は物語形式である場合が多く、先ほど例で出したように
- 昨日~しました
- ~する予定です
- こんなことがありました
このような内容をひとり言のように音声化された問題がよく出てきます。
- ニューヨークで歴史を学ぶ大学生
- アジアの歴史を専門
- プログラムの一部として日本か中国に留学する機会
- 日本史にとくに興味があるので日本を選んだ
- 留学中には京都や奈良など歴史的な場所に行きたい
上記の情報がすべて組み込まれています。
長いリスニングを聴く上で大切なのはどれだけ長いリスニングを頭の中で要約してまとめ、リアルタイムで付いていけるかです。
これは実生活の英会話リスニングでも必要な能力
簡単なメモを取っておくのも有効です。
いちいちリスニング中に日本語に直さない
英検2級まで来たらもうリスニング中に日本語に訳しながら聞くのはやめましょう、このレベル辺りでスピードに追い付けなくなります。
「英語で考えろ」とまではさすがに言いませんが、英語で聞いたものはそのまま英語で脳内に留めておきましょう。
この先さらに準1級、1級、さらには英語が喋れるようになりたい、英語を使った仕事に就いてみたいと思うのであれば早急にこの英検2級時点でその癖をつけておくべき
練習すれば、時間はかかりますがリスニングの聞き方は変わります。
リスニングのトレーニング面ではこちらの本が凄くオススメ!
英検2級以降も英語力をさらに伸ばしていきたいと考える方は、ぜひ読んでみる価値のある一冊です。
元講師おすすめの英検2級リスニングの対策方法
次に、英検2級のリスニング試験で高得点を目指すためにオススメしたい対策方法を紹介します。
私の試験勉強に対する考え方【音声解説付き】
今でも信じられないのですが、私は18歳のころ、3ヶ月でIELTSを4.5から6.5(英検でいうと準2級レベルから準1級~1級レベル)に伸ばしました。
勉強量はもちろん多かったのですが、それ以上に今重要だったと思うのが勉強と目標に対する考え方の部分です。
実際に勉強をはじめる前に目標設定や、スケジュール組みなどをやっておくのがオススメです
昔からあるPDCAのフレームワークに沿って、効果的に勉強を改善しながら進められたのが最大の要因です。
- Plan:計画
- Do:実行
- Check:評価
- Act:改善
簡単にいえば、上記の頭文字を取って、サイクルを回して改善を続けるというものです。
この記事ですべて紹介すると長くなってしまうので割愛しますが、私が当時行ったすべての行動、考え、目標設定の方法などはコチラの記事で解説しました。
まずは現在の実力と目標との差を実感する
まずやっておきたいのは、英検2級の過去問を1回解いてみることです。
下位級では初っ端から過去問をやる方法に触れていませんが、難しいテストであればあるほど、まず過去問を解いてみるべきです。
理由はシンプルで、現在地とゴールの距離を測るため
現在の立ち位置、現在の実力で解ける問題、解けない問題を理解しておくのは非常に重要です。
- 合格との差が大きい→中期的に中間地点の目標も立てる
- 意外と合格スコアとの乖離が少ない→苦手部分を克服 or 得意を伸ばすなど特化した戦略を立てる
- まったく理解できない→まず基礎から固める必要がある
英検2級には、過去問があるので、まずは過去問を手に入れて自分の立ち位置を理解しましょう。
英語は英語で聞いて英語で考える練習をはじめてみる
2級、さらにそれ以上の英語力を目指す方であれば、リスニングの聞き方を正すいいチャンスです。
この時点からクセを付けることで、今後のリスニング力が大幅に変わります。
例え英語が第二言語でもこの姿勢は重要
昔私は英語がまったくできなかった頃、こんな疑問を感じていました
- 「英語ができる人って英語を頭の中で日本語に変えて理解しているのかな」
- 「それとも英語は英語で理解して英語で考えて会話を返しているのかな?」
そんな私も今では英検1級を取得し、英語圏に5年住み英語圏の大学を現地の人と一緒に卒業しました。
当時の自分への答えは…
「英語は英語で聞いて、英語で脳に取り込んで、英語で考えて、英語で返す」
むしろ出来るようになった今思うのは、これ以外ありえないと思っています。
- 英語を聞く
- 内容を取り込む
- 返答を考える
- 返答する
この4つのプロセスで日本語の思考を挟むと、どう考えても会話についていけません。
英検のようなリスニングテストでも遅れというのは致命的です。
英検準1級からは英語で聞いたものを英語で取り込んで、英語でアウトプットできる仕組みがかなり重要です
リスニングの特訓をしてリスニングがうまくなる訳では無い
リスニングの対策=リスニング力を鍛える
そう勘違いしている人も多いと思うのですが、もちろんリスニングで高得点を取るにはリスニング力(耳の力)も必要ですが、ベースとなるのは単語やフレーズなどの知識です。
いくら耳がいい人でも、会話中に出てくる単語や英会話フレーズを知らなければ聞こえません
リスニングに出てくる単語やフレーズをすでに文体で理解していてはじめて、リスニングでも聞いて理解できる可能性が出てくるのです
リスニング力と発音の関連性については、ミライズのトレーナーさんとのインタビューで語って頂きました。
なぜリスニングで単語力が重要なのか
「単語を知らずしてどんな勉強もはじめられません!」
リスニングと単語を結び付けて考えている人は意外と少ないかもしれませんが、リスニングにおいても単語力は非常に重要です。
言語において単語を知っていなければ何も出来ません。
英検でも私はまず単語習得が第一優先だと考えています
英検2級単語の覚え方
すでに自分の中で確固たる英単語の覚え方を持っている人はそれを変えずに、そのまま自分の得意で好きなやり方で覚えていきましょう。
まだしっくりくる覚え方を持っていない人にオススメの英単語の覚え方を紹介します。
私がずっと実践してきて累計約15,000単語を覚えた英単語の覚え方と12個のテクニックや考え方は、以下の2記事で完全解説しています。
とくに12のテクニックはかなり重要なので、ぜひチェックしてみてください。
また、「覚えたはずの単語を忘れてしまう…」そんな悩みを抱えている方のために、単語を忘れてしまう原因を解説した記事を書きました。
単語学習が不安な方は、こちらも併せてチェックしてみてください。
私が一貫してオススメしている英検2級用の単語帳はこちらのでる順パス単です。
正直こちらのパス単以外の単語帳は思いつかないレベルです。
私も英検1級まで合格する過程でパス単以外の単語帳は使ったことがありません
問題慣れするために問題集をこなす
単語、熟語、文法知識というのはいわば野球の素振りのようなもので、実際に実践練習をこなしていかないと大幅な点数アップは見込めません。
さらに事前に実践慣れする事で、本番よりスムーズに解答を進められます。
リスニングに特化したオススメの問題集は英検2級リスニング問題120。
ただし、もっとお得に練習問題を重ねたい方は、リーディング対策と共用できるコチラがオススメ!
ある程度英検2級レベルの単語と熟語を覚えた上で問題集に入ると、より効率的に合格への道を進めます
多聴力と精聴力は日々の生活でカバーしよう
- 精聴力:内容を正しく聴く力、丁寧に聴く力
- 多聴力:異なる英語の英語リスニングにたくさん触れる
リーディングでは、多読力と精読力という話をしましたが、リスニングでも多聴と精聴は重要です。
リスニングというと、動画やリスニング教材を思い浮かべてしまうかもしれませんが、英検リスニングでは映像が流れないため、映像付きの素材を使うのはあまりオススメしません。
映像があるのとないのでは入ってくる情報量が格段に違う
音声だけの媒体では、やはりポッドキャストや英語のラジオが多聴には効果的でしょう。
さらに応用編としてオススメしたいのが、BBC Learning English、私の中では世の中にある無料英語教材の中で最高峰だと思っています。
BBC Learning Englishの詳細については、別の記事で解説しています。
有料でもいいから自分のためになる内容や好きな内容で多聴したい場合は、オーディオブックも非常にオススメできます。
私が一番オススメのオーディオブックサービス、Audibleについても別の記事で解説しています。
精聴力に関しては
- シャドーイング
- ディクテーション
- 音読
このような学習法で高められます。
ディクテーション
ディクテーションは、音声を聞いた後に、音源を止めて自分が聞き取った文をそのまま文字起こしする、かなり有名なリスニング勉強法です。
言葉だけではわかりづらいかと思いますので、ディクテーションに関するわかりやすいオススメ動画を紹介しておきます。
リスニングにおいては、精聴力という面でディクテーションはかなり役立つものです。
リスニング精度の向上
聞き取れなかった箇所の明確化
苦手な単語やフレーズの割り出しなど
ディクテーションのやり方や効果については個別の記事で解説しています、気になる方はぜひチェックしてみてください。
シャドーイング
シャドーイングは言葉通り、音声を聞きながら、その音源の陰になるように自分で声に出して発音する練習方法です。
最近ではとくに人気の勉強法ですよね。
こちらも、わかりやすい動画をまず参照していただければと思います。
- 英語の音に対する感度を向上
- リスニング集中力のを高める
- ネイティブスピーカーの音やスピードに慣れる
シャドーイングのやり方や効果、コツ、オススメ教材についても個別の記事で解説しています。
シャドーイングはわりと工数がかかるトレーニングなので、より簡素的に行いたい場合はリピーティングもオススメ!
最後は必ず過去問で追い込みをかける
これまで紹介した対策法などをある程度こなして、英検2級リスニングの問題に慣れ、問題集で流れを掴んでから過去問で追い込みをかけると非常に効果的です。
受験するのは英検2級なので、最終的には過去問対策は避けられません。
問題集もいいのですが、やはり最後は実際のレベルで問題を解くことが必要になります。
過去問集はリスニング対策だけでなく筆記試験やライティングでも使えるので、合格したいのであれば必ず1冊は持っておくべきです
2級リスニング対策に使えるおすすめ参考書・問題集・教材
まず2級リスニング対策に使えるオススメ教材をわかりやすくまとめましたのでぜひご覧ください。
書籍名 | でる順パス単 英検2級 | 英検2級 過去6回全問題集 | 7日間完成 英検2級予想問題ドリル | 英検2級リスニング問題120 | 最短合格! 英検2級 リーディング&リスニング問題完全制覇 | NEWぐんぐん英語力がアップする音読パッケージトレーニング 中級レベル | 英語思考リスニング |
オススメ度 | (5.0) | (5.0) | (4.0) | (4.0) | (4.0) | (4.0) | (3.5) |
値段・コスパ | (5.0) | (5.0) | (4.5) | (4.0) | (4.0) | (4.0) | (4.0) |
特徴 | ・定番で間違いない単語帳 ・対策に必須 ・データを基に頻出単語を網羅 | ・実際の過去問6回分収録 ・対策に必須 | ・定番の英検2級問題集 | ・旺文社の2級リスニング特化の問題集 | ・リスニングとリーディング両方を1冊で対策できる人気問題集 | ・今後も使えるリスニング力を鍛えたい方へ ・リスニングの勉強法が丸わかり | ・リスニング時の思考を変えるルールブック ・リスニングに対する考え方が変わる |
英検2級でる順パス単
内容・評価 | |
概要 | 過去のデータを基に英検2級頻出単語を完全網羅 |
オススメ度/重要度 | (5.0) |
料金/コスパ | (5.0) |
対象 | 受験者全員 |
期待できる効果 | 効果的に英検2級の頻出単語を取得して合格を目指す |
英検2級レベルの単語力がないというのは英検2級に受からないことを意味します。
まず単語の勉強をしないと話になりません
それほど英検という試験において単語は重要で、私は単語力で7割合格、不合格が決まると思っています。
私も英検1級まで取得しましたが、この本は合格するために無くてはならない存在だと胸を張って言えます。
自分が英検を受けた時は各級このパス単を使いました。
- 過去のデータを深く分析
- 実際に出現する正確な頻出単語を掲載
- 単語帳はこれ以外ありえない
まだ単語の覚え方に迷っているのであれば、私が累計15,000語を覚えた単語カードもしくは暗記アプリを使った単語学習をオススメします。
ノートに書いたり、暗記シートを使ったり、単語帳をただ眺めているだけではダメです
ずっと実践してきて累計約15,000単語を覚えた英単語の覚え方は以下の記事で紹介しています、参考程度でもいいので見ていってください!
また、さらに科学的に深掘った12のテクニックや考え方や、英単語を忘れてしまう原因を知りたい方は、以下の2記事がオススメです!
英検2級 過去6回全問題集
内容・評価 | |
概要 | 過去6回分の過去問を収録する問題集 |
オススメ度/重要度 | (5.0) |
料金/コスパ | (5.0) |
対象 | 受験者全員 |
期待できる効果 | 実際に過去に出された問題で対策をして合格に近づける |
こちらも合格には必須の1冊です。
どんな試験でもそうですが、やはり過去問を使って傾向や内容を掴んだり、スピード感に慣れるのは非常に大切
大学受験をする人はセンター試験の過去問を必ず事前に解きますよね?高校受験をする人は必ず事前に過去問を解きますよね?英検もそれとまったく同じです。
問題集と過去問は別物と考えてください。
過去問を事前に解いておかないと本番で予期しないアクシデントが発生する確率も高まります
- 過去問が対策でもっとも重要なピース
- 安心の旺文社
- 過去問なしに対策はあり得ない
7日間完成 英検2級予想問題ドリル
内容・評価 | |
概要 | 定番の7日間で完成できる英検2級問題集 |
オススメ度/重要度 | (4.0) |
料金/コスパ | (4.5) |
対象 | 全受験者 |
期待できる効果 | より多くの実践問題を解いて合格を狙う |
こちらは過去問の前、問題慣れするためにオススメの教材です。
いきなり過去問をやっても多分うまくいきません、間違えだらけになることが容易に想像できますし、そうなるとモチベーションも大幅に下がります。
なので過去問に移る前にはこのような問題ドリルを使って、問題形式に慣れることが重要です。
- 過去問に入る前の慣れに最適
- 7日間完成でコンパクト
- 安心の旺文社
予想問題ドリルは7日間完成のドリルですが、もう少しボリュームのある問題集が欲しいという方はこちらの「集中ゼミ」もオススメ!
「でもどの勉強をどの時期にやればいいかわからない…」
そんな方のために、私の経験を詰め込んだ3ヶ月間のオリジナル学習スケジュールを作りました。
誰でも無料で見れるように、記事にしましたのでぜひ以下からチェックしてみてください。
英検2級リスニング問題120
内容・評価 | |
概要 | リスニングだけに特化した2級用問題集 |
オススメ度/重要度 | (4.0) |
料金/コスパ | (4.0) |
対象 | リスニングが不安な受験者 |
期待できる効果 | より多くのリスニング問題を解いて苦手克服 |
コチラは「とくにリスニングが苦手」という2級受験者にオススメ。
旺文社の定番書籍で、リスニングだけに特化した問題をたくさん解けます。
2級用でリスニングだけに特化した問題集はこれが唯一
「リスニングがネックポイント」「リスニングが不安」と思う方は、ぜひ検討してみましょう!
最短合格! 英検2級 リーディング&リスニング問題完全制覇
内容・評価 | |
概要 | リスニングとリーディングに特化した2級用問題集 |
オススメ度/重要度 | (4.0) |
料金/コスパ | (4.0) |
対象 | リスニングと長文が不安な2級受験者 |
期待できる効果 | より多くのリスニングと長文の問題を解いて苦手克服 |
先ほどの書籍はリスニングだけに特化していましたが、コチラはリーディングとリスニングの問題を集めたお得な問題集。
「最短合格!」シリーズは、近年旺文社の問題集に迫るくらい人気です。
解説もバッチリ載っていますし、解答テクやポイントも網羅しているので、お得にリーディングとリスニングを狙い撃ちしたい方にはピッタリです。
NEWぐんぐん英語力がアップする音読パッケージトレーニング 中級レベル
内容・評価 | |
概要 | リスニングトレーニング網羅の人気書籍 |
オススメ度/重要度 | (4.0) |
料金/コスパ | (4.0) |
対象 | リスニング力を高めたい受験者 |
期待できる効果 | リスニングのトレーニング法を理解して力をつける |
2級に特化した書籍ではありませんが、リスニング力を鍛えるために必要なトレーニング方法が網羅されています。
長年大きな人気を誇る参考書です。
リスニング力を上げるって言ってもどうすればいいの?
そんな疑問を持つ方にとって、今後リスニング力を上げるための方法がわかります。
具体的に言えば
以上のようなトレーニング方法を体系的に2級に近いレベルの素材で学習できます。
英語思考リスニング
内容・評価 | |
概要 | リスニングの考え方が変わる英語思考リスニングルールブック |
オススメ度/重要度 | (3.5) |
料金/コスパ | (4.0) |
対象 | リスニングが苦手な受験者 |
期待できる効果 | 考え方を変えてリスニングを苦手から得点源へ |
リスニングが苦手な英検2級受験者にオススメしたい1冊です。
英語は英語で聞かないと理解できません、英語で聞いていちいち日本語に直して理解しようとしていては、リスニング音源に追いつけなくなり置き去りにされます。
リスニングが苦手という人は、この場合が多い気がします。
英語で聞いて英語で理解するというのは「ネイティブ」「英語ペラペラ」である必要なんてまったくなくて、英語力というより思考回路や考え方の問題です。
英語から日本語に直しがちでリスニングが苦手な方は、一度考え方を変えて英語を英語で聞く癖を付ければ、リスニングが得意になるなんてこと珍しくありません。
この書籍はそんな英語思考になるためのいわばルールブックのようなものです
- 実践的なリスニングテクニック
- リスニングに対する考え方が変わる
- リスニングで点を伸ばせる
どの勉強をどの時期にやればいい?学習スケジュールを提案
ここまで、2級のリスニングに特化した対策法を紹介してきました。
ただし、対策法を知るだけでなく、適切な勉強を適切な時期に行うのも非常に重要
「でもどの勉強をどの時期にやればいいかわからない…」
そんな方のために、私の経験を詰め込んだ3ヶ月間のオリジナル学習スケジュールを作りました。
誰でも無料で見れるように、記事にしましたのでぜひ以下からチェックしてみてください。
しかし、独学というのは自宅で筋トレ器具を買ってトレーニングするようなもので、続ける難易度が高く、やめたくなる瞬間は毎日襲ってきます。
- 「本当に自分ではどうしようもなさそう」
- 「自分だけだと何をすればいいか一切わからない」
- 「先生的な存在がいないとサボってしまう」
このようなタイプの方も多いのではないでしょうか?
私も学生時代そういうタイプだったので、気持ちは痛いくらいわかりますし、そのことについて自分を責める必要もありません
ただし、その状況で何もやらない場合、当たり前ですが合格する確率はかなり低いのも事実なんです。
「じゃあどうしたらいい!?」
そこでオススメなのが、あの誰もが知る学研が運営するKimini英会話です。
Kimini英会話
コース名 | 料金 | レッスン回数 |
---|---|---|
スタンダードPlusプラン | 7,480円(税込) | 毎日1レッスン |
ウィークデイPlusプラン | 5,940円(税込) | 毎日1レッスン(平日のみ) |
回数制プラン | 4,840円(税込) | 月8回プラン |
回数制プラン | 2,420円(税込) | 月4回プラン |
回数制プラン | 1,210円(税込) | 月2回プラン |
- 月1,210円から受講できる
- 24時間トレーニング学習可能
- レベル別教材が豊富
- “学研グループ”が運営している安心のオンライン英会話!
- 一次試験対策、二次試験対策どちらも充実!
- レッスンとテストを繰り返し学びっぱなしにならない!
月額 1,210円~という業界最安値の値段で、業界で最も濃い英検2級コースで教えてもらえます。
英検2級対策では他と比較できないくらい圧倒的にオススメ。
- 月額1,210円~は業界最安値
- 一次試験も二次試験もカバーする徹底した英検特化コース
- 数多くの人気英検参考書を出版してきた学研が運営
- ここまで濃い英検コースは他にない
- 学研で研修を受けた丁寧でやさしい先生が特徴
- 無料体験はなんと10日間!
全国の小中学校・高校で200件以上の導入実績があるので安心です。
レッスンは言うまでもなく、予習・復習も充実しているので「何をやったらいいのかわからない」という状況には陥りません。
中高生レッスンもあるので、学生の2級受験者さんは英検2級合格を目指せるだけでなく、学校の試験や受験にも一括で活用できます。
「でも外国人の先生と話したことないし心配…」
そんな不安もあるのではないでしょうか?
そもそもKimini英会話は、他社と比べても丁寧な先生が多いのですが、それでも心配な方は先生を選ぶ前にレビューをチェックすることも可能!
不安な方は、まず5つ星のレビューが多い先生を選べば間違いありません。
実際私もレッスンを受けてみて、本当に丁寧な先生が多かったという印象があります。
最後は何と言っても料金の安さ!
最安で月額1,210円から始められるのはKimini英会話しかありません!
さらに無料体験期間は業界最長の10日間!
丁寧でやさしい先生と最高の英検2級カリキュラムで学べるのがKimini英会話なのです。
2級に関連するどのサービスよりも圧倒的に自信をもってオススメします!
Kimini英会話の情報詳細 | |
---|---|
講師の人数 | 1,000人以上 |
講師の国籍 | フィリピン |
予約時間 | 15分前に予約 |
支払い方法 | クレジットカード/GMOペイメントゲートウェイ |
運営会社 | 株式会社Glats |
住所 | 東京都品川区西五反田 2-11-8 学研ビル |
「とはいえ私は二次試験の面接だけサクッとオンラインで対策したい」
そう思った方も安心してください、サクッとオンラインで二次試験の面接だけ対策したい人にオススメなのがQQ English!
QQEnglish
内容・評価 | |
概要 | 全講師が資格持ちの格安オンライン英会話 |
オススメ度 | (4.5) |
月額 | 2,680円~ |
注目ポイント | 格安でサクッと二次試験だけ対策 |
期待できる効果 | プロの講師から面接のイロハを伝授 |
「一次試験は自分でできるけど、二次試験の面接だけは一人だと心配…」
そんな方にオススメです!
実際スピーキングは自分の力だけではどうにもならない、合っているかどうかもわからない
英検面接のレッスンは上記のようにシンプルです。
模擬試験は、実際の英検面接の流れを完全再現してもらえるので、試験前にサクッと受講するのがオススメ!
本番の準備ができるだけでなく、プロ講師から貰えるフィードバックや効果的な回答方法はとても貴重!
実際に私もQQ Englishのレッスンを受けたことがありますが、資格持ちの講師ということで非常にテキパキいい距離感を保ったレッスンでした。
やさしくフォローしてもらえるので、オンライン英会話がはじめての人でもまったく問題ありません。
\ 今ならレッスンチケット2枚分プレゼント! /
※無料体験にクレジットカード入力は不
ひとりでの勉強モチベーションを維持しづらいと感じる方は、以上のようなオンライン英会話と並行して独学を進めると、学習効率も将来的な英語力も大幅にアップできます!
もっと詳しく2級対策にオススメのオンライン英会話を知りたい方は、以下のランキング記事をご覧ください。
「ただ、どうしても人間相手とレッスンをしたくない」
そんな方に最後オススメしたいのが、旺文社のテキストをデジタルで使える英検ネットドリル。
ただし、英検ネットドリルは教えてもらうものではなく、学習をさらに効率化させるような教材です
英検ネットドリル
- 対策に絶対必要な「でる順パス単シリーズ」で音声使用可能
- トレーニング問題機能で対策効率アップ
- 弱点チェック機能で弱点を克服できる
- 二次試験対策に使えるバーチャル試験官機能
- 辞書機能でいつでもどこでもワンクリックで単語の意味を確認可能
- でる順パス単
- 過去問集
- 7日間完成予想問題ドリル
お馴染みの旺文社書籍を、デジタルだからこその機能とともに利用できます。
このようにパス単掲載単語を、簡単に音声付きで覚えられるのが素晴らしい!
各書籍に理解度チェックテストがあるので、勉強の組み立てがやりやすいですね!
二次試験対策は、バーチャル試験官と対策できます。
デメリットなどに関しては、実際に自腹を切ってレビュー記事を書きました、気になる方はぜひ読んでからご検討ください。
コメント